タグ

2009年12月4日のブックマーク (4件)

  • よくある質問 - 日本語入力 ヘルプ

    単語を個別に削除することはできませんが、以下の方法で通常の変換候補の表示を変更することができます。 学習した変換候補を完全に削除する: 言語バーから[ツール]>[プロパティ]>[辞書]タブをクリック、[学習履歴のクリア]ボタンをクリックします。 学習した変換候補を一時的に非表示にしたい場合は、言語バーから[ツール]>[プロパティ]>[一般]タブをクリック、[シークレットモードを有効にする]にチェックを入れます タブキーを押すと表示されるサジェストの表示を変更したい場合には、こちらのヘルプ記事をご覧下さい。 入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません。 インストール時、またはプロパティ画面の[その他]タブにある[使用統計情報と障害レポート]のチェックボックスをオンにした場合には、お客さまがご利用のOS情報、カスタマイズ情報、打鍵数などの統計情報、クラッシュレポートがGoo

    stealthinu
    stealthinu 2009/12/04
    『各日本語版もしくは日本語を含む言語パック導入済みの環境』『入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません』
  • 基本は『三段構成』――今さら聞けないビジネスメールの書き方 - はてなニュース

    メールのやり取りなしにビジネスをするのは難しい時代になりましたが、ビジネスメールの書き方に自信が無いという人も多いと思います。そこで今回は、ネット上のビジネスメール記事を参考にしながら、ビジネスメールの書き方の基について簡単に確認してみましょう。 さて、一口にビジネスメールと言っても、「相手に自分から送信するのか、返信するのか」、「社内向けか、社外向けか」、「初めての相手か、二度目以降なのか」など、状況に応じて様々な書き方が存在します。とりあえずここでは、最もフォーマルな書き方が要求される「社外」の「初めての相手」に向かって「送信」するという状況を想定して紹介します。 さて、ビジネスメールは、基的に以下のような3つのブロックによって文章が構成されます。 1. 前文 2. 文 3. 末文 前文では「相手への挨拶とメールを送った目的の説明」、文では「メールの用件の具体的内容」、末文では

    基本は『三段構成』――今さら聞けないビジネスメールの書き方 - はてなニュース
    stealthinu
    stealthinu 2009/12/04
    なんで最初に宛名書く風習できたんだろうね?今の世の中のメールはこうなってるの多いけど、自分は嫌い。まあ「〇〇です」って最初に自分の名前名乗るスタイルも、外人からみたら奇妙なんだろうが。
  • 「生命の基本サブルーチン」を解析 | WIRED VISION

    前の記事 「孤独感は伝染する」:研究方法に疑問も 「生命の基サブルーチン」を解析 2009年12月 3日 Brandon Keim (左)M. pneumoniae細胞の3次元図。(右)アミノ酸を合成するリボソームと、細胞のタンパク質との相互作用マップ Image credit: Science ある生物をかつてないほど徹底的に解析した結果、生命の基サブルーチンともいうべきベータコードが得られた。そして、最も単純な部類の生物でさえ、研究者が考えていたより複雑な存在であることが明らかになった。 その生物とは、Mycoplasma pneumoniae(マイコプラズマ・ニューモニエ、肺炎マイコプラズマ)という真正細菌で、独立生存する微生物としては最も単純なものの部類に入る。M. pneumoniaeの解析は、この細菌の遺伝子調節、タンパク質産生、および細胞構造に関するデータを組み合わせる形

    stealthinu
    stealthinu 2009/12/04
    『染色体の実際の形状、すなわち、研究室で読み出される直線状のゲノムではなく、生きて活動しているゲノムの3次元的な配置が、遺伝子間の相互作用を決定する上で重要な役割を果たしている』これは解析が大変そう
  • ぶっこ抜き? [Google日本語入力の功罪]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています お仕事で四国から飛んで帰っている間にGoogle様が「Google日本語入力」をリリースしていました(Google様のブログ参照)。 ATOK とか MS IME とかと同じ役割をする、かな漢字変換エンジン。WindowsMac の両方揃って、どちらも無料です。 まだ現物は試していないのですが、上記のブログの説明や Twitter に流れている試した人の感想を読む限りでは、かなりすごい。破壊的にすごい。 Google が蓄積している Web 上のテキストの膨大なデータを辞書に使っていて、Web から機械的・自動的に辞書を生成することで、人手ではカバーしきれないような、新語、専門用語、芸能人の名前などを網羅的に収録しています。高い変換精度を実現するために、Web 上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成

    stealthinu
    stealthinu 2009/12/04
    higuchiさんのその懸念はわかるけど、MeCab作った人が関わってるそうだからそこは心配しなくても良いのではないかと。まあこれもまた勝手な推測なんですけどね。