タグ

ブックマーク / blog.tmtms.net (68)

  • ソフトウェア技術者サミット in 長野 - tmtms のメモ

    (これは 6/6 に書きました) アジャイルプロセス協議会主催の「ソフトウェア技術者サミット in 長野」というイベントに参加してきました。 アジャイルプロセス協議会は、こういうイベントを年に2回くらい地方で開催しているらしいです。 ソフトウェアにまつわる3つの疑問 上田出身の湯さん(@yumotsuyo)がゲスト講師でした。 以下メモ。 HPはアジャイルアジャイル以外の話は出てこない。アジャイルが当たり前。 テストはどこまでやれば十分か テストを設計するってどういう事か テストを開発するとは何か TDDはテスト? 開発をドライブする手段だから品質保証しなくてよい? 品質保証の人たち、うざい 品質はどうでもよい? 品質保証が最後にシステムを確認するのはテスト? 品質保証の手段だから開発のことは知らなくて良い? 開発者は言うこと聞かない! 「造り」を無視して品質が保証できる? SWEBO

    ソフトウェア技術者サミット in 長野 - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2012/06/07
    先日長野であったアジャイル開発についての講演、とみたさんのメモ。いろんな項目が出てておぼろげにわかる感じだが、やっぱ聞きに行きたかったな… ふぅ
  • MySQL Beginners Talk #mysqlbt で発表しました - tmtms のメモ

    MySQL Beginners Talk に行って喋ってきました。 初心者向けMySQLの始め方 View more presentations from Masahiro Tomita 匿名ユーザーとか不要なユーザーの削除まわりの話は、手で削除するんじゃなくて mysql_secure_installation を実行すればいいと Twitter で教えてもらいました。手で消すより簡単でミスもないのでいいですね。 あれ、 mysql_install_db したあとにmysql_secure_installationするものだと思ってた。。。 #mysqlbt 2012-05-29 19:36:47 via Echofon Rabbit 私が発表で使っていたプレゼンツールは Rabbit です。 プレゼン中スライド上にツイートが流れていたと思いますが、これも Rabbit の機能です。詳し

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/31
    MySQLでデフォルトで入ってる不要ユーザの削除は「mysql_secure_installation」だけで出来る
  • Galaxy Nexus についてあれこれ - tmtms のメモ

    2010年7月から HTC Desire を使っていたのですが、内部ストレージが小さくて(140MBくらい?)アプリがあまり入れられないのと、戻るボタンが時々効かなくなってきたので Galaxy Nexus を購入しました。 Galaxy Nexus は日ではあまり売れなかったらしく、そのせいかほぼ新品の端末が3万円程度で入手できます。 docomo GALAXY NEXUS SC-04D チタンシルバー SAMSUNG Android4.0搭載 スマートフォン 白ロム 携帯電話体標準セット 出版社/メーカー: Samsungメディア: エレクトロニクス クリック: 32回この商品を含むブログを見る 保護シートも同時に入手しておいたのですぐにそれを貼りました。 Super Protector (クリスタルクリア) docomo Galaxy NEXUS SC-04D 出版社/メーカー:

    Galaxy Nexus についてあれこれ - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/15
    Galaxy Nexus買ったらやる設定あれこれ。オークションとかで3万くらいで買えるらしい。この手のAndroidにモバイルルータ用のSIM刺したら通信だけ使えたりしないかな?
  • Ubuntu 11.10 に KDE + compiz 0.8 を入れてみた - tmtms のメモ

    Ubuntu 11.10 の標準のデスクトップ環境の Unity に慣れずに、転々として一周して結局 Unity に戻ってきて2ヶ月ほど使っていたのですが、やっぱり色々だめでした。 不満な点: ウィンドウ選択がアプリ単位。同じアプリで異なる用途に複数のウィンドウを起動していてもまとめて扱われるので不便。 タスクバーでウィンドウを最小化できない。 ウィンドウを閉じた時にマウスカーソルの下にあるウィンドウが最前面に出てしまう。 compiz 0.9 がバグだらけで、半透明機能やその他便利な機能がまともに使えない。 super キーがランチャメニューに使われてて自由に使えない。 で、今はデブサミ会場で @nippondanji に洗脳されたこともあって KDE を試してます。 KDE の標準のウィンドウマネージャ kwin はかなりの高機能なのですが、やはり不満がありました。 半透明機能がウィン

    Ubuntu 11.10 に KDE + compiz 0.8 を入れてみた - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2012/02/29
    ubuntuのデスクトップをどうするか問題。とみたさんはKDE+compiz0.8(旧バージョン)という組み合わせで試して見てるみたい。もういっそ11.04に戻して使いたい…
  • Postfixのパラメータ - tmtms のメモ

    Postfix をちゃんと調べたのは「Postfix辞典」を執筆した頃なので、2.2 が主流で 2.3 が出たばっかりの頃でした。もう6年くらい前のことです。 Postfix 辞典 (DESKTOP REFERENCE) 作者: とみたまさひろ出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/06/21メディア: 単行 クリック: 13回この商品を含むブログ (7件) を見る 最近はあまりちゃんと調べずに使うだけになってたのですが、Postfix 2.9.0 が出たのをきっかけに久しぶりにパラメータの追加/削除/変更について調べてみました。 2.2 では 411個だったパラメータが 2.9 ではなんと 700個に! 増えているとは思ってましたが、こんなに増えていたとは…。 最新バージョンで「Postfix辞典」のような内容のドキュメントをまた書いてみたいです。書籍はむずかしいだろう(多分売れ

    Postfixのパラメータ - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2012/02/06
    postfix2.9のパラメータは700にまで増えてるらしい。
  • Kubuntu 11.10 - tmtms のメモ

    ThinkPad X220 を購入しました。11/1 に届きました。量販店モデルの 4285-35J で 88,000円ナリ。 プレインストールの Windows を消す覚悟がないくらいのへたれですが、例によって Ubuntu を入れました。 Ubuntu 11.10 の新しい UI に馴染めなかったので Kubuntu にしました。さようなら Gnome... ThinkPad X220, Ubuntu 11.10, KDE で初めてづくしで、うまくいかないのが誰のせいかわからなくなったりしつつもなんとか使えるレベルになりました。 忘れないうちに(もうかなり忘れてそうだけど)メモっておきます。 TouchPad の無効化 TouchPad が反応すると非常に邪魔なので無効化します。KDE の設定の TouchPad の設定では無効にできませんでした。 BIOS の設定でも無効にできるので

    Kubuntu 11.10 - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2011/11/18
    とみたさんがKubuntu 11.10にしたときの設定メモ。日本語まわりの設定とか参考になる。
  • RubyKaigi2011 - tmtms のメモ

    7/16〜18 に開催された RubyKaigi2011 に行ってきました。 Lightning Talk に応募して採択されていたのですが、色々と忙しくて*1結局開催日まで手付かずでした。 3日間フルに会場にいましたが、基的にはいつものようにサブスクリーンに投影されているIRCで遊んでました。 ちゃんとしたレポートは RubyKaigi2011 スペシャルレポート を見るのが良いです。 1日目 知らない土地だったので早めに行動したのですが、迷わずに辿り着けたのでちょっと早目についてしまったので、練馬駅のドトールでコーヒー飲んでから会場に行きました。 Opening 角谷さん(@kakutani)が前の席に詰めて座るように誘導してました。「おいでおいでおじさん」。 基調講演は「たこ焼き仮面」「よく感極まってる方」「肩書増えた方」の3人。 Ruby Rined My Life. 「たこ焼き

    stealthinu
    stealthinu 2011/07/21
    とみたさんのRubyKaigi2011のまとめ。僕は行ってないんだけど良いまとめなんだろうなと感じた。
  • MmapScanner - tmtms のメモ

    NSEG13で軽く紹介したのですが、MmapScannerというRubyライブラリを作ってみました。 簡単にいうと StringScanner のようなことを mmap(2) 領域に対して行えるようにしたものです。 インストール方法 % gem install mmapscanner次のようにすると、ファイルを mmap(2) して MmapScanner オブジェクトを返します。 file = File.open('filename') ms = MmapScanner.new(file) あとは StringScanner と同じように、scan, skip 等が使えます。 StringScanner と異なり、MmapScanner は取り出した値も MmapScanner で、元の MmapScanner とメモリ領域を共有してます。MmapScanner#to_s で Strin

    MmapScanner - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2011/03/29
    MmapScanner 巨大ファイルなどをメモリと同じような感じに使えるmmapを使って、StringScannerと同じように検索が行えるRubyライブラリ。