タグ

2020年8月9日のブックマーク (3件)

  • ヨーロッパで再び感染者増加 パリでは屋外でもマスク義務化 | NHKニュース

    ヨーロッパでは先月中旬から新型コロナウイルスの感染者が再び増える傾向にあり、フランスの首都パリの警視庁は、屋外でも混雑する場所ではマスクの着用を義務化すると発表しました。 マスクの着用は、これまで公共の交通機関や公共施設などで義務づけられていましたが、国内の感染者が増加傾向にあることを受けて、先月末から、自治体の判断で屋外でもマスクの着用を義務化できるようになりました。 フランスでは7日に確認された新たな感染者数が2288人と、外出制限の解除後最も多くなり、バカンスシーズンで若者が感染対策をとらずに大人数で集まっているなどとして、問題視されています。 このほか、ヨーロッパでは、スペインドイツ、ベルギーなどでも感染者が増加傾向にあり、ドイツでは8日から感染のリスクが高い地域からの入国者に対し、PCR検査を義務化するなど感染の再拡大への懸念が強まっています。

    ヨーロッパで再び感染者増加 パリでは屋外でもマスク義務化 | NHKニュース
    stabucky
    stabucky 2020/08/09
    間違いないのはマスクをしている人であれば他の予防もきちんやっていると推定できること。
  • まずくて食えぬ古米…おかみさん強要が力士脱走一因(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    大相撲の式秀部屋の力士たちが、古米をべさせられていたことが8日、分かった。今年に入ってから式秀親方(元幕内北桜)が体調不良となり、“師匠代行”となったおかみさんが、新米を私的に流用し、部屋のちゃんこには古米を中心に使用。おかみさんの厳しすぎる生活指導に耐えられなくなった力士9人が4日に集団脱走するなど、部屋の異変が徐々に明らかになってきた。心配になった親方3人が、1月に式秀部屋を訪問していたことも分かった。 【写真】国技館に向かう式秀部屋の力士 ◇    ◇    ◇ 式秀親方が体調を悪化させたのは、今年に入ってから。稽古を見られない日が増え、力士たちの前でおかみさんを「師匠代行」と任命してから、部屋の空気が変わり始めた。 9人の力士が部屋を逃げだした理由は、おかみさんの厳しすぎる指導にある。新型コロナウイルス感染予防に敏感になり、グループラインには連日、長文の指示が書き込まれた。感染予

    まずくて食えぬ古米…おかみさん強要が力士脱走一因(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    stabucky
    stabucky 2020/08/09
    式秀部屋の話だが、どうしても「しきしで」って言っちゃう。あと「おかみさん」って大食いだな。自分で食べたんじゃないのか。
  • なんとプロ野球としては20年振りの珍事!巨人0-11阪神の大敗試合で8回裏に野手・増田大樹選手がピッチャー登板!

    ある意味、コロナ禍での開幕延期から過密日程とベンチ入りの制限など生んだ采配とも言えるかもしれませんね(まあ大敗にならなかったらそれもなかったんですが)。 ルール上やっちゃいけない事ではないですからこういうのも有りかなとも思います。

    なんとプロ野球としては20年振りの珍事!巨人0-11阪神の大敗試合で8回裏に野手・増田大樹選手がピッチャー登板!
    stabucky
    stabucky 2020/08/09
    ジャイアンツなのに名前の知らない選手がたくさんいること。