タグ

2010年11月5日のブックマーク (10件)

  • spamはどの国からやってくる? - cNotes: Current Status Notes

    stealthinu
    stealthinu 2010/11/05
    cNotesさんところでのスパム受信数変動レポート。9月に激減したという他のレポートとはまた違った傾向。10月からは他の手法の他のbotnetが伸びてるのかな?ちょっと書かれてるように観測地点によってだいぶ違うのよね…
  • ウイルスバスター Corp.のデバッグモードでハマった - naoki0311's diary

    マニュアルしっかり読めよ!の一言で片づけられそうですが、読んでなかったためハマったのでメモ。。。 会社のウイルスバスター Corp.が最近やたらとHDDをいつぶすため、仮想HDDを都度拡張していました。 余りにも頻発するため確認したところ、Logフォルダが9割以上の容量を保持…有りえない! 管理コンソールからログの破棄を毎週設定していたのですが、それでも破棄されていないというさらに不思議な状況…ofcdebug.logという名前からデバッグモードで現れるログなのが分かり、泣き言を言ってしまったところ、id:ripjyrさんにアドバイスを頂き何とか解決! 原因は「管理コンソールの左上に表示されるウイルスバスターの「ル」を押して表示されるデバッグモードのログ設定がオンになっていたから…」でした。 (´_ゝ`)…ワカルカ!とりあえず、教えてもらった時は、思わず笑ってしまいました。 状況開設のた

    stealthinu
    stealthinu 2010/11/05
    ウイルスバスターの「ル」の部分をクリックするとデバッグモードの設定画面に…ってさすがにこれはわからんわw なんかの拍子に偶然これ入って設定しちゃったのかね?
  • はてぶの「GN-000」というタグがうざすぎる

    最近、はてなブックマークに 「GN-000」というタグがいたるところにつけられてる。 id:AzureStone が、つかっているらしいんだけど うざすぎる。 ブクマは自動でつけて、 タグも自動でつけてるらしいのだけど ブックマークしようとすると タグのところに、毎回 「GN-000」 という、タグがでてきてうざすぎる。 これ応用すると、ブックマークにわけわからん 記号がたくさん表示されてしまうことになるんじゃないか。 はてなが対応するか、id:AzureStoneが対応するか どっちでもいいが、ブックマークするときに 「GN-000」というタグが 表示されてしまうのは、なんとかしてほしい。 うざすぎる!!!!!

    はてぶの「GN-000」というタグがうざすぎる
    stealthinu
    stealthinu 2010/11/05
    正規の使い方でもシステムがあまり想定していない使い方をされるとスパムと感じる人達が出てくる。ちょっとづつシステム側修正で吸収するしかないと思う。
  • ScanNetSecurity - 工藤伸治のセキュリティ事件簿 第18回

    stealthinu
    stealthinu 2010/11/05
    へー、銀行とかローン会社がやってる信用情報って自分のぶんなら確認すること出来るんだな。結構めんどくさそうだけども。
  • 『乳ガンだったなんて・・・追記あり』

    乳ガンだったなんて・・・追記あり | カミカミロビンは!!ポーネグリフ・・・を・・・求めながら・・・世界一の大剣豪になる。 いつも・・・カミカミロビンを 心配をしていてくれた皆さんありがとう。 ロビンは、8月頃からほとんど ピグイン&ブログの更新をしていませんでした。 それなのに、きたよを続けてくれたり ペタをしてくれていたみなさん 心より感謝しております。 このブログ・・・ 書こうか、書くのをよそうか・・・ずいぶん迷いました。 なぜなら・・・ カミカミロビンブログは、 皆さんに喜んでもらう為 楽しんでもらう為の ブログにしておきたかったからです。 ブログヘッダーやペタ。 バナーを作ってくださったお友達のためにも 楽しく、笑えるブログにしておきたかった。 仮想の世界で、 ピグ友や、アメブロの仲間の人たちの 楽しいお話を作って ロビンのブログを読んでくれた人たちの ほんの息抜きになればいいと

    stealthinu
    stealthinu 2010/11/05
    これほんとだったらだいぶ酷い。その一方で産科の訴訟による問題とかもあるし…
  • 世界でメール利用時間をソーシャルサイト利用時間が抜く

    ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。

    世界でメール利用時間をソーシャルサイト利用時間が抜く
    stealthinu
    stealthinu 2010/11/05
    各サービスの利用時間調査。意外にまだメール利用時間は多い。SNSとか使ってないユーザもいるから平均するとそうなるってことなのか?
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    stealthinu
    stealthinu 2010/11/05
    いたるさんもオフピステキャンプを公式に企画するっぽい。
  • Mt.乗鞍・乗鞍高原温泉スキー場

    乗鞍高原温泉スキー場は、今シーズンより「Mt.乗鞍」と名称を改めます。 Mt.乗鞍は、日屈指の山岳スキーエリア乗鞍岳(3.026m)のベーススキー場として、全山オフピステの滑走を提案して行きます。ご期待ください。 *なお、スキー場内の滑走コース及びパーク整備は通常通り行います。

    stealthinu
    stealthinu 2010/11/05
    『Mt.乗鞍は、日本屈指の山岳スキーエリア乗鞍岳(3.026m)のベーススキー場として、全山オフピステの滑走を提案して行きます』まじすか!スキー場としてこう言ったところって初?少なくとも本州では。
  • 坂本龍一さんのコンサートがUstされるまでの流れが速すぎる(本日も生放送予定あり)|jp.blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 エンタメ・スポーツ ビジネス・仕事術 有名人・政治家 2010.11.04 0 のりお@エアロ 先日2回にわたって行われた、坂龍一さんのソロコンサートをUstreamする試み。最大で9000人前後の人間が会場以外の場所にいながらして生演奏を楽しんだという、なんともチャレンジングで刺激的なイベントとなっておりました。音質も配信もほぼ滞りなく行われたこの企画ですが、実は実行の数日前、たった数回のTwitterによって実現してしまったというのはまさに驚きのヒトコトであります。 突然TL上で発表された古川さん @samFurukawa による教授 @skmt09 のアメリカツアーのゲリラ(?)UST。 どうやら教授から友人の古川さんに「USTやって?」とお誘いが来たらしい。そ

    stealthinu
    stealthinu 2010/11/05
    うーん、これは凄い。繋がりがすぐに作られて実行へと移っていくところが凄い。
  • エンジニアの楽園を見たッ!クリアコードさんの方々とお会いした話。

    先月、株式会社クリアコードの皆さんが俺が住む栃木県小山市にオフィスを構えられるということで、開設記念パーティーのために総出で小山へ来られた。東京をベース拠点とするクリアコードさんがなぜ小山に!?という疑問を胸に抱きつつ、普段ギークとの会話に餓えている俺は「このチャンスを逃すな!」と言わんばかりにTwitterで声をかけて、ノコノコと乗り込んでしまったのであった。 俺は、クリアコードさんのことはRuby会議2010でるりまサーチのセッションを聞いたときに初めて知った。その後、Xchat-RubyプラグインとGroongaを使ってIRCの履歴を全文検索出来るようにしたときにrroongaを使ったり、さらにSennaストレージエンジンの作者である池田(mir)氏が社長である須藤さんの技術力を絶賛していたこともあって、かなり興味を持っていた。今日は、そんなクリアコードさんの皆さんと会って伺った興味

    エンジニアの楽園を見たッ!クリアコードさんの方々とお会いした話。
    stealthinu
    stealthinu 2010/11/05
    クリアコードさんところの紹介記事だあ。うわー、社員の方々もすごい人らが集ってるのね。須藤さんすげえ。