タグ

2019年1月15日のブックマーク (4件)

  • フォロー&リツイート当選詐欺についてまとめてみた - piyolog

    Twitterでフォロー、リツイートを行った人を対象に抽選を行うといった方法を悪用して詐欺が発生していると複数の報告されています。 ここでは関連する情報をまとめます。また同様の手口が今後も続く可能性があります。ご注意ください。 詐欺として報告が相次ぐツイート これまでDROP、AIRDROPといった社名を用いている。 懸賞やプレゼントキャンペーン、福袋と名乗って、Playstation4やiPhoneなど高額な商品が当たると誘導するもの。 応募方法はフォローと抽選ツイートをリツイートすること。 過去に当選した人物がいるとしてWebサイト上で該当ツイートを紹介。 詐欺とみられるツイートの一例(アカウント凍結済) 詐欺ツイートを行っていたとみられるアカウント 確認している範囲では次のアカウントが一連の投稿を行っている。 0FFCIAL_DROP official__Drop OfficiaI_

    フォロー&リツイート当選詐欺についてまとめてみた - piyolog
    stealthinu
    stealthinu 2019/01/15
    zozo前澤氏のお年玉フォローので懸念してたやつ、やっぱりこの手法使って詐欺る人たちが出てきたのね。
  • Ubuntu で Postfix の SMTP AUTH を設定して fail2ban で認証に失敗したIPアドレスをブロックする - tmtms のメモ

    Ubuntu 18.04 の Postfix で次のようにして SMTP AUTH を有効にしました。 /etc/postfix/master.cf submission inet n - n - - smtpd -o syslog_name=postfix/submission -o smtpd_sasl_auth_enable=yes -o smtpd_recipient_restrictions= -o smtpd_relay_restrictions=permit_sasl_authenticated,reject /etc/postfix/main.cf smtpd_sasl_local_domain = $myhostname broken_sasl_auth_clients = yes smtpd_sasl_security_options = noanonymous /et

    Ubuntu で Postfix の SMTP AUTH を設定して fail2ban で認証に失敗したIPアドレスをブロックする - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2019/01/15
    余談だが、サブミッションスパムのアカウント取得方法が最近のは辞書攻撃だったのが今度また流出とかウイルス感染から取得?みたいなので一発目から取られてる。これだとfail2ban効かない。
  • Firefox Monitor

    Find out if your personal information has been compromisedStay safe with privacy tools from the makers of ⁨Firefox⁩ that protect you from hackers and companies that publish and sell your personal information. We’ll alert you of any known data breaches, find and remove your exposed info and continually watch for new exposures. Email addressCheck for breaches Why use ⁨Firefox Monitor⁩?Identifying an

    Firefox Monitor
    stealthinu
    stealthinu 2019/01/15
    HIBPでやってたアカウント漏洩情報チェックをfirefoxでやることになったらしい。しらんかった。
  • 【第4回】サイバーセキュリティ勉強会2019 in 塩尻 (2019/02/16 10:00〜)

    お知らせ ソーシャル認証に頼らず安全にログインしていただくため、すべてのユーザーに対してパスワードの設定を必須といたしました。まだパスワードを設定されていない方は、パスワード設定画面よりご設定をお願い申し上げます。 機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 新機能 参加者によるオンライン出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース や 特集ページ をご確認ください。

    【第4回】サイバーセキュリティ勉強会2019 in 塩尻 (2019/02/16 10:00〜)
    stealthinu
    stealthinu 2019/01/15
    内山さんも話される模様。