タグ

2008年4月27日のブックマーク (9件)

  • Interview with Donald Knuth | Interview with Donald Knuth | InformIT

    Andrew Binstock and Donald Knuth converse on the success of open source, the problem with multicore architecture, the disappointing lack of interest in literate programming, the menace of reusable code, and that urban legend about winning a programming contest with a single compilation. Andrew Binstock: You are one of the fathers of the open-source revolution, even if you aren’t widely heralded as

    starpos
    starpos 2008/04/27
  • 国に泣きつく若者達 - Chikirinの日記

    “朝生”が貧困問題をやっていたので録画して見ました。 出演者の立場はいろいろなのですが、中でも次のふたつのグループの意見の違いがおもしろかったです。 Aグループ:貧困問題をなんとかしろ派の人たち。当事者側と、その支援団体の人たち。 Bグループ:元日経の記者、元コンサル、経営者など。自由主義経済の担い手側の人たち。 中でも驚いたのは、Aグループの人たちが予想以上に国家頼りだったことです。 Bグループの人の意見はよくわかります。私も同じ意見で、意外感や違和感は全然ないです。 でも、Aグループの人たちの意見がここまで国頼みだってことは、今回初めて認識しました。 国頼みというのは、彼らが主張する解決方法のすべてが社会保障である、ということです。生活保護にしろ失業保険にしろ最低賃金の引き上げなどの規制強化策にしろ、とにかく「国がこうしてくれるべき」という意見ばっかりでした。 もっと言えば、消費税も法

    国に泣きつく若者達 - Chikirinの日記
    starpos
    starpos 2008/04/27
    なんか、当分世の中不景気でいい気がしてきた。
  • MonetDB

    MonetDB is a high performance relational database system for analytics RobustMonetDB offers a robust SQL compliant database interface, enabling applications ranging from pure analytics to hybrid transactional/analytical processing. It supports common features including keys, joins, views, triggers, and stored procedures, along with full-ACID properties for concurrent transactions. Additionally, Mo

  • 生活や実務に役立つ高精度計算サイト

    starpos
    starpos 2008/04/27
  • http://japan.internet.com/busnews/20080220/11.html

    starpos
    starpos 2008/04/27
    再現実験のできるだけの情報を公開するなら、競争促進になって顧客にとっては良いことだと思う。
  • Lispは本当に最強か? : 404 Blog Not Found

    2008年04月26日17:30 カテゴリLightweight Languages Lispは当に最強か? これはある程度さまざまな言語で経験を積んだプログラマーが必ず抱く感慨なのだけど.... プログラミング言語はLispに回帰しているんだろう - ’(rubikitch wanna be (a . lisper)) せっかく最強言語のLispがありながら、おれおれ言語がどんどん登場していくさまはおもしろい。括弧が嫌いなのかな。Lispの表現力の源はS式だというのに括弧を拒否したら表現力が落ちるよなぁ… これって果たして当なのだろうか、ということを改めて考えてみる。 違うものは、違って見えるべきだ - Different things ought to look different 「Lisp最強」と思っている人々が、「なのに何でLispが普及しないのか」という設問に対する回答とし

    Lispは本当に最強か? : 404 Blog Not Found
    starpos
    starpos 2008/04/27
    なるほど。データアクセスインターフェースを抽象化しすぎる余り、その最適化を許さない言語設計になっていることが、使いにくさの根本原因だったのか。
  • ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 ビジネスの成功において、先見の明が大事なことは言うまでもありません。 常に先のことを見越し、そして決断する。それが成功の鍵と言えます。 とは言っても人間ですから、そう簡単に未来は見えず、決断には失敗もあります。 あるいは成功するわけがないと思っていたものが、思いがけずブレイクすることだってあります。 結果的に、これは大失敗だった、という史上に残る「決断」をご紹介します。 1. ビートルズを拒否した 責任者: イギリスのレコード会社であるデッカ・レコードのマイク・スミスとディック・ロウは新人の評価をするロンドン支店の責任者でした。 背景: 1961年12月13日、マイク・スミスはリバプールまでロックバンドのステージを見にやってきました。彼はそのバンドには才能があると感じ、彼らを翌年のニューヨークのオーディションに招待しました。グループはロンドンま

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ
    starpos
    starpos 2008/04/27
    自分の扱っている対象に固執しないようにするためには最初から情を持たないようにしないといけない。
  • グーグルやマイクロソフトは「メディチ家」か - Tech Mom from Silicon Valley

    今年のWeb2.0Expoは、予想通り、昨年より大幅に盛り下がっている。世の中的にも、「もうWeb2.0は終わりね」という雰囲気が蔓延しているのはご承知のとおり。初日のキーノートで、Tim O’Reilly自身が、いろいろしゃべったあとで「それでもWeb2.0は終わりだと思うか?」と反語的に問いかけたことが、それを如実に反映している。私も、ちょっと用事があったので来ているが、そうでなければもともと来る気はなかった。キーノート講演者のラインアップも、去年はJeff BezosとかEric Shmidtなど大物がいたのに、今年はせいぜい、SlideのMax Levchin、Mark Andreesen、Jonathan Shwartzぐらいなもの。 Expoの運営戦略による要因はとりあえず置いておき、業界全体のこの温度差の違いのキーポイントは、「広告」じゃないかと思っている。去年は、SNSを中

    グーグルやマイクロソフトは「メディチ家」か - Tech Mom from Silicon Valley
    starpos
    starpos 2008/04/27
    ほげほげ2.0というのをみんな使いすぎ。
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... 大学院の使命

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 大学/大学院の使命の一つがイノベーティブ(innovative)な人材を育て、社会に送り出すことであると私は考えています。(強調したいのはイノベーティブは必ずしも即戦力を意味しません。むしろ即戦力でない場合が多いのです。)ではイノベーションをどう評価/測定するべきでしょうか(もし、評価する必要があるとすれば....)。 ニューヨークタイムズに連載のブログfreakonomicsの”How Can We Measure Innovation? ”でのセスのコメントを私なりに解釈すると: イノベーションを数値化しようとする試み自体が間違っている。

    starpos
    starpos 2008/04/27
    即戦力って、都合の良い言葉なんだよね。労働者として見られてるわけだから。