タグ

ブックマーク / kishi.hatenadiary.org (8)

  • Solr勉強会行ってきた。 - public static void main

    21日にECナビさんで開催されたSolr(そーら)勉強会に参加してきました。 http://atnd.org/events/937 Luceneを1、2年前ぐらいに触っていて、そのときSolrも調査したことがあったので、その頃からどのように変わったのか楽しみにしていきました。 以下発表内容のまとめです。 Solrとは?(ロンウィット関口さん) 全文検索ライブラリのLucene JavaAPIを使うので、開発期間の短くなっている昨今では導入の敷居が高い SolrはLuceneを使った検索サーバ実装 HTTPベースのAPIが提供されている→言語を選ばない 検索アプリが非常に楽に作成可能→時代に合っている Solrとのデータやりとり XMLで登録データを作成(CSVでも可)→HTTPでPOSTすると登録が完了 検索結果もXMLでGETする 検索アプリでは、XMLで返ってきた結果を加工してHTM

    Solr勉強会行ってきた。 - public static void main
  • tracのプラグイン - public static void main

    trac-0.10.4を入れたので、いくつか使えそうなプラグインを入れたのでメモ。 入れたプラグイン一覧 WebAdmin AccountManagerPlugin TracNav TracGantt プラグインのインストール方法 1. 前準備 標準の状態では/var/www/.python-eggsというディレクトリがeggのキャッシュディレクトリになりますので、使えるようにしておきます。 mkdir /var/www/.python-eggs chmod ugo+w /var/www/.python-eggs 2. setuptoolsのインストール プラグインを入れる前にこれをいれておく必要がある。 wget http://peak.telecommunity.com/dist/ez_setup.py python ./ez_setup.py 3. プラグインのインストール WebA

    tracのプラグイン - public static void main
  • Pythonのガーベッジコレクションの話 - public static void main

    以前、「JavaのGCについてメモ - public static void main」でGCについて調べたとき、RubyのGCの実装方法はわかったのですが、Pythonについて調べていなかったので、少し調べてみました。 「http://www.python.jp/doc/2.4/ext/refcounts.html」によると、Pythonでは以下の二つの手法を使っています。 参照カウント法 ・・・ オブジェクトが自身がどれだけ参照されているかをカウントし、参照が0になったらメモリを解放。 Mark&Sweep ・・・ ポインタを全走査し、参照されているオブジェクトに印付け(Mark)する。すべて走査し終わった後に、印がついていないものを解放(Sweep)する。 参照カウント法を主に使っているのですが、この方法の問題点として、循環参照をしている場合メモリリークが発生する可能性があるというこ

    Pythonのガーベッジコレクションの話 - public static void main
  • 第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)に行ってきた - public static void main

    java-jaには初参加です*1。 1000人スピーカーカンファレンスの記事を書いてたら、時間がぎりぎりになって急いで会場に向かったのですが、強風ため電車が遅れていてまだ全員集まってなくて、30分遅れての開催となりました。 id:t-wadaさんによるTDD(テスト駆動開発)についてのお話を聞いたあと、参加者同士でペアプロを行いました。 デブサミでのt-wadaさんの発表には参加していなかったので、今回聞けてよかったです。 以下、勉強会の内容のメモ。 和田さんの講演 TDDはDeveloper Testingで開発を促進するためのテスト → 品質保証のためのテストなどとは違う 何もない状態 → とりあえず動くものを書く → リファクタリングで品質の高める、という流れ 開発環境 Eclipse 3.4(Ganymede) Milestone I Subversive Maven 2.0.7

    第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)に行ってきた - public static void main
  • Webデザイナーももっと表に出てくるべき - public static void main

    「F's Garage @fshin2000 :受託のWeb屋はもっとアウトプットを増やした方が良い。」では、受託のWeb屋のアウトプットの重要さが述べられていますが、この記事を読んで、企業の中のWebデザイナーにももっと表に出てきて欲しいと思いました。 最近だと、システムを作ったエンジニアが表に出てくることが増えてきましたが、一方でデザイナーはあまり表に出てきません。 たとえば、ニコニコ動画だと、id:koizukaさんが中心に開発をされた話はよく聞くのですが、デザイナーのかたはあまり知られていないように思います。Web2.0的なデザインが多かった当時にあの「ゆるい」コンセプトのデザインは斬新でした。グッドデザイン賞も受賞されています。 アニメの作画とかだと、「お、この仕事をしたのは〜だな」ということがわかる人がいるらしいですが、Webデザインでも見ただけでデザイナーがわかる人が出てくる

    Webデザイナーももっと表に出てくるべき - public static void main
  • DeNAテクノロジーセミナー行ってきた - public static void main

    モバイルサービスでもっともPVを集めているモバゲータウンの技術的な話を聞いてきました。 モバゲータウンは簡単にいうとオンラインゲームSNSな携帯電話向けのサービスです。 「http://d.hatena.ne.jp/tokiharu/20080128/1201520133」に応募したところ、運良く抽選に通ることができました。出席率が非常に高く、部屋がいっぱいになっていました。 id:tokiharuさんが司会で、前半はモバゲーのインフラの構築・運用の話、後半はテンプレートエンジンとか絵文字とかTips的な話。 以下個人的に参考になった話の箇条書き。 モバゲータウンのインフラストラクチャ構築・運用 データベースはMySQL5でテーブルはinnoDB HWはHP、Dellのマシンでメモリ16GのCPUはCore2Duo * 2。全部64bitだそうです。 1回のメンテナンスにかかる時間は90

    DeNAテクノロジーセミナー行ってきた - public static void main
  • デブサミ2008行ってきた - public static void main

    13日、14日と開催されたデベロッパーズサミットに参加してきました。 どの発表も盛況で、イベントの注目度がうかがえました。 以下参加したセッションの簡単なメモ。 一日目 普通のRubyプログラマに贈るRubyプログラミング講座 Ruby書いたりやRuby標準ライブラリ書いたりしてる青木さんのRubyの話。 曖昧にしてるところや知らなかったことが多く、参考になりました。 protected C++/Javaだとクラス単位のアクセス制限。 Rubyだとオブジクト単位でアクセス制限。 演算子オーバーロードとかに使うけど、普通は使う必要なし。 pとpp pはprintfデバッグ用。ppはその強化版。 to_s・・・オブジェクトを文字列に inspect・・・デバッグのために使う unlessとuntil unlessはif not、untilはwhlie not 選り好みせずいろいろな制御構造を

    デブサミ2008行ってきた - public static void main
  • [WEB]AIRでニコニコ動画風RSSリーダー作った(プレゼン向け) - public static void main

    あるプレゼンの最中、発表者のPCに常駐しているTwitTwitterの投稿が見えていて面白かった、という話を聞きました。 この話を聞いて、去年少し話題になったニコニコプレゼンを思い出し、後輩の卒研発表で是非使ってもらおうと思い、AIRで作ることにしました。 作る前に同じようなものを作っている人がいないか探した所、id:nitoyonさんが「AIR でニコニコメソッド プレゼン - てっく煮ブログ 跡地」で作っていて目的にも合致していたので、これを使おうかと思ったのですが、最新バージョンのAIRの実行環境(Beta 3)では動きませんでした。 ということで、ソースコードも公開してもらっているので、最新バージョンの実行環境に対応するついでに、いくつか機能を追加したり改良したりしたので公開しておきます。 大きな変更点として、txtファイルではなくHTTPでRSSを読み込むようにしました。これに

    [WEB]AIRでニコニコ動画風RSSリーダー作った(プレゼン向け) - public static void main
  • 1