タグ

2011年6月21日のブックマーク (3件)

  • なぜ日本のIT業界のプレゼンスが低いのか

    アメリカに来て思うことは、老若男女問わず一般の人が普通にITリテラシーが高いということ。 バスに乗ったら普通にオカンくらいのおばちゃんがiPhone使ってるし、というかほとんどスマートフォンだし、ネット業界の知識が全然ないと言って入ってきた大学生のインターンの子が普通にLinkedin登録して活用してるし。 うちの親とか、未だにまともにGoogleで検索もできない。これは極端かもしれないけど、日で働いていて中小企業の人達を相手にしてたときから思ってましたが、当にITを使えないし便利なWebサービスも知らない。いや知ろうともしない。 SNSの利用率もアメリカのFacebook人口は1億5,400万人で人口の50%近くがSNSに登録しているのに対し、日のmixiの利用者は2,300万人で人口の20%にも満たない。ソーシャル、ソーシャルと言われていても日は一般的にはまだまだ使ってる人は少

  • Perlのメモリリークを見つける方法 - Islands in the byte stream (legacy)

    Perlではメモリリーク検出ツールがいくつか開発されているので、top(1)の結果を眺めるよりそういうツールを使うほうが楽である。 さて、メモリリークが発生しているとき、その可能性としてはだいたい以下の4つが挙げられる。 Perlレベルでの循環参照 グローバル変数に値をどんどん足しているとき*1 XSレベルでリファレンスカウントの管理ミス XSレベルでmalloc()したメモリの管理ミス この1-3についてはすべてPerlインタプリタ内の出来事であり、Test::LeakTraceを使って検出できる。4を検出するのは難しいが、Test::Valgrindが役に立つ。 Test::LeakTraceのSYNOPSISは歴史的経緯によりごちゃごちゃしているが、テストで使うべき関数はno_leaks_ok()とleaks_cmp_ok()だけである。 たとえば、以下のようにして使う*2。 #!p

    Perlのメモリリークを見つける方法 - Islands in the byte stream (legacy)
  • throw Life - 転職のお知らせとか

    お久しぶり&こんにちはadamrockerです。 突然ですが5月からCyberAgent America, Inc.に転職しました。 知り合いにはほとんど告げず渡米しましたので、挨拶もろくにせず申し訳ありません。 みんなから送別されるのが恥ずかしいのでコッソリ渡米しちゃいました… そんなヤツだよなぁってことで許して下さいw