タグ

2008年4月3日のブックマーク (21件)

  • W-ZERO3のバックアップ方法の確立。 - 電子玩具メモ

    W-ZERO3の標準のバックアップツールはあんまり信用できない部分がありました、 が、以下のツールにより、万が一の時の回避方法に選択方法が増えました。 [自作] W-ZERO3間のデータ移行を支援 W03DataBackup 来はW-ZERO3からW-ZERO3[es]へのデータの移行ツールだったのですが、 私的には「バックアップ」機能として利用することになりそうです。 バックアップ対象項目としては バックアップ項目実際の対象フォルダ PIM¥pim.vol ライトメール¥Application Data¥lightmail My Documents¥My Documents お気に入り¥Windows¥お気に入り Program Files¥Program Files JAVAアプリ¥Strage 一方W-ZERO3[es]にはメーカー標準でも同じようなバックアップツールがあります。

    W-ZERO3のバックアップ方法の確立。 - 電子玩具メモ
    srkzhr
    srkzhr 2008/04/03
    "PIM ¥pim.vol"
  • みんな失敗して学んできた--IT業界キーパーソンに聞くメール作法

    学生団体LabITは3月30日、学生や若手社会人を対象に、ビジネスにおけるメールのコミュニケーション方法を紹介するイベント「メールで引き出すベストコミュニケーション」を開催した。 イベントは全体が3部構成となっており、第1部は久米繊維工業 代表取締役の久米 信行氏による基調講演「大学生のためのメール道」、第2部は4名の著名人を招いたパネルディスカッション「メールというコミュニケーション手段」、第3部は著名人たちによる公開指南という流れで進められた。 第2部のパネルディスカッションでは、パネラーとして時事通信社 編集委員の湯川鶴章氏、シックス・アパート 代表取締役の関信浩氏、マイクロソフト デベロッパー&プラットフォーム統括部 ユーザーエバンジェリズム推進部の金尾卓文氏、グーグル シニアプロダクトマネージャの及川卓也氏が登場し、ビジネスにおけるメールの役割が語られた。 現在のビジネスにおい

    みんな失敗して学んできた--IT業界キーパーソンに聞くメール作法
  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200804030006.html

    srkzhr
    srkzhr 2008/04/03
    "性療法士団体の会員50人を対象に実施。全体の68%にあたる34人から回答があり、最適な持続時間は前戯を含まず3─13分間であることが分かった。"
  • イーモバイル「EMONSTER」から定額プランの半額料金で、国内の固定電話へ通話ができるサービス アイブリット | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

  • Intel Reveals All About Atom Processor Range

    The detailed specs on Intel's upcoming small'n'cheap Atom processor are now up for grabs. From data released at the Intel Developer Forum in Shanghai, it looks like the first Atom releases will be five different CPUs, destined for a range of portable or "net-top" machines. Each chip has 512kB of on-board L2 caching and supports SSE3 instructions, but will have different processor core speeds and f

    Intel Reveals All About Atom Processor Range
  • Tumblr

    srkzhr
    srkzhr 2008/04/03
    "え、malloc関数とか使わなくていいの?」 「大丈夫、nが表す値と、お前のこと、オレ全力で守るから」"
  • [オープンソース使ったWeb開発編]ソースコードにHTML生成コードを含めてはいけない

    昔のCGIやPHPなどでよくある例だが,ロジックを記述したソースコード中にHTMLの生成コードをついつい書いてしまう人がいる。しかし,ソースコードにHTML生成コードを含めてはいけない。 なぜHTMLの生成コードをソースコード中に書いてはいけないのか。いくつか例を挙げてみる。 可読性が下がる 「ヒアドキュメント」をご存じだろうか。シェルスクリプトに由来する記法で,改行を含んだ複数行の文字列を一つの文字列として扱える。このヒアドキュメントを使ってHTMLの構成要素のパーツを構築し,最終的にそれらを連結して一つの出力とするようなコードが数年前までよく書かれていた。今でも,そのようなコードをしばしば見ることがある。 これだと,アプリケーションの制御部の中にHTMLが混じることになる。制御という点で全く質では無いコードがソースコードの複数行を占拠することになってしまうわけだ。これは読みづらい。

    [オープンソース使ったWeb開発編]ソースコードにHTML生成コードを含めてはいけない
  • http://www.pen-chan.jp/~tdiary/pen-chan/20080403.html

  • 【気になるトレンド用語】スーパー3Gで大容量データ通信もサクサク? - ライブドアニュース

    高機能化が進む携帯電話ですが、ケータイアプリや動画配信など扱うデータも大容量となり通信速度の向上が求められています。 現在利用されている高速な通信サービスは、NTTドコモのFOMA High Speedやソフトバンクの3G High Speedで下り最大3.6Mbps、イーモバイルの最速のデータ通信端末でも7.2Mbpsです。 ところが3月26日、NTTドコモからスーパー3Gによる屋外での実証実験で下り最大250Mbpsのパケット通信に成功したと発表されました。現在の通信速度をはるかに超える速度です。 今回は、“スーパー3G”について見てみましょう。 ■スーパー3Gって何が違うの? 3Gとは、第3世代携帯電話(W-CDMA)のことで、現在普及している携帯電話の多くは3Gです。HSDPA(※1)と呼ばれるデータ通信時の下り速度が向上しているタイプは、3.5Gと呼ばれています。そして、2010

    【気になるトレンド用語】スーパー3Gで大容量データ通信もサクサク? - ライブドアニュース
  • おごちゃんの雑文 - 独自実装しなかったらオープンソースの意味ねーじゃん

    ITProの「やってはいけない」シリーズより。 [オープンソース使ったWeb開発編]独自実装をしてはいけない 前にもトンデモな「やってはいけない」を書いてあった(これも)のだが、今回もなかなか香ばしい。もちろん言いたいことはわかるし、それはリアルシステムの常識であるのだが、「やってはいけない」ってことはなかろう。 挙げられている例は一々もっともだ。要するに「技術的に未熟な奴はリアルシステムで独自実装をするな」ということ。リアルシステムは常識を超えたことがしばしば起きるのだから、短慮に実装するのは厳に慎しむべし。この趣旨は正しい。 それはもちろんそうなんだが、あまりそればかり言うと、結局何も作れなくなってしまう。「何もしないのが良いハック」というのは、一面の真理ではあるが、あくまでも一面に過ぎない。だいたい、独自実装が悪だとするなら、 オープンソースなぞ成立しない はずだ。また、優れたオープ

    srkzhr
    srkzhr 2008/04/03
    "敗戦処理なんてのは敗戦してからでいい まずは勝つことに力を注げばいいだろう。"
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • 意外に知られてないんだな | おごちゃんの雑文

    むアンテナから。 【誤報】グーグルが「申し訳ありません」–ウイルス対策のため、検索に認証が必要に これ、以前はしばしば出ていた。わりと最近になって原因がわかったのだが。 これが出る時というのは、要するにそのネットワークの中にボットがいるからだ。うちの例で言えば、クラックされた時に出ていた。現場を押えたのは件のエントリの時だけなのだが、過去ログを見ると、何度かクラックされている形跡があり、その度に出ていたようだ。「現場を押さえた」のがそれだけだというのは、出るのがたまなので「たまにはそんなのを要求するのかな」と思っていたからだ。クラックとの関連がわかったのは、件のエントリの時だったのだ。 どんなクラックをされたかは、件のエントリに書いてあるので、詳しくはそっちを参照してもらうと良いのだが、とにかく仕掛けられたボットがGoogleに激しくアクセスをしているのだ。これをGoogleが検出して、リ

    srkzhr
    srkzhr 2008/04/03
    "とにかく、自分のところのネットワークのどこかに、Googleを激しくアクセスするようなボットがいて、そいつを遮断するためにGoogleが取っている対抗手段だというだけ。"
  • おごちゃんの雑文 - 人は利用されてなんぼ

    「今年会社に入る人達に」のエントリに書いた話で触れたこと。 比嘉さんのblogの、 会社から「頼りにされる」危険性 について、「逆の意見を持つ」と書いてそのままにしていたので、その理由を書いてみる。 実は私の生存のための戦略は、 積極的に「都合のいい人」になる ことだったのだ。相手が誰であれ、選択肢は「Yes」か「はい」だった。それは断わるのが面倒臭いとか、断われないとか、リンク先に書いてあるようなポジティブな理由もあるのだが、それにも増して「都合のいい人」になるためだった。 都合のいい人になると何が良いかと言えば、 捨てられない ということだ。何でもはいはいと聞いていれば、確かにいいように使われる。特に抵抗しなければ、「そんな人だ」と思われる。そうすると頼む方は当たり前のように頼んで来る。これで「都合のいい人」の出来上がりだ。 でも、そうやって「使っている側」の奴もある日気がつく。それは

    srkzhr
    srkzhr 2008/04/03
    "利用価値のない人間に報酬を出す奴はいない。楽して儲けているように見える奴も大勢いるように見えるが、そいつらは利用価値と報酬の交換レートがいいだけだ。"
  • CoCo壱番屋で「カレーのトッピング全部のせ」に挑戦してみた 〜注文編〜 - GIGAZINE

    CoCo壱番屋で新商品の「ライスカレー」と「味噌仕立てこくうまあさりカレー」をべたGIGAZINE編集部員たち。まだちょっとお腹に余裕があったので、ココイチで誰もが一度はやりたいと思ってもなかなか実行には踏み切れない「カレーのトッピング全部のせ」をやってみました。頼んでからモノが到着するまでのワクワク感はたまりませんでしたが、いざ実物を目にすると冷や汗が…。 オーダーしてから、実物が到着するまでの様子をどうぞ。 これがココイチのメニュー。なす、チーズといったものからシーフード、手仕込ヒレカツにいたるまでさまざまなトッピングがあります。今回はどれにしようかなどと選ばずに、全選択。オーダーを受けた店員さんが「…少々お待ち下さい」と判断を保留して調理場へ引っ込んでしまいました。どうやら我々はとんでもないものを注文しようとしているようです。 オーダーは無事通ったようです。あとで店員さんに「メニュ

    CoCo壱番屋で「カレーのトッピング全部のせ」に挑戦してみた 〜注文編〜 - GIGAZINE
    srkzhr
    srkzhr 2008/04/03
    CoCo壱大好き!
  • Mobile-SG.com :: Memoirs of a gadget enthusiast

    Mobile-SG.com - Vicott's Blog, Hobbies and PDA SiteSoftware Name: ClearTemp Software Version: 1.1 Release Date: 25th September 2008 Supports: Windows Mobile 2003 and above Developer: Vicott Wong Related Software: QuickClear Description: ClearTemp is an application for you to free up storage space on your device. It allows you to clear temporary/unused files and unused registry keys/v

  • Microsoft Download Center: Windows, Office, Xbox & More

    Introducing the new BingYour AI-powered copilot for the web. Ask questions. Chat to refine results. Get comprehensive answers and creative inspiration.

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    srkzhr
    srkzhr 2008/04/03
    "Joi Itoは京都生まれの著名な投資家で、Creative Commonsの役員"
  • Creative CommonsのCEOに伊藤穣一氏が就任

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    srkzhr
    srkzhr 2008/04/03
    "Creative Commonsは2007年12月に5周年を迎えており、6年目に入るにあたって新しい出発を迎えた形となった。"
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » YouTubeの偽レイプの「被害者」、逮捕される

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » YouTubeの偽レイプの「被害者」、逮捕される
    srkzhr
    srkzhr 2008/04/03
    "容疑は未成年者に対する淫行と司法妨害"
  • 総務省が情報漏えい事故でヤフーに行政指導,原因は内部の連絡ミス

    総務省は2008年4月2日,ヤフーが3月18日に発表した情報漏えい事故に関し,同社に対して文書で指導したと発表した。この事故は,「Yahoo!メール」のメール・サーバーの不具合で一部のメールに他人のヘッダー情報が表示されていたというもの(関連記事)。総務省は,ヤフーにおける「通信の秘密」の保護に対する安全管理措置が不十分だったと判断し,情報の適正な管理と再発防止の徹底に努めるよう文書で厳重に注意した。 ヤフーの報告を受けて総務省が公表した内容によると,事故の原因はメール・サーバーにインストールしたソフトの不具合。番環境の試験で不具合を発見していたにもかかわらず,内部連絡の不手際で同ソフトをインストールしてしまったという。インストール後に複数のメール・サーバー間で差分を相互にチェックする体制を採っていたが,すべてのメール・サーバーにインストールしたため,間違いを発見できなかった。 ヤフーは

    総務省が情報漏えい事故でヤフーに行政指導,原因は内部の連絡ミス
    srkzhr
    srkzhr 2008/04/03
    "ヤフー再発防止策(1)本番環境に近いテスト環境を整備(2)ソフトのインストール時に第三者がチェックする体制を強化(3)正しいソフトをインストールしたメールサーバを「基準機」とし他のサーバとの差分を確認"
  • 新人向け“マクロのススメ”

    プログラミングに興味があるという新入社員の皆さんに,私なりの“はじめの一歩”を紹介しましょう。と言っても「CやRubyでHello Worldを作る」といったものではありません。どうせやるなら,仕事に役立つことをしましょう。 私が,プログラマ以外の方で,プログラミングをやってみたいという人にオススメするのは,アプリケーション・マクロです。一番手早く,ローコストで,プログラミング気分を味わえるうえに,自分の(プログラミング以外の)仕事にすぐに役立てることができます。 アプリケーション・マクロで,現在最もポピュラーなのは,Microsoft Officeなどに搭載されているVBA(Visual Basic for Applications)でしょう。特に,表計算ソフトExcelVBAの組み合わせは抜群に有用です。Excelのほとんどの操作をVBAで自動化できます。 プログラミングに無関係な職

    新人向け“マクロのススメ”
    srkzhr
    srkzhr 2008/04/03