タグ

2008年5月17日のブックマーク (20件)

  • 浦和戦。

    3対2で勝ちましたぁ!!イェイ 俺は後半の残り35分くらいしか出てへんのやけど、首位浦和に勝ったのは大きい。 これで気持ち良く代表に行けそやわ。 今日の試合後、浦和とちょっと揉めてたけど、気付いたらあんなんなってたから俺もビビッたで。 必死に止めたんやけど、ちっちゃい俺はほぼ無力やったわ。 帰って筋トレや。 そんな冗談は置いといて、何か理由があるんやと思うけど、試合後は気持ち良く相手選手や審判とかと「ありがとう」の握手をして終わりたい。 勝ったチームの喜ぶ姿を見て、負けたチームが悔しいと思うのは、俺も負けたこと何回もあるし分かる。 でもお互いの選手、審判とかたくさんの人がおらなサッカーできひんのやから。 サッカーを愛してるなら、サッカーができる、見れる喜びを感じてリスペクトの気持ちが大事と思います。 サポーターもそれは当然やと思う。 ただ絶対やったらアカンことした人は許せへんからね。 それ

    stdic
    stdic 2008/05/17
    うん、そうだね。
  • お探しのページが見つかりませんでした|第一生命保険株式会社

    お探しのページが見つかりませんでした アクセスしようとしたページは、削除されたか、入力したURLが間違っている可能性があるため、表示することができません。 お手数ですが、URLをご確認の上再度お試し頂くか、下記のいずれかからご希望のページへお進みください。 第一生命トップページ サイトマップ 第一生命ホールディングス トップページ 第一生命ホールディングス サイトマップ

    stdic
    stdic 2008/05/17
    今日できる? 何件目だよ。 お前やれ。
  • http://www.dogguide.net/blog/2008/02/10-of-the-strangest-looking-dogs/

    stdic
    stdic 2008/05/17
    モップが。
  • 速度で選ぶ次世代ブラウザー IE 8だけじゃない (1/4)

    ウェブサービスが重い! ボトルネックはブラウザー!? 「mixiが重い」 1~2年ほど前から筆者の周りで聞くようになった言葉である。たしかに以前はアクセス過多のせいで表示が遅かったけれど……と、気が付けば重いのはmixiだけではない。「Google Docs」も、「Gmail」も、「ヤプログ」も、「BIGLOBEメール」も重い。いわゆるWeb2.0系のサービスがみんな遅いのである。 その原因は、いわゆる「Ajax」などと呼ばれる最近のJavaScriptの流行にある。かつては「セキュリティー的に問題だからオフにするのが望ましい」とまで言われたJavaScriptだが、「Googleマップ」の成功以降、JavaScriptを使って動的なインターフェースを実現するのがトレンドになった。 このJavaScriptが行なっているのは、サーバ側でなくクライアント側、つまりブラウザーのほうでプログラム

    速度で選ぶ次世代ブラウザー IE 8だけじゃない (1/4)
  • 文房具通販、輸入文具のお店 - ワキ文具

    トレーシングペーパー素材を使用したフレークシール 594円 動かすとデザインが変わる、不思議なチェンジング箔タイプのマスキングテープ。 594円 ピリッと切り取れる新形状の切手風シール 594円 ツールペン 多機能ボールペン スタイラス 3,300円 ロットリング ROTRING 600 ボールペン 3,630円 ロットリング ROTRING メカニカルシャープペンシル600 0.5mm 3,630円 いろは出版 クオリー タイニー ストーンシール (3シート入) Quarry tiny stone seal 330円 いろは出版 クオリー ストーンシール (52枚入) Quarry stone seal 440円 いろは出版 クオリー ノート B5 wide 横型 Quarry notebook 1,815円 いろは出版 クオリー ノート B6 Quarry notebook 1,705

  • 創業1882年「ファッション都市KOBE」で生まれ育ったステーショナリーショップ、新しいカタチのステーショナリーライフをご提案いたします。

    NAGASAWA オリジナル 明治15年に創業し、魅力あふれる街「KOBE」から、長く愛される文具を提案し続けてきたNAGASAWAがこだわり抜いて開発してきたブランド。 それこそが NAGASAWAオリジナル です。 今や、神戸の人々のみならず、世界中の皆さまから愛されるブランドへと成長し続けています。 こだわりの一品を、ぜひ御覧ください。 Kobe INK物語 セーラー万年筆様の熟練技術者の方とともに「お洒落な神戸の街」に似合うカラーをそれぞれのテーマに基づいて特別に開発した万年筆インクが「Kobe INK物語」です。 オリジナル万年筆 当社が長年開発し続けており「神戸発」を意識したオリジナルデザインの万年筆が、NAGASAWAオリジナル万年筆です。年齢、性別を問わず永く愛用していただける万年筆を多く取り揃えています。

  • DELFONICS

    オリジナルステーショナリー・雑貨の企画、販売。デザインステーショナリー・雑貨・小物の販売、卸を行うDELFONICSの公式ウェブサイト。直営店「DELFONICS」「Smith」の最新情報や商品案内、過去のプロダクトや販促物のご紹介も。

    stdic
    stdic 2008/05/17
    オレンジで目が痛いおう
  • テーブルとアクセシビリティ -- ごく簡単なHTMLの説明

    大きなテーブルは、音声読み上げで内容を聞いているとき、データが何を示す値であるかが混乱してきます。音声ブラウザは、th要素の内容やtd要素のheaders属性を利用して、補助的な情報を読者(聴取者)に伝える機能を持っています(WebSite DesignのVol.3で「音声ブラウザでもまだサポートされていない」と書いてしまいましたが、新しいバージョンはかなり対応が進んできました)。 音声ブラウザとth要素 長い見出し項目の省略形 セルの関係を示す属性 scope属性 headers属性 データの次元と軸 補足:テーブルsummary属性の読み上げ 音声ブラウザとth要素 表(テーブル)は、大量のデータを縦横の二次元に整理することで、視覚的に把握しやすくします。しかし、音声合成でテーブルを読み上げる場合、データは順番に一次元的に読み上げられるため、全体像を把握することが難しくなります。たとえ

    stdic
    stdic 2008/05/17
  • SET NAMESは禁止

    (Last Updated On: 2018年8月13日)MySQLには文字エンコーディングを変更する「SET NAMES」SQL文が用意されています。(PostgreSQLも同様のSQL文、SET CLIENT_ENCODINGがあります)この機能はSQLコンソールからは使ってよい機能ですが、アプリケーションからは使ってはならない機能です。SQLインジェクションに脆弱になる場合があります。 Ruby on Railsを読んでいて、ActiveRecordを説明している部分にMySQLの文字エンコーディングを変更する場合の例としてSET NAMESが利用されていました。アプリケーションからはSET NAMESは使ってはならない事を周知させるのは結構時間が必要かなと思いました。 PHPも5.2の途中からMySQLモジュールにlibmysqlの文字エンコーディング設定APIのラッパー関数が

    SET NAMESは禁止
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    stdic
    stdic 2008/05/17
    FK サントス
  • 第17回 たった3つのフォルダでメールの洪水から逃れる分類法

    メールの量が半端なくて洪水におぼれてます。そんな人も、たった3つのフォルダを作るだけで、必要なメールをしっかりチェックして確実に返信ができるようになる。 PCをうまく活用して、仕事の効率を上げようという企画。今回から3回にわたって、バリバリPCを使うのが当たり前の職場で働くことになってしまった人に向けて、これを押さえておけば一目置かれるというPC活用法をお伝えしよう。 その1~メールの洪水から浮かび上がる分類法 その2~ファイルの山から拾い出せる書類管理法 その3~作業を早業に変えるPC操作法 メールの洪水におぼれていますか もう15年近く電子メールを使ってきた筆者でも、最近のメールの量は半端でないと思う。よく、「○○の会社社長は1日100通のメールをやりとりしている」なんてニュース記事で見たりするが、「俺のほうが多いぞ!」とひそかに思っている人も多いのでは。 メールは、送ったほうからす

    第17回 たった3つのフォルダでメールの洪水から逃れる分類法
  • モチベーションは楽しさ創造から

  • JavaScriptのイベントハンドラ説明

    気でやるならonclick属性は避けてライブラリを活用すべき - 帰ってきたHolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記 を読んで,思うところあって書いてみました(決してカウンターアーティクルではない)。 むかしむかし JavaScript を触っていた むかしむかしに書かれた JavaScriptで勉強している/した 人向けに。大元記事(そろそろ気で学びませんか? | Think IT(シンクイット))の想定読者に近いかなと思います。よって以下は JavaScript の初学者にはまったくおすすめできない(余計な知識がついてしまう)です。 Step 1: はじめのいっぽ ボタンを押したらメッセージボックスが出現する HTML を書いてみます。 <html><body> <script type="text/javascript"> function ShowMes

    JavaScriptのイベントハンドラ説明
  • プログラマーを引き付けるMac OS Xの魅力 ― @IT

    林信行 2008/5/15 いまや、Mac一筋という熱狂的なユーザーだけでなく、「何か面白いことをしたい」と考えるエンジニアMac OS Xを利用し始めている。いったいなぜなのか、その理由を探ってみよう(編集部) 最近、Macintoshを使う著名エンジニアをよく見掛けるようになった。 代表的なところだけでも、シックス・アパートの元CTOの平田大治さん(現News2U社取締役)や米マイクロソフトでWindows 98やInternet Explorerの開発に中心的な役割を果たした中島聡さん(現UIEvolution社チーフアーキテクト)、Lingrなどの開発で知られる江島健太郎さん(現インフォテリアUSA社長)、ニコニコ動画の技術コンセプト設計などを行った清水亮さん(現ユビキタスエンターテイメント社CEO)などが思い浮かぶ。 この傾向は、シリコンバレーに行くとさらに顕著だ。シックス・ア

  • Producing Web » Blog Archive » Web企画を立てる際にリストアップする34の要素

    Webサービスの企画を行う際に、企画書を作られることがあるかと思います。個人で作るサービスであれば作らないこともあるでしょうが、企業として取り組む場合には必要なものです。 via Changes to site permalink page on Flickr - Photo Sharing! なぜ必要かと言えば、プロジェクトメンバーと意識を共有するためです。これがずれていると、プロジェクトの進行方向が徐々にずれていってしまいます。そうならないよう、初志を書き出しておくことで、定期的に見直し、改訂してプロジェクトを進めていくのが重要です。 そこで今回は私がWebの企画書(自分用ではなく、他社への提案用)を作る際に注意している項目を書き出してみました。実際は、これらを必要に応じて削除/追加したりします。 □ コンセプト 最も大事ですね。端的な言葉でサービスの概要を言い表す必要があります。 □

  • [JS]わずか4KBの超軽量の画像ギャラリーのスクリプト -slide.js

    leigeberのエントリーから、スムーズにスクロールするサムネイルから拡大画像を表示する画像ギャラリーのスクリプトを紹介します。 Dynamic Image Gallery and Slideshow デモ slide.jsはjQueryやPrototypeなど他のスクリプトに依存することなく単独で動作するスクリプトで、動作環境はIE6/IE7, FF, Opera and Safariとなっています。 サムネイルはリスト要素となっており、オプションでは「拡大画像の格納場所の指定」「拡大画像の拡張子の設定」「スピード」などを設定することができます。

  • カラフルなインターフェイスが楽しいニュースリーダー -Spectra

    カラフルでダイナミックな動きが楽しい、ブラウザ上で動作するMSNのニュースリーダー「Spectra(ベータ版)」を紹介します。 Spectra Visual Newsreader 上部に表示されるカラフルなタブからジャンルを選択し、更にサブカテゴリを選択すると、自分のチャンネルとして登録することができます。 保存機能、オートモード、Webcamなどさまざまな機能があるようです。 NewsWare Apps Spectra msnbc.com

  • euro2008.uefa.com - オランダがブラルズを追加招集

  • ふじようちえん

    子どもが育つところ ふじようちえん 見て、触れて、感じて 考えて、行動する 『体験は、教えられない』 幼児期は、一生モノの始まりの時期。 子どもの育つ環境は、とても大事です。 特に、さまざまなモノに興味を示し、理解し、育つ幼児期には 「見て、触れて、感じて、考えて、行動する」というサイクルを自らつくってもらうことがその後の成長に大きく貢献すると信じています。 ふじようちえんは、ちょっと昔の、ちょっとした不便をあえてつくり、子どもたちをちょっと困らせようとしています。 不便に出会うと、子どもたちは自ら工夫し、工夫するところに育ちが生まれてきます。 いわば、不便による利益 “不便益” を、今の子どもたちに体験してもらいたいのです。 いろんなことを教えることはできても、『体験は、教えられない』のです。 これが、子どもが育つところ、ふじようちえんです。 幼児期は、一生モノの始まりの時期。 子どもの

    ふじようちえん
    stdic
    stdic 2008/05/17
    目が覚めた。
  • @CREATORZ

    We're Coming! creatorz.jp のドメインは現在AMIXが権利を取得し、保有しています。

    @CREATORZ
    stdic
    stdic 2008/05/17