タグ

2006年2月14日のブックマーク (11件)

  • Rauru Blog » Blog Archive » 確かに、まず日本語ではあるが

  • POLAR BEAR BLOG: ぐるなび

    グルメサイトの「ぐるなび」が、シニアを対象にしたサービス「ぐるなびシニア」をスタートしたというニュース: 「急な段差や階段がない店」でレストランを検索できる。シニア向けの「ぐるなび」が誕生(デジタルARENA) 記事のタイトルにもある通り、 レストラン検索を「夫婦二人で」「孫と」「老舗」「近くに文化施設がある店」「急な段差や階段がない」「バリアフリー」といった、シニアニーズに合わせた独自の検索が可能となっている。 という特徴があるそうです。また紹介する店舗についても、これまでの報道記事(参考記事:IT-PLUS「ぐるなび、シニア層対象のグルメサイトを開設」)によれば、「自然や抗加齢を売りにした店舗などを取り上げる」とのこと。 ターゲットとする年代のニーズに特化したサービス、というわけですが、「バリアフリー」という項目で検索できるというのは便利ではないでしょうか。以下の画面から分かるように

    POLAR BEAR BLOG: ぐるなび
  • Amazon.co.jp: 世界の「最先端」事例に学ぶCSSプロフェッショナル・スタイル: 本: 大藤 幹

    Amazon.co.jp: 世界の「最先端」事例に学ぶCSSプロフェッショナル・スタイル: 本: 大藤 幹
  • Ajax なライブラリを使いまくって、自分のサイトが重くなってしまったら:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • 人はウェブサイトの印象をファーストインプレッションで決定する

    人はウェブサイトの印象をファーストインプレッションで決定する つまり簡単に言ってしまうと、はじめて訪れたサイトを見るとき、人は一目見た印象でそのサイトの善し悪しを判断してしまうそうです。 何でも今回発表された研究結果によると、人間はウェブサイトを見るときに脳は1秒の1/20の時間でその善し悪しを決定しているそうです。今までは少なくともその20倍の時間がかかっていると思われていたので、この結果には研究者もビックリしているそうです。 さらに今回発表された研究結果によると、ファーストインプレッションで受けた印象ってのはその後も永続して続く影響力があるそうです。 今回行われた研究ってのは、カナダでボランティアの人に50ミリセカンド(つまり1秒の1/20ってことかな)の時間だけウェブサイトを見せて、たったそれだけでウェブサイトを評価するって内容のモノで、その批評結果を長い時間をかけて批評したモノ

  • 『数学の美しさ』

    数学の美しさとはいったいなんでしょうか。 シンメトリックで美しい公式、 一見複雑に見える式が、計算すると実は非常に簡単になる、 図形的な美しさと、数学との意外な関係、 意外な二つのものが実は簡単な規則で結びつけられているという発見。 思わぬアイディアで定理が美しく証明できる。 etc その他、いろいろなところで美しさを感じた方がおいでると思います。 あなたの感じている「数学の美しさ」を教えてください。 またぜひその理由も書いてください。 P.S 私の知っている美しい公式の一つは オイラーの公式 eiπ+1=0です。 ルーツの異なるeとi,π,1,0といった高校生でも知っている基的な定数の中に、こんなにシンプルな関係があるというのに感動した記憶があります。 解答用紙はこちらです。 【美しい関係1】 【美しい関係2】 【美しい関係3】 【美しい関係4】 【美しい関係5】 【美

  • 別サイトへの target="_blank" は優しいか@2ch-Web制作, HDD シボンヌ - [ぴ](2006-01-08)

    _ [Web制作] 別サイトへの target="_blank" は優しいか@2ch-Web制作 先日1スレ目が出現したこのスレ (ミラー) ですが、なんかここ数日でやたら盛り上がってたった10日間で2スレ目 (ミラー) に突入いたしました。 条件を見直して再度取り直してみた統計では、世間のサイト運営者のうち4割弱の方が「外部サイトへのリンクは別窓指定する」というポリシーでサイトを運営されている様子が窺えます。 5割は越えていないとはいえ、正直、意外に多いな…と。 訪問者の立場で、リンクのターゲット指定として好ましいと思うものはどれですか。@はてなでは、target="_blank" 派が target 無指定派の1.85倍もいたりするのも驚き。 はてなユーザという集合は世間全体からすると偏りがあるにしても、さすがに無視できない数値ですね。 タブブラウザ化した IE7 の普及率が一定ライン

    別サイトへの target="_blank" は優しいか@2ch-Web制作, HDD シボンヌ - [ぴ](2006-01-08)
  • 覚え書き@kazuhi.to: Chris Casciano氏の選んだCSSティップス10選

    Chris Casciano氏の選んだCSSティップス10選 Chris Casciano氏が「Ten Simple CSS Tips」という記事のなかで、知識レベルを問わずスタイルシートを書く誰にとっても便利であろう10のヒントを公開していました。個人的にナルホドと思った部分があったし、もしかすると参考になると思う人もいるかもしれないので、以下に訳文を晒しますね。原文はCreative Commonsライセンスでしたが、一応Chris人から訳文掲載の許可も得ています。あーちなみに例によって英語は苦手なので(おい)、誤りとかあったら指摘してください>誰 スタイルを適用し始める前に、文法チェックによりマークアップを妥当なものにしましょう。 基となるスタイルシートは* {margin:0; padding:0; }という規則集合で書き始め、(マージンやパディングは)それが必要な箇所に必要な

  • mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 : akiyan.com

    mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 2006-02-09 mixiのレイアウトが大幅に変更された。右側にサイドバーが出現して、全体の横幅が大きく広がったのだ。全体の横幅は900pxほどだ。このため、私の環境ではブラウザの横スクロールバーが現れるようになってしまった。以下がその様子だ。 これはユーザビリティ的にかなりよくない状況だ。横スクロールは可能な限り避けなければならない。なぜなら多くのユーザーは横スクロールすること自体に不慣れだから。 しかし、画面を見てお気づきの方もいると思うが私はWindowsのタスクバーを縦に配置している。このレイアウトはマイノリティな類であろう。このレイアウトのためにブラウザの横幅が縮まっているので「それは例外だ。みんなブラウザの幅は900px以上にしてるよ」という声が聞こえてきそうだ。しかしこれには反論の余地があ

  • HTMLの外部ファイル化

  • ベネッセ教育研究開発センター - ベネッセコーポレーション

    より豊かで未来に つながる学びを ベネッセ教育総合研究所は、 国内外の研究者・実践者のみなさまとともに、 子ども・保護者・先生、一人ひとりの成長の 仕組みを解明するエビデンスを創出します。 研究コンテンツ一覧 ベネッセ教育総合研究所では、人の成長や学びに関連したさまざまな調査研究を行い、その報告書や調査データなどを公開しています。

    ベネッセ教育研究開発センター - ベネッセコーポレーション