タグ

softwareに関するstakiのブックマーク (30)

  • オープンソースのDTPソフト「Scribus 1.3.2」がリリース --Windows版も登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Scribus Teamは23日(英国時間)、オープンソースのDTPソフト「Scribus」の最新開発版「Scribus 1.3.2」をリリースした。同チームのWebサイトでは、Linuxなど各種プラットフォームでビルド可能なソースコードのほか、FreeBSD 6.0(i386、AMD64) とMac OS X、Windows 2000 SP4/XPに対応するバイナリが公開されている。 今回のバージョンでは初めてWindowsをサポート、動作可能なプラットフォームが増加した。Windows版では、ハードウェアには256MB以上のメモリとPentium III 750MHz以上を、Windows XP利用時のデスクトップテーマにはWindows Classicの選択が推奨されている。 全プラットフォーム共通の機能としては、EXIFへの対応やTIFF/PSDのサポート強化、290を超え

    staki
    staki 2006/01/24
    オープンソースDTP
  • Becky2からWanderlustへの移行 - stakilog

    某所に書いたメモを削除するためにこちらにまとめなおし。 当時、各所に出ていた数種類の方法では、スレッドがまったく繋がらなかった為この方法にたどり着いた。 JIS/LF に変換すると解決するらしいが、こちらの方法では文字コード変換を一切行わないので、腐ったメールを多数受信する環境で安心かも知れない。 方法は簡単で B2 で mbox にエクスポートして cygwin ipop3d に読ませてローカルな pop3d か ら受信するだけ。 設定も inetd.conf にチラっと書くだけ。詳しい方法(?)は…必要無いって言うか無いので略。 以下は当時調査した手順。 cygwin fetchmail で取って置いた mbox は cygwin ipop3d で読めなかった(これが発端 Becky! Wanderlustのメール移行とBeckyToWanderlustを発見。この時点ではスレッドが繋

    Becky2からWanderlustへの移行 - stakilog
  • Ad Innovator: オープンソースのiTune対抗ソフト:Songbird

    Pioneers of the Inevitableという社員5人の会社が、オープンソースブラウザFirefoxで使われている技術を使ってiTuneに対抗するデジタル音楽ソフトSongbirdを開発中であるという。iTuneのようにiTune Music Storeだけに対応しているのではなく、様々な音楽サイトに対応させるという。 ソース:CNET: A Firefox for music? December 22, 2005 in Technology | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d834246b8b53ef Listed below are links to weblogs that r

  • デスクトップドドド

    プレスリリース/ニュース 2005/12/10 デスクトップドドド 1.00公開 2005/12/31 お知らせ 2006/01/02 デスクトップドドドACT1.10公開 2007/12/23 WebPage Dododo 公開 紹介事例 2005/12/17 @JOJOで紹介されました。 2005/12/17 Try to Star -星に挑め!で紹... 2005/12/17 アニス・ファームで紹介され... 2005/12/17 nii.nで紹介されました。 2005/12/17 +ていか-blog+で紹介さ... 2005/12/17 CLOCKWORK NOTEで紹介... 2005/12/17 物狂いで紹介されました。 全て見る さあ、究極のデスクトップ環境を手に入れましょう。次世代デスクトップアプリケーション『デスクトップドドド』が、マンネリなデスクトップに黄金の旋風(かぜ

  • PDF 千夜一夜

    2012年01月04日 お知らせ:「PDF千夜一夜」がになります。 明けましておめでとうございます。今年は良い年になりますように! さて、早速ですが、ブログ「PDF千夜一夜」の記事を整理してにする作業を始めました。詳しくはこちらでご案内していますので、どうぞご覧ください。 ☞「PDFインフラストラクチャー解説」EPUBの0.1版を公開 投稿者 koba : 07:57 | コメント (0) | トラックバック (0) 2008年07月12日 PDFの未来 — PDF Every Whereの時代に向けて 1000日間に渡って続けてきましたPDF千夜一夜も今日で最後になりました。かっこよく終わりにしたかったのですが、昨日は、お見苦しい障害のお知らせを書くことになってしまい反省しています。 アンテナハウスは1984年創業ですが、振り返ってみますと、1980年代はMS-DOSテキストファ

  • 2ch Linux Beginners

  • MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Tank Vs Zombie Game Built in Ruby - Rubyで書かれた戦車 vs ゾンビゲーム Jul 16, 2021 - 1 min read Kopia - マルチベンダー対応のバックアップソフトウェア Jul 16, 2021 - 1 min read Polyfoto - モザイク画像を作成するPythonスクリプト Jul 15, 2021 - 1 min read SwiftLaTeX - WebベースのLaTeXエディタ Jul 15, 2021 - 1 min read Div.js - divタグだけでHTMLページを作成できる? Jul 14, 2021 - 1 min read ASCIIFlow - アスキーアート用ドローアプリ Jul

    MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
    staki
    staki 2005/12/19
    open Alexandria がこんななってた。
  • Paco

    カテゴリー » ソフトウェア » Linux September 18, 2005 Paco  http://paco.sourceforge.net ソースからインストールするソフトの管理ツール。いつどこに何をコピーしたかを記録し、簡単に削除できます。GpacoというGTK2のGUIフロントエンドが付属。 ★簡単な使用法 make install を paco から呼んで使います。# paco -lp+ "hoge" "make install"こうするとインストールされた物を hoge という名前で管理できるようになります。ちなみに# paco -lD+ "make install"とすると、名前をカレントディレクトリから拝借します。 削除などは gpaco で行えばよか 他にも# paco -rx -e /etc "hoge"というような感じのオプションがあるようだけど、使ったこと無

    staki
    staki 2005/12/19
    stow や checkinstall とどう違うのかな
  • μ memo: VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する

    a geek's personal memo for computer, music, sound, electronics, gadgets, network, etc..... top     music http://www.hackaday.com/entry/1234000153064739/ http://www.makezine.com/blog/archive/2005/10/how_to_vmware_player_modificat.html?CMP=OTC-0D6B48984890 先日無償で公開された、VirtualMachineを実行するためのソフト、VMware Player。こいつを使って自分のVirtualMachineを合法的に構築する手順がhackaday.comで紹介されていた。が、どうもこの手順、ちょっと複雑というか、余計なステップが入っていないか?

  • festooninc.com

    staki
    staki 2005/12/19
    vSkype