タグ

ブックマーク / netaful.jp (23)

  • 必要にして十分なMac用Twitterクライアントの決定版「Pocket*」 - ネタフル

    Twitter普及に一役買っていると言っても過言ではない「TwitterPod」を開発したdrikinが、またやってくれました。Twitterクライアントの決定版と言える「Pocket*」をリリースです!(自分調べ) 「TwitterPod」もクライアントとしては秀逸でした。Twitterが楽しくなったのは言うまでもないのですが、ログ蓄積型というのは、プレッシャーがかかるのですね。 全部、読まないといけない‥‥。 これは恐らく、Twitterでフォローが多い人はみな一度は通る道だと思うのですが、それで“Twitter疲れ”を感じてしまいます。 Tumblrもそうなのですが所詮、全てを読み切り続けるなんて無理な訳です。どこかで破綻します。難しいんです。でもログは蓄積され、また読めないという悪循環。 基、流し読みするのがベストなのですが、それに可能にしたのが「Pocket*」という訳で

    必要にして十分なMac用Twitterクライアントの決定版「Pocket*」 - ネタフル
    stdic
    stdic 2009/05/05
  • 福井裕佳梨によるABA受賞エントリー朗読の動画 - ネタフル

    「アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞」では、受賞エントリーをプロの声優が朗読するという試みが行われました。記事にフォーカスした、今回のアワードならでは、です。 そして今回、朗読したのが声優の福井裕佳梨さんです。「天元突破グレンラガン」や「トップをねらえ2!」などに出演されているそうです。 会場では4のエントリーが朗読されたのですが、全て録画してきたので公開します。ぜひ、元のエントリーと合わせてご覧ください。 ▼まゆたんブログ:思うこと。 ▼Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] – higuchi.com blog ▼【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式 – 何かごにょごにょ言ってます ▼イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 – メレンゲが腐るほど恋したい 「アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞」を受賞した

    福井裕佳梨によるABA受賞エントリー朗読の動画 - ネタフル
    stdic
    stdic 2009/02/25
  • 名波浩「夢の中まで左足」 - ネタフル

    名波浩といえば72世代なのでね、クラブは違えといえども、そういう意味での思いはあったりします。この人、当に左足しか使わないんですよね。でもすごいという。 「サッカーマガジン」での連載がまとめられた単行だそうで、藤田俊哉、山口素弘、桜井和寿との対談が新たに収められているそうです。桜井和寿て、ミスチルですよ。二人は仲がいいんですよね。 名波浩はジュビロ磐田とアドバイザー契約を結んだことも発表されています。「普及やイベント回り、スポンサー回りもするよ」と。 ▼名波浩 夢の中まで左足 『週刊サッカーマガジン』誌上で、スポーツライターの増島みどりが、名波の「最後の1年」を追いかけてきた大好評連載が、単行に! 至高のMFが明かす珠玉のサッカー観がたっぷり詰まった一冊。

  • ウェブでシンプルにToDoリストを管理する「Wipee List」 - ネタフル

    ウェブでシンプルにToDoリストを管理することができる「Wipee List」というサービスがありました。無料で利用可能です。 使い方のツアーがありますので、まずはそちらを見て頂くと‥‥というか、実にシンプルなデザインに使い方です。 次々にタスクを追加していって、終わったらチェックしていく、という感じです。 それぞれのToDoには、ノートやタグも付けられるようになっています。 知り合いとToDoリストを共有することも可能です。自分のリストがそのまま公開されるしセキュリティ的にもアレかもしれませんが、ちょっとした共有には良いかも。

    ウェブでシンプルにToDoリストを管理する「Wipee List」 - ネタフル
  • 名刺サイズのトイデジカメ「ViviCam 5050」 - ネタフル

    マクロ、魚眼といったコンバージョンレンズが使える「ViviCam 5050」というトイデジカメをジェット☆ダイスケ@webdogから教えてもらいました。 あらー、こりゃまた好きな人にはたまらなそうなトイデジカメですねー。「ViviCam 5050」と言います。 サイトの解説によると、 ViviCam 5050は、Ultra Wide&SlimでおなじみのVivitar社が海外で発売している500万画素CMOSセンサー搭載、SDメモリーカード対応のコンパクトデジタルカメラです。 というデジカメなのだそうです。 名刺サイズということなので、けっこうコンパクトです。で、昔の写真のような味わいのある写真が撮影できるのが特徴です。 で、面白いのが「GIZMONレンズシリーズ」という、コンバージョンレンズです。 レンズの周りに金属シールを貼って、そこにカチャリとレンズを装着します。ナイスアイデアですね

    名刺サイズのトイデジカメ「ViviCam 5050」 - ネタフル
  • iPhoneでオカリナを演奏する「Ocarina」がすごい! - ネタフル

    起動すると↑のような画面になりますので、マイクのところから息を吹きかけつつ、穴を指で押さえるだけ。 使い方はただそれだけですが、息を吹きかけると幻想的な音が鳴りはじめます。息の強さなども反映されるみたいです。傾きでビブラートを調節します。 まあ、こちらの動画を見てみてください。 すごいでしょ! これで115円なんだから! 自分で試してみたところだと、ちょっと慣れが必要というか練習が必要だと思ったのですが「iPhone」をちゃんとした楽器として使えるあたり、これは練習する価値があるな、と思いました。 これまではギターだったりピアノだったりいろいろなアプリがありましたが「iPhone」にこそ相応しいのは、この四つ穴の「Ocarina」だ! くらい言っておきたいと思います(すいません、大げさすぎました)。 SMule: Ocarina for iPhone [Zeldarian] ココに音階があ

  • Googleスプレッドシートをアンケートや応募で便利に使う方法 - ネタフル

    Googleスプレッドシートのフォーム機能をご存知でしょうか? アンケートやプレゼント応募用のフォームを作成すると、入力内容を自動的に集計できるのです。これがとっても便利! ぼくは主に、 ・ネタフルのプレゼント応募 ・ネタフルのアンケート ・イベントの申し込み などに利用しています。 手軽に作成できて集計も自動で、シートを共有したりもできるので、かなり便利に利用しております。 簡単に使い方を説明しましょう。 Googleドキュメントから「新規作成」で新しい「スプレッドシート」を作ります。 メニュー「フォーム」から「フォームの作成」を選択します。 続いて、質問項目を追加します。 「無題フォーム」はフォームのタイトルです。必要に応じて説明文を入力します。 それぞれの項目は鉛筆アイコンをクリックして編集します。 鉛筆アイコンは項目の右上にあります。 質問の形式は、 ・テキスト ・段落テキスト ・

    Googleスプレッドシートをアンケートや応募で便利に使う方法 - ネタフル
    stdic
    stdic 2008/10/25
  • iPhoneから仮想環境を実行する「iPhone Sentinel」と「MokaFive Player」 - ネタフル

    IPhone: Carry Your PC on Your iPhone or iPod Touchというエントリーで知りました。 何やらややこしい話ではあるのですが、まずはDesktop-as-a-Serviceの「MokaFive」がプレビュー版公開 - @ITから読んでみるといいかも。 仮想デスクトップをイメージ化してUSBドライブなどでユーザーに配布できるのが特徴。組織内で使われる数十から数千のデスクトップを一元管理できる一方、OSやアプリケーションの実行自体はクライアントPCで行うという方式を採用している。 仮想環境にOSをインストールし、さらにアプリケーションや壁紙の設定をしてパッケージ化して「LivePC」として配布します。 その「LivePC」を実行するのが「MokaFive Player」という訳です。そして「MokaFive Player」を「iPhone」にインストー

    iPhoneから仮想環境を実行する「iPhone Sentinel」と「MokaFive Player」 - ネタフル
  • [N] iPhoneの本格的なサッカーゲーム「リアルサッカー2009」

    最初に書いてしまいますが、このサッカーゲームはかなりすごいですよ。フツーにサッカーゲームができると書くとアレですが、当に格的なのです。 起動からキックオフまでをスクリーンショットでご紹介します。 ニンテンドーDSなどのサッカーゲームと比べても、遜色がないことがここまででもお分かり頂けるのではないでしょうか。 操作は液晶画面上のソフトウェアキーから行います。 パス、シュートなどの基的な操作だけでなく、それなりの細かいコントロールも可能になっています。 ゲームモードはエキシビションの他、カップ、リーグ、PK戦、練習などを選択することが可能です。 いよいよチーム選択です。 各国代表の他、国別リーグのクラブも選べるようになっていました。かなりチーム数が豊富です。 で! その他になんと日のクラブも! 浦和に鹿島がいます。これは嬉しいですねぇ。 ユニフォームを選択し‥‥ 戦術を選び、選手の確認

  • iPhoneからmixiに写真付き投稿できる「mixi」 - ネタフル

    mixiが「iPhone」から写真付き日記投稿をできるようにする専用アプリケーション「mixi」をリリースしたので早速、試してみました。 起動後の画面です。 基的な機能として、 ・日記を書く ・更新情報の表示 ・足あとの表示 となっています。 使用に当たっては、左上の「ログイン」からログイン情報を設定します。 投稿機能ではその場で写真を撮影して投稿、もしくはライブラリから選択して投稿することが可能です。 更新情報では、自分の日記についたコメントやマイミクの日記更新情報が得られるのですが、どれもクリックするとSafariが起動してmixiが表示されます。 足あと機能です。 マイミク日記の閲覧などは「mixi」アプリ上で閲覧できると思っていたのですが、そうではありませんでした。 Safariでmixiを開いてブラウズするよりは簡単ですが、できれば専用アプリ上で完結すると良いかな、と思いますの

  • iPhoneでマルチチャットできるIM「Palringo Instant Messenger」 - ネタフル

    iPhone」でマルチチャットができたら最強! と常々、思っていたのですが、ついに対応した「Palringo Instant Messenger」がリリースされました。 「Palringo」だけでなく、 ・Windows Live Messenger ・Yahoo! Messenger ・AIM ・Gadu Gadu ・ICQ ・Jabber ・Google Talk ・iChat など、さまざまなプロトコルにも対応しています。 試しに「iChat」のアカウントを追加してみました。 きちんとオンライン/オフラインのユーザが表示されます。 試したかったマルチチャットのためのグループを作成してみました。 こちらも簡単に作成できました。知り合いにはグループ名を伝えれば、簡単に参加してもらえるようです。 日語が通るかどうかという心配もあったのですが、こちらも問題ありませんでした。 しかも、ちょ

  • iPhoneからブログに投稿する「WordPress」「TypePad」 - ネタフル

    iPhoneからWordPressへの投稿を可能にする、その名もズバリの「WordPress」というアプリケーションがリリースされています。 デモ動画をみると、画像のポストも可能のようです。 またTypePadへの投稿を可能にする「TypePad」というアプリケーションもあります。 こちらも写真のポストが可能。あ、でもレビューを見るとTypePad日語版には対応していないのでしょうか? 追記:シックス・アパート、「TypePad for iPhone Application」 を日対応 さらに残念なことに、Movable Type用のアプリケーションもないのです。 iPhoneからTypePad/Movable Typeなどに投稿できる「BlogIt」というウェブアプリもありますが、改めて確認したところ、カテゴリ設定不可、写真アップロード不可の状態のままでした。 Movable Typ

  • 「Googleカレンダー」が"CalDAV"サポートで「iCal」と同期が可能に - ネタフル

    Google Calendar Adds CalDAV Supportというエントリーで紹介されていました。 カレンダーの同期の方法はいつも探しているのですが「Googleカレンダー」と「iCal」が同期してくれたら確かに便利です。 「Googleカレンダー」が”CalDAV”をサポートしたということで、方法としては「iCal」に「Googleカレンダー」のアカウント情報を追加するだけでOKです。 「環境設定」から「アカウント」を開き、新しいアカウントを追加します。 「ユーザ名」には「Googleカレンダー」に使用しているメールアドレス、パスワードも同様に、そして「サーバオプション」から「アカウントのURL」を設定します。 Google Calendar CalDAV support – Calendar Help Centerに詳しくありますが、 https://www.google.c

    「Googleカレンダー」が"CalDAV"サポートで「iCal」と同期が可能に - ネタフル
    stdic
    stdic 2008/07/29
  • ウェブブラウザでサイト作成・管理できる「SynthaSite」 - ネタフル

    売り文句を見ると‥‥ ・100%フリー ・広告なし ・ウェブサイトをカスタマイズ可能 ・無料のサブドメインまたはドメイン使用可能 ・ブラウザで動作 ということで、ちょっと面白そうだったので試してみました。登録も、ユーザ名、メールアドレス、パスワードと簡単です。 登録すると、3ステップでサイトの準備が完了します。 サイト名を付ける。 デザインを選択する。 現在68種類で、色合いも選択できるテンプレートがあります。 これで基が完成です。そしてこちらが管理画面になります。 ドラッグ&ドロップにより、テキストや画像などのパーツを埋め込むことができます。さらに他サイトの連携により、 フォームであったりとか、 ウィジェットであったりとか、 広告なども埋め込み可能です。他にはYouTubeやGoogleマップなども。 さらにページを新規追加すると‥‥ メニューにも、自動的に追加されます(linkという

    ウェブブラウザでサイト作成・管理できる「SynthaSite」 - ネタフル
  • 「iPhone」で文字入力が軽くなるかもしれない2つの方法 - ネタフル

    iPhone」での日本語入力が、ときどき激しく重くなることがあります。そういう時はリスタートして凌いだりしているのですが、なんとかならないものかと‥‥。 確証はないものの、知り合いから「iPhone」で文字入力が軽くなるかもよ、と教えてもらった二つの方法をご紹介しておきます。 一つ目は「キーボードのクリック」で鳴る音をオフにするというもの。確かに入力時に音が発生するのも停止する訳ですから、体にかかる負荷は減るような気がします。 続いて、日本語入力で使用するキーボードをテンキーのみにする方法です。 フルキーボードからの入力をメインにしている人は使えない方法ですが、テンキーメインの人には良いかも、です。 設定の「キーボード」から「各国のキーボード」を選択し「日語」のところで‥‥ 「フルキーボード」をオフにします。ぼくはテンキー中心のフリック入力なので、真っ先にこの設定をオフにしてみました

    「iPhone」で文字入力が軽くなるかもしれない2つの方法 - ネタフル
  • 「iPhone」を心地よいデジカメとして使う - ネタフル

    iPhone」と「iPod touch」の大きな機能の違い、それはもちろん電話機能なのですが、カメラの有無もポイントです。 後で飲店のレポートを書くために、サクッと撮影するのに「iPhone」のカメラ機能を使うようにしているのですが、これがなかなか良い感じなのです。 なんでしょう、無駄によく撮れる感じ? 200万画素ですが、ブログに使うには十分な気がします。 一般的な携帯電話のカメラとの違いは、ボディの形状・サイズから、いわゆる普通のコンパクトデジカメっぽく撮影できるところでしょうか。 ということで! まずは、こんな具合にホールドすると良い感じですよ、というお話です。 写真の通り、左手の親指と人差し指を「L」字にして持ち、さらに右手は親指をシャッターボタンに添えるように持ちます。 デジカメだと右手の人差し指でシャッターを押すことが多いと思いますが、親指でもそれほど違和感はないはず。 こ

    「iPhone」を心地よいデジカメとして使う - ネタフル
  • デスクトップから手軽に呼び出せるミニノート「Sidenote」 - ネタフル

    Mac OS Xのデスクトップから手軽に呼び出せる「Sidenote」というミニノートソフトがありました。 普段はデスクトップの端に隠れていて、マウスオーバーするとスーッと現れるミニノートです。 アプリケーション体を、アプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップするだけなので、インストールも簡単です。 日語も使えますし、画像もドラッグ&ドロップできました。Safariからテキストクリッピングも可能です。自動保存対応です。 複数のノートを作成することができるので、用途に応じて使い分けるのも良いでしょう。 Macを使っていてサッとメモを取るにはDashboardに「Stickies」があるのですが、イマイチ使い勝手がよくないと感じていました。 そのため、いちいち「Jedit」を起動したりしていたのですが、それもまた待ち時間があります。 そうした不便なところを解消した「Sidenote」は、

    デスクトップから手軽に呼び出せるミニノート「Sidenote」 - ネタフル
    stdic
    stdic 2008/07/05
  • [N] 高機能な“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」

    あとで読みたいページをブックマークし、RSSフィード配信、異なるPCで同期といった高機能ぶりも備えた“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」がすごいです。 Read It Later Adds Firefox 3 Integration, Offline Readingというエントリーを読んで試してみたのですが、これはすごいですね。 いろいろな情報を集める仕事をしている人は、これがあるから「Firefox 3」を使っている‥‥なんていうケースも出てきたりして。 まずは設定画面からご紹介です。 アドオンの管理画面から「Read It Later」の「設定」をクリックします。 ボタンをクリックしたり、マークした後の挙動の制御の他、キーボードショートカットも設定することが可能です。 RSSフィードのURL、同期設定を行うことができます。 インストールが完了すると、右上に

    [N] 高機能な“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」
  • 「Googleカレンダー」をウェブに埋め込む方法 - ネタフル

    例えば↑のように浦和レッズの試合日程を公開することもできるし、自分スケジュールのようなものも公開可能です。 「IDEA*IDEA」のGoogleカレンダーを丸ごとサイトに貼り付ける方法というエントリーで知りました。 方法も簡単です。 「カレンダーの設定」を開き‥‥ 埋め込み用のスクリプトをコピー、表示したい場所に貼り付けるだけです。 必要に応じてカスタマイズすることも可能です。 複数に分かれているカレンダーも、統合して表示することが可能です。これはいいかも。

    「Googleカレンダー」をウェブに埋め込む方法 - ネタフル
  • Macで覚えておくと便利な10のTips - ネタフル

    Top 10 Things You Forgot Your Mac Can Doというエントリーより。 From pure eye candy to outright productivity-boosters, read on to get reminded of some of the more obscure things you can do with your Mac, fresh out of the box. Lifehackerが、Mac OS X “Leopard”でこなんことできまっせー的なTipsを10個、紹介しています。 見たり聞いたりしたことあったけど忘れてた! みたいなこともあるかもしれません。興味のある人は確認してみてください。 10. 「ターミナル」からMacを喋らせる say -f mytextfile.txt 9. StacksとDashboardをスロ

    Macで覚えておくと便利な10のTips - ネタフル