タグ

Windowsとtipsに関するstealthinuのブックマーク (70)

  • Windows11で更新日時を維持したままファイルサーバーのファイルをコピーする方法 | 株式会社アビリティ・インタービジネス・ソリューションズ(AIBS)

    Windows11でファイルサーバー上のファイルをコピー&ペーストすると、ファイルの更新日時がペーストした時間に変わってしまう場合があります。 ファイルサーバー上のファイルをコピーして、別のフォルダーにペーストすると・・・ 更新日時がペーストした日時に変わってしまう。 弊社の環境の場合、Windows10では元の更新日時が保持されたままコピーできていました。 翻訳業務ではファイルの更新日時はとても重要な情報なため、これはかなりの問題です。 コピーではなくカット&ペーストであれば更新日時は保持されますが、コピーが必要な場合も多いので根的な解決方法にはなりません。 調べてみるとこれはWindows11の更新プログラム(KB5039212)の影響のようです。この更新プログラムをアンインストールすれば問題は解決するようですが、使用しているWindows11では、単体のKB5039212はインスト

    stealthinu
    stealthinu 2024/11/06
    NASからのファイルコピーで更新日時が変わってしまう問題。「ローカルインターネット」としてサーバを登録すればいいとのこと。しかしどうなんだこれは。
  • SourceTreeが起動しなかった時の対処法のメモ - Qiita

    ※ 2016年の自分の記事を移転しました。 Windows10で発生。何度も起動しようとしても立ち上がる気配が無かったので調査し、対処できたのでその時のメモ。 解決方法 %Appdata%\local\Atlassian\にあるSourceTreeと書かれているフォルダで、ファイル名が長い方を削除することで解決しました。 調査手順 とりあえず、以下の方法を確認しました。 SourcesTreeの再インストール イベントビューワを見て調査 SourceTreeの再インストール 現象は再現し、解決されなかった。 イベントビューアーを見て調査 困ったときや調査をするとき、誰かに助けてもらうときは確認しておいたほうがいいですね。 イベントビューアーを起動 イベントビューアー(ローカル) > Windowsログ > Application を表示。 以下2点のエラーログが気になりました。 障害が発生

    SourceTreeが起動しなかった時の対処法のメモ - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2024/08/21
    SourceTree久しぶりに起動しようとしたら起動できなかったのこれで解決した。しかしなんでなん??
  • パフォーマンスオーバーレイ(ALT+R)を無効化する方法 | ナポリタン寿司のPC日記

    この記事では、ALT+Rのショートカットキーを押した時に表示される「GeForce Experienceジーフォース・エクスペリエンス」の「パフォーマンスオーバーレイ」を無効化する方法を書きます。 機能を無効にするかショートカットキーを変更することで解決します。 僕がWindows11で作業している時、ふっと右上に「パフォーマンスオーバーレイ(Alt+R)」という画面が表示されました。うっすら半透明で画面の上に表示されている状態です。GPUやFPSなどを簡易的に確認できました。 「なんだこれ?」と思って調べると、どうやら「GeForce Experience」アプリの「パフォーマンスオーバーレイ」のショートカットキーがALT+Rになっていて、うっかり押したようです。 「GeForce Experience」アプリは、ゲーム内録画やフィルターをかけるのに重宝していますが、今回のパフォーマンス

    パフォーマンスオーバーレイ(ALT+R)を無効化する方法 | ナポリタン寿司のPC日記
    stealthinu
    stealthinu 2024/04/23
    ctrl+alt+rしても反応しなかったのはこれにalt+r横取りされてるせいだった
  • 【Word(ワード)】行間が開きすぎたのを直す方法【游明朝】

    はじめまして!ヤマダパソコンスクールの「うらら先生」です。 今回はワードの便利技をお届けしますね。 ワードで使われる標準フォントはWord2016から、[游明朝](ゆうみんちょう)に変わりました。以前からワードを使っていた方にはおなじみの[MS 明朝]と、どこか使い勝手が違うと感じませんか? 最近ワードを使い始めたあなたも、フォントサイズを大きくすると、急に行間が大きく開いてしまって困っていませんか? さっそく解決しましょう! ここでは游明朝フォントで文書を作成しましたが、フォントサイズを12ポイントにしただけで2行分くらいの間隔が開いてしまいました。 (実は、標準の10.5ポイントから1段階上げた11ポイントでも、この現象は起きています。) これは、既定の状態では表示されていない「グリッド線」という「行の目安になるライン」に合わせて文字が配置されることが原因です。 そして、使うフォント

    stealthinu
    stealthinu 2024/02/12
    Wordで変に行間が空くの「段落」の設定で「ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」がついてるとこうなる模様。
  • 高性能にASIO化できる? 万能仮想ミキサー「VoiceMeeter Banana」のASIO出力を検証【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    高性能にASIO化できる? 万能仮想ミキサー「VoiceMeeter Banana」のASIO出力を検証【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    stealthinu
    stealthinu 2022/09/08
    ASIOのドライバによりレイテンシの最小値が違ってくるという比較。あとVoiceMeeter BananaはASIO4ALL代わりに使えるのか。なるほどな。
  • Redirecting

    stealthinu
    stealthinu 2022/07/26
    タスクマネージャのGPUのグラフでメニューに「CUDA」が出てこないのは「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」がオンになってるため。オフにすると表示される。
  • 【Powershell】jqで「XXX/0 is not defined at <top-level>」のエラーが発生する - Architect's Log

    bashだと以下のjqコマンドは期待通りに動作します。 $ echo '{"items":[{"id":1,"name":"foo"},{"id":2,"name":"bar"}]}' | jq '.items[] | select(.name == "bar") | .name' "bar" Powershellで同じコマンドを実行するとエラーになります。 $ echo '{"items":[{"id":1,"name":"foo"},{"id":2,"name":"bar"}]}' | jq '.items[] | select(.name == "bar") | .name' jq : jq: error: bar/0 is not defined at <top-level>, line 1: 発生場所 行:15 文字:66 + ... ":2,"name":"bar"}]}' |

    【Powershell】jqで「XXX/0 is not defined at <top-level>」のエラーが発生する - Architect's Log
    stealthinu
    stealthinu 2022/07/03
    windowsでというかpowwershellでjqを動かすと「"」で引っかかってしまってlinuxというかbashと同じコードでは動かせない。
  • Windows PCに安定したネイティブLinux環境を構築する方法

    はじめに この記事を、WindowsLinuxのデュアルブート環境を構築してOS両方吹き飛ばしたことのある全ての人に捧げます。 人類はなぜデュアルブート環境のOSを両方ふっとばすのか 主語が大きければ「人類」を「おろかな、からあげ」に置き換えてください。 「Linux試してみよー」と雑誌やネット記事に書いてあるままに、気軽にデュアルブート環境構築した人類には以下のようなワナが待ち受けています。 Linux環境が壊れて道連れでWindowsもブートしなくなる Linuxの再インストールに失敗してWindowsが吹き飛ぶ Windowsの再インストールしたらLinuxが吹き飛ぶ Windowsの大型アップデートLinux環境が吹き飛ぶ 多くの人は、その後「二度とLinuxなんて入れるか!」と思ったり、一部のマニアはLinux専用機を買ったりするのではないでしょうか。 古いPCで遊ぶだけなら

    Windows PCに安定したネイティブLinux環境を構築する方法
    stealthinu
    stealthinu 2022/02/02
    これは良い情報だった。Win10でのデュアルブートはディスクを別にしてそっちにブートローダーとOSを入れるのが安全と/デュアルブート環境作れました!この指針なかったらハマってたと思うので感謝!
  • teratermの文字がぼやけているときの対処 - Qiita

    teratermのメニューやログイン時のウィンドウの文字がぼやけているなと 感じたときは以下の方法を試してみるといいかも。 設定方法 設定前と設定後の比較 接続 ログイン コンソール 注意 全体的に文字やウィンドウが小さくなる メニューやコンソールを日語使っている場合はフォント設定を日フォントに変えてみよう デフォルトはTerminalというフォントなので日語表示は微妙。。 利用しているモニターの解像度にもよるのでモニター変えてみるといいかも HDMIで高解像モニターを使っていると表示も綺麗だった(というか高解像なので人が気にならないぐらいのドットになったのかな)

    teratermの文字がぼやけているときの対処 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2022/01/25
    なんかフォントがぼやけてたのでぐぐるとWindowsの設定で「高DPI設定の変更」という項目がありそこで拡大縮小の指定ができるらしい
  • Teraterm の秘密鍵を PPK へ変換

    stealthinu
    stealthinu 2021/11/17
    Teratermで使っているOpenSSHの鍵をputtyやWinSCPで使える形式(PPK)へ変換するのにWinSCPからPUTTYgen起動して変換できる。これだとputty入れなくても良い。
  • ~~~にアクセスできません。エラーコード:0x80070035、0x80004005 | 一寸の虫にも五分の魂

    ネットワークエラー \\NASにアクセスできません。 名前のスペルを確認しても問題が無い場合は、ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワークの問題を識別して解決するには、[診断]をクリックします。 エラーコード:0x80070035 ネットワークパスが見つかりません。 原因 原因は、また、1709以降のセキュリティー変更が原因 アクセス先に対するセキュリティー強化として「匿名+パスワード無し」のGuest アカウントアクセスがデフォルトで禁止された為、接続が出来なくなったらしい。 ID、パスワードの再入力すら出来ない。 ソース Windows の既定で無効になっている SMB2 のゲスト アクセス https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4046019/guest-access-in-smb2-disabled-by-default-in

    ~~~にアクセスできません。エラーコード:0x80070035、0x80004005 | 一寸の虫にも五分の魂
    stealthinu
    stealthinu 2021/06/11
    Windowsアップデート後NASにアクセスできなくなり、よく出てくるSMB1.0有効にするでは解決できなかった。匿名でパスワードなしのGuestアカウントでのアクセスが禁止されたためらしくレジストリ変更で解決した。
  • コピーガード解除なし画面録画にWindows10標準機能

    Netflix」や「Amazonプライム・ビデオ」などのDRM保護された動画は、ツールを使ってもダウンロードはもちろん、キャプチャ保存もできません。そこで活用したいのが、すべての動画を合法で保存できる「神」機能。Windows10標準搭載のデスクトップ録画機能「ゲームバー」です。コピーガード解除なし画面録画がWindows10標準機能で実現できるのです。 コピーガード解除なし画面録画をWindows10搭載 2012年に改正された著作権法で制限されているのは「コピーガード解除による複製」です。このため、合法的に動画を保存するテクニックとして知られているのがコピーガード解除なしで画面を録画する「デスクトップ録画」です。 デスクトップ録画とは、動画が再生されている画面を撮影してコピーガード解除なしで録画するというテクニックになります。コピーガードを解除して動画をダウンロードしてはいないため、

    コピーガード解除なし画面録画にWindows10標準機能
    stealthinu
    stealthinu 2020/09/23
    これ合法かってのは置いといて知らんかったから役に立ちそう。「Winキー+G」ね。
  • 【エクセルVBA】一瞬で結合セルを解除して値を埋めるマクロ

    データベースとして使いたい表なのに、結合セルだらけで使い物にならない。 そんなときに、VBAで作ったマクロを起動するだけで、 結合セルを解除して 元々入っていた値を、結合されていたすべてのセルに入力する マクロを紹介します。 ソースコードを貼り付けて実行するだけなので、1分もかからずに、表を整形できます。 ソースコード 下記を、標準モジュールに貼り付けて実行してください。 Sub UnmergeCellsAndFillValues() Dim rng As Range For Each rng In ActiveSheet.UsedRange If rng.MergeCells Then With rng.MergeArea .UnMerge .Value = .Resize(1, 1).Value End With End If Next End Sub 解説 For Eachループ F

    【エクセルVBA】一瞬で結合セルを解除して値を埋めるマクロ
    stealthinu
    stealthinu 2020/06/19
    エントリではなくトップブコメが本番だった。
  • Windows10 のエクスプローラで遅い緑のバーの解決方法

    Windows7 のときからエクスプローラが遅いとは感じていたましたが、原因がわからず放置されていた問題がやっと解決したのでその原因と解決方法です。 問題現象下記の現象が大量(300個程度)のファイル・フォルダを格納するフォルダで発生する。 フォルダを開くと並び替え前のファイル一覧を表示するアドレスバー上を緑色のプログレスバーが徐々に増加する10秒程度して緑色のプログレスバーが右端に到達するこの10秒程度が、遅く、重い並び替えが完了してファイル一覧を表示するWindows7 時代は、700~800個程度まで気にならないかったため、それほど問題としていませんでした。遅くても「ファイルが多いから、遅くなったのかな?」程度の認識でした。ですが、 Windows10 では300個程度で遅く感じ始めたため、重要な問題に昇格しました。 解決後に気づいたことですが問題のフォルダは、ダウンロードしたファイ

    stealthinu
    stealthinu 2019/01/04
    フォルダのプロパティでフォルダが写真とかメディアのフォルダとして認識されていると、その情報を全ファイルに対して取得しようとするためエクスプローラがすごく遅くなる場合があるらしい。
  • ランチャをOrchisからCLaunchに乗り換えた理由 それぞれの長所と短所 | ガンと膵炎を克服したデジタル家電オタクのギター弾き語りSEのブログ

    前回の記事で、Windowsを使うなら絶対オススメなランチャーソフト「CLaunch」についてお話しました。 前回の記事はコチラ ↓↓ WindowsフリーソフトCLaunchなら使いたいファイルをすぐ起動できる 実は僕、CLaunch を使い始めるまで超絶気に入っていたランチャがありました。 そのランチャの名前は、「Orchis」です。 「Orchis」と「CLaunch」はとても似た者同士のソフトですが、細かい部分でそれぞれ特色があります。 僕は今でこそ「CLaunch」を使っているものの、単純にアプリの使いやすさの面からいうと、もしかしたら「Orchis」の方が上かもしれません。 今日は、そんな「Orchis」についてのご紹介と、僕が「Orchis」から「CLaunch」に乗り換えた理由についてお話させていただきます。 Orchis とは? 「Orchis」は、「ランチャ」と呼ばれ

    stealthinu
    stealthinu 2018/11/07
    Orchisさんが痴呆症になってしまったの、たまにあるんだね… レジストリが消えてる感じ。たまに設定ファイルに書き出しておくという運用にしとくべきらしい。とほほ。
  • WinSCPでサーバーの時刻がずれるときの調整方法

    WinSCPでサーバーの時刻がずれるときの調整方法 WinSCPで、設定した転送プロトコルが「FTP」の時、サーバーの設定なのか、WinSCPのソフトの問題なのか、時々、サーバー上のファイルのタイムスタンプがずれて見えることがあります。 今回は、サーバーの時刻が9時間進んで見える場合の調整方法です。 1.セッションの「編集」で編集モードに入ってから、転送プロトコルをSCPに変更。 2.「設定」ボタンをクリックして、環境→サーバ環境→タイムゾーン補正で「-9」を指定する。 3.「OK」→1で変更前のプロトコル(「FTP」)に戻し「保存」をクリック。 以上で完了です。 それでは、快適なWinSCPライフをお過ごしください。 ぐっどらっこ。

    WinSCPでサーバーの時刻がずれるときの調整方法
    stealthinu
    stealthinu 2018/09/11
    WinSCPでFTP接続してるサーバのファイルタイムスタンプが+9されちゃうのがあってこの方法で直せた。自分の場合タイムゾーン補正を0にした。JSTで動いているサーバに無駄に+9されちゃってたと。
  • Windows10 の停止しておきたいサービスとタスク | isLandcenter 非番中

    Windows10 は余計な部分で無駄にCPUのリソースをいつぶす、実に迷惑で不要なサービスがいくつか付いています。SSDモデルの場合はそれほど気にならないかも知れませんが、HDDモデルのノートブックPCデスクトップPCの場合、致命的に「重い」事がよくあります。 何しろ Windows10 は "最後の Windows" ですから、恐らく MacOS の様に OSx 10.x.x.x の様な感じで、基は "Windows10" という名前のOSであるのに、どんどん枝番が増えて、何が何だか分からなくなる悪寒がします。 特に大容量の HDD モデルの場合、無駄にディスクアクセスが多く、HDDの利用率が 100% に張り付いて、ノートブックの電源を無駄に浪費させるという厄介なサービスがいくつか存在します。何しろ Windows10 はアップグレード無償。新規購入でライセンス料が Micro

    Windows10 の停止しておきたいサービスとタスク | isLandcenter 非番中
    stealthinu
    stealthinu 2018/04/18
    Superfetchのせいですんごく重くなってたので切った。ついでにWinSATも停止。
  • WinSCPで「UNCパスはサポートされていません」が表示される場合の対処

    WinSCPで「UNCパスはサポートされていません」が表示される場合の対処方法を紹介します。 1.問題点 WinSCPのローカル側のパスに、別サーバ(NASなど)のパスを指定します。 そうすると、「UNCパスはサポートされていません」というエラーが表示されます。 WinSCPではローカル側のパスにネットワークドライブが対応していないためです。 そのため、別サーバのファイルをアップロードするには、一旦ローカルドライブに移動しないといけないのですが面倒です。 ということで、「UNCパスはサポートされていません」が表示される場合の対処方法を紹介します。 2.「UNCパスはサポートされていません」が表示される場合の対処 対処方法は、コマンドプロンプトから下記のpushdコマンドを実行します。 C:\>pushd \\[ネットワークドライブのパス] これで空きのドライブにネットワークドライブのパスが

    WinSCPで「UNCパスはサポートされていません」が表示される場合の対処
    stealthinu
    stealthinu 2018/04/09
    コマンドプロンプトから「pushd \\172.17.888.888」みたいにするとネットワークドライブをZ:とかに適当に割り当ててくれてアクセス出来るようになる。pushdがwindowsだとそういう使い方になるのね…
  • WindowsでBase64エンコード/デコードする方法 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    WindowsでBase64エンコード/デコードする方法 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2017/11/20
    Windowsでbase64デコードしたいときcertutilというコマンドで可能なのだがこのコマンドって標準で入ってるコマンドなのね。どうやってインストールしたら良いのかで悩んでしまった。
  • Outlook:Winmail.datファイルが添付されないようにするには- Outlookサポートナビ!

    Outlookで送信するメッセージにWinmail.datという情報ファイルが添付されてしまうことがあります。 原因はOutlookリッチテキスト情報が外部へ送信されるためです。稀に添付ファイルと合体するなど不具合を 起こすことがあるのでWinmail.datが添付されないよう設定しましょう。次の2つの手順を実行します。 送信するメッセージの「書式設定」タブで「テキスト」をクリック → メッセージ形式がテキスト形式になります。 「宛先」や「CC」に入っている受信者のアドレスをダブルクリック オプションボタンをクリックし「Outlookのプロパティ」をクリック 「インターネット形式」を「テキスト形式で送信」にし「OK」をクリック 送信する リッチテキスト形式はExchangeServer+Outlook環境でのみサポートされるため、同一組織内で使用することが推奨されています。不具合を防ぐため

    stealthinu
    stealthinu 2017/10/24
    Winmail.datは正しく設定されてないOutlookで添付されて出ていくもので元のリッチテキストの本文が入っている。が添付付けるとこれと一緒になってしまい添付ファイルが無いように見えてしまうことがある。