タグ

2009年4月6日のブックマーク (8件)

  • FrontPage - Linuxカーネルメモ

    Linux Kernel(2.6)の実装に関するメモ書き 書き殴っているので書き方/内容にムラあり。 3.6系に関する記述は【3.6】と記載。 カーネル プロセス プロセスのBlockとWakeup プロセスの優先度 コンテキストスイッチ プリエンプション スケジューラ RunQueue WaitQueue WorkQueue 例外処理 割り込み処理 ページフォルト ページフォルト - 個々のハンドラ ソフト割り込み システムコール 排他制御関連 モジュール 64bit環境での32bitプロセスの動作 メモリ管理 アドレス空間 アドレス空間の管理 カーネル空間のメモリマップ 64bitでのアドレス空間 HighMemory kmalloc,vmalloc 物理ページ管理 スラブアロケータ Rmap proc/meminfo 空きページの確保 kswapd Swap Swap - Swap領

  • web kikaku

    ネットの進化と母国語の関係について真剣に考えなければならないなと最近つくづく思う。ネットは距離のような物理的制約を軽々と超える自由を私たちに与えてくれると同時に、あるいはそれゆえに、言語の差という難問をこれまで以上に意識させる。 物理的に日から遠い場所に住み、周囲の人びとが皆「英語で生きる」という環境に住みながらも、ネットの進化によって、母国語である日語圏が私の時間にもどんどん浸してくるようになった。よほどの覚悟がないと日語を遮断して生きるのは難しい時代なのだろう。渡米した約十三年前(ネット黎明期)は、逆によほどの理由がない限り、アメリカに住めば自然に「英語漬け」の毎日にならざるを得なかったのだから、隔世の感がある。 こちらにやってくる日の若者たち(留学生、企業駐在者とその家族、長期旅行者など)は、新しいパソコンにこれまでの環境(ソフトウェアやデータ)をまずは移し替えるように

    starsky5
    starsky5 2009/04/06
    アメリカに行く以上日本語は極力遮断する覚悟
  • 【YQL 速攻レビュー】米 Yahoo! が SQL っぽく色んなデータを取ってこれるAPIを出した - てっく煮ブログ

    Yahoo!Yahoo! Pipes みたいに自由度が高くて、またちょっと毛色が違うサービスが出てきた。題して、Yahoo! Query Language。YQL と呼ぶようだ。SQL 風の言語を REST で投げて、結果を XML や JSON で受け取ることができる。具体的にやってみないと分かりにくいので、とりあえず試してみた。RSS からデータ取得YQL を使って RSS から最新のタイトル10個を取ってきてみる。こんな YQL になるらしい。 select title from rss where url='http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/rss' rss テーブルに対して select を発行している。実際にこの YQL を試すには YQL 用の console を利用するとよい。(※要ログイン)console の左上に YQL を入力して

  • シリコンバレーはまだ元気デス

    先週、木曜はサンフランシスコで、金曜はパロアルトで、それぞれ日から来た方々とレストランに行ったのだが、いずれも大入り満員であった。ちょうどバレンタインデーを控えていたのでそのせいもあると思うのだが、それにしても、木曜なんか、サンフランシスコは最近話題の高級目なレストランは全て満杯で予約も取れない状態・・・。木曜のみならず、その手のお店はどこも予約が取れるのは2週間先、みたいな状態だったのでバレンタインは関係ないかも。 ここ一ヶ月ほどシリーズAの投資(ベンチャーが起業して最初にベンチャーキャピタルから受ける増資)の話も増えている。メディアで出てくる話も、特にIT系は突然シリーズAが過半を占める状態。Wilson Sonsiniというシリコンバレーで一番有名な法律事務所があるのだが、そこでパートナーのYokumも1月12日には I saw a Series A term sheet toda

    シリコンバレーはまだ元気デス
  • https://jp.techcrunch.com/2009/04/03/20090402yelp-focuses-on-mobile-new-and-improved-iphone-app-coming-soon/

    https://jp.techcrunch.com/2009/04/03/20090402yelp-focuses-on-mobile-new-and-improved-iphone-app-coming-soon/
  • グーグル、Twitter買収で最終段階か--TechCrunch報道

    UPDATE Googleは、マイクロブログサービスTwitterの買収に関する話し合いで最終段階にあるという。TechCrunchが米国時間4月2日、2人の匿名情報筋の話として報じた。 しかし、All Things DigitalのKara Swisher氏は3日、この報道は事実ではないと述べ、両社は単に製品に関連した話し合いをしているだけ、という匿名の情報筋の話を伝えた。また、TechCrunchも記事を更新し、買収に関する話し合いは「かなりの初期段階」にある、という別の情報筋の話を付け加えた。 Googleはコメントを避けたが、Twitter共同設立者Biz Stone氏は3日、同氏ブログに声明を投稿した。ただし、話し合いについては、認めることも否定することもしなかった。 「Twitterが他企業と定期的に、そして、さまざまな内容について話し合いをしても、驚くべきことではない」とSt

    グーグル、Twitter買収で最終段階か--TechCrunch報道
  • 今だけ無料!ソーシャルサービス用アグリゲータ·EventBox MOONGIFT

    あなたはGoogleリーダーを使っているだろうか。また、Flickrはどうだろう。この二つを使っているなら、Twitterも使っているかも知れない。もしかするとFacebookやRedditも便利に使っている人もいるのではないだろうか。 Googleリーダーフロントエンド 全てにマッチ、または一つでも当てはまる人がいれば、EventBoxを使ってみよう。きっとサービスがもっと便利になる。 今回紹介するフリーウェアはEventBox、各種ソーシャルサービス用アグリゲータだ。現在ベータ版として15ドルで販売されているがMacHeist3を経由するとフリーウェア版がダウンロードできる。 EventBoxはGoogleリーダー、Twitter、Facebook、Flickr、Redditそして任意のRSSリーダーをひとまとめに管理してしまうソフトウェアだ。全ての未読はUnreadの中に集約され、矢

    今だけ無料!ソーシャルサービス用アグリゲータ·EventBox MOONGIFT
  • MapReduce on Tyrant - mixi engineer blog

    先日、隅田川の屋形船で花見と洒落込んだのですが、その日はまだ一分咲きも行ってなくて悲しい思いをしたmikioです。今回はTokyo Tyrant(TT)に格納したデータを対象としてMapReduceのモデルに基づく計算をする方法について述べます。 MapReduceとは Googleが使っているという分散処理の計算モデルおよびその実装のことだそうですが、詳しいことはググってください。Googleによる出自の論文やApacheプロジェクトによるHadoopなどのオープンソース実装にあたるのもよいでしょう(私は両者とも詳しく見ていませんが)。 今回の趣旨は、CouchDBMapReduceと称してJavaScriptで実現しているデータ集計方法をTTとTCとLuaでやってみようじゃないかということです。簡単に言えば、以下の処理を実装します。 ユーザから計算開始が指示されると、TTは、DB内の

    MapReduce on Tyrant - mixi engineer blog