タグ

2018年3月8日のブックマーク (8件)

  • コインチェック、NEM補償は来週めどに - 日本経済新聞

    仮想通貨交換業者のコインチェック(東京・渋谷)は8日、1月26日に外部流出した仮想通貨「NEM(ネム)」の補償について、来週をめどに実施すると発表した。現在停止しているサービスについても、システム上の安全性の確認などが完了した仮想通貨から来週以降にサービスを再開するとしている。流出したNEMは当時のレートで約580億円で、保有者は約26万人に上った。事件を受けて同社はほぼ全てのサービスを停止。

    コインチェック、NEM補償は来週めどに - 日本経済新聞
    stealthinu
    stealthinu 2018/03/08
    マルウェア感染させて秘密鍵入手か。これはスピア型だったのかな。
  • How to Convert RFC-1123 date-time formatter, to local time

    stealthinu
    stealthinu 2018/03/08
    javaでRFC1123形式の日時をパース・作成するにはDateTimeFormatter.RFC_1123_DATE_TIME使えば良いらしい。
  • JSPの基本「暗黙オブジェクト」をさらに極める

    クライアントへの応答を制御する-responseオブジェクト- outオブジェクトがコンテンツ体の出力を制御する役割を担っていたのに対し、responseオブジェクトはむしろコンテンツ体に付随するヘッダ情報やステータスを制御する際に用います。 一見、outもresponseも「クライアントへの出力手段を制御するための手段」を提供するオブジェクトですので区別がつきにくいかもしれませんが、ざっくりと区分するならば、前者は可視的な情報を、後者は不可視の情報を制御するものであると思っていただければよいでしょう。 ヘッダ情報の発行 先のrequest_header.jspでは、クライアントから送信された一連のヘッダ情報を取得してみました。ここでは、サーバ側での処理結果にカスタムのヘッダ情報を付加することで、クライアント側をコントロールしてみることにします。 以下サンプルは、クライアント側の「キャ

    JSPの基本「暗黙オブジェクト」をさらに極める
    stealthinu
    stealthinu 2018/03/08
    JSPでレスポンスヘッダにLast-Modified追加する方法。2018にもなってこんなこと調べてる人僕の他にどんだけいるんだろう…
  • 圧縮されたtarの展開方法の変遷 - Qiita

    私がやっていた圧縮されたtarの展開の仕方を書いてみる。 ~1992年 gzipが出る前。圧縮に使っていたのはcompressで圧縮したtarの拡張子はtar.Z。ファイルを伸長して標準出力に出力するzcatがあり、tar.Zを展開するときは

    圧縮されたtarの展開方法の変遷 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2018/03/08
    今のtarはzオプションいらんというの、この昨日今日のTLでのtarネタではじめて知ったわ… 老害だったわ…
  • メール転送エージェント「Exim」の脆弱性、サーバ40万台に影響

    台湾セキュリティコンサルタントDEVCOREは3月6日、UNIX用のメール転送エージェント(MTA)「Exim」に見つかった深刻な脆弱性について、詳しい情報をブログに掲載した。 それによると、脆弱性はEximのbase64デコード機能に存在していて、リモートコード実行に利用される恐れもある。少なくとも40万台のメールサーバが危険にさらされているという。 同社は2018年2月5日にこの問題を報告し、Eximチームも脆弱性を確認。2月10日にリリースしたバージョン4.90.1で問題を修正した。それ以前の全バージョンが影響を受けるといい、まだEximを更新していない場合は、直ちに対応するよう呼び掛けている。 DEVCOREのブログでは、コンセプト実証コードを使って、Eximの脆弱性を突く仕組みについても詳しく解説。「Base64デコーディングは極めて基的な機能なので、この脆弱性は簡単に誘発で

    メール転送エージェント「Exim」の脆弱性、サーバ40万台に影響
    stealthinu
    stealthinu 2018/03/08
    eximに脆弱性ってこないだもなんかなかったっけ?base64デコードに脆弱性ってなんでMTAがbase64デコードすんだろ。どこで使うの?
  • 高木浩光@自宅の日記 - 個人情報保護委員会ゥァア゛ーッ ドガシャア

    しかも、取得主体が個人情報保護委員会であるなら、.go.jp(政府ドメイン名)に置かないと、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」の遵守事項(6.3.2(1))違反だよ。何回言ったらわかるの? たかがドメイン名(笑)とバカにしてるんだろうが、政府ドメイン名の使用については、どういう風の吹き回しか知らない*3が、国会でも質問主意書が出る(「政府ドメインの統一に関する質問主意書」2018年1月25日提出, 衆議院質問答弁経過情報)くらい国会議員に注目されてる*4んだぞ。「閲覧者が偽サイトを政府の真正サイトと誤信し個人情報をだまし取られる「フィッシング詐欺」などの被害について早急な対応が必要と考えるが」とか言われてるんだぞ。 国会で吊し上げられることになってももう知らんぞ。 大事な原稿も落としたことだしもうぶっちゃけて言っちゃえば、事務局長に嫌われると「あいつらの話を聞くな」とか言わ

    stealthinu
    stealthinu 2018/03/08
    これ作ったであろうコプロシステムさんはプロモーションとかICTとかの会社なのね。電通さんがそこに投げたと。あーあ。
  • 若者には、いまの年寄りの人生アドバイスが役に立たない理由 | 文春オンライン

    コンビニや屋で、レジを打つ人が買った人のおおよその年齢と性別を入力するボタンを押すじゃないですか。しかも、はすから見ると、店員さんがどのボタンを押すのか見えちゃうわけです。興味津々ですね。当然観察するのです。お前にとって私は何歳に見えているのかなーって。今日のラフな格好だったら30代に見てくれるかもしれないなーって。そんな45歳の私を見て、店員さんが男性59歳以上を意味する青い「59」ってボタンを押したときに、血圧が上がって頭が爆発してコンビニが壊滅してコンビニチェーン部で経営陣が土下座して詫びる図を思い浮かべるんですよね。ま、実際には顔色一つ変えずに「ありがとうございました」と言ってコンビニ袋ぶら下げて店を出るだけなんですけどね。 ©iStock.com 「若い人が貴重」な時代の旧態依然 たまに子供連れて歩いていて「お爺さんと孫」扱いをされて血圧を上げたり、電車で立っていて席を譲られ

    若者には、いまの年寄りの人生アドバイスが役に立たない理由 | 文春オンライン
    stealthinu
    stealthinu 2018/03/08
    中高年で右肩上がりがあたりまえだった世代の認識で話しされても若者も困るよねという話。
  • 陸上自衛隊トップ、辞任覚悟の出動命令

    2011年3月11日、午後2時46分。三陸沖を震源とする大地震が日を襲いました。死者約1万6000人、負傷者約6000人、行方不明者約2600人(2011年9月11日時点)に及ぶ大惨事に発展した。 こうした中、自衛隊は「10万人体制」を展開。約1万9000人を救助しました。救助された約2万8000人(2011年3月20日時点)の7割に相当します。これは、自衛隊が発災から72時間で3万人近い部隊を現地に集めたことが効を奏したから。その背後には、火箱さんが辞任を覚悟で決めた「即動」が大きな役割を果たしました。 火箱:当時、私は陸上自衛隊(以下、陸自)で幕僚長(以下、陸幕長)*を務めていました。救助部隊を少しでも早く現場に急行させるため各部隊に出動を命じました。災害に遭った人の生存確率が高いのは発生から72時間と言われています。危機的瞬間には手続きの万全さより迅速・実効性ある行動が勝ると思い、

    陸上自衛隊トップ、辞任覚悟の出動命令
    stealthinu
    stealthinu 2018/03/08
    この行動は正しかったと思うけどこれを正規ルートで出来るように立法のほうで対応してよ。てかそういう災害時の対応についてなんかすでに作られてた?知らんだけ?