タグ

Linuxとpcに関するstealthinuのブックマーク (17)

  • UEFIモードでWindows 10とUbuntuをデュアルブートする方法

    UEFIモードで、Windows10とUbuntuを1つのディスクにインストールして、デュアルブートする方法の解説記事です。UEFIモードでWindows 10とUbuntuをデュアルブートするためには、使用しているUEFI BIOSの設定やGPTパーティショニング、ハードウェアの対応の確認など、やらなければならないのでよく注意して読んで下さい。 インストールは以下の手順で行う。 ステップ1|UEFI BIOSの設定 ステップ2|Windows 10のインストール ステップ3|Ubuntuのインストール Windows 10とUbuntuのインストール構成は、以下の通り。ブートローダーはUbuntuのブートローダ(GRUB)を使う。 Windows 10: Windows 10(64ビット、DVDインストーラー) Ubuntu: Ubuntu 16.04 LTS(64ビット、Ubuntu

    UEFIモードでWindows 10とUbuntuをデュアルブートする方法
    stealthinu
    stealthinu 2022/03/16
    linux動かすのに「Secure Boot」を切らないといけないのだがenabledのところ選択できなくてどうしたらいいのかと思ったら「OS Type」が「Other OS」になってるとSecure Bootがdisabledの意味になるらしい。わからんわ!
  • Windows PCに安定したネイティブLinux環境を構築する方法

    はじめに この記事を、WindowsLinuxのデュアルブート環境を構築してOS両方吹き飛ばしたことのある全ての人に捧げます。 人類はなぜデュアルブート環境のOSを両方ふっとばすのか 主語が大きければ「人類」を「おろかな、からあげ」に置き換えてください。 「Linux試してみよー」と雑誌やネット記事に書いてあるままに、気軽にデュアルブート環境構築した人類には以下のようなワナが待ち受けています。 Linux環境が壊れて道連れでWindowsもブートしなくなる Linuxの再インストールに失敗してWindowsが吹き飛ぶ Windowsの再インストールしたらLinuxが吹き飛ぶ Windowsの大型アップデートLinux環境が吹き飛ぶ 多くの人は、その後「二度とLinuxなんて入れるか!」と思ったり、一部のマニアはLinux専用機を買ったりするのではないでしょうか。 古いPCで遊ぶだけなら

    Windows PCに安定したネイティブLinux環境を構築する方法
    stealthinu
    stealthinu 2022/02/02
    これは良い情報だった。Win10でのデュアルブートはディスクを別にしてそっちにブートローダーとOSを入れるのが安全と/デュアルブート環境作れました!この指針なかったらハマってたと思うので感謝!
  • 「Raspberry Pi 400」はキーボードにパソコンが入った約1万円の偉業

    「Raspberry Pi 400」はキーボードにパソコンが入った約1万円の偉業2020.11.17 16:0055,713 John Biggs - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) だいたいデスクトップコンピューター。 Raspberry Pi財団から、キーボードの中にコンピュータを内蔵したRaspberry Pi 400が登場しました。キーボードにモニターとマウスをつなげば、パソコンとして使えちゃうんです。しかも100ドル(約1万500円)って、何それほしいですよね。そんなわけで米GizmodoのJohn Biggs編集長が、勢い余り気味にレビューしています。 DIYコンピューティング好きは、Rapberry Piが大好物です。シングルボードコンピューターのRaspberry Piにはいくつかのバージョンが生まれてきましたが、最近は安めのデスクトップマシンとほぼ同じく

    「Raspberry Pi 400」はキーボードにパソコンが入った約1万円の偉業
    stealthinu
    stealthinu 2020/11/18
    以前$100PCってあったけど普通に作れるようになったわけだな。JR-100っぽさがある。
  • Windows 10のbash on Windowsを試す - kkamegawa's weblog

    はじめに blogs.windows.com Windows 10のInsiderビルド14316が公開されました。//Buildで発表されたbash on Windowsも入っています。bashなのでbashそのものの挙動はともかく、Windowsで実際にどう見えるのか確認してみます。ベータなので将来変わると思いますので、その点はよろしく。 インストール 初回起動時のbash.exeはコンソールのストアアプリ(Windows Runtimeを使うアプリ)のようで、ちょっと違います。ご注意。公になるものでは初めてのWindows Runtimeを使ってストアにアクセスするコンソールアプリケーションってことになるんでしょうか。理屈上はできることはわかっていましたが。 まずはプログラムの追加と削除からWindowsの機能で「Windows Subsystem for Linux」を追加します。

    Windows 10のbash on Windowsを試す - kkamegawa's weblog
    stealthinu
    stealthinu 2016/04/07
    すでにInsider Previewでbash on Windowsが試せる段階に。すげえ。
  • Ubuntu on Windows -- The Ubuntu Userspace for Windows Developers

    I'm in San Francisco this week, attending Microsoft's Build developer conference, as a sponsored guest of Microsoft. That's perhaps a bit odd for me, as I hadn't used Windows in nearly 16 years.  But that changed a few months ago, as I embarked on a super secret (and totally mind boggling!) project between Microsoft and Canonical, as unveiled today in a demo during Kevin Gallo's opening keynote of

    Ubuntu on Windows -- The Ubuntu Userspace for Windows Developers
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/31
    説明の流れがわかりやすい。Wineの逆をやる仕組みをWIndowsサブシステムとして作って実現。『real time translation of Linux syscalls into Windows OS syscalls. Linux geeks can think of it sort of the inverse of "wine" -- Ubuntu binaries running natively in Windows.』
  • 「PCをWin7のままにしておきたいのに強制的にWin10にするMSが嫌だ!Linuxに行く!」という方へLinuxユーザーとして言っておきたいこと

    PCをWin7のままにしておきたいのに強制的にWin10にするMSが嫌だ!Macに行く!」という方へMacユーザーとして言っておきたいこと という記事を見かけたので、Linuxデスクトップユーザーからも一言だけ言っておく。 結論から。 「悪いことは言わないからやめておけ!」 以前、いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由というエントリを書いたことがあるので、使っちゃいけないみたいなことを書くと、「おいおい、いまさら何言ってんだよ」と思われる方も居るかも知れない。だが、以前のエントリの主旨は「GNUのWindows移植版であるCygwinを使うぐらいだったらGNU/Linuxはいかが?」という提案をするためのものであり、いわばCygwinを使うようなIT技術者向けのメッセージである。Cygwinが必要だということは、UNIXライクなツール群を必要とす

    「PCをWin7のままにしておきたいのに強制的にWin10にするMSが嫌だ!Linuxに行く!」という方へLinuxユーザーとして言っておきたいこと
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/15
    『結局自分はGentoo+KDEという環境に落ち着いた。その使い心地はまさに涅槃の境地』Gentooか… 使ってるディストリビューションでその人の性格がだいたいわかるよね。
  • BuffaloルータをPCディスプレイにつなげた。 - Zopfcode

    先日、Buffaloの無線ルータ WZR-450HP にDisplayLink社のUSBグラフィックスアダプターを接続して、PCモニタにshellを表示することに成功したのでそれまでの道のりを紹介しようと思う。 実験記録みたいな感じなので、単にアダプタを接続するためのHowToではないことに注意。とにかく語りたいだけ(笑) この記事の内容は、先日弊社で開催のFULLER エンジニアミートアップで発表した未完成のスライドおよびkosen10sLT #03で発表したスライド(下記)と同一だが、内容を時間の都合で多少端折っていたので、この記事では発表でしゃべらなかった細かい所も詳細に語りたいと思う。 ルータでルータのプレゼンをした話。 ~# 技術解説 from Takumi Sueda www.slideshare.net 事前におことわりしておくが、私は電波法を侵さないよう細心の注意を払いなが

    BuffaloルータをPCディスプレイにつなげた。 - Zopfcode
    stealthinu
    stealthinu 2016/02/03
    『ルータにPCのディスプレイを接続し、スタンドアロンなLinuxマシンとして使えないか』すげえw 変態だwww
  • PAE非搭載CPUで使えるLinux » のろまのひでっち ウェブサイト

    PAE 非搭載CPU(Pentium M)で使える Linux の情報をわかった範囲で簡単に書いておこうと思います。 PAEというのはCPUが4ギガバイトを越えるメモリーを管理する機能で、インテルとその互換のCPUに搭載されている機能です。 少し前くらいのCPUならまったく気にすることなく使える機能です。 問題になるのは、大昔のCPUと昔の一部のCPUで、それらにはPAEは搭載されていません。 一番問題になるのは多分ノートPC用に大量に出回っている「Pentium M」でしょう。 ウィキペディアには”一部のPentium Mに非搭載“と書いてあるけれど、Dellという量産品のPCに使われているPentium Mが一部のPentium Mといえるんだろうか? とにかく、10年くらい前のWindows X 時代のノートPCはそれに該当します。 「intel inside」とか「インテル入ってる

    stealthinu
    stealthinu 2014/08/28
    PenMノートなどPAE非搭載の古いPCにもインストール出来るLinuxディストリビューション情報。とりあえずUbuntu12.04までなら大丈夫なので2017/4まではいける。
  • Ubuntuの新しいメニューシステム「Head-Up Display」 | スラド Linux

    Ubuntuは30年来のメニューシステムを一新した「Head-Up Display」を導入することを決めたそうだ(家/.)。 この「Head-Up Display(HUD)」ではドロップダウンメニューからコマンドを探すのではなく、検索ボックスにコマンドを入力するようになる。たとえばGIMPで「Rad」と入力すれば「Radial blur」(ぼかし半径)が候補として表示されるなど、入力はオートコンプリートされるとのこと。また「あいまいコマンドのマッチング」機能も搭載されており、過去の入力履歴から正しいコマンドを導き出しユーザに提案してくれるとのこと。 CanonicalのMark Shuttleworth曰く、HUDは新しいソフトウエアにより早く慣れるのを手助けしてくれるとのこと。ヘビーユーザーでない人やWindowsインタフェイスに慣れたユーザにとっては不慣れなメニューからコマンドを探す

    stealthinu
    stealthinu 2012/01/31
    Googleでやりたいこと探してそのページ見ながら実行するかわりに、それと同様のことをソフトに組み込んじゃうってインターフェイスが提案されてたけど、それの第一段階って感じか?
  • PXEでDebian/Ubuntuをネットワークインストール - Shoken Startup Blog

    静音・省消費電力・省スペースな自宅用Linuxサーバ構築 その3 静音・省消費電力・省スペースな自宅用Linuxサーバ構築 その1 静音・省消費電力・省スペースな自宅用Linuxサーバ構築 その2 今回は、空のHDにPXEブートを使用してDebian/Ubuntuをネットワークインストールした方法を書きます。 富士通のノートパソコン:FMV-830MTにLinuxをインストールする方法ですが、このパソコンにはCDドライブがついていません。なので、インストール方法は、 外付けCDドライブからブート 外付けFDドライブからブート HDドライブを外し、別のマシンでインストールする PXEブートを使用したネットワークインストール になります。 1は手持ちの外付けCDドライブでブートしなかったので×。 2はDebianのインストーラがUSB接続のFDDを認識できなかったので×。 3は1.8インチHD

    PXEでDebian/Ubuntuをネットワークインストール - Shoken Startup Blog
    stealthinu
    stealthinu 2011/07/25
    PXEでネットワーク経由でUbuntuをインストール。サーバ側もlinux。dhcp3-serverとtftpdが必要。設定すべき点はそんなにはない感じ。
  • UbuntuTips/DedicatedServer/OverSSHbyDebootstrap - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン 9.10 Karmic Koala Tipsの対象ユーザー Ubuntu以外のLinuxディストリビューションがデフォルトでセットアップされている専用サーバーをUbuntu化したい方 Tipsの目的 専用サーバーには一般的にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)やそのフリー版であるCentOS等がデフォルトでインストールされており、Ubuntuがデフォルトでインストールされていることが少ないのが現状でしょう。 こうした場合に、ネットワーク越しにSSH(や、Telnet)等を使って、Ubuntuをインストールする手順を具体的にステップバイステップで解説します。 また、こうしたTipsやHowToは、なるべく一般的に記述するのが普通ですが、リモートインストールは非常に面倒で複雑で失敗が許されない作業ですので、より具体的・実践的に、つ

    stealthinu
    stealthinu 2011/07/25
    debootstrap使ったubuntuインストール方法。特にレンタルサーバ内のOSを置き換えとして。既に存在してるLinux環境内に別のLinux環境を構築できる。他のPC用のHDDを付けてそれ用の環境構築したり。
  • D.3. Unix/Linux システムからの Debian GNU/Linux のインストール

    この節は、マニュアルの他の部分で説明されているメニュードリブンインストーラを使用せずに、既存の Unix・Linux システムから Debian GNU/Linux をインストールする方法について説明します。この 「クロスインストール」 HOWTO は、Red Hat, Mandriva, SUSE から Debian GNU/Linux に移行するユーザの要望で書かれました。節では、*nix コマンドの入力について熟知し、ファイルシステムを操作できるのが前提となっています。節では、#が Debian chroot に入力されたコマンドを示し、$ はユーザの現在のシステムに入力されるコマンドを表します。 一旦、新しい Debian システムを好みに設定したら、既存のユーザデータを (あるなら) 稼働したまま移行できます。したがって、これは 「ダウンタイム無し」での Debian GNU

    stealthinu
    stealthinu 2011/07/25
    debootstrap使ったインストール方法。既に存在してるLinux環境内に別のLinux環境を構築できる。他のPC用のHDDを付けてそれ用の環境構築したり。
  • Debianのインストール: debootstrap編

    CD-ROMもFDドライブもないマシンにDebianをインストールするため、すでに Debianが動作しているマシンに生のHDDを接続し、debootstrapを使って環境を構 築しました。そのときにいくつかはまったところがあったので、ここにメモして おきます。 なお、インストール作業はこの通りに行ったわけではなく、ブートさせるま でに何度かトライし、エラーを見つけながら行いました。なので、ここに書かれ た手順通りにやってもできない可能性があることをあらかじめお断りしておきま す。手順やチェックポイントの参考というレベルで利用してください。 インストールに利用したマシン(以後ホストシステム)はPentium IIIを載せた PC、ターゲットのマシンはVIA C3(Nehemiah) 1GHzの小型PCです。 参考 こちらのページを参考にしました: Unix/Linux システムからの De

    stealthinu
    stealthinu 2011/07/25
    debootstrap使ったインストール方法。既に存在してるLinux環境内に別のLinux環境を構築できる。他のPC用のHDDを付けてそれ用の環境構築したり。
  • JSLinux

    Run Linux or other Operating Systems in your browser! The following emulated systems are available: CPUOSUser InterfaceVFsync accessStartup LinkTEMU ConfigComment

    stealthinu
    stealthinu 2011/05/18
    すごすぎてワロタ。javascriptでPCEmulator動かしてその上でミニマムなlinux動いてる。emacsクローンも動くよ!tccでhello worldコンパイル出来た。速度考えなけりゃもうなんでもありだ。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/07/08/20090707google-drops-a-nuclear-bomb-on-microsoft-and-its-made-of-chrome/

    https://jp.techcrunch.com/2009/07/08/20090707google-drops-a-nuclear-bomb-on-microsoft-and-its-made-of-chrome/
    stealthinu
    stealthinu 2009/07/09
    LinuxベースでWindowシステムは独自。ブラウザ(Chrome)がメインとなる。処理の主はすべてサーバ側へ… そういう世界はGoogleによってもたらされるのか。「PC」が好きなものにとっては複雑な気分だな…
  • Puppy Linux 3.0 Now Available

    PC only: Minuscule Linux distro Puppy Linux got a major upgrade this week to version 3.0, adding Slackware compatibility (which lets users install Slackware packages on Puppy). At a slim 97.6MB, Puppy's meant to be run from a bootable CD or USB drive and offers a full-on portable desktop operating system environment with the Mozilla Application Suite, AbiWord, Sodipodi, Gnumeric, and Gxine/xine bu

    Puppy Linux 3.0 Now Available
    stealthinu
    stealthinu 2008/05/28
    軽量Linuxディストリビューション
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    stealthinu
    stealthinu 2007/10/11
    組み込みLinuxで速効起動。Firefoxが動けばほとんどのことができるから、実はこれだけでよかったりしてな。
  • 1