タグ

ブックマーク / hanazukin.hatenadiary.org (9)

  • 詐欺サイトを見つけた場合の通報先など - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    先日、友人 id:ohesotori がマイクロソフトのサポートを装った詐欺に遭遇したが、通報先が探しにくいわ!という話をしていたので、以前調べてメモしていたものをブラッシュアップして公開することにした。 マイクロソフトのサポートを装った詐欺について ちなみに、マイクロソフトのサポートを装った詐欺は既にマイクロソフト社によって注意喚起が公開されているため、どんな詐欺なの?という方は事前にチェックをしておくことをお勧めしておきます。 知っておけば、対応あるからね。 マイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意ください - News Center Japan(マイクロソフト) 画面が表示されたお客様は、「Ctrl」「Alt」「Del」の3つのキーを同時に押して「タスクマネージャー」を起動してブラウザーソフトを選択し、「タスクを終了」してください。偽警告画面を閉じることができます。 こんな感じ

    詐欺サイトを見つけた場合の通報先など - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    stealthinu
    stealthinu 2017/12/26
    マイクロソフトやGoogle等を騙る詐欺サイトの通報先
  • 小さい会社に不審な?メールが着弾した時の対応を考える。 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    情報流出時の対応を考えるみたいな、話もあるんだけれど、ぶっちゃけ数人程度の小さい会社でITとかそんなに関係ない会社でも不審かもしれないメールは着弾するわけですよ。 修繕依頼 作業日報 ご確認 見積FAX依頼 とかね。 見積もり依頼とか来たら開いちゃいますって。 と、声を大にして言いたい。 けど、声を大にして言うと、それを気を付けないのはセキュリティ教育がなってないからだとか言われるんですよ。 怖い怖い。 基的にやっておくべきこと 会社の規模が小さくても最低限やっておいてほしいのは3つ。 利用しているOS(WindowsMACなど)とソフトウェアのアップデート(常に最新の状態をキープ) ウイルス対策ソフトの導入とパターンファイルの更新 拡張子の表示 そりゃ、アクセス制限とかログ取得とかやってほしいことはいっぱいあっても、IT関係ない企業でいろいろ求められるのって大変だと思うんですよね。

    小さい会社に不審な?メールが着弾した時の対応を考える。 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    stealthinu
    stealthinu 2016/06/16
    小規模な会社でフィッシングっぽいメールが付いた時に現実問題としてどう対処すべきかについて。「電話で確認」というのは、だいぶとほほなんだけど現実解だと思う。
  • 中高生が取得したドメイン名がアダルトなサイトになる日 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    子供とネットを考える会で、日と昨日の2日間「全国中学高校Webコンテスト」の作品を紹介しました。 2015/02/03紹介 ソーシャルメディアを知ろう! https://www.facebook.com/SafeWebKids/posts/380962322065087 2015/02/04紹介 スマホを楽しく使う方法 https://www.facebook.com/SafeWebKids/posts/381260292035290 どちらも、中高生が作ったサイトで内容も素晴らしく、このまま残ってほしいなと思う内容ばかりでした。 全国中学高校Webコンテストについて コンテストについて-全国中学高校Webコンテストを見ると、こんな解説文がありました。 全国中学高校Webコンテスト(旧TQコンテスト)は、3〜6人でチームを作り自分達の興味のあるテーマでWeb作品を作って競い合うコンテスト

    中高生が取得したドメイン名がアダルトなサイトになる日 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/04
    過去に取得されてたドメインだと価値が高いという糞SEO手法により世界が汚されてる例。しかし現状がそうなってるのだからそれを考慮した対応をしないとな… 運営側が素早い対応をされてるのが救い。
  • IT勉強会カレンダーの情報をいただいての定期的な情報更新やめます - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    昨年末から、どこかで宣言しないとまずいなぁと思いながら多忙にかまけて宣言していなかったので、宣言することに。 思えば、2008年4月22日につぶやいたTwitterが最初でした。 It勉強会カレンダーの作り方なんてのも書きましたね。 その後、血栓性血小板減少性紫斑病という病名でした - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)を経て2人目の子供を育てているうちに、私自身の活動の興味がIT系の勉強会全般から情報モラル系の勉強会にシフトしていたのもあります。 仕事から帰宅してからの私の中心が、2010年に授かった子供になったというのもあります。 島根富士通のノートPC組み立て教室に保護者として参加してきた - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)で小学生だった長男も思春期に差し掛かり、彼との時間をより大切に持ちたいということもありました。 hanazukin

    IT勉強会カレンダーの情報をいただいての定期的な情報更新やめます - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    stealthinu
    stealthinu 2015/01/30
    ながらくIT勉強会カレンダーの更新をされてきたはなずきんさんが定期的な更新は終了されるとのこと。今まで大変ありがとうございました…
  • 「ハンズオン セミナー」の検索結果がひどい〜サイト作成担当者は自サイト定期的に検索しようという話 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    仕事でコラムを書くために、いろいろと検索しながらネタ探しをしたりするのですが、昨晩の検索結果はひどかった。 どう考えても、情報セキュリティ関係の人しか調べないであろう用語を""(ダブルクオーテーション)で囲んで、期間を指定し、関連順ではなく「日付順」をあえて選択することでより新しい情報を得ようとするのですが...これないわー。 ほかにも、お堅い用語を""で囲んで検索をすると、あれよあれよ(涙 というわけで、ちまちま通報的なことをするわけなんですが、さすがにすべてを行うのも大変。 スパム、有料リンク、マルウェア、その他の問題を報告する - ウェブマスター ツール ヘルプ お仕事でサイトを作っている人は、自サイト内の文言を""(ダブルクオーテーション)で囲んで、期間を指定し、関連順ではなく「日付順」を選択して検索することをお勧めします。 せっかく、SEO考えて作ったサイトの文言が、不意な利用

    「ハンズオン セミナー」の検索結果がひどい〜サイト作成担当者は自サイト定期的に検索しようという話 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    stealthinu
    stealthinu 2015/01/09
    うーん、こういう他のページからネタ取ってきてはワードサラダ的なページ作るのって、Googleはすでに対策取られたんじゃなかと思ってたがまだやってる業者がいるのね…
  • その写真・動画から何が特定されるのか?誰が子供を守れるのか、学校・教育委員会・そして親 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    朝から長いエントリーをあげるので、通勤途中、通学途中などに読んでもらえればと思っています。 中日新聞:HPに写真掲載で謝罪求め提訴 静岡地裁浜松支部:静岡(CHUNICHIWeb)で、 娘の写真を学校のサイトに掲載することを拒否したのに、学校が載せたとして、市教育長や市教委担当者の謝罪を求める訴訟を静岡地裁浜松支部に起こした。 (略) 神戸大大学院の森井昌克教授(情報通信工学)は「サイトの画像は世界中の人が見られ、未来永劫(えいごう)残る。載せる場合はその都度保護者に確認すべきだ」と話している。 という話が書かれていたので、過去に関わった(現時点で問題は解消されている)話を公開しておくことにしました。 投稿のきっかけは便利だから? 「子供の運動会の動画、いとこも見たいよね動画共有サイトにアップしない?」 こんなやりとりがあったのかはわからないけれど、確かにその運動会の動画は動画共有サイトに

    その写真・動画から何が特定されるのか?誰が子供を守れるのか、学校・教育委員会・そして親 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    stealthinu
    stealthinu 2013/01/29
    写真や動画がSNS等で気軽に共有できるようになったが全くの第3者が検索して個人情報を特定できてしまうことにもつながる。そしてそのリスクについてはあまり社会で認知されてないという話。
  • Facebookの広告リンクを信じますか? - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    ここ最近は、SNSとしてmixiよりもFacebookを利用することのほうが多く、さらに、twitterやはてぶFacebookで思い付きなどを書いていたら、あんまりhatenaを更新することが減ってしまったので、今月の目標として、「少しは更新する」を掲げてみる。 RegistryBooster2011との遭遇 さて、今朝、Facebookを見ていたら、右のほうに以下のような広告が表示されていた。 → 3分間のスキャンによってお使いのPCの性能を上げることができます。 今すぐ無料でダウンロードしてください。100%安全です! 超胡散臭い。 サイトを見てみた。ぐぐってみると、何パターンか存在するようです。 Facebookからのリンクで表示されるサイトは左のほう。 Facebookが広告したアドレス[左]:ttp://www.pc-speed.org/jp-test/scan.php 正規の

    Facebookの広告リンクを信じますか? - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    stealthinu
    stealthinu 2011/10/25
    facebookの広告はぜんぜん審査ないから怪しいというか「黒」いソフトも広告載ってるし載せれちゃうよ、という話。twitterはバカ発見器とか言われてるけど(日本では)次はfacebookが狩場だろうな。
  • ソレ チェーンメールだよ!そういうの転送するのって迷惑だよ。という前にできること。 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    で【ややこしいことになりがち】と書かれている話。 当にややこしいことになります。 私の経験では数年前に、犬が殺処分されます助けて!できるだけ多くの人に回してあげて。というメールをチェーンメールだからやめなよーとか言ったら、「そんなこと言うなんて優しくないよね!」といわれたことがあります。 チェーンメール やめさせる方法 - Google 検索でぐぐってみると約 83,000 件の何かしらの方法が見つかります。 検索結果の上のほうにあった情報教育を見てみると、 チェーンメールが届いた! 転送された人が嫌な思いをするので自分のところで止めさせる チェーンメールはウソだから回さないようにと指導する。 これ、一歩間違えたらはぶられます。特に主婦。特に主婦。大切なので二回書きました。 ちょっと前にチェーンメール送信する友人が「もし」いた場合、どんな対応が望ましいのだろう - hrkt011531

    ソレ チェーンメールだよ!そういうの転送するのって迷惑だよ。という前にできること。 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    stealthinu
    stealthinu 2011/03/16
    うちの嫁にも回ってきてそれチェーンメールだから転送しないでと言う話したらなぜチェーンメールってダメなの?という質問をされた。簡単に納得する説明なかなか難しいよね。
  • 血栓性血小板減少性紫斑病という病名でした - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    だいぶん病状が回復してきたので、検索にひっかかるようにはてなに書くことにしました。 病気としては、医師の話をまとめると ・初期症状 …打撲痕のような紫斑ができる、貧血、頭痛 ・発症理由 …不明、妊娠を契機に発症事例有(日国内で10例程度/20年) 私の場合は妊娠を契機に発症した可能性が高いとのこと。 12/19に意識不明で救急搬送されたのですが、初期症状は2ヶ月前の10月くらいからあって、 ぶつけた記憶が無いのに打ち身があったり、頭痛がひどくて欲減退したりしてました。 打ち身に関しては、普段から自分の身体の距離感がつかめない人なので、どこかにぶつけた?という感じでした。 ただ、頭痛がひどかったので、肩こり原因?と思ってマッサージにいったら、揉まれた箇所がすごい打ち身で、 マッサージ強すぎ?という疑問を持った程度だったんですが、明らかにおかしいと思うべきだったと反省。 頭痛やそれに伴う吐

    血栓性血小板減少性紫斑病という病名でした - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    stealthinu
    stealthinu 2010/02/25
    はなずきんさんが無事に出産できたとのこと。まっちゃさんが忙しそうだったのはそういうことだったのか。でも無事に出産、そして自身も無事でほんとに良かったですね。
  • 1