タグ

2009年8月17日のブックマーク (7件)

  • Movable Type - Content Management System, Blog Software & Publishing Platform

    License Agreement for Use of Movable Type Number of servers: 1 / Number of users: Unlimited This Movable Type License Agreement (hereinafter referred to as this "Agreement") is made and entered into by and between an individual, corporation, entity or organization (hereinafter referred to as the "Client") that uses Movable Type (hereinafter referred to as the "Software") and Six Apart Ltd. (herein

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/17
    Six Apart公式?のMT向けスパム対策手法まとめ。基本既知の手法のみ。『Swiss Army Defense』がWikiスパムに対しての自分の取った戦略にあたる。
  • http://blood.eg-search.net/2009/08/13/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0%E7%99%BD%E7%8A%B6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/

    See related links to what you are looking for.

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/17
    スパムブログ作った実験の報告。速攻で伸びるが以外にadsenseとかは伸びないらしい?そして1週間でGoogle八部。Google様すげえ。
  • ブログを運営している人は、スパムコメントを防ぐためにもコメントを承認制にしてほしい - 夏のひこうき雲(ブログ移行中)

    私は「はてなアンテナ」というサービスを利用している。はてなアンテナというのは、Webサイト(ブログを含む)を登録すると、Webサイトのタイトルと更新内容が更新順にリストアップされて並ぶというサービス(これで説明合ってるかな)。 しばらく前から、はてなアンテナにアクセスすると、性的なWebサイトに誘導するような卑猥な内容のコメントが、いろんなWebサイトの更新内容として表示されるようになった。 「www」というのが大量に文末についているなどよく似た内容のコメントなので、どれもおそらく同じ業者によるものなのだろうけど、今のところ(少なくともはてなダイアリーというサービスでは)機械的に拒否される「スパムコメント」には分類されていないらしい。あるいは、「スパムコメント・トラックバックの拒否」の設定を「拒否する」にしていない人が多いのかもしれない。 自分が読んでいるブログに、性的で気持ち悪い内容のコ

    ブログを運営している人は、スパムコメントを防ぐためにもコメントを承認制にしてほしい - 夏のひこうき雲(ブログ移行中)
    stealthinu
    stealthinu 2009/08/17
    サービス開始時にスパム対策オンがデフォルトになってるべき。だけど、はてなってそういう仕様にしたんじゃなかったっけ?あれは休眠ブログに対してだけだったかな?
  • 米ヤフー、スパム対策としての課金メールシステムを研究 | スラド

    米ヤフーがスパム対策として課金メールシステム「CentMail」の研究を始めたそうだ(家/.記事)。 ヤフーリサーチが手がけるCentMailではメール1通の送信に文字通り1セントかかるが、課金への垣根を下げるべくお金はすべてユーザの指定したチャリティに寄付されるとのこと。キャッチコピーは「Do Good, Fight Spam」となっており、世界的に送信されるメールの9割を占めるというスパムメールへの対策であることを前面に出している。 CentMailでは事前にメールを送るための「スタンプ」をブロック単位で購入し、送る際にはメールの最後に寄付が行われることを説明した「スタンプ」が挿入されるという。1通あたりの金額は微々たるものでも大量にメールを送信するスパム業者にとっては不経済となるため、CentMailが広まればメールサーバ運用者らはCentMailのメールを精査する時間と手間を削減

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/17
    メール1通あたりで実際に1セント徴収することでスパム対策。まあ実験ということでいろいろやるのはいいと思うがこれだけの仕組みではうまくいかないと思う。せめて何社か共同で始めないと。
  • 『404エラー | 丸紅情報システムズ株式会社』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『404エラー | 丸紅情報システムズ株式会社』へのコメント
    stealthinu
    stealthinu 2009/08/17
    id:hiro-uedaさん。やっぱりそうんなんですか。ということはソースは開示してくれるのかな?全く手を入れずに同じもの使ってるんだろうか。
  • アメリカに住んで2年半

    に行く前にもっていたアメリカのイメージと現実の違いが大きかったトップ5(予定) 1 アメリカ人はみんな銃をもっている -> 百人以上に出会ったけど1人だけ。大半は 撃った事もなかった。おれが射撃場で撃った事がある、というと「ホント?」と興味深々で驚かれるくらい。日人にとっての乗馬みたいな感じかな? 2 治安がめちゃくちゃ悪い。 -> 日より安全。日の京都に住んでいたときマンションの前に停めてたバイクは2年の間に3回盗まれた。こちらでは盗難経験無し。 アメリカは危ないって、嘘ちゃうか?と思うくらい異常に安全。アメリカ人の悪い人はある意味礼儀正しい。自分の縄張りから外に出ない。 僕の友達にロサンゼルスの隣の市のコンプトン市に住んでいるアメリカ人がいる。ここは全米の危険な町のトップ5に入るすばらしい町なのだが実際にいってみると普通の町だ。 人いわく、隣のブロックはドラックディーラーが

    アメリカに住んで2年半
    stealthinu
    stealthinu 2009/08/17
    おー、まさにこんなステレオタイプ持ってたわ。そういうもんなんだ。
  • 404エラー | 丸紅情報システムズ株式会社

    お探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか移動もしくは削除された可能性があります。 トップページへご案内します。

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/17
    Barracudaのスパムアプライアンスの設定内容。なんかこれ見るとSAとかOSSもの組み合わせてやってるようにも見えてしまうが違うのかな。ルールベースのやつなんてまんまSAっぽいのだが。