タグ

newsに関するstarposのブックマーク (175)

  • FBIが令状によりデータセンターを押収、巻き添えの顧客は大損害

    CBS 11 Newsの報道によると、4月2日の午前6時、米国テキサス州のデータセンター企業Core IP Networks LLCはFBIに予告なしに急襲され、全データセンターのシャットダウンを命令されました。その後、機材すべてが令状によって押収。社長宅にも同時に15台のパトカーとSWATチームが急襲したとのことです。 これによって、同社の顧客約50社が電子メールやデータベースへのアクセスを失い、また通信企業も顧客だったため緊急通報電話911が一部つながらなくなるという被害が発生。 FBIは押収した理由について、同社から過去にサービスを購入したことのある企業を調査するため、としているそうです。 同社の社長はこの件についての顧客向けの書簡をGoogle Site上で公開しており、「私もしくはCore IPはいかなる違法な活動にも関与していません」と説明した上で次のように警告しています。 I

    FBIが令状によりデータセンターを押収、巻き添えの顧客は大損害
    starpos
    starpos 2009/05/07
    データの存在位置もふわっとしている必要アリ?
  • 【コラム】Mac Fan ハードウェアレビュー (38) ペン型スキャナ「DocuPen RC810」 | パソコン | マイコミジャーナル

    ペン型で持ち運びが簡単! A4対応のフルカラースキャナ 【2008年9月号掲載】 スペック[発売元] シーエフカンパニー [価格] オープンプライス [実勢価格] 5万7,000円前後 [OS] Mac OS X [解像度] 100〜400dpi [インターフェイス] USB1.1/2.0 [サイズ/重量] W226×D13×H13mm/57g [備考] 8MB内蔵メモリ [掲載号] 「Mac Fan」2008年9月号 OVER VIEW 製品は、57gと小型軽量でありながら、バッテリとメモリを内蔵したペン型のカラースキャナだ。驚くほど小さな形状のため、ぱっと見てスキャナだとわかる人はほとんどいないだろう。 (1) ペン型のコンパクトな体 一見スキャナとはわからないペン型の体。電源のオン/オフや解像度の切り替え、カラーモードなどの変更を行うボタンが中央に2つある。上部にUSBポートが

    starpos
    starpos 2009/04/27
    ここまで来ると,デジカメでも良い気がしてくる.
  • 「物理法則を自力で発見」した人工知能 | WIRED VISION

    前の記事 「衛星成功に総書記は涙」:北朝鮮の核再開宣言とミサイル輸出 「物理法則を自力で発見」した人工知能 2009年4月15日 Brandon Keim Image credit: Science、サイトトップの画像はフーコーの振り子。Wikimedia Commonsより 物理学者が何百年もかけて出した答えに、コンピューター・プログラムがたった1日でたどり着いた。揺れる振り子の動きから、運動の法則を導き出したのだ。 コーネル大学の研究チームが開発したこのプログラムは、物理学や幾何学の知識を一切使わずに、自然法則を導き出すことに成功した。 この研究は、膨大な量のデータを扱う科学界にブレークスルーをもたらすものとして期待が寄せられている。 科学は今や、ペタバイト級[1ペタバイトは100万ギガバイト]のデータを扱う時代を迎えている。あまりに膨大で複雑なため、人間の頭脳では解析できないデータセ

    starpos
    starpos 2009/04/18
    遺伝的アルゴリズムかぁ...
  • UQ WiMAXデータ通信カードのMac対応およびWindows対応ソフトウェアのバージョンアップについて |

    2009年4月14日 UQコミュニケーションズ株式会社 UQ WiMAXデータ通信カードのMac対応および Windows対応ソフトウェアのバージョンアップについて UQコミュニケーションズは、アップル社製コンピューターでも高速モバイルデータ通信サービス「UQ WiMAX」がご利用いただけるよう、Mac OS対応ソフトウェア(データ通信カード「UD01SS」「UD02SS」向け)のご提供を日より開始いたします。 また、より快適に「UQ WiMAX」サービスをご利用いただけるよう、Windows OS用バージョンアップソフトウェアのご提供を日より開始いたします。 当社は、「UQ WiMAX」を通じてお客さまにご満足いただけるよう、今後もサービスの充実およびエリアの拡大につとめてまいります。 詳細は別紙をご参照ください。

    UQ WiMAXデータ通信カードのMac対応およびWindows対応ソフトウェアのバージョンアップについて |
    starpos
    starpos 2009/04/16
    Mac対応ktkr.
  • グーグルのクラウドがJava対応、JRubyも稼働か - @IT

    2009/04/08 グーグルは4月7日、利用者が作成したアプリケーションをスケーラブルなホスティング環境で稼働させられるクラウド系サービス「Google App Engine」で、新たにJavaをサポート言語に加えたと発表した。現在、早期テスト版として1万ユーザーに限定してSDKを提供している。 提供するJavaランタイムや、そのほかのApp Engine上のサービスはJSRなどの標準に従っているため、Java開発者は違和感なくApp Engineを利用できるという。既存のサーブレット環境からのアプリケーションをApp Engine上に移植するのは容易としている。今回新たにEclipse用プラグインでApp Engineをサポート。GWT(Google Web Toolkit)を使った開発も可能だ。 Java 6対応のサンドボックス化したJVM Google App Engineはグーグ

    starpos
    starpos 2009/04/13
    早く日本にデータセンター作ってくれ.
  • 米Novell、オープンソースのファイル同期ソフト「iFolder 3.7.2」リリース | OSDN Magazine

    米Novellが出資するオープンソースプロジェクト、iFolder Projectは4月3日(米国時間)、ファイル同期ソフトウェアの最新版「iFolder 3.7.2」をリリースした。Mac OS XとWindows Vistaのサポートが加わった。 iFolderはLinuxWindowsMacintoshの異なるOS間でファイルを安全に共有/同期できるソフトウェア。「Nobell Open Enterprise Server」の一部である「Novell iFolder」の土台となるオープンソースプロジェクト。 サーバーを立てるエンタープライズ共有とPtoP(サーバーなし)のワークグループ共有の2つのモードが可能。2003年にオープンソースとなり、今回のリリースは2007年以来となる。 最新版では、Mac OS X(10.4と10.5)、Vista(32ビットと64ビット)の対応が加

    米Novell、オープンソースのファイル同期ソフト「iFolder 3.7.2」リリース | OSDN Magazine
  • 清水理史の「イニシャルB」第335回:NASより便利!? 全部入りのハイパワー無線LANルータ バッファロー「WZR-HP-G300NH」

    第335回:NASより便利!? 全部入りのハイパワー無線LANルータ バッファロー「WZR-HP-G300NH」 バッファローから、高機能、かつ高性能な無線LANルータ「WZR-HP-G300NH」が登場した。無線LANルータとしてはもちろんのこと、NASやメディアサーバー、そしてリモートアクセスサーバーとしても使える、まさに最強と言っても良い1台だ。発売前の試作機を利用して、その実力を検証した。 ■ 触って“ワクワク”できる意欲的な1台 PC系周辺機器の中では、久しぶりに触って“ワクワク”できる製品の登場だ。圧巻のスピード、これでもかと言わんばかりに詰め込まれた機能を持つ「WZR-HP-G300NH」は、これまでの無線LANルータの集大成と言っても過言ではない製品だ。 「WZR-HP-G300NH」は、IEEE 802.11n ドラフト2.0およびIEEE 802.11b/gに準拠した無

  • JAXAの新スパコンが本格稼働、国内トップの実行性能110.6TFLOPSを達成 | OSDN Magazine

    富士通は2009年4月2日、独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)から受注した新スーパーコンピュータの構築が終了し、4月1日から格稼働を開始したと発表した。LINPACKベンチマークでは実行性能110.6TFLOPSを達成し、スパコンの世界ランキングTOP500」(2008年11月現在)で国内1位、世界17位にあたる。 LINPACKベンチマークの実行効率(理論性能に対する実行性能の比)は、3008ノード(3008CPU、1万2032コア)の計算で、実行効率91.19%。実行時間は60時間40分で、ともに世界1位という。HPC向けミドルウェア「Parallelnavi」や高性能コンパイラなどによって実行効率を飛躍的に高めた。 システムは自社開発の最新クアッドコアCPU「SPARC64VII」とチップセットを搭載したHPCサーバ「FX1」をベースに構築。通信経路上で通信データに対し

    JAXAの新スパコンが本格稼働、国内トップの実行性能110.6TFLOPSを達成 | OSDN Magazine
    starpos
    starpos 2009/04/04
    110億円.
  • 日本オラクル、業務システム用の教育コンテンツ開発ツール | OSDN Magazine

    オラクルは2009年3月17日、業務システム用の教育コンテンツ開発ツール「Oracle User Productivity Kit ver3.5」の提供を開始した。ユーザートレーニングで利用する操作マニュアルを自動生成して、業務システムの稼働開始時や、機能の追加・変更の場合の教育に利用できる。 米オラクルが2008年に買収した米Global Knowledge Softwareのセルフサービス型トレーニング開発支援ソフトをベースに機能拡充した製品。仮想的にユーザー環境を構築して、実際に作業を行うのと同等の体験ができるシミュレーターの開発や、設計やテストドキュメントなどのコンテンツ製作を行う。 アプリケーションの操作をキャプチャして、説明を付加したeラーニングコンテンツを作成。これを動画やMicrosoft Wordなど、さまざまな形式にして、教育コンテンツを効率的に作成できる。 オラク

    日本オラクル、業務システム用の教育コンテンツ開発ツール | OSDN Magazine
  • 低コスト機器でPC並のGUIを実現、三菱が新技術 - @IT

    2009/02/10 三菱電機は2月10日、組み込み機器向けでGUI描画処理を高速に行うための小型のIPコアを開発したと発表した。テレビのメニュー画面や電車の列車内案内パネル表示のような、低速なプロセッサしか載せられない組み込み向け機器に搭載することで、PCのFlashのように滑らかで素早い反応のGUIを実現できるという。 三菱電機が記者会見で行ったデモンストレーション(撮影:@IT) 同日記者会見でデモンストレーション用システムを披露した情報技術総合研究所表示システム技術部部長の田中敦氏は、組み込み機器の最低ラインである66MHz駆動程度のプロセッサでも、XGA/60fpsの画質でベクターグラフィックやスケーラブルなフォントが扱える様子を示して見せた。これは2GHz駆動のPC向けCPUより高速な描画だという。新型IPコアにより、従来レスポンスや視認性の悪かった組み込み機器のGUIでも、P

  • 「誰でも使えるクラウド」を作る――サイボウズ、今夏にクラウドを新展開

    「誰でも使えるクラウド」を作る――サイボウズ、今夏にクラウドを新展開:サービス開発で生き残るベンダー(1/2 ページ) サイボウズは小規模企業などを対象としたクラウド型サービスを打ち出すこと明らかにした。グループウェアの機能を絞ってSaaSとして提供することで、グループウェアの導入が進んでいないSOHOなどの企業を取り込む。主力のパッケージソフトに加え、ネットサービス事業を新たな収益源にする構えだ。 「誰でも使えるクラウドにしたい」。こう語るのはサイボウズのネットサービス事業部事業企画部で部長を務める丹野瑞紀氏だ。 グループウェア製品やサービスを展開するサイボウズはアイティメディアの取材に対し、グループウェアを柱にした「クラウド型サービス」を今夏に展開することを明らかにした。同社はこれまで、自社開発したパッケージソフトを売り、その機能をSaaS(サービスとしてのソフトウェア)として提供して

    「誰でも使えるクラウド」を作る――サイボウズ、今夏にクラウドを新展開
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    starpos
    starpos 2009/03/19
    出るの遅ぇぇぇぇ!
  • Relational Cloud On the Horizon

    InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architect. View an example

    Relational Cloud On the Horizon
    starpos
    starpos 2009/03/15
    壁を越えられるか?Googleのコストパフォーマンスを.期待.
  • Google、行動ターゲティング広告に参入

    Googleは3月11日、「ユーザーの興味に基づく」広告のβテストを、AdSenseGoogleコンテンツネットワークとYouTubeで開始したと発表した。ユーザーが過去に訪問したWebサイトなどの情報を基に、ユーザーが関心を持つ商品やサービスの広告を掲載する、いわゆる行動ターゲティング広告になる。 β段階のため、広告スポンサーの数を限定し、年末までその数を徐々に増やしていく計画。 これまで同社のAdSense広告は、ユーザーが現在閲覧しているページのコンテンツに関連する商品やサービスを掲載するものだった。例えば新聞サイトのスポーツのページには、ランニングシューズの広告が掲載される。 一方「interest-based」広告は、ユーザーが過去に訪問したサイトや閲覧したページの情報をもとに、Googleがそのユーザーが関心を持つと思われるカテゴリーを作成。そのカテゴリーに関連する商品やサ

    Google、行動ターゲティング広告に参入
  • 東大とマイクロソフト、ICTを活用した教育の研究成果を発表

  • 永続化対応のインメモリDB「Redis」が登場 - @IT

    2009/02/26 memcachedに似たキーと値の対を保存するタイプの新しいデータベース「Redis」がGoogle Codeで2月25日にベータ版として公開された。開発したのは、イタリア人でフリーランスの開発者、Salvatore Sanfilippo氏。同氏はイタリアでソーシャルブックマークサイトやソーシャルニュースサイトを立ち上げた経験があり、現在はWebサイトの訪問者をリアルタイムで追加表示するステータス情報取得サービスを開発中という。 Redisのソースコードは、GPL2のライセンスで公開されている。ANSI Cで書かれていて、LinuxMac OS Xを含む多くのPOSIXシステムで動く。現在、PHPRubyのクライアントライブラリを開発中という。 Redisはmemcachedのようにキーと値の対を、すべてメモリ上に保存する。ただし、memcachedと異なり、同時

  • Online Research: Zotero Moves Into the Cloud

    When you buy through affiliate links in our content, we may earn a commission at no extra cost to you. Learn how our funding model works. By using this website you agree to our terms and conditions and privacy policy. We uphold a strict editorial policy that focuses on factual accuracy, relevance, and impartiality. Our content, created by leading industry experts, is meticulously reviewed by a tea

    starpos
    starpos 2009/02/26
    悪くない方向性だが...なんでこうもツール毎のクラウドを別々に登録せないかんのだ!
  • YouTube、著作権侵害動画から収益化を図る「コンテンツIDシステム」拡大へ | ネット | マイコミジャーナル

    グーグルは23日、同社が運営する動画投稿サイト「YouTube」において、「コンテンツIDシステム」を今後普及させていく方針を明らかにした。同システムは、コンテンツホルダーが著作権を保有する動画のコピーを投稿されても、コンテンツホルダーが広告を通じて収益を得ることができる仕組み。同様のシステムをYouTubeほど大きなサイトで行うのは初のケースという。 著作権を保有する動画のコピーを投稿されても、コンテンツホルダーが広告を通じて収益を得ることができる「コンテンツIDシステム」概略図 YouTubeでは、ユーザーが投稿する動画に関し、著作権やコンテンツホルダーを保護するさまざまな対策を行っており、「コンテンツIDシステム」もその一つ。 同システムではまず、同社のコンテンツパートナーが著作権を持つ動画をYouTube側に登録し、リファレンス用の「IDファイル」を生成。1分間に15時間分アップロ

    starpos
    starpos 2009/02/25
    Googleは本当にやることが早い.
  • ソフトバンクのデータセンター事業、ヤフーに売却へ | スラド IT

    ソフトバンクが、同社の全額出資子会社であるソフトバンクIDCソリューションズをヤフーに売却することを発表した(発表資料)。 ソフトバンクIDCソリューションズはデータセンター事業を展開する子会社で、ヤフーはこれを吸収合併する予定だそうだ。ヤフーはこれにより、自前でデータセンター事業も運営することになる。 グループ社間での譲渡ということではあるものの、インターネットで大規模なサービスを展開する企業がデータセンターまで運営するというのは珍しいのではないだろうか? いちおうGoogleという例もありますが。 ヤフーは専用のデータセンターを利用していたようですが、自前での運営はしていなかったようです。日経ITproによると、これまではデータセンターの運用を他社に委託していたため、契約の関係で米Yahoo!がノウハウを持っているサーバー運用技術を利用できなかったそうですが、自前で運用することでこれら

    starpos
    starpos 2009/02/20
    さーて,どんなミドルウェアを載せてくるか,お手並み拝見.
  • 米Google、ソースコードを検索できる「Google Code Search」公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    starpos
    starpos 2009/02/11
    正規表現って,インデクスに対してもかけられるもんなのか...