タグ

2014年7月24日のブックマーク (12件)

  • 【結論】UTM装置は必要でした。。。 : いとうクルーのブログ

    2014年07月25日10:17 【結論】UTM装置は必要でした。。。 カテゴリ東京営業所misc jf0rrh Comment(0)Trackback(0) たかむら@郷三丁目です。 下記のウィルス付きSPAMは残念ながら当社のメールサーバで使っているClamavやSpamAssassinでは検出できずスルーしてしまいました。 原理的にはおそらくESET SMART Securityのようなウィルススキャンソフトでも通り抜けが発生するはずです。(その時点では) 自社メールサーバもPCに導入しているウィルススキャンソフトも毎日数回ウィルスシグネチャー(指紋パターン)ファイルを自動的に取り込んで通過するメールのウィルスチェックを行っています。 しかし指紋データベースに登録され、その指紋データが自分の使っているメールサーバなり自分のPCのアンチウィルスソフトに取り込まれなければ、全く無力であ

    【結論】UTM装置は必要でした。。。 : いとうクルーのブログ
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/24
    VOD(Virus Outbreak Detection)か。シグニチャ登録される前に「怪しそう」なメールに対しフィルタするというもの。
  • Matz氏語る「今ソフトウェアはソフトじゃない」 - Engine Yard Blog

    先日Rubyビジネス推進評議会主催の第3回Rubyビジネスフォーラムが大阪で開催されました。 Ruby言語開発者、まつもとゆきひろさんが、『インターネットが変えるソフトウェアとビジネス。Rubyを例として』と題した基調講演を行いまいした。 その内容を紹介します。 計算機としてのコンピューター IBMの初代社長トーマス・ジョン・ワトソンの有名な言葉に、「コンピューターは全世界で5台くらいしか売れないと思う」と言ったとされています。 その数字は当時の計算技師の人数とENIACの計算性能から導かれた数でした。 ところが、今ではその数百万倍の処理能力をもつコンピューターが何億台もあります。 去年だけでPC出荷台数は3億台。スマートフォンとタブレットはそれを超える出荷がされています。 コンピューターは計算機としてのみ使われているわけではありません。 インターネットとの接続 今日、大阪まで松江から飛行

    Matz氏語る「今ソフトウェアはソフトじゃない」 - Engine Yard Blog
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/24
    『受託開発の限界は、プロジェクト開始時の無知や想像力の限界、要求の曖昧さにあり』だから今後は必然的にオープンソース+アジャイル的なものへと移っていくという指摘。SIerもオープンソースから逃げられない。
  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/24
    ここまで出来なくても同じ発泡スチロール球使って磁力線みたいに音波の波を可視化する実験は手軽に出来るのかな?この動画の下にできてるようなやつ。子どもの科学実験用に。
  • 名簿業者、住所分類し塾に転売…ベネッセ流出 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、不正競争防止法違反(営業秘密複製)容疑で逮捕された元システムエンジニア(SE)の松崎正臣容疑者(39)(東京都府中市)から顧客情報を買い取った名簿業者が、子供の情報を住所ごとに分類し、複数の学習塾に売っていたことが捜査関係者への取材でわかった。 警視庁は、子供の生年月日や住所が含まれた貴重な情報として塾業界などに拡散していったとみて調べている。 捜査関係者によると、松崎容疑者から顧客情報を買い取ったのは、東京都千代田区の名簿販売会社「セフティー」。同庁が事務所を捜索するなどしたところ、セ社は、松崎容疑者から購入した子供たちの情報を住所ごとに分類し、その地方を拠点とする学習塾などに100~1000件単位で小分けにして転売していたことが判明。セ社はこのほか、別の会社にも約100万件の情報を転売していた。

    stealthinu
    stealthinu 2014/07/24
    千代田区の名簿会社「セフティー」が流出拡散元か。こいつをどこまで罪に問えるかが結構な鍵だな。
  • 漫画『ヒストリエ』で衝撃的過ぎた「ば~~っかじゃねえの!?」の真相

    岩明均氏の漫画『ヒストリエ』(→amazon) は、古代オリエント世界を舞台にした歴史作品。 物語の主人公は、当時、史上最大規模の「世界征服」を果たしたマケドニア王国のアレクサンドロス大王……ではなく、彼に仕えた書記官エウメネスである。 この作品で、とにかくインパクトの大いのが、ペルシアの名将・ハルパゴスだ。 「ば~~~~~っかじゃねえの!?」 何らかの憎しみを抱き、感情を押し殺したかのように言い放った、あの台詞は一体なんなのか? 疑問に思う方も少なくないはず。 ペルシア建国譚である作中話で、メディアの王・アステュアゲスに【息子の肉をたべさせられる】という凄まじくショッキングな話であった。 恨みをグッとこらえ、のちにアケメネス朝ペルシアの初代王となるキュロスが反乱を起こしたとき――。 この名台詞「ば~~~~~っかじゃねえの!?」をはいてメディアを裏切り、ペルシア建国の立役者となるのである。

    漫画『ヒストリエ』で衝撃的過ぎた「ば~~っかじゃねえの!?」の真相
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/24
    ヒストリエに出てくる自分の子どもを食わされたエピソードの件、史実?もすごい。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/24
    なんか歴史は繰り返すという感想。
  • 「複数の名簿業者に買い取り断られた」 NHKニュース

    ベネッセコーポレーションの顧客情報が流出した事件で、逮捕されたシステムエンジニアが「5つの名簿業者に情報の買い取りを持ちかけたが4つの業者には、『出所が分からない物は買えない』と断られた」と供述していることが警視庁への取材で分かりました。 情報を買った1つの業者は学習塾などおよそ50社に転売したということで、警視庁は詳しいいきさつを調べています。 ベネッセコーポレーションの通信教育サービスの顧客などの個人情報が流出した事件では、外部業者のシステムエンジニアの松崎正臣容疑者(39)が、個人情報1000万件余りを、名簿業者に売却する目的で記憶媒体にコピーしたとして不正競争防止法違反の疑いで逮捕されました。 警視庁によりますと、松崎容疑者は東京・千代田区の名簿業者に個人情報を売り渡していましたが、その後の調べに対し、「当初、情報を5つの名簿業者に売ろうと持ちかけたが、1つの業者以外の4社には『出

    「複数の名簿業者に買い取り断られた」 NHKニュース
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/24
    なんと4/5で断られてたとは。というかそりゃやっぱヤバイデータだとわかるわなあ。ちゃんとそこで買わないという正しい倫理観のある業者のほうが多いというのが意外というかそう思っててすみません。
  • アロー関数が実装された - JS.next

    概要 ES2015を象徴する機能である、アロー関数構文の実装がついにV8で始まった。 無名関数を短く書ける   [3.28.31] アロー関数は無名関数の省略記法である。 今までこう書いていたのが、 var fn = function (a, b) { } こうスッキリ書ける。 var fn = (a, b) => { } 「=>」が矢のように見えることから「アロー」関数と言う。 更に短くできる これが、 [1, 2, 3].map( function (v) { return v * v } ) // [1, 4, 9] アロー関数だとこうなるが、 [1, 2, 3].map( (v) => { return v * v } ) // [1, 4, 9] 引数が一つの時には「()」を省略できるので、こう書ける。 [1, 2, 3].map( v => { return v * v } )

    アロー関数が実装された - JS.next
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/24
    javascriptにアロー関数表記が。scalaとかswiftもだっけ?最近この表記がはやりなのか。ただ、functionで定義した場合とthisの仕様が違うので注意。
  • 青い光が目に悪影響仕組み解明 - NHK 東海 NEWS WEB

    岐阜薬科大学の研究グループが、スマートフォンなどの画面から出る青い光=ブルーライトが、目の細胞を死滅させる仕組みを、マウスを使った実験で解明したと発表し、ブルーライトの影響を防ぐ今後の対策に役立つことが期待されています。 岐阜薬科大学の原英彰教授などの研究グループが発表しました。 研究では、スマートフォンの画面などに使われるLED=発光ダイオードから出る青・緑・白の3色の光を6時間ずつマウスの目の細胞にあてたところ、緑の光をあてた細胞はあまり変化がなかった一方、白は約70%、青は約80%の細胞が死滅したということです。 また、これらの細胞を詳しく調べると、老化を進める活性酸素が、緑の光を当てた細胞で、通常の、1.5倍に増加したほか、白が2倍、青が3倍に増えたということです。 ブルーライトは、これまでも目の機能を低下させると指摘されていましたが、研究グループはブルーライトが活性酸素を急激に増

    青い光が目に悪影響仕組み解明 - NHK 東海 NEWS WEB
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/24
    これだけだとほとんど参考にならんがブ米と合わせて読むとだいぶ勉強になる。まだよくわからんのでとりあえずディスプレイの色温度変えて青成分減らすくらいはしといてもいいのかな。
  • 昏睡状態の日本人帰国 「日本で助けられた」台湾男性が多額の寄付金 - フォーカス台湾

    今月5日、台湾での出張を終えて日へ戻る途中の航空機内で倒れ、桃園県内の病院に運ばれ治療を続けていた50歳の日人男性が、予定を繰り上げ22日夜、医療用の特別専用機で家族に付き添われ帰国した。費用については、以前日旅行中に大けがをした時に日の人々に助けてもらったとして匿名の台湾男性が多額の寄付をした。

    昏睡状態の日本人帰国 「日本で助けられた」台湾男性が多額の寄付金 - フォーカス台湾
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/24
    台湾の人たちは震災の時といい、こういう恩義を感じる話ばっかだな…
  • 「納品のない受託開発」、フリーランスな私の場合 - hkoba blog

    先日、「納品」をなくせばうまくいく、というを買いました。タイトルに近いことを自分も長年感じていたので、即買いでした。 「納品」をなくせばうまくいく 作者: 倉貫義人出版社/メーカー: 日実業出版社発売日: 2014/07/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 私は(このの著者さんと違って)フリーランスですが、 (実質的に)納品のない仕事の請け方を追求してきたので、非常に納得する点が多く有りました。 また同時に、自分の現場には適用できない点や、 フリーランスな自分では辿り着けない点も多々見つけられたので、 少しまとめてみます。 の要約 私なりに要約すると… (特に Web サービス系の) ベンチャー事業にとって、従来の「一括請負⇒納品して終わり」 という形の受託開発は相性が悪い。なぜなら、 一括請負型の受託開発ビジネスとは 全機能の要件定義と見積もりを

    「納品のない受託開発」、フリーランスな私の場合 - hkoba blog
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/24
    「納品のない受託開発」の本についての要約とhkobaさんの納品のない受託開発の実際について。参考になるのだが… 顧客企業さんはすげーお買い得だったよね感が…
  • 籾井NHK会長:ネット視聴で受信料 3年以内に徴収意向 - 毎日新聞

    stealthinu
    stealthinu 2014/07/24
    これもし有料会員へのストリーミングじゃなくてネットつながる環境あるだけで受信料取るとか言い出したら絶対に反対する。こういうの法案毎に個別に賛成反対できりゃいいのになあ…