タグ

2009年8月4日のブックマーク (13件)

  • Twitter / UK: さっき渋谷で「マジコンが規制されるとうちの子が友達の輪に入れなくてかわいそう。ソフト買うお金も馬鹿にならないし、任天堂はなに考えてるのかしら。」って…

    Twitter / UK: さっき渋谷で「マジコンが規制されるとうちの子が友達の輪に入れなくてかわいそう。ソフト買うお金も馬鹿にならないし、任天堂はなに考えてるのかしら。」って…
    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    こういう人に正論述べると、キッと睨まれて話聞かないか、よーわからん反論をがーっと述べてきたりすんだろうなあ… と思ってしまう。だからもしその場にいてもなんも言わんで立ち去るのだろうな。
  • http://www.nya-buro.net/archives/89

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    おおお、ナイスタイミングでustreamの設定についての話が。そこまで画質にこだわることはなさそうだが、念のため。
  • 早く多く間違えよう: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 土曜日のデザイン思考のワークショップで、また1つ気づきがありました。 それは「早く多く間違えると、進展は早い」ということです。 今回のワークショップでも、例によって2チームに分かれて、それぞれおなじ課題をやってもらいました。 大抵の場合、そうなるのですが、どういうわけか、2チームに分けると片方の出来がよく片方がわるいという結果になるんです。なぜだかわからないんですが、大抵はそういう結果になる(これが3チームだとそうならない。なんでだろ?)。 ところが、土曜日のワークショップでは、いままで以上に2チームの差が大きかったんです。それは片方がいままでと比べて著しく出来が悪かったからではなく、片方がこの手のワークショップをやって以来、はじめてというほど、出来がよかったからなんです。

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    少ないコストでたくさん間違えて試すことができると、それだけ早く良いものに近づくことができる。プロトタイピングでどんどんダメ出ししてもらうのが良い、ということか。
  • 小学生に「なんで働いてるの?」と聞かれたら迷わず「金のために決ってるだろ。」で正しいですか? - 仕事のやりがいとか、責任とか、やってい... - Yahoo!知恵袋

    実際、娘(5年)に聞かれたことがありました。 その時に、私が答えたのは 「世の中に働く人がいなかったら、どうなると思う? ご飯をべようと思っても、お米を作るお仕事をしている人がいない。 お水を飲もうと思っても、人が飲めるようにキレイな水にしてくれるお仕事をしてる人がいない。 今住んでるお家も、大工さんが働いて作ってくれたもの。 よく見回してごらん?当たり前に揃っているように見えるけど、 みんな、いろんな人がお仕事をしてくれたから、揃っている物や環境ばかりだよ。 昔は、自給自足といって、全て自分の力で揃えたようだけど 段々、人間は協力しあって生活する、協力し合って必要な事を分け合う事にしたの。 周りを見てみると、お友達でもいるでしょう? 絵を描くことが得意な子、力持ちな子、工作が上手な子・・・・いろいろ。 その人ができる事をその人にしてもらったら、うまく行くと思わない? でも、得意なことじ

    小学生に「なんで働いてるの?」と聞かれたら迷わず「金のために決ってるだろ。」で正しいですか? - 仕事のやりがいとか、責任とか、やってい... - Yahoo!知恵袋
    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    ベストアンサーがすばらしすぎ。お手本的な回答だけど鼻につく感じもないし。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    『虫垂は役立たずどころか、実際には食料の消化を助ける善玉菌の貴重な貯蔵庫』盲腸も実は意味がある器官だったのか。
  • ハナモゲラボ / 試行錯誤の実験人生

    中学生になった長女はハリー・ポッターシリーズに夢中でその反動かイギリスに興味が。 自分もビートルズをきっかけに気がつけばブリティッシュ・ロックにどっぷりという英国好きなので気持ちはわかる。...

    ハナモゲラボ / 試行錯誤の実験人生
    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    ustreamでDVをソースにするための方法。Adobeがフリーで出してるFlash Media Live Encorderを利用する。
  • SCFH DSF

    Overview画面取り込み用のDirectShowフィルタハードウェア支援による高速な縮小処理が可能 (XP、2000の特定の環境のみ)複数の取り込み範囲を自由に配置できるレイアウト機能搭載Ustream、Stickam等の映像ソースとしても使用可能DirectShow Source Filter for ScreenCast注意インストールに失敗する場合は以下のパッケージをインストールしてくださいMicrosoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x64)WindowsXPでインストールに失敗する場合は、管理権限を持ったユーザでinstall.batを実行してくださいインストール後に scfh.ax を移動及び削除しないでください。使用できなくなります。移動した場合は再度 ins

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    画面動画キャプチャ。ウインドウやエリア指定でのキャプチャも可能でUstreamのソースとしても利用可能。
  • Gmail の広告封じワード - Radium Software

    Advertising Lab: Certain Words Zap Gmail Ads Gmail ではメールの内容に連動した広告が右側に表示される。試しに下のような内容のダミーメールを作ってみたところ,予想通りの広告が表示された。 これに「自殺」と二回書き込むと,広告がすべて消えてしまう。 一回だけでは効かないようだ。 他にもこの手の「広告封じワード」は存在する。例えば「詐欺」などは強力で,一回書き込むだけで広告が封じられてしまった。 これらのネガティブなキーワードは来の関連付けを相対的に弱めるような働きをもっているらしく,文の内容次第で効き方が変わったりするようだ。色々試してみると面白い。有益な使い道は思いつかないけどね。

    Gmail の広告封じワード - Radium Software
    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    Gmailはその内容に応じた広告を表示するが、禁止ワードにあたるものがあると、その力が強いほど広告が抑制される。これなんかに使えるかな??
  • ウラノ帝國 Rapidshare、pandra、Veoh、megaupload・・・すべてのファイルをDLするダウンローダー。「Orbit」

    ▼入手先 「Orbit Downloader」 作者「A multinational team」さん 日語です。 ▼特徴 FLVファイルダウンロードできる Megaupload・Rapidshareの、大手うpろだもダウンロードできる IE、Firefox、Maxthon、Opera、Netscapeに対応。これにより、右クリックでダウンロードが簡単にできます。 再生中のメディアを抽出する「Grab++」がセットでインストールされる。←便利! 同時ダウンロード機能 最大500% 超軽量。プログラムのサイズは2MB。 ※Firefoxでは、ダウンロードに、「Orbit」という項目が追加されます。 ▼FireFox用拡張パッチ "Download by Orbit"の機能を強化します! パッチダウンロード

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    Orbit。Rapidshareとかmegauploadとかからダウンロードしたり、Veohとかの動画やFlash動画のダウンロードもできるツール。これはちょっと便利そう。くやしいけど。
  • お宝満載の海外アプロダ完全攻略! JDでだめならUSD 編 :教えて君.net

    海外アップローダは頻繁に細かい仕様変更を行っているので、高性能なJDownloaderを使ってもファイルを落とせないケースがあるし、そもそもJDownloaderが対応していないアップローダサービスも存在する。ダウンロードを少しでもラクに行いたいヘビーユーザーには、USDownloaderとの併用をオススメする。 過去にも何度か紹介したツールだが、有志による勝手改造版が登場しているので、既に純正版を導入している人も勝手改造版に乗り換えよう。純正版で落とせなくなっているFirefrontなどのサービスを突破できるぞ。USDownloaderは対応サービスの多いツールだ。同時多重ダウンロード機能が搭載されておらず、ファイルを1つずつ落とすことしかできない点がネックだが、JDownloaderで落とせなかったファイルをぶち抜くために利用してほしい。 ≫お宝満載の海外アプロダ完全攻略! JDown

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    USDownloader。Rapidshareとかmegauploadとかからダウンロードするためのツール。JDかUSDがメジャーらしい。この手のツール使ってアホほどダウンロードしてるわけだな。
  • お宝満載の海外アプロダ完全攻略! JDownloader編 :教えて君.net

    RapidshareやMegauploadなどの海外アップローダがレアファイルの置き場として人気を集めている。無料ユーザーはブラウザ上でカウントダウンを1分ほど待ち、ファイルを1つずつ低速で落としていくのが基なのだが、専用ダウンローダー「JDownloader」を使えば快適だ。 JDownloaderは「表示されている英数字を入力しなければファイルを落とせない」といった、ダウンローダ規制のための画像認証を強力に突破してくれる点と、複数ファイルを高速に落とし切るための同時多重ダウンロード機能が搭載されている点が特徴だ。しかも、同種ツールの中で導入が比較的簡単な点もポイント。海外アップローダ用ツールを初めて導入する人から、現在ほかのツールを使っている人まで、万人にオススメできる。 ≫お宝満載の海外アプロダ完全攻略! JDownloader編 ≫お宝満載の海外アプロダ完全攻略! JDでだめなら

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    JDownloader。Rapidshareとかmegauploadとかからダウンロードするためのツール。これかUSDってのがメジャーらしい。たぶん同時10セッション張るのがこれなのかな?
  • Rapidshareなど海外アップローダーからFreeRapidでダウンロード :教えて君.net

    RapidshareやMegauploadなど、いわゆる海外アップローダーからファイルをダウンロードするための専用ダウンローダーとして、FreeRapidは、操作の簡単さや使い勝手の良さから「オススメ」と言えるツールだ。特に「頻繁にファイルを落とすわけではないので専用ツールは入れてない」という人にオススメ。 海外アップローダーは、「ダウンロードページを開いた後でカウントダウンを60秒ほど待たないといけない」など総じて使い勝手が悪い。しかもサイト毎に微妙にインターフェイスが違うし英語だし……ということで、ネトランでは「主要な海外アップローダー全てに対応したダウンローダー」というものをオススメしている。代表格はUSDownloaderだが、導入がイマイチ面倒なのも事実。「面倒な思いをして導入するほど、海外アップローダーを常用している訳ではない」という人には、FreeRapidの方がオススメだ

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    FreeRapid。Rapidshareとかmegauploadとかからダウンロードするためのツール。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    stealthinu
    stealthinu 2009/08/04
    勝間和代別に好きじゃないからなんか悔しいけど、これは的確な指摘だと思うわ。このまま一般化はしないんじゃないかな。少なくともmixiにとってかわることはないと思う。