タグ

2020年10月8日のブックマーク (5件)

  • アートヒルズ 年末に閉館 安曇野の観光施設 コロナ禍で来館者減少 | 政治・経済 | 株式会社市民タイムス

    安曇野市穂高有明にあるガラス工芸のテーマ施設「安曇野アートヒルズミュージアム」が12月31日で閉館することが5日、分かった。山麓線沿いの観光主要施設の一つが、新型コロナウイルスの影響で約30年間の歴史に幕を下ろすことになった。 施設を運営する東京アート(社・東京都)などによると、安曇野アートヒルズミュージアムは事業部の一つという位置付けで、これまでは主力であるショッピングバッグの製造販売などのパッケージ事業の堅調な売り上げに支えられてきた。しかし、新型コロナウイルスによりパッケージ事業が打撃を受け「苦渋の選択ではあるが、営業に区切りをつける必要が出た」と判断した。 安曇野アートヒルズミュージアムは平成3(1991)年に国内最大級のガラス工芸館「ガラスの丘・アートヒルズ」としてオープンし、一時は年間の来館者が120万人を超えたが、その後は減少した。18(2006)年に現在の名称に変更してリ

    stealthinu
    stealthinu 2020/10/08
    アートヒルズがこの年末で閉館するとのこと。結構人変わらずに来てるイメージだったから意外。コロナか… 安曇野はスイス村とかアートヒルズとか閉まるところが増えてるな。
  • Y!mobileの一般向けPHSサービス、終了日を「2021年1月31日」に変更

    ソフトバンクとウィルコム沖縄は4月17日、Y!mobileブランド(旧ウィルコム)の一般向けPHSサービスの終了を「2021年1月31日」に延期することを発表した。新型コロナウイルスの影響だという。 Y!mobileブランドの一般向けPHSは、7月31日をもってサービスを終了する予定だった。しかし、「新型コロナウイルスの感染拡大の影響により携帯電話への移行手続きが困難になっている事情などを受けて、全国の医療機関をはじめとするお客さまから延期のご要望を多くいただいている状況」となったため、終了を半年後ろ倒しすることになった。 →Y!mobileの一般向けPHS、2020年7月末でサービス終了 なお、テレメタリングプラン(メーター計測用の契約)の終了時期については、現時点では2023年3月31日で変わりない。 →Y!mobileのPHSが“幕引き”へ 2023年3月末で「PHSテレメタリングプ

    Y!mobileの一般向けPHSサービス、終了日を「2021年1月31日」に変更
    stealthinu
    stealthinu 2020/10/08
    PHSのサービスは今年7月で終了したと思ってたのに実は来年1/31までに延期されてたのね。認識間違ってた… やべえ、危うく嘘情報伝えるところだった。
  • 「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    自閉症の子どもは津軽弁を話さない。そんなの一言をきっかけに、心理学者の松敏治氏はことばと心の謎の解明に乗り出した。松氏は「最初は軽い気持ちで調べていたが、にまとめるまで十数年がかかった。現場の人々の経験や感覚に目を向けることの大切さを痛感した」という――。 【この記事の画像を見る】 ■「ことばと心の謎」に迫る研究のきっかけ ある日、町の乳幼児健診から帰ってきた心理士のが、ビールを飲みながら「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」と言ってきました。 障害児心理を研究する私は、「それは自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)の独特の話し方のせいだよ」と初めは静かに説明してやりました。しかしは、話し方とかではなく方言を話さないのだと譲りません。 やり取りするうちに喧嘩になり2、3日は口を利いてくれませんでした。こちらも長年、その道の研究職であるつもりでしたから、たと

    「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2020/10/08
    これ非常に面白かった。本読みたい。『現場の人々の経験や感覚に目を向けることの大切さ』これもほんとそうね。
  • もたれ合うベンダー・自治体 デジタル化へ旧弊破れるか デジタル行政・怠慢の20年(中) - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス禍が浮き彫りにしたのは、国や自治体間の連携が思うようにとれない行政システムのお粗末さだ。厚生労働省が5月末に導入した感染者把握システム「HER-SYS(ハーシス)」。患者情報をオンラインで迅速に集計。都道府県や国の情報共有を効率化し、迅速な政策判断につなげるとのふれこみだった。ところが大阪府では独自システムとの二重利用が続く。ハーシスはクラスター(感染者集団)特定に必要な濃

    もたれ合うベンダー・自治体 デジタル化へ旧弊破れるか デジタル行政・怠慢の20年(中) - 日本経済新聞
    stealthinu
    stealthinu 2020/10/08
    背景に「自治」とあるが、結局のところ現在の業務にシステムを完全に合わせるという日本あるあるな志向があって、それにベンダー側メリットがあるので乗っかってるという感じでは。
  • 「Thunderbird 78.3.2」がリリース ~「OpenPGP」やハイコントラストモードに関わる不具合を修正(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    stealthinu
    stealthinu 2020/10/08
    OpenPGPのサポートよりもSSLのオレオレ証明書の扱いをもうちょっとマシにして欲しい… オープンソースだから参加しろやと言われるとなんも言えないが…