タグ

2007年9月28日のブックマーク (5件)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : モスバーガーのきれいな食い方教えれ

    おいおい知らないのかよ・・・ まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、 くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が 出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。 するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。 これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。

    stealthinu
    stealthinu 2007/09/28
    すごいわ… なんでこれがブクマ上位に来てるのかわからなくて見てなかったが、これは見るべきだわ。これ外国の(日本語が不自由)人?(カオス。)
  • 「おばあちゃん」「おかあさん」でググると - 荻上式BLOG

    昨日、ひょんなことからグーグルで「おばあちゃん」「おかあさん」と検索して、検索結果に噴いた。 なんでやねん! 「おかあさん」に限っては関連検索もすごい。なんて読むんだこれ。しかも「おかあさんといっしょ」を抜いて一位って。 とりあえず、気になったのでサイトの中を覗いてみた。 サイトの作り自体は、一見すると他のデリヘルのサイトと変わらないみたい。ただ一点他の風俗サイトと違うのは、店長が2ちゃんねる大好きであるらしいということ。 店長が、さいたま。 掲示板もAAキャラ。モナーが妙にはまってる。 クレームももちろんAAキャラ。殺伐とした中にも、熱い何かを感じる。 会員登録もAA。ちなみに、 微妙に、残念な誤字。 それにしても、なぜこのサイトが一位なのだろうかと不思議に思いつつ、色々検索していて自分なりに到達した結論。 ここはきっと、こういう国なんだ。

    「おばあちゃん」「おかあさん」でググると - 荻上式BLOG
  • 第11回 マイニング伝説 | WIRED VISION

    第11回 マイニング伝説 2007年9月28日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) データが大量にあるとき、特殊な計算を行なうことによって隠れた有用な情報を引き出せる可能性があります。大量のデータから有益な情報を抽出する手法はデータマイニングと呼ばれています。 データマイニングの効果に関してはビールと紙オムツの逸話が有名です。米国の大手スーパーで商品の購入の相関を調査したところ、週末の夜には何故かビールと紙オムツが同時に売れるということが判明したため、両者を同じ売場に置いたところ売上が大きく増加したというもので、スーパーでオムツを買って帰れと奥さんに言われた旦那がついでにビールも買って帰るのだと説明されることが多いようです。 販売データから自動的にこのような関係を計算できるというのは面白い話で、データマイニングの威力を示す好例として有名な

    stealthinu
    stealthinu 2007/09/28
    人間関係をデータマイニング
  • 第4回 最善策はインバウンドのコンテンツ・フィルタ

    スパムは成長を続け,メール・システム,ひいては企業活動を脅かす存在となっている。企業ユーザーの場合,スパムの増加によってインターネット接続回線の増強を余儀なくされるケースもある。スパムを効果的に排除していくためには,各個人がスパム対策ソフトを導入するといった方法だけでなく,企業やISP(インターネット接続事業者)がきちんとしたメール・セキュリティ・ソリューションを運用する必要がある。 まず重要なのはスパム・フィルタを導入すること。その上で,メール文と同様に添付ファイルのペイロードをスパム判定の対象とするように運用する。 コンテナ・スパムには,MIMEマルチパート形式で異なる種類のファイルが添付される。そこでまず,MIMEエンティティ・ボディの構成要素を解析する(図1)。これによりメール文(Content-Type:text/plain)とPDFファイル(Content-Type:app

    第4回 最善策はインバウンドのコンテンツ・フィルタ
    stealthinu
    stealthinu 2007/09/28
    『SMTPコネクション・レベルで過剰なトラフィックを除去する方法が注目されている。過剰なトラフィックを除去した上でコンテンツを正確に解析するスパム・フィルタにかけることが,今できる最強のスパム対策』
  • I, newbie » FAQ: chrootはescape可能です

    セキュリティ目的のchrootは意味がない 要約すれば、「chrootなんて簡単に抜けられるからセキュリティ目的で使っても意味ないよ。」ってことね。そうだったのか。 google://chroot+escapeすると出てくると思うけど、こいつはFAQのひとつで、Linuxのchroot(2)(ところでLinuxのmanのリンク先ってどこが適切なんだ?)にも Note that this call does not change the current working directory, so that `.’ can be outside the tree rooted at `/’. In particular, the super-user can escape from a `chroot jail’ by doing `mkdir foo; chroot foo; cd ..’.

    stealthinu
    stealthinu 2007/09/28
    『セキュリティ目的のchrootは意味がない』そうだったのか orz jailならできるよ、と。