タグ

2016年8月26日のブックマーク (8件)

  • 【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!

    » 【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意! 特集 タダよりも怖いものはない。これは世の中における鉄則中の鉄則だ。タダで何か提供されるその裏にあるのは下心。もしいつこうものならお金を騙し取られることも珍しくなく、現に今も世界のどこかで誰かが泣いている。 だからこそ、インターネット上でいきなり表示された「無料でプレゼントします!」なんて言葉は、まず信用してはいけないのだが、現在Chromeユーザー調査を偽った「2016年年次訪問者調査」が横行しているようだ。もし表示されたらソッ閉じ推奨。絶対に引っかかってはダメである。 ・Googleを装った詐欺 私(筆者)のPCに見慣れない表示があったのは、2016年3月25日。いつものようにPCを立ち上げ、ニュースをチェックしていた時のことだ。いきなりサイトが飛び、「日のラッキーな訪問者はあなたです

    【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/26
    ブ米見てるとこれ2016/8末時点でまた流行りだしてるっぽい。
  • Tomcat(Java)を使うとDNSの変更が反映されない件: connecting dots

    メールサーバの変更に伴うDNSレコードの変更が反映されなかったのでメモ。 今回、メールサーバをリプレースした。DNSがらみでトラブったのでご参考までに。 以下の例で説明しよう。 変更前サーバ:192.168.1.1 ホスト名:aaa変更後サーバ:192.168.1.2 ホスト名:bbb SMTPやPOPなどはDNS上ではCNAMEとして登録する。 DNSレコードの例(変更前)aaa A 192.168.1.1smtp IN CNAME aaa DNSレコードの例(変更後)aaa A 192.168.1.1bbb A 192.168.1.2smtp IN CNAME bbb 上記のように変更する事によって、クライアント側での変更を最小限にする。DNSの変更を素早く反映させるために、TTLを短縮する(86400秒=1日を600秒=10分に変更) この設定変更により一部のサーバを除いて無事に変更

    Tomcat(Java)を使うとDNSの変更が反映されない件: connecting dots
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/26
    Tomcatは自前でDNSのキャッシュを1日してしまうためテストとかしてる時は再起動が必要。
  • http://blog.flatlabs.net/20100301_204946/

    stealthinu
    stealthinu 2016/08/26
    apacheのVirtualHost設定で設定ミス等でServerNameに合致しない条件がきた場合は最初のVirtualHostが適用される。
  • 世界初の自動運転タクシー公開実験、米新興企業がシンガポールで開始

    自動運転技術を手掛ける米新興企業nuTonomyは8月25日(現地時間)、シンガポールで世界初の自動運転タクシーの公開実験を開始したと発表した。 米Uberが18日、米ペンシルベニア州ピッツバーグで自動運転車による配車サービスのテストを開始すると報じられたが、公道での公開実験はnuTonomyの方が一足先になった。 公開実験では、招待したシンガポールの一般市民がアプリを使って自動運転タクシー(ロボタクシー)を呼び出し、目的地まで利用できる。実験中は無料だ。走行するのはシンガポールのビジネス中心部、ワンノース。nuTonomyは4月から同地区で実験走行を実施してきた。 車両は三菱のi-MiEVとRenault Zoe(いずれも電気自動車)で、自律走行が可能だが、運転席にはnuTonomyのエンジニアが乗車してシステムを観察し、制御の責任を担う。 この公開実験でアプリの性能や乗車体験などに関す

    世界初の自動運転タクシー公開実験、米新興企業がシンガポールで開始
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/26
    マジか。もう実地で試験運用の勢いか。しかも2018年には実運用開始する予定とか。自動運転の流れは思ってたよりもさらに早まってる感じ。
  • 【五輪レスリング】吉田沙保里を破ったマロウリス、攻略のカギを明かす

    8月18日(月・現地時間)のリオ五輪・女子レスリング・フリースタイル53kg級の決勝戦で、五輪4連覇を狙った吉田沙保里(33=フリー)を破り、金メダルに輝いたヘレン・マロウリス(24=アメリカ)が、米メディアの取材に対し吉田攻略に至るまでの道のりを振り返っている。 これまでに吉田と2度対戦しているマロウリス。1度目は2011年の世界選手権・三回戦で、19歳のマロウリスはわずか1分9秒でフォール負けを喫した。2度目の対決は2012年の世界女子選手権・決勝戦の舞台で、マロウリスは再び吉田にフォール負けで敗れ、銀メダルとなった。 それからリオ五輪まで約3年間、両者は対戦することはなかったが、マロウリスは2013年にコーチに就いたバレンティン・カリカ氏とともに、何度も吉田の試合映像を見て研究を重ねた。時には吉田の考え方や気持ちを知るために、吉田の日語インタビューを英語に訳してもらい、聞くこともあ

    【五輪レスリング】吉田沙保里を破ったマロウリス、攻略のカギを明かす
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/26
    すごい話だった。敵を研究するほどに敵へのリスペクトを増していくとか、ほんとうのスポーツの目指すべき姿ってこうなんだろうなあ、と思わされた。
  • まさにプロの犯行!? Twitterの鍵アカを自在に開けさせる達人女子にその手口を聞いてきた

    背景に合わせてこんばんは、ひにしです。日は、とある達人との待ち合わせで渋谷に来ています。 ところで、この「トゥギャッチ」はTwitterの旬な話題をお届けしているメディアなわけで、その読者であるみなさんなら、1度はあるのではないでしょうか? 「この鍵アカを覗き見してええええ!」 と思ったことが…! ちなみに、鍵アカとは非公開Twitterアカウントのこと。フォロワーしかツイートを閲覧できないアカウントをこう呼びます。 今日は、合コンなどで知り合った男のTwitterアカウントの特定や、鍵アカを約8割の確率で開けさせてきた「鍵アカ解除の達人女子」がどんなテクニックを使っているのかを惜しみなく披露してくれるとのことなので、パリピの巣窟・渋谷までのこのこやってきたというわけです。 鍵アカ解除の達人はこんな女子! こじあけさん(24歳) 都内在住の会社員。合コンなどで知り合った男性に“興味ありま

    まさにプロの犯行!? Twitterの鍵アカを自在に開けさせる達人女子にその手口を聞いてきた
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/26
    twitter鍵アカのソーシャルハック手法。そのためにわざわざアカウント育てるんだ。こういう人がメールのスピア型攻撃してくるんだと絶対に防げんと思うわ。
  • Amazon Web Services の本気がみたいか !? スピードと高可用性を両立したゲームインフラの構築と事例

    Amazon Web Services の気がみたいか !? スピードと高可用性を両立したゲームインフラの構築と事例

    Amazon Web Services の本気がみたいか !? スピードと高可用性を両立したゲームインフラの構築と事例
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/26
    ソシャゲで高可搬性にするためにAmazon API+Lambdaを使ってクラウドネイティブなゲームサーバという話が惹かれる。不安なのはスパムとか攻撃とかイレギュラーパターンに対して対処出来るかだなあ。
  • 顔が大きくなる箱

    8月上旬に開催されたメイカーフェア東京でデカ顔マスクワークショップを開催した。 もともとは参加者に自分の顔のでかいペーパークラフトを作ってもらう計画だった。しかしそれはひとり2時間かかるのだ。もっと簡単に済む方法はないか考えた結果、箱をかぶってもらうだけにした。 おかげで時間は2時間から2秒に短縮することができた。もはやワークショップと呼んでいいのか不安になる。

    顔が大きくなる箱
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/26
    これは間違いなく商品になるよね。パーティーグッズみたいなので売れるはず。すげえ。