タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (133)

  • 世界初の「軟骨」伝導ヘッドホンが登場。ながら聞きを本気聞きする意気込みです

    世界初の「軟骨」伝導ヘッドホンが登場。ながら聞きを気聞きする意気込みです2022.10.09 20:3546,665 ヤマダユウス型 骨伝導もついに枝分かれしてきた。 オーディオテクニカから、世界初を謳うワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン「ATH-CC500BT」が発表されました。「骨」伝導はわかるけど、「軟骨」伝導ってなんだろ? 何が違うの? 第3の音の伝わり方オーディオテクニカによると、そもそも音が伝わる道筋である聴覚経路には「気導経路」と「骨導経路」の2種類が考えられていたとのこと。前者は普通に音を聞く耳の穴、後者は骨伝導系のイヤホンですね。 ところが、2004年に「軟骨伝導経路」という第3の聴覚経路が発見されたそうな。研究がすすむと軟骨伝導経路は非常に効率よく音を伝えられることがわかったそうで、今回の「ATH-CC500BT」はこの軟骨伝導経路を利用したヘッドホンになるそうです。なんか

    世界初の「軟骨」伝導ヘッドホンが登場。ながら聞きを本気聞きする意気込みです
    stealthinu
    stealthinu 2022/10/10
    骨伝導のもう一つの経路が見つかっててそれが軟骨伝導経路でそっちのほうが音質がよくなるらしい。
  • 写真パシャ→3Dデータ完成。3DキャプチャーAPI「Object Capture」 #WWDC21

    写真パシャ→3Dデータ完成。3DキャプチャーAPI「Object Capture」 #WWDC212021.06.08 04:2018,426 ヤマダユウス型 3Dづくり、どんどん身近になっていくね。 新たなmacOS Montereyにて実装された機能のひとつが「Object Capture」。デベロッパー向けの3DキャプチャーAPIで、3Dオブジェクトが簡単に作れますよーというものです。 やり方は、3D化したいアイテムをiPhoneiPadで撮影するだけ。アイテムの周辺をぐるりと撮影することで、一連の2Dイメージをフォトグラメトリー(二次元の写真から3Dモデルを作成する技術)で3D化します。LiDARには触れてなかったから、LiDAR非搭載のデバイスでも使えるのかな? 作成したデータはCinema 4Dに取り込んだり、ARオブジェクトにすることもできるみたい。デベロッパー向けにAPI

    写真パシャ→3Dデータ完成。3DキャプチャーAPI「Object Capture」 #WWDC21
    stealthinu
    stealthinu 2021/06/08
    LiDARは使わずにフォトグラメトリで写真からのみで3Dモデル作成。精度高そうにみえるがどのくらいなんだろう。
  • Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る

    Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る2021.02.24 22:0036,233 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 血の気がサーッ。 iPhone版オンリーの招待制音声SNSアプリ「Clubhouse」をAndroidやパソコンでも聞きたい!というたくさんのリクエストに応えて、なんと全会話を再生できるオープンソースアプリ「OpenClubhouse」に続き、トークに参加したり、普通に使える非公式のAndroidアプリ「Houseclub」までもがGitHubに公開になりました! 警告が現実にスタンフォード大学の警告が現実になったかたち。リスナーは招待がなくても全然OKで、公開設定になっている全ルームのログを聞けます。最初に報じたのは、SiliconANGLE。 Breaking news

    Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る
    stealthinu
    stealthinu 2021/02/26
    こんなん結局規約で縛ってるだけだからまあ無理があるよね。早晩廃れそう。
  • 「Raspberry Pi 400」はキーボードにパソコンが入った約1万円の偉業

    「Raspberry Pi 400」はキーボードにパソコンが入った約1万円の偉業2020.11.17 16:0055,713 John Biggs - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) だいたいデスクトップコンピューター。 Raspberry Pi財団から、キーボードの中にコンピュータを内蔵したRaspberry Pi 400が登場しました。キーボードにモニターとマウスをつなげば、パソコンとして使えちゃうんです。しかも100ドル(約1万500円)って、何それほしいですよね。そんなわけで米GizmodoのJohn Biggs編集長が、勢い余り気味にレビューしています。 DIYコンピューティング好きは、Rapberry Piが大好物です。シングルボードコンピューターのRaspberry Piにはいくつかのバージョンが生まれてきましたが、最近は安めのデスクトップマシンとほぼ同じく

    「Raspberry Pi 400」はキーボードにパソコンが入った約1万円の偉業
    stealthinu
    stealthinu 2020/11/18
    以前$100PCってあったけど普通に作れるようになったわけだな。JR-100っぽさがある。
  • メールアプリにお金を払う価値。フィッシング詐欺対策サブスクはじめました

    メールアプリにお金を払う価値。フィッシング詐欺対策サブスクはじめました2020.08.31 07:008,903 中川真知子 フィッシングメールってドキっとする。 メールのゴミ箱ボックスを定期的に開くことがあるんですが、たまにフィッシングメールが届いているとドキドキする。まぁ手を替え品を替え騙そうとしていて、関心させられることもあります。この間は、その昔使っていた私のパスワードを書いてきて「お前がみたサイトにマルウェア仕込んでやったから、パスワードから何から丸っと知ってるぞ。バラされたくなかったらビットコインでxxxドル支払え! 」という内容が来てました。ググったら「以前にはやったフィッシング。無視してオッケー。」と書かれていましたが、こういうメールが届くのって気持ちの良いものではありません。 フィッシング詐欺対策を強化したメールサービスそこで、Edison Softwareはアンチ・フィ

    メールアプリにお金を払う価値。フィッシング詐欺対策サブスクはじめました
    stealthinu
    stealthinu 2020/08/31
    DMARCの認証するだけで(だけじゃないのだろうが)$15/月って高くねえ?
  • ついに!Windows 10から「コントロールパネル」が消える

    ついに!Windows 10から「コントロールパネル」が消える2020.07.08 18:30144,981 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) コントロールパネル出すなら、右クリックだった。 最近のMicrosoft(マイクロソフト)は、ユーザーが困っているのを楽しんでいるかのように、Windows 10の基機能にガンガン変更を加えています。たとえば最新バージョンの2004ではWindows 10を初期化する「Fresh Start(新たに開始)」が「このPCを初期状態に戻す」機能と統合されていますし、Windows 10 Pro、Enterprise、EducationではWindows Updateの延期可能日数が削減されています。 そしてマイクロソフト関連情報を発信するWindows Latestによると、近々システム情

    ついに!Windows 10から「コントロールパネル」が消える
    stealthinu
    stealthinu 2020/07/09
    マジか。コンパネ出すためにcontrolと打つかネットワークからプロパティ出してそっから上登るとかしてた。コンパネじゃないと設定できない項目あるのに。ちゃんと統合されることを祈るが…
  • 世界一危ないドメイン「corp.com」が約2億円で売りに出される

    世界一危ないドメイン「corp.com」が約2億円で売りに出される2020.02.17 12:3035,100 Shoshana Wodinsky - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) 当に危ないものほど、見た目は無害そうなんです。 インターネットで最も危険な場所はどこかと訊かれると、おそらく「ダークウェブ」みたいな言葉が出てくるのではないでしょうか。でも実は、世界一危険なサイトのひとつは文字通りのゴミやポルノで埋めつくされているわけではなく、ただのドメインなんです。しかも、今ならあなたも購入できます。 世界の機密情報が覗ける「corp.com」は、起業家のMike O'Connor氏が90年代に大量買いした無害そうなドメインのひとつでした。この頃、彼は自分のISP(Go-fast.net)を開設し、シンプルな名前のドメインを手当たり次第に買いあさっていました。た

    世界一危ないドメイン「corp.com」が約2億円で売りに出される
    stealthinu
    stealthinu 2020/02/17
    デフォルトがcorp.comだからパスワードとかをキャプチャできちゃうので「危ない」と。たしかに危険。
  • Google Stadiaレビュー:未来の片鱗を見た瞬間、現実に打ちのめされる

    Google Stadiaレビュー:未来の片鱗を見た瞬間、現実に打ちのめされる2019.11.26 18:0067,104 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) なぜベータで始めなかったのかと。 GoogleStadiaが米国はじめ14カ国で立ち上がり、米Gizmodoでもさっそくレビューしているのですが、期待していた未来からはほど遠いようです。…以下Alex Cranz記者から、どうぞ。 Google Stadiaは、完ぺきに機能してるときは、たしかにゲームの未来みたいに感じられます。ラップトップでもスマホでもTVでも、ボタンをちょっちょっと押すだけでゲームができます。シンプルなコントローラーは、どのデバイスにつながればいいかをちゃんとわかっています。Stadiaがあれば、どんなデバイスを使っていても、従来PCとかゲーム機にしかなかったようなゲーム

    Google Stadiaレビュー:未来の片鱗を見た瞬間、現実に打ちのめされる
    stealthinu
    stealthinu 2019/11/27
    Stadiaはやはりまだまだ「夢」であったというレビュー。Googleの5Gに向けた先行投資と思ってたんだけど5Gなってもこの状況はあまり好転しないのかな?
  • 迷惑メールを減らす効果的な方法はこれ

    迷惑メールを減らす効果的な方法はこれ2019.08.15 18:0018,792 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 最近はメッセージのやり取りのほうが増えているかもしれませんが、業務用としては、また個人でも、まだまだメールはコミュニケーションの主役です。 その邪魔をするのが、山のように届く迷惑メールです。スパムはもちろん、マーケティングメールもいつの間にか増えちゃうんですよね。米ギズモードのDavid Nieldが指南します。 メールは、簡単で便利だし、何より安上がり。でも、不便な点もあります。相手かまわず勝手に送りつけてくる、迷惑この上ないスパムメールです。その勢いに抵抗するのは無駄のようにも思えますが、それほど時間も手間もかけずに迷惑メールを減らすのは、案外、簡単なんです。 メールフィルターを鍛え

    迷惑メールを減らす効果的な方法はこれ
    stealthinu
    stealthinu 2019/08/16
    スパム対策系の記事はほんと最近見かけなくなった。めずらしく見かけたので記念ブクマ。
  • シリコンバレーの非公式制服Patagoniaベスト。Patagoniaがついに減らすって

    シリコンバレーの非公式制服Patagoniaベスト。Patagoniaがついに減らすって2019.04.10 07:0019,147 Patrick Howell O'Neill [原文] ( satomi ) あーいるいる、パワーベスト。シリコンバレーのお金持ちってなんでこんなにベストが好きなんでしょうね。 「見てごらん、俺は(税金以外)金に糸目はつけないんだぜ」と全身が叫んでるパワールックはどの地方にもあります。ワシントンD.C.は良くも悪くもスーツです。でもシリコンバレーはなぜか「シャツにPatagoniaベスト」。これが、世界中のフィンテック界隈に広まりつつある状況なのです。 そういえば、ちょっと前にこんな写真もバズりましたっけね…。 "I sell books." versus "I sell whatever the fuck I want." $AMZNpic.twitter

    シリコンバレーの非公式制服Patagoniaベスト。Patagoniaがついに減らすって
    stealthinu
    stealthinu 2019/04/10
    パタゴニアのベストってシリコンバレーではそんな感じなんだ。
  • Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ

    Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ2019.03.20 10:15237,741 西谷茂リチャード 新時代の幕開けとともに、新世界が広がり始めた。 Googleグーグル)がやっちまいました。ゲーム業界の革命です。GDC(ゲーム開発者カンファレンス)で発表した新ゲーム・ストリーミング・サービス「Stadia」は、すべてを塗り替えるポテンシャルを秘めています。それもそのはず。Googleは持てるパワーとテクノロジーのすべてを投入してきたのだから、なにかが変わるのは絶対。いや、すべてが変わるやも知れません。 消費者向けの情報はこちらの記事にスッキリまとめています。一方この記事では、そのディテールとスゴさ、そしてGoogleの見据えているであろう未来を探ります。 大きな船。果たしてどれほどのゲームデベロッパー達が乗船するのでしょうか。というか、どこが乗り遅れ

    Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ
    stealthinu
    stealthinu 2019/03/20
    やべえな。てかほんとそんな低遅延で可能なの??『ローンチ当初は4K HDR 60fpsでプレイできる』世の中のネットワークはそんなにストリーミング要求に耐えられるのか?とにかくすごいな。
  • 出会い系サイトに顔写真を擦り切れるまで使われる人たち

    デートを再び偉大にする(make dating great again.)」を旗印に春先に誕生したトランプ支持者の出会い系サイト「Trump.dating」。トップページに性犯罪歴のある人物の写真が使われ、運営者が正体不明で、異性しか検索できないと騒がれた割には公称25万人突破だそうですよ? 広報窓口のSean McGrosslerさんにメールで取材したら、「月24.99ドル支払う有料会員も25%以上いる」と教えてくれました。それが当なら数カ月で1億円ほど稼いだことになります。 アンチの出会い系サイト「NeverTrump.dating」も数週間後に誕生し、これまたFacebookページしかない素性の知れない母体の割にはメディアで話題になりました(Facebookの更新は3月で止まっていて、取材にも返事はなかったです)。 これで関心をもったデータ&ソサエティ研究所のAlexandra

    出会い系サイトに顔写真を擦り切れるまで使われる人たち
    stealthinu
    stealthinu 2018/06/06
    大量のダミーユーザ入りの出会い系サイトを簡単に作れるっていうそびえ立つ糞のようなサービスがあるんだってw「Friends Worldwide」という会社の「White Box Dating」
  • Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18

    Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io182018.05.09 09:30171,025 編集部 西谷茂リチャード あれにもAI、これにもAI、すべてにAIマジックを。 Googleが毎年開いている開発者向けの発表会、Google I/O。2017年に初めて「AIファースト」の方針を打ち出した当時も、AIネタは結構お腹いっぱいでした。が、2018年は前年にも増してAIに続くAIの発表。しかもそのAIの進化っぷりと言ったら……もう凄すぎて……。だってキーノートの冒頭にジャブで打ってくる発表が「AIにより目の検査だけであらゆる重病を検知できるようになりました」ですよ? なので御察しの通り、やはり今回の1番の目玉はGoogle アシスタントです。新機能がいくつか追加されていて、なかでもGoogle アシスタント自身が電話をかけちゃう機能は別次元。あと

    Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18
    stealthinu
    stealthinu 2018/05/09
    Googleアシスタントが勝手に電話かけて予約してくれるとか… もはや外部世界に対してのアシスタントが出来るようになるとは。TPU3で2の8倍性能とか。
  • 米有権者2億人弱の個人情報1.1テラバイト分がうっかり流出

    全部刷りだしたら100億ページ分! 有権者情報の露出としては人類史上最大です。 トランプ大統領当選を支えた共和陣営の調査会社から、アメリカ全人口の62%にあたる1億9800万人の有権者の個人情報1.1テラバイト分が今月ウェブに野ざらしになっていたことがわかりました。有権者のセンティメント分析で集めたデータポイントは計95億件。それらがAmazonクラウドサーバーに12日間、パスワード未設定で保存されており、リンクさえあれば誰でもアクセスしダウンロードできる状態だったといいます。 保存したのは共和党全国委員会(RNC)が選挙運動で雇ったマーケティング会社Deep Root Analyticsです。米Gizmodoからの取材に対し、事実に間違いないと認めました。 ただの個人情報じゃありません。銃規制に反対かどうか、幹細胞研究に反対かどうか、中絶に反対かどうか、下手すると宗教と民族までわかります

    米有権者2億人弱の個人情報1.1テラバイト分がうっかり流出
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/21
    今回の件で実際の流出はなかったと思うが、お宝探してこの人の手法で定期クロールする連中が増えそう。漏らすところは随時出てくるはずだから。
  • Googleスマホ「Pixel」ハンズオン。外見は普通でも中身はすごい

    Googleスマホ「Pixel」ハンズオン。外見は普通でも中身はすごい2016.10.05 20:457,522 福田ミホ リンゴマークが丸になっただけのiPhoneじゃん…と思ったら、大違いでした! Googleの新たな純正スマートフォンPixelは、ぱっと見は別に革新的って感じはしません。5インチ、または5.5インチのその端末にはSnapdragon 821が搭載され、解像度は1440 x 2560、ストレージは最大128GB、指紋スキャナが背面にあります。他の今年のAndroid端末と間違えちゃったとしても、それはOKです。だってみんな基的に同じだから。 でもPixelが他のスマートフォンと決定的に違うのは、ソフトウェアです。一見ではHTCとかSamsung、もしかしたらファーウェイが作った端末みたいに見えるかもしれないし、中身のハードウェアも共通しています。でもそこにあるソフトウ

    Googleスマホ「Pixel」ハンズオン。外見は普通でも中身はすごい
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/06
    ソフトが最大の違いということは他のandroidにも降りてくるってことかな?音声認識自体はそこまでCPUパワーに依存するわけではないと思うし。
  • 620Gbps。空前のDDoS攻撃でセキュリティ記者ブログ撃沈、アカマイから外される。グーグルShieldをも落とす破壊力

    620Gbps。空前のDDoS攻撃セキュリティ記者ブログ撃沈、アカマイから外される。グーグルShieldをも落とす破壊力2016.09.27 21:06 satomi 「イスラエルの2人組がDDoS攻撃を専門に請け負う会社でボロ儲けしている」と報じて2人が逮捕された直後から、セキュリティのジャーナリスト、ブライアン・クレブスさんのブログ「Krebs on Security」が未曾有のDDoS攻撃に遭っています。 その規模は665Gbpsとも520Gbpsとも言われ、従来の記録の倍というもの。Akamai(アカマイ)は2日がんばったけど負荷に耐えきれず、クレブスさんのブログをサーバーから外すという異例の措置をとりました。同社ウェブセキュリティ部門副社長のJosh Shaulさんは社地元のボストン・グローブ紙に、「こんなDDoSは見たことない」と言っています。 ブログにDDoS撃退サービス

    620Gbps。空前のDDoS攻撃でセキュリティ記者ブログ撃沈、アカマイから外される。グーグルShieldをも落とす破壊力
    stealthinu
    stealthinu 2016/09/28
    DDoSって儲かるんだ… んでそれ報じた人にこんだけ力入れて報復DDoSしてるやつがいるってことは他にもそれで儲けてる糞どもがいるってことだわな。糞な世界だ。Google Projectがんばってくれ!!
  • ありがとうEyefi。IoTのイノベーションを牽引したプロダクトの幕引きのしかた

    ありがとうEyefi。IoTのイノベーションを牽引したプロダクトの幕引きのしかた2016.09.06 20:159,499 mayumine イノベーションを起こしたプロダクトの終焉。 無線LANを搭載し、カメラから直接PCWebサービスに写真をアップロードできるSDカード「Eyefi」。2008年末に日国内で発売された当時は、「IoT」なんて言葉も概念もほとんどの人が知らなかった時代、EyefiはあらゆるデジタルカメラをIoTデバイスにする魔法のSDカードでした。 それから8年、Eyefiはカードをより便利に改良し続け、Eyefi Cloudのサービス等をリリースしてきましたが、今年7月、Eyefiは2016年9月16日をもって、X2以前の製品は限られた機能のみ残し、サポートの対象外になるとアナウンスしました。「Eyefi」というブランドは残りますが、Eyefiカードそのものの販売の

    ありがとうEyefi。IoTのイノベーションを牽引したプロダクトの幕引きのしかた
    stealthinu
    stealthinu 2016/09/08
    EyeFiが終了。今やデジカメにはWiFi機能が普通につくようになって写真撮ったらすぐクラウドに上がるというのも普通になりつつありイノベーションの役割を終えたとのこと。
  • プログラミングのコードを書く時のタブvsスペース戦争がついに決着

    ついにタブ派・スペース派戦争に軍配があがる! プログラマたちの間で長いこと起こっているバトルがあります。「コード内のインデントをタブでやるか、スペースを5回押すか」です。コーディングと無縁の人にはどっちでもいいじゃんな問題かもしれませんが、プログラマたちにとっては白熱バトルな話題です。 タブかスペースでのインデントは、統一されていないとファイルを開くソフトウェアによってはインデントがぐちゃぐちゃになってしまうのです。特に1つのプロジェクトを数人でやっている時は厄介です。この議論は長いことされているため、プログラマ間では「タブ派」、「スペース派」なんていう区別まで生まれています。海外ドラマ「シリコンバレー」でもこの話題が登場しています。 ということで、Googleグーグル)のデベロッパーFelipe Hoffaが一体どっちがメジャーなインデント方法なのかを、なんと14のコンピュータ言語で書

    プログラミングのコードを書く時のタブvsスペース戦争がついに決着
    stealthinu
    stealthinu 2016/09/06
    最近だとコードが共有される率が上がってどの環境(タブ幅設定)でもインデントが揃うようにしたいという需要のが高くなったからだろうな。しかしなぜgoだけ?そういう言語上の規約なんてないよね?/フォーマッタ
  • パナマ文書の流出原因は、Wordpressのプラグイン? セキュリティが穴だらけだったことが判明

    パナマ文書の流出原因は、Wordpressのプラグイン? セキュリティが穴だらけだったことが判明2016.04.11 13:005,428 渡邊徹則 思わぬところに穴が…。 世界中の政治家や経済人、著名スポーツ選手など、いわゆる「世界トップの大金持ち」たちがタックスヘイブンで資産を隠しているのではないかという疑惑が浮上した、パナマ文書問題。その真相をめぐり、いまだ世界を揺るがし続けています。 その情報の流出元については、内部の何者かによるリーク(漏洩)説と、「リークではなくハック」だという説が囁かれています。真相はまだ不明ながら、もしハックだとしたら、Wordpressのプラグインが原因である可能性が浮上しました。 そのプラグインの名は「Revolution Slider」。以前、Slider Revolutionというプラグインを狙ったロシアのマルウェアがありましたが、それと同様、サイト

    パナマ文書の流出原因は、Wordpressのプラグイン? セキュリティが穴だらけだったことが判明
    stealthinu
    stealthinu 2016/04/11
    さすがにWebサーバと同一サーバ上にあったとは考えにくいが、そこを起点に管理者に標的型攻撃でウイルス踏ませてというストーリーはありうるのかも。
  • アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生

    アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生2016.03.30 16:3526,764 渡邊徹則 だから名だって言ってるのに! アメリカはバージニア州に住む、一人の女性。旅行サイトでチケットの予約を試みたところ、何度やってもエラーになってしまうそう。そのエラーは決まって「お名前は必須項目です」というものなんです。 でも、毎回きちんと入力しているんですよ。「Jennifer Null」と。 Jennifer Nullさんが航空券を予約しようとすると、ほとんどのサイトでエラーとなってしまいます。彼女は仕方なく電話で予約をし、それは何の問題もなく完了したそうです。 そこで彼女は「なぜ私はサイトが使えないのですか?」と聞いたところ、「申し訳ございません。しかし、どうしようもありません」という回答しかもらえなかったとのこと。 実は「null」というのは、コンピュータ

    アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/31
    今の世の中、そんな糞システムがそれほどあるとは思えないのだが… いや、自分の関わってるシステムが糞かどうかは置いといたとして。