タグ

startup weekendに関するstartselectのブックマーク (9)

  • 一般家庭の普通の高校生が世の中の大人に感動して起業するまで

    ■ たしかに、小学生時代はリーダーシップを頻繁に発揮し自信を持って生きていたから、「社長になりたい」だとか「王様になりたい」だとか「みんなをハッピーにしたい」だとかとてつもなく巨大な夢を持っていた。社長は多分なれるし、総理大臣にも頑張ればなれると思っていた。しかし、中学生になってから、大きな夢があることを隠すようになった。 もちろん、思春期の波にのまれ、中二病的なことは言いづらくなったというのもある。だが、当時の私の学年は「勉強ができる生徒がえらい。いい子。」という風潮が強くあり、自分には勉強の成績では計れない能力や個性があるのにここの社会では勉強ができないと評価がされないのか…と悲しくなり自己肯定感が低くなったことも原因の1つだった。 ただそこで拗ねても腐っても自分の人生。 ここで生きていくしかないのだから、ここのルールを飲み込むしかない。どうやらここの社会では勉強のできる生徒がえらい。

    一般家庭の普通の高校生が世の中の大人に感動して起業するまで
    startselect
    startselect 2017/02/20
    ストレートで読み手を揺さぶる。
  • 病める時も健やかなる時もプロは逃げない - ギブギブン

    今日、Startup Weekend Tokyo Fintech API (*1)に参加した。 Startup Weekendは週末の54時間を使って起業プロセスを経験するスタートアップ・カルチャーのコミュニティ・イベントである。 参加者はチームを組んで54時間の間に顧客課題を探し出し検証実行してくる。それを起業家を中心とした審査員が審査する。今回のStartup WeekendはFintech にテーマが限定されており、会計や金融の課題を技術で解決するスタートアップがテーマだ。 最終のチーム・ピッチのフェーズでの、ある審査員のプロとアマの違いについてのコメントが面白かった。その方は、トレーディングのプロフェショナルとしての経験がある。彼が見る、プロのトレーダーとアマチュアのトレーダーの違いとは何か。 「プロフェショナルとアマチュアの最大の違い。それは、トレードがうまくいかなかったときに顕

    病める時も健やかなる時もプロは逃げない - ギブギブン
  • 起業について思うこと - 明日はどんなことしようか

    StartupWeekendのアドベントカレンダーに参加すべく久しぶりのblog。 次の人が書きやすいようにハードルを下げるべく、とても読みにくい、かつ、中身のない「起業について僕が思うこと」を書いてみようかと。 昨日、前の会社の創業メンバー的な2人と飲みに行った。僕は新卒で入社した会社で先輩と2人新規プロジェクトをやっていたのだが、別の会社の社長が気に入ってくれて、「JV会社を作りましょう」という話になって60%を出資して新卒の会社が40%を出資して2003年に出来たのが、僕の前の会社だ。 狭い会議室をつぶして、机を2個入れて会社をスタートさせた。一人、派遣さんを雇った。確か20人位、納得のいくまで面接を繰り返して、最後にすてきなスタッフをやとった。 3人時代のオフィスがこちら。2004年ごろ。 株を持っている訳でもないので「創業メンバー」ともいえないけど、自分たちで1から考えてひたすら

    起業について思うこと - 明日はどんなことしようか
  • 失敗と勇気について体験を書くこと

    このブログでは、「失敗」と「勇気」について、自分の体験から学んだことを書こうと思います。 主に Startup Weekendという 「週末54時間でチームを作り起業を体験するイベントとコミュニティ」 にまつわる体験が多くなる予定です。 なぜ書くかというと、一言でいえば「ありがとう!」と伝えたいからです。 自分が変わる機会をくれたすべての人達に。 私は、わりと最近まで、以下のような状態にありました。 「人生で何に情熱を注ぐべきか見当がつかない」 「なにか新しい挑戦をする勇気が持てない」 「たとえば起業をする人達は、自分とは違う世界の人と思い込んでいる」 今これを書いている時点では31歳。 企業で働くサラリーマン。大学卒業から数えて、7年ほど会社員をしています。会社は3つめです。 どうしてサラリーマンをしているのか? その仕事をしたいと思ってその道に決めた、そして意思を更新し続けている...

  • MarkeDrive|マーケティングを、ビジネスの推進力に。

    MarkeDriveは、コンテンツマーケティングに関する知識とノウハウを提供し、マーケティングの課題解決を支援するオウンドメディアです。貴社のマーケティング活動の加速をサポートします。

  • -No Talk All Action!-行動に起こすことから全ては始まる【インタビュー】Blincam CEO 高瀬昇太氏

    テクノロジー: -No Talk All Action!-行動に起こすことから全ては始まる【インタビュー】Blincam CEO 高瀬昇太氏 今回お話を伺ったのは、BlincamのCEOである高瀬昇太氏。“Blink”と”Camera”を繋げた造語”Blincam”を社名とする同社は、眼鏡に取り付け可能な小型カメラデバイスを開発するスタートアップである。しかし、ただの小型カメラではなく瞬きをするとシャッターが切れる仕組みになっているため、ユーザーは手を使わず眼だけで写真撮影ができるという。 この世界最速シャッター機能を持った革新的なデバイスを開発した生みの親、高瀬氏はBlincam以外にもスタートアップウィークエンドのファシリテーターとしてこれまで数々のイノベーションに携わり、起業家の支援やエコシステムの形成にも深く関わっている。また、シリコンバレーやラスベガスでスタートアップに関するプロ

    -No Talk All Action!-行動に起こすことから全ては始まる【インタビュー】Blincam CEO 高瀬昇太氏
  • SW八戸Vol.1で出来たサービス WorkStay - SW八戸で出来たサービスをローンチするまでがんばってみた

  • Startup Weekend Hachinohe Vol.1! 青森県初開催!!

    平成28年3月11日(金)~13日(日)にかけて八戸商工会議所にてStartup Weekend Hachinohe が初開催されました。 青森県で初開催である今回、地域のイノベーターたちが集いました。 東日大震災から5年目を迎えるこの日、最終プレゼンの ジャッジでもある小渡章好さんによる黙祷から開催です。 初日。16人がピッチをして3チームが結成されました。 2日目の朝は、郷土料理のせんべい汁をべて始まります。 チームを超えて熱い議論がされました! また、会場内の話し合いだけではなく、全チームがフィールドワークへと出かけて行きました。No Talk , All Action! 3日目のプレゼンには、見学者も含めて30人以上が集まりました。新しい取り組みへの強い関心が伺えます。 我々オーガナイザーチームも、3日間でアイディアを練り、顧客やユーザーへアンケートし、MVPテスト用ウェブペー

    Startup Weekend Hachinohe Vol.1! 青森県初開催!!
  • Startup Weekend Hachinohe Vol.1! 青森県初開催!! - スタートアップウィークエンド八戸

    平成28年3月11日(金)~13日(日)にかけて八戸商工会議所にてStartup Weekend Hachinohe が初開催されました。 青森県で初開催である今回、地域のイノベーターたちが集いました。 初日。チームビルディング! SW初日はパーティーから始まります!ピザとビール。 3/11 19:00。いよいよSW八戸がスタートしました。 ピザを片手にお酒を飲みながら参加者同士ざっくばらんな話で盛り上がります。 みんな初対面ですが、雰囲気の助けもあってとても良い雰囲気です。 開催挨拶・黙祷 東日大震災から5年目を迎えるこの日、 ベニュースポンサー(会場スポンサー)である八戸学院大学の教授で、 SW八戸のジャッジ(審査員)でもある小渡章好さんによる黙祷から開催です。 小渡教授はヒューマンバンドの仕掛け人でもあります。 3/11の日中に種差でヒューマンバンドの活動し、そのまま駆けつけてくだ

    Startup Weekend Hachinohe Vol.1! 青森県初開催!! - スタートアップウィークエンド八戸
  • 1