年の瀬ということもあって、仕事マシンとして大活躍してくれた MacBook 白をいい機会なので再インストールした。再インストールしたら、今までのはなんだったというくらいに起動が速くなった。 OSX を再インストールしたあとは、仕事に必要なソフトウェアをいくつかインストールするついで、今日はそのソフトウェアたちを紹介します。 次に紹介するのは、実際にインストールした順番です。 teleport: 一言でいうと Synergy for OSX です、Synergy も OSX で動作すると思いますが teleport は OSX 専用でシステム設定から簡単に設定できるのが特徴 InsomniaX: OSX では MacBook を閉じると必ず Sleep 状態に入ってしまうが、InsomniaX を有効にすることでそれを解除することができる、22インチの外付けディスプレイを接続してミラーディス
野良で CentOS をインストールしたあとに、まず行う設定をまとめておく。 SSH を公開鍵認証のみにする、SSH のリロードをしてから ssh -v で公開鍵認証のみになっていることを確認する sudo の設定をしてから、root アカウントを無効にする (sudo passwd -l root) 不要なサービスを停止する (下のようなシェルスクリプトを準備しておくと便利) iptables の設定を確認する (iptables の設定は /etc/sysconfig/iptables にあるので雛形を作っておくと便利) 時刻を NTP であわせる ipv6 を使っていないならオフにする ZeroConfiguration をオフにする (/etc/sysconfig/network に NOZEROCONF= yes を追加して、sudo /etc/init.d/network re
「日本のITは、アメリカに負けていない。自信を持って海外に出て行ってほしい」――ネットワーク関連イベント「Interop Tokyo 2009」(千葉・幕張メッセ)で6月12日、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏とドワンゴ取締役の夏野剛氏が基調講演し、IT業界関係者にこう呼び掛けた。 テーマは「インターネットの未来像:ポストインターネット」。2人は、ニコニコ動画などで起きているできごとの紹介を織り交ぜながら、ネットと政治や、テレビとネットの関係、日本のITやコンテンツについて語り合った。話は時に大きく脱線していたが、2人の息の合った掛け合いに、2000人近い聴衆は笑いながら聴き入っていた。 「この基調講演が満杯ということは、日本経済の危機だ」 夏野 今日はこれから、雪が降ります。ひろゆきがこの時間(講演は午前11時45分にスタート)に起きているから。こんなことは、まずありません。 さっ
Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future
WWDC出てAppleの中の人や、成功したアプリの製作者が口をそろえて言うことは、「これからアプリはデザインがもっとも重要で、開発時間の大半をデザインに充てるべきだ」、ということだった。 1年ほど自分で製作してみた実感でも、テクノロジーはそれほど重要ではない印象。 いわゆるFlexとかRIA系の世界では、デザイナーのポジションはUI設計と切り離されて、単なるスキン屋に甘んじてることが多いとおもう。 しかしiPhone系だと、ぶっちゃけデザインがウンコだと、メディア露出だけで力技で殴り勝てるアプリじゃない限り、まず成功することはありえないと思う。 iPhoneは市場が小さいからまだ当面予算が低いのがアレだけど、最終的にはこういう生活に密着したアプリケーションは、通常のウェブサイトやアプリケーション以上に積極的にデザイナーが設計にコミットして、もっと単価要求すべきな気がする。 これはアプリケー
(いえ、どうせ前から広めたいとは思ってたので、ちょっと便乗。) これからマルチコア当り前時代になるし並行処理を扱えるようになりたい。でも並行処理って難し過ぎる。そんな諸氏に朗報です。簡単かつ安全にマルチスレッドを扱える方法があります。 それは、メッセージパッシングによるスレッド間情報共有です。Erlangのようなアクターモデルと言った方がピンとくる人もいるかもしれません。メッセージパッシングの世界にはロックもシグナルも登場しません。あるのは、スレッド間で共有する通信路だけです。なぜ通信路だけで、排他制御が出来るのでしょうか?新しいスレッドを作って、そのスレッドが持つ文字列を読み書きするメッセージパッシングスタイルのプログラムを見れば一目瞭然です。 (* 細かい事は若干単純化したサンプルプログラムです。*) let start_server init_msg = let ch = (* 通信
tumblr をうろうろしていて見つけたんだけど、 Google 画像検索や flickr で “241543903” を検索すると 冷凍庫に頭を突っ込んだ人の写真がいっぱい出てくる。 いまやってみたら Google で 3,920件、flickr で343件出てきた。 241543903 – Google 画像検索 Flickr: Search どうやらこれ、Davidz Horvitz という人が仕掛けた 壮大なネタらしい。 これ。 http://davidhorvitz.tumblr.com/post/93729208 この訴えかけに乗っかって、 何千人だか何万人だかの人がこの奇行に及んだわけですな。 単なるおふざけだと言えばそれで終わりなんだけど、 これもアートの一形態だという気もする。 「なんだこりゃ」と思わせてくれるものはみなアートだと思っているので。 思えばインターネットとい
設定 基本 ブランチ リモート・リポジトリ git-stash git-svn 参考 修正履歴 設定 Git には様々なオプション設定がある。中には挙動を大きく変えるものもあるので注意が必要である。 設定をすべて表示する $ git config --list システム (/etc/gitconfig) の設定 $ git config --system --list や、ユーザーごと (~/.gitconfig) の設定 $ git config --global --list など表示する対象を絞ることもできる。 ユーザ名とメール・アドレスを設定する $ git config --global user.name "John Doe" $ git config --global user.email "john.doe@example.com" コミットする時に記録されるユーザー名とメ
(随時更新中です。間違いなどありましたらコメントをお願いします!) このページのtinyurl: http://tinyurl.com/gaetips Datastoreのtips Bigtableの内部構造 BigtableによるDatastoreの実装 Datastoreによるクエリの実装 トランザクションとエンティティグループ Datastoreのtips List Proprtyとmerge joinの使い方 GAE一般のtips GAEのサーバー構成とリクエストの流れ Task Queue APIの使い方 開発環境とプロダクション環境の違い Flex/AIR+GAEのtips GAE/JにBlazeDSを組み込む BlazeDSの本番環境へのデプロイでハマる Datastore APIの取り扱いでハマる App Engine開発の便利な参考ページ TOPGATEさんのGoogle
See related links to what you are looking for.
「親が知っておくべき50個のインターネット単語」というタイトルでnetlingo.comが公開した50個の単語。 英語圏のウェブ、チャット、SMSなどで若者や子供に使われているという。「親が知っておくべきもう50個の単語」とあわせた中から、あたりさわりの無いものからいくつか紹介する。(リンク先のリストには卑猥なものや違法な単語も多数含まれている) 143 「愛してます」(I love you)。”I”, “love”, “you”がそれぞれ1文字、4文字、3文字だから 182 「あなたが嫌いです」(I hate you)。1は”I”に似ているから。8(eight)2(two)は”hate you”に発音が似ているから 459 これも”I Love You”。こっちは携帯電話で”I”, “L”, “U”の書いてあるキーを押すと4,5,9になるから CD9, P911 どちらも「親が近くにいる
いろいろあって雨降って地固まるでしょうか。 ようやくCatalystをどう作るかが頭の中ですっきりしてきました。 構成 MyApp | | Changes | MyApp.yml | Makefile.PL | README | |-lib | | | | Myapp.pm | |-MyApp | | | |-Controller コントローラ テンプレート指定と単純な分岐のみ 主にLocalとかChainedを利用 | | $c->model('Logic::Hoge')->moge();なんかでロジックにアクセス | | | |-Logic ロジック部分、Catalystから独立したロジック群、Model::DynamicAdaptorのおかげ簡単便利、テスト楽勝 | | LogicからDBはCatalyst::MyApp::Model::DBIC | | | |-Mo
This domain may be for sale!
JPA セミナーの時に jshery 氏も勧めていましたし、近頃 Geek の話題で目立つようになってきた、Catalyst を mod_perl でなく、外部 FCGI として走らせる設定方法を紹介します。 Catalyst プロセスの起動管理は DJB 氏の daemontools による管理がお勧めです。プロセスが死んでも自動的に再起動してくれます。手動での再起動も楽です。screen からショートカットキー登録して Catalyst を再起動する方法も後ほど紹介します。 Catalyst の FastCGI 起動の設定 まずは daemontools の run スクリプトです。 run #!/bin/sh exec 2>&1 exec env - \ PATH='/bin:/usr/bin:/usr/local/bin:/var/www/www.example.com/scrip
私が今住んでいるベイエリアは地中海性気候である。つまり、夏は乾燥して、冬に雨が降る。夏の間は一滴も雨が降らないので、本当にきっぱり潔く乾燥している。 乾燥していると、日当は暑く日陰は涼しい。 例えば、ただいまの我が家の外気温は華氏99度、摂氏37度。東京だったら既に死亡だが、クーラーのない我が家でも家の中にいる限り快適。なぜなら室内の気温は77度、25度しかないから。 乾燥してると、これだけ違う。空気中の水分の温度伝達力には驚くばかりでございます。 そんな地中海性気候における暑い夏の心得としては 暑い日は窓を開けない というのが大事。乾燥しているとはいっても、窓を開けたら外気が流れ込んで外気温と室内温が近づいちゃいます。 カーテン等あれば、きっちり閉めて遮光し、閉め切った薄暗い部屋で耐える、というのが一番涼しい。(いや、もちろん、クーラーがあれば、それを全開にすればOKですが)。 とはいっ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
データベースの運用で避けられないのが、ロック競合によって起こるシステムトラブルへの対応です。「2時までに終わるはずのバッチ処理が朝になっても終わっていない」とか「負荷が高いわけでもないのにシステムが無応答になっている」といったトラブルが発生したとき、DBエンジニアはそれがロック競合によるものなのかどうかを切り分けて、適切に対処しなければなりません。 これまでInnoDBはロック競合に対してほとんど打つ手がなかったのですが、最近ようやく対処方法がでてきました。今日はその手順を確認していきたいと思います。 前提 今回ご紹介する手順は、MySQLの以下のバージョンを対象にしています。 MySQL 5.1+InnoDB Plugin 1.0 MySQL 5.4 いきなりハードルを上げてしまって申し訳ありませんが、バージョン5.0以下や素の5.1では使えませんのでご注意ください。以降の実行例はすべて
Imager::ExifOrientation - Exifの情報を元にして画像を回転するよ 全国的にみんな真面目だな〜。勉強会の目的なんてないよ。楽しいからやっている。それで何が悪いのかな?の実況中継、その勉強会への 参加そのものについてちょっと考えなおした方がいいかもしれない。 Imager::ExifOrientationをCPANにうpりました。 Exif の Orientation というパラメータを元にして回転済みのImagerオブジェクトを返します。 一緒に Imager::Filter::ExifOrientation もバンドルしてるので、filterとしても利用出来ます。 Orientationは何かと言うと、カメラに縦方向センサーが入ってる機種で、画像に対してカメラの上方向はどちらかというような情報が入っている所です。 わかり易い説明は500で見れないのでgoogle
先週、Ver.1.0からのDataSpiderの長年のユーザーで、 現在は上流コンサルの仕事で大活躍している某氏と食事をする機会があったのだが、 そこで聞いた話の中に「キャリアにおけるVSOP」という話があり、 これがなかなか面白かったのでここでも紹介したいと思う。 ・20代はVitality ・30代はSpeciality ・40代はOriginality ・50代はPersonality ということである。 この「キャリアにおけるVSOP」という言葉は人事畑の人たちの間では有名な言葉らしく、 誰もが「20年くらい前に誰かから聞いた」という前置きと共に説明しているものの ようなのだが、これはなかなか的を射た言葉だと思う。 常に規格外の人というのは存在するものだが、 大抵の場合には、年齢の変遷と共に求められる能力も移り変わっていくものである。 今現在自分がどの年齢層におり、 どのような能力
忘れられない思い出というのは意外とちょっとしたところから生まれるものだが、 私にとってのそんな思い出の一つに、大学生の頃の「バーベキュー優先度問題」というものがある。 簡単に言えば、バーベキューのために買ってきた肉が多すぎたのである。 この多すぎる肉をどのように食べ進めるかについて、私は二つの方法を考えた。 (2) まず安い肉から食べ始める。途中でお腹一杯になってしまっても、デザート別腹理論的に 美味しい肉であれば食べようという気が起きて完食できるだろう。 当時の私は、食べ物を粗末にしてはいけないと殊勝(自己評価)なことを考え、 (2)を選んだ。しかし、肉が別腹に入るはずなど無く、結果として残ったのは 食べきれずに残された大量の上質な肉だった。 買ってきた肉を食べきれず、しかも良い肉の方を残してしまったのである。 「ちくしょう!」、私は自分の判断の誤りを悔やんだ。そして敗北感に打ちひしがれ
mixiがOpenSocialに対応したとあって、日本においてもOpenSocial開発に力が入ってくるかも知れない。海外のSNSを含めて一つのコードが全てのSNSで動作する(実際には動作しないことが多いようだが)のが魅力だ。 OpenSocialガジェット用のjQueryライブラリ そんなOpenSocialではあるが、JavaScript主体のコードで組みづらい場合があるかも知れない。そんな時はopensocial-jqueryを使い、効率的な開発を行おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはopensocial-jquery、OpenSocial対応のjQueryライブラリだ。 opensocial-jqueryはOpenSocialの面倒な部分を吸収してくれるjQueryライブラリだ。Ajaxを使ったり、JSONを使うような操作が簡単にできるようになる。YoutubeやPi
写真は撮るだけでは面白くない。見せ方が重要だ。例えばiPhoneやiPod Touchは液晶の大きさもあって、写真を皆に見せるのに便利なインタフェースだ。だが、ただ写真をリストアップしたり、アルバムに入っているものを見せるだけでは面白くはない。 iPhoneに最適化されたカバーフロー表示を行うJavaScript オンラインに写真をアップロードしているなら、Safariを使ってこんな見せ方も実現できるのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはcss-vfx、iPhone用Safari向けのカバーフローアクションだ。 Mac OSXではカバーフローという表示方式がある。写真や音楽を見せるのに向いた、格好のいい表示方式だ。中央にメインの画像を配置し、周囲に前の画像、次の画像を配置する。それをSafariで実現するのがcss-vfxだ。 拡大表示しているところ 反射や左右の写真の傾きも再
[Jobs and Cook – Monica M. Davey/Corbis] ニューズウィークの Daniel Lyons が Steve Jobs について興味深い記事を書いている。 例の「The Secret Diary of Steve Jobs」(偽ジョブズの秘密日記)の作者だ。 Newsweek: “Why We Need Steve Jobs” by Daniel Lyons: 23 June 2009 新発売の iPhone 3GS を買うためアップルストアに行列してきた Daniel Lyons はいう。 * * * Jobs が復帰しなくても・・・ こういう中で、Steve Jobs が復帰しない方がアップルはうまくいくのではないかと一部のひとたちがいい始めている。アップルの伝道師的 CEO の Steve Jobs は6か月の病気休暇をとり、肝臓移植
※写真はBaseball Slugger iPhone 3GS発売に合わせて、過去の1000以上のアプリレビューの中から厳選して優良アプリをご紹介します。 このジャンルでは96個のiPhoneアプリをレビュー付きでご紹介!!! ※画像+一言コメント付きでまとめました ⇒ 有料の殿堂入りiPhoneゲーム(6/26更新) 追記: 下記の全アプリリストを、画像+一言コメント付きで一覧にまとめました。 下記のアプリリンク集をたどる前に、こちらのリンクをどうぞ。こっちの方が絶対見やすいです。 有料の殿堂入りiPhoneゲーム(6/26更新) 追記:まとめページも作りました! iPhoneアプリの殿堂を大幅更新!!収録アプリ数250以上!iPhneアプリを探すなら決定版!
iPhone 3GS よりもうれしかったかもしれない上戸彩さんの話 朝、めざましテレビとかで生放送されていたのだろうか。 現地にいたので知らないのですが、entrypostmanはソフトバンク表参道店の入り口でスピーチする孫社長と上戸彩さんから5メートルぐらいのところにいました。 AppBankチームは行列の21番目と22番目だったのですごく近かったです。 で、孫社長と上戸彩さんのスピーチの流れの中で・・・ 孫社長「新しいiPhoneはこんなんですよべらべらべら」 上戸彩「わー、すごいべらべらべら」 ・・・しばし上記のような話が続いて・・・ 孫社長「・・・ここでサプライズ報告があるんです!」 「まさか!!!」 上戸彩「まさかのッ!!!」 孫社長「なんとソフトバンクのCMにSMAPさんが今度参加していただくことになりました!」 上戸彩「わーすごい。べらべらべら」 そのまま流れでSMAPの話、
さて、早速手に入れたiPhone, 私の中では昨年iPhoneを手にした時よりも数段上の感動に戸惑っています。 カメラとマップとSafariを使ってみて、全然違いすぎる「S」のインパクト。使用感のみでここまで感動させるとは、こういうのもデザインなのでしょうね。 こちらのわんちゃんは昨日のアプリ自慢コンテンストで負けた際にいただいた非売品のフィルム。かわいいでしょう。 そして、 今の時代だからこそ Steve Jobs が必要なのだ « maclalala2 今回の前夜祭、一番功労者は林さんですが、こちらのお二方のがんばりも素晴らしかった。 みほ嬢!お宝DANBO氏、あなたたちがいなかったら夜通しイベントは成立しなかった。楽しいひとときをありがとうございます! iPhone 関連ニュース Stand O’ Food ハンバーガー屋さんでお仕事ゲーム。購入。 チクタクぴくたん かわいい。 An
※写真はSmack Talk! iPhone 3GS発売に合わせて、過去の1000以上のアプリレビューの中から厳選して優良アプリをご紹介します。 このジャンルでは20個のiPhoneアプリをレビュー付きでご紹介!!! ※画像+一言コメント付きでまとめました ⇒ 究極の神iPhoneアプリ(6/26更新) 追記: 下記の全アプリリストを、画像+一言コメント付きで一覧にまとめました。 下記のアプリリンク集をたどる前に、こちらのリンクをどうぞ。こっちの方が絶対見やすいです。 究極の神iPhoneアプリ(6/26更新) 追記:まとめページも作りました! iPhoneアプリの殿堂を大幅更新!!収録アプリ数250以上!iPhneアプリを探すなら決定版!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く