タグ

2013年8月14日のブックマーク (10件)

  • たった1つのツイートでアップルの時価総額が1兆2000億円増加

    by Tax Credits Twitterには日常のとりとめもないことをツイートしている人がいる一方でビジネスツールとしてバリバリ活用している人もいますが、投資家のカール・アイカーン氏はわずか1つのツイートで1兆2000億円の価値を生み出しました・ The $12.5 Billion Tweet | Ted.me http://www.ted.me/the-12-5-billion-tweet/ 問題のツイートはコレ。 We currently have a large position in APPLE. We believe the company to be extremely undervalued. Spoke to Tim Cook today. More to come.— Carl Icahn (@Carl_C_Icahn) August 13, 2013 アイカーン氏の

    たった1つのツイートでアップルの時価総額が1兆2000億円増加
    stealthinu
    stealthinu 2013/08/14
    こういうのってありなのか… これで株売り払って儲けたとしても別に問題にはならんのかな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    stealthinu
    stealthinu 2013/08/14
    列車というよりは軽ジェット機みたいな発想みたい。思ってたよりもずっと狭くて小さいけど30分しかかからないならこれでよいのかも。
  • LINEでは接待及び贈答品の受け取りを禁止としました : 起業家 森川亮ブログ

    この度LINE株式会社及びグループ会社においてパートナーの皆様からの接待及び贈答品の受け取りを禁止することに致しました。 この目的ですが、1つはLINEのプラットフォームとしての責任が問われる中、様々なパートナー様とのお付き合いの中でのお誘いも増えており、その関係において互いに誤解が生じないようにするということがあります。プラットフォームにとって最も大事な事はユーザーの皆様に愛されるサービスを提供し続けることだと思っています。そのためにはそこで提供するコンテンツやサービスの選定判断においてパートナーの皆様との関係の深さや長さではなく、あくまでユーザーの皆様からの評価重視であることが求められると思っています。そのためにオープンでフェアな関係を続けることがかえってパートナーの皆様との関係を継続するためにも重要だと考えました。 またもう1つはパートナーの皆様からのお誘いの中で役員や社員が勘違いし

    LINEでは接待及び贈答品の受け取りを禁止としました : 起業家 森川亮ブログ
    stealthinu
    stealthinu 2013/08/14
    いろいろとそういう事例があったんだろうなと思わされるな。こんだけ注目度が高くなると。
  • 【カオス】 YouTubeの日本語字幕がヤバすぎる

    ご無沙汰しておりました。あさやんです。 先日YouTubeを見ていて気づいたんですが、「字幕機能」というのがあるんですね。 何年も前に実装されてた機能みたいですが、今頃気づいちゃいました。 字幕機能に対応している動画であれば、 こんなふうにボタンが表示されるので、それをクリックするとメニューが出てきます。 そして日語字幕をクリックすると、 日語字幕が出てくるようになりました! 日語の動画に日語の字幕を出すという あまり普段使いする機能ではありませんが、 色んな動画で試したところ 突っ込まざるを得ない字幕のオンパレードでしたので、 今日はそれをご紹介したいと思います。 まずは東進ハイスクールのCM動画をご紹介したいと思います。 あの有名講師のみなさんが熱く一言ずつ語っていくCMですね。 早速何人かの先生に登場していただきましょう! ■英語:今井宏先生 実際のCMでは、 と語りかけるわ

    【カオス】 YouTubeの日本語字幕がヤバすぎる
    stealthinu
    stealthinu 2013/08/14
    音声認識して自動でつけてるんだろうけどコンテキスト解析しないとGoogle様でも現状こんなくらいか。というかコンテキスト使ってもこのくらいなのかしら…
  • jQuery Supports HTML5 Events - JSFiddle - Code Playground

    stealthinu
    stealthinu 2013/08/14
    HTML5のrequired属性で発生したinvalidイベントをjqueryで拾うには.bind('input contextmenu invalid', func)で。余計なのも拾う可能性あるが'invalid'のみでもいける。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    stealthinu
    stealthinu 2013/08/14
    今朝ラジオで四万十の観測所の環境のせいではみたいな話が出てたのだけど、これ見たら館林と多治見のほうがぜんぜんひどいじゃん…
  • 珍しく消費者の人と直接対話してみた - アグリサイエンティストが行く

    先日、高校の同窓会に出席して来た。およそ30年ぶりに会う人達ばかりだったが、よく言われるように初めだけ緊張していたが、慣れてくるとすぐ30年前と同じ感覚でしゃべることができた。 とまあ、ここまではこの文章の趣旨とは関係なさそうだが、その後行った2次会で、クラスの女子(!)と話していて、ここに至ってなお農薬に対するイメージの悪さと、自分たちの仕事での、あるいはこういったブログ等による発信での浸透の小ささに愕然とした。最も、主に1人の女子(まだいうか)と話していたため、それが世間一般の見解だというつもりはないが、今回はその会話について考えてみたい。

    珍しく消費者の人と直接対話してみた - アグリサイエンティストが行く
    stealthinu
    stealthinu 2013/08/14
    結局疑似科学は「疑似」だから単純に言い切ってしまっても問題がないため、そのほうが分かり良いから一般受けも良いので受け入れられてしまう、ということ。
  • http://japan.internet.com/webtech/20130813/3.html

    stealthinu
    stealthinu 2013/08/14
    このグラフからIISが伸びてるって言われても説得力ないと思うんだが… なぜnginxのことは書かれてないんだろう。
  • Chefがつらい人のためのAnsibleのはなし - ゆううきブログ

    Chef使おうとしてるけどChefいろいろつらい. 具体的には以下がつらい. 独自概念多い chefのクライアントを対象ホストに入れなければならない knifeとか覚えないといけない外部ツールがある 最初からディレクトリ構成がわいわい (rails newしたときのあのきもち) 公式ドキュメントの量が多いかつわかりにくい 以前にmiyagawaさんのpodcast を聞いてたらnaoyaさんがAnsibleっていうシンプルなプロヴィショニングツールがあるっていう話をされていたので,使ってみた. AnsibleWorks | Radically simple IT orchestration Ansible 触ってて感じるイメージは,ChefがRailsでAnsibleがSinatraな感じ. ディレクトリ構成がない (一応大規模運用を考えたディレクトリ構成のベストプラクティス Best P

    Chefがつらい人のためのAnsibleのはなし - ゆううきブログ
    stealthinu
    stealthinu 2013/08/14
    chefよりももっとライトな感じで使えるansibleというツール。確かにchefは簡単なことするにもいろいろ設定しないといけない感がある。
  • Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について

    Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて危ないっていう件について誤解されていそうな点をまとめてみたいと思います。 ソフトウェア開発者の Elliott Kember 氏が自身の Blog に「Chrome's insane password security strategy」 というタイトルで指摘する記事を書き、日ではギズモード・ジャパンで翻訳記事が上がったことで話題になった、「Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて、マスターパスワードの設定もないから危ない」 っていう件。 Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ : ギズモード・ジャパン Chromeブラウザの「パスワード丸見え」問題にGoogleが釈明 : ITmedia ニュース

    Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について
    stealthinu
    stealthinu 2013/08/14
    ブラウザにマスターパスワードがついてるのもPCのユーザ認証で確認するのも意味的には同じじゃんってこと、と。手軽に出来るかどうか、その手軽さのラインがどこか、というのが議論の元になってるわけか。