タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (11)

  • 画像の一部をズームアップできるjQueryプラグイン「jqZoom」

    画像の一部をズームアップできるjQueryプラグイン「jqZoom」を紹介します。 jqZoom 1.概要 Amazonをはじめとする、オンラインショッピングサイトですっかり定着した機能として、画像のズームアップがあります。商品の質感やディテールなど、念入りに確認したいときに大変重宝します。 エントリーで紹介するプラグインを利用すれば簡単に設置することができます。 画像ズームアップのプラグインはいくつか出回っているようですが、元画像を単に拡大するものが多く、商品の質感やディテールを見せるものとしては実用的ではありません。 その中でjqZoomプラグインは、元画像と別にズームアップ用の大きな画像を用意できるので使い勝手がいいと思います。また豊富なオプションも用意されています。 2.サンプル サンプルを作りました。 もっともシンプルなサンプル サムネイルで切り替えられるサンプル ということで

  • レスポンシブWebデザイン制作に便利なFirefoxの「レスポンシブデザインビュー」

    レスポンシブWebデザイン制作に便利なFirefoxの「レスポンシブデザインビュー」を紹介します。 「レスポンシブデザインビュー」はFirefox15から搭載されています。 1.「レスポンシブWebデザイン」とは 「レスポンシブWebデザイン」とは、PCやスマートフォンやタブレットなど、あらゆるデバイスに対応するWebデザインのことを指します。 レスポンシブ(Responsive)は、「よく反応して」「敏感な」という意味があるようです。 レスポンシブWebデザインを確認するには、複数のデバイスを用いるか、極端な話、PCでブラウザの幅を変更すればいいのですが、Firefoxの「レスポンシブデザインビュー」を利用すれば、より効率的に確認作業が行えます。 2.「レスポンシブデザインビュー」の使い方 レスポンシブWebデザインのサンプルサイトとして「NHKスタジオパーク」を利用させて頂きます。 N

    レスポンシブWebデザイン制作に便利なFirefoxの「レスポンシブデザインビュー」
  • FacebookページのフィードURLを取得するブックマークレット

    先日「FacebookページのフィードURLを取得してフィードリーダーで購読する方法」をエントリーしました。 エントリーの中にFacebookページのフィードURLを取得するツールをおいたのですが、Twitterで「ブックマークレットを作ってほしい」というようなつぶやきをみつけたので、FacebookページのフィードURLを取得するブックマークレットを作ってみました。 動作確認はIE9/Google Chrome/Firefoxで行っています。 1.ブックマークレット 下記のブックマークレットをブラウザのお気に入りに登録してください。 Facebookページのフィード取得 上のブックマークで正常に取得できない場合、下のブックマークレット(タイミングをとって実施します)も試してみてください。 Facebookページのフィード取得 2.使い方 フィードを取得したいFacebookページを表示し

    sst
    sst 2012/04/29
  • Twitter検索結果をリアルタイム表示するjQueryプラグイン「monitter」徹底解説

    Twitterの検索結果をリアルタイム表示するjQueryプラグイン「monitter」を紹介します。スクリーンショットは「Android」の検索結果をリアルタイム表示したものです。 このプラグインはやや古いもので、現在では公式の検索ウィジェットもありますが、公式のものは日語の設定が面倒なのとデザインが限られるので、意外にこちらの方が使いやすいかもしれません。 1.機能 Twitterの検索APIとjQueryプラグインを組み合わせてウィジェットをウェブサイトに表示し、ウィジェットに検索結果をリアルタイムで表示します。 ウィジェットは1つのページに複数設置できます。設定方法については4項以降で解説します。 2.公式サイトのデモ 公式サイトでデモを確認できるので、操作方法を紹介します。 公式サイトの「monitter」にアクセスします。 ページ左上にある「tweets containing

  • XHTML タグ一覧表示ツール

    下に表示されている XHTML タグをクリックすると、その下にある枠内に、 正しいマークアップ 使用可能な子要素(または親要素) 使用可能な属性 が表示されます。XHTML タグを記述する際、「このタグの書き方は?」「このタグの子要素(または親要素)には何が書けるの?」と思ったら使ってください。元データは Another HTML-lint のタグ一覧を利用しています。 クリック表示 マウスオーバー表示 属性表示 XHTML 1.0 Transitional [ 閉じる ] <a> <abbr> <acronym> <address> <applet> <area> <b> <base> <basefont> <bdo> <big> <blockquote> <body> <br> <button> <caption> <center> <cite> <code> <col> <colgr

  • 小粋空間: CSSで画像に影をつける(ドロップシャドウ)

    CSSを利用して画像に影をつける(ドロップシャドウ)カスタマイズです。ご質問を頂いたのでこちらのエントリーで紹介致します。下のスクリーンショットはドロップシャドウ完成例です。 仕組みは、ドロップシャドウ用の画像を、img タグを括る別のタグの背景画像として指定し、img タグの画像をずらして表示することでドロップシャドウの効果を出すようになっています。 参考にさせて頂いたのは下記のサイトです。ありがとうございました。 1976design.com:Easy CSS drop shadows A List Apart:CSS Drop Shadows nlog(n):アップロードした画像に影をつけるには POCHIKING*:画像に自動的に影をつけてテキストを回り込ませる 今日の覚え書き:cssの設定で自動的に画像に影を付ける 花と写真とblogと。:画像に影をつけてみる。 最初の1976d

    sst
    sst 2007/01/22
    背景にドロップシャドウ用の画像を読み込んで、imgをずらして表示する/シャドウの上端と左端が切れてしまうのが難点
  • 小粋空間: IE7 の CSS ハック

    「IE7 で閲覧すると表示が異なるのですが」というご質問を頂いたので、CSS ハックを利用して、IE7 のスタイルのみを変更する方法を紹介します。結論だけ述べますと、IE7 に異なるスタイルを適用する(=他のブラウザと表示を合わせる)場合、該当のセレクタの前に *:first-child+html を付与します。例えば、IDセレクタ #banner に適用させる場合、 *:first-child+html #banner { : [IE7用のスタイルを記述] : } となります。 なお、それ以外のブラウザのために、元の #banner の設定は、この追加したセレクタより前方に記述します(下記)。この順番を間違えると期待する表示にならないのでご注意ください。 #banner { : [IE7以外のスタイルを記述] : } *:first-child+html #banner { : [IE7

    小粋空間: IE7 の CSS ハック
    sst
    sst 2006/11/18
    *:first-child+htmlでIE7だけに適用
  • 小粋空間: Internet Explorer 6 と Internet Explorer 7 を共存させる

    はてなブックマーク経由で「IE6 と IE7 の共存はできませんか?」という類の質問をいくつか頂きまして、ネットを検索してみたところ、簡単に共存できる方法が書かれたサイト(下記)をみつけましたので、エントリーにて IE6 と IE7 を共存する方法をご紹介します。 Tredosoft:Internet Explorer 7 running side by side with IE6. (standalone) 「共存」というのはやや誇張した表現ですが、IE7 Standalone 版を来の IE のインストールフォルダとは異なるフォルダにインストールするというものです。またインストーラを利用するので簡単にインストールできます。アンインストールも可能です。当然ながら対応 OS は Windows XPのみです。 上記のページには2つの方法が紹介されていて、このエントリーでは「インストーラ

    小粋空間: Internet Explorer 6 と Internet Explorer 7 を共存させる
    sst
    sst 2006/11/08
    不完全みたいだけどとりあえず
  • CSS+JavaScript によるカラムレイアウト切り替え

    公開テンプレート(Movable Type/Serene Bach/sb/ FC2ブログ/Seesaaブログ)でカラムレイアウトをリアルタイムに切り替えるカスタマイズです。ここでは公開テンプレートをサンプルに説明していますが、同様の構造であればどのようなテンプレートでも実現可能です。 とりあえず、どのような動作になるかをサンプルでお試しください(中央上部のプルダウンメニューで操作できます)。 以前、類似の記事でスタイルシート切替や3カラム可変と3カラム固定を切り替えるをエントリーしていますが、これらはいずれもスタイルシートを新たに追加する必要がありました。つまり「スタイルシートを切り替える」というカスタマイズでした。 今回のカスタマイズでは、スタイルシートの追加や切り替えなしにレイアウトを切り替えることができます。 その理由は、現在公開しているテンプレートでは1つのスタイルシートに 3カラ

  • 小粋空間: Lightbox JS で画像を表示する

    サムネールをクリックすると同一ウィンドウ上に画像を表示するという Lightbox JS です。ご質問を頂いて知ったのですが結構広まっているようです。 ということでこのエントリーにてご紹介したいと思います。 2006.10.10 追記:機能改善された Litebox 1.0 の記事「Litebox 1.0 をブログに適用する」を公開しています。 0.動作 公式サイトでも確認できますが、とりあえず上のサムネイルをクリックしてください。ローディング画像が表示された後、元画像が表示されるという、お洒落なスクリプトです。 表示された画像をクリックすると元の画面に戻ります。一度表示された画像を再度クリックするとローディング画像は表示されません。 以下、このスクリプトの設定方法です。 1.ファイルのダウンロード 動作に必要なファイル(スクリプト・スタイルシート・画像)をダウンロードします。 まず下記の

  • Lightbox JS でブログパーツ等の Flash を PNG 背景画像の下に隠す

    サムネール画像から拡大画像をポップアップさせずにスマートに表示する Lightbox JS、以前当サイトでもLightbox JS で画像を表示するをエントリー致しましたが、ブログに設置している Flash(こうさぎ等)については拡大画像表示時に PNG 背景画像(overlay.png)の下に隠れないという問題があります。 Flash は門外漢なのですが、テンプレートご利用サイトの Atelier Shuhei Weblog さんより解消するための情報(下記リンク参照)を頂きました。ありがとうございました。 またこの件に関して他の方からもご質問を頂いておりますので、エントリーにて紹介させて頂きます。カスタマイズを行うことで、スクリーンショットのように拡大画像を表示した際、ブログツールを背景画像の下に隠すことができます。 Atelier Shuhei Weblog:隣の花は紅い Sit

  • 1