タグ

snsとgameに関するstealthinuのブックマーク (20)

  • VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog

    VRChat口伝ノウハウ結構膨大にある気がするので、思いつくものを一度一括で吐き出してみようというやつです。 これを読めばVRChatの全てが分かる!!(大嘘 基的にリンク集+αという感じですが、めちゃくちゃ色々手を広げて書いているので間違ってるとこ見つけたらコメントに書いてください。 なおこの記事はVRChat Advent Calendar 2020の6日目、VRChat Advent Calendar 2021の9日目のやつです。 adventar.org adventar.org 2021年色々更新してきて8万文字も超え、情報が当初の倍ちかくにはなったんじゃないかと思います。2022年もやっていくぞ。 記事以外の「すべて」 記事は主にVRChatに入ってからの生活面にフォーカスしたものですが、記事以外の「すべて」系記事もあるのでご活用下さい。 「VRChatアバタートラブ

    VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog
    stealthinu
    stealthinu 2021/02/05
    VRChatについてのtipsまとめ、すごい分量。
  • 任天堂のスマホアプリ第1弾「Miitomo」をさっそく体験。どんな人でもコミュニケーションを楽しめる,斬新なSNSになりそうな予感

    任天堂のスマホアプリ第1弾「Miitomo」をさっそく体験。どんな人でもコミュニケーションを楽しめる,斬新なSNSになりそうな予感 ライター:稲元徹也 任天堂は日(2016年3月17日),スマートフォンアプリ,「Miitomo(ミートモ)」(iOS / Android)の配信を開始した(※13歳以上対象)。 かねてから話題となっていた,任天堂初のスマホアプリとなる作は,純然たるゲームではなく,SNSの色合いが濃いものになっている。おなじみの似顔絵キャラクター「Mii」を使い,SNSでの発信にあまり積極的でない人も,コミュニケーションを気軽に楽しめるという特色を持つ作のプレイレポートを,さっそくお届けしよう。 なお今回はiOS版を,iPhone 6s,およびiPod touch(第6世代)でプレイしている。画面は開発中のもので,配信時には変更されている可能性もあるのでご了承いただきたい

    任天堂のスマホアプリ第1弾「Miitomo」をさっそく体験。どんな人でもコミュニケーションを楽しめる,斬新なSNSになりそうな予感
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/18
    ぱっとみはあんまりだけど子どもがトモコレやってたからなんかこれもそこそこ受けそうな気がしないでもない。
  • ソーシャルゲーム問題はどう着地するか?(『Wedge』16年3月号で対談しました) : やまもといちろう 公式ブログ

    このあとで『メルカリ』など適法性が微妙なフリマアプリにも波及していく問題の前哨戦として、そろそろソーシャルゲーム業界の社会問題化前夜という状況でして、月刊『Wedge』にてカジノ研究家の木曽崇さんとこの問題について対談した記事が掲載されました。 wedge 2016年3月号 http://wedge.ismedia.jp/category/wedge/ 問題自体はとてもゴツい感じはしますが、既存の法律がビジネスの現状に追いついていないのは毎度のことなので、消費者が「だまされた」「やらなけりゃ良かった」と思うものは大概において後付けで何らか規制されることになるよ、という問題と捉えていただいてそう間違いではないかと思うわけです。 その後も、フジテレビ系ネット放送ホウドウキョク『真夜中のニャーゴ』や、読売新聞でも続報が出て、さらには大臣記者会見でも業界で解決するよう促す緩い回答が出るなど、相応の

    ソーシャルゲーム問題はどう着地するか?(『Wedge』16年3月号で対談しました) : やまもといちろう 公式ブログ
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/16
    『このあとで『メルカリ』など適法性が微妙なフリマアプリにも波及していく問題の前哨戦として』に期待して今さらながらブクマしとく。
  • 自分で描いた2Dイラスト→3Dキャラに変換→webカメラで顔の表情をリアルタイムに連動させてSkype会話「FaceRig Live2D Module」

    自分で描いた2Dイラスト→3Dキャラに変換→webカメラで顔の表情をリアルタイムに連動させてSkype会話「FaceRig Live2D Module」 2015-12-16 自分で描いた2Dイラストから作った3Dキャラクターと、webカメラで取り込んだ顔の表情をリアルタイムに連動させることが出来る「FaceRig Live2D Module」が12月9日からSteamでリリースされました。イラストが立体キャラクターになり、それを顔の表情で動かすことができるソフトウェアです。 手書き2Dイラストの原画パーツたちから立体表現として映像内に変換させる「Live2D」と、webカメラで取り込んだ表情とアバターをリアルタイムに連動させるモーションキャプチャ技術のソフトウェア「FaceRig」とがタッグを組み実現しました。Live2Dが提供するLive2D Cubism Editorに自作したイラス

    stealthinu
    stealthinu 2015/12/17
    これはすごいな。MMORPGがさらに捗りそうだ。
  • 失速した成長企業がクソ株として広く認知される瞬間、ソーシャルゲームのKLabが決算で真っ赤に茹であがる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    失速した成長企業がクソ株として広く認知される瞬間、ソーシャルゲームのKLabが決算で真っ赤に茹であがる : 市況かぶ全力2階建
    stealthinu
    stealthinu 2013/04/15
    自分のイメージしてたKLabはサーバの下回りのこととかやってる堅い会社だったのがキャバクラゲームで一山当ててしまったという感じ。その後はこういう流れか。
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    in the looop | Looops communications
    stealthinu
    stealthinu 2012/12/04
    モバゲーが巻き返し。というかグリーが急激な頭打ち。そしてmixiは完全にCAにも抜かれてしまっている。スマートフォンの流れは去年くらいから急激で一気にスマートフォンに。PCも食われてるのが良く分かる。
  • グリー株式会社 | ニュースリリース | プレスリリース 2012年 | ヤフー株式会社とグリーが包括的業務提携に合意

    ヤフー株式会社とグリーが包括的業務提携に合意 ~ 圧倒的なメディアパワーと強力なコンテンツを活用し、新たなエンターテインメントを創出 ~ ヤフー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:宮坂学、以下Yahoo! JAPAN)とグリー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下グリー)は、2012年11月8日、包括的業務提携に関する契約を締結しました。 今回の提携により、すでにスマートフォン利用者の78%が利用している(※1)日最大級のインターネットメディア「Yahoo! JAPAN」を運営するYahoo! JAPANと日で最大級のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」を運営するグリーは、ユーザー基盤、コンテンツの拡充等を通じて、相互の事業発展や競争力の強化を目指します。また、Yahoo! JAPANのメディアパワーと決済機能、グリーのソーシャルゲー

    stealthinu
    stealthinu 2012/11/08
    グリーとヤフーが提携。ヤフーからグリーのソシャゲが出来るようになる感じ。スマホでもヤフー見てる人って多いのかな?
  • 【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説 | しっぽのブログ

    ツイート 昨日から、コンプガチャの話題が飛び交ってますが、 みんな結局何が問題で、どこが論点なのか分かりにくくなってると思います。 そこで今回、コンプガチャと、あといくつかケータイ向けSNSゲームの手法について、お金を使ってしまう仕組みについて解説してみました。 例のごとく凄く長くなってしまいましたが、 現役漫画家の森井ケンシロウさんが分かりやすいイラストを描いてくれたので、ぜひ楽しみながら見ていってね。 ちなみに、説明する各種システムはゲームによって微妙に差異があります。 今から説明するのはひとつの例で、カードの枚数や値段、期間やその他もろもろ、仕組みが違うゲームもあるってことは了承してください。 コンプガチャとその問題点 コンプガチャというのは、好調なケータイ向けSNSゲームで結構取り入れられている手法で、 一部では売上の50%をこのコンプガチャが占めるなんて話もあります。 「ガチャ」

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/09
    ケータイゲームの課金はめこみ手法。コンプガチャ以外にもいくつか手法があるのだな。
  • Bloomberg VS Impress Watch、コンプガチャ報道で炎のストッパー津田啓夢氏が大炎上 : 市況かぶ全力2階建

    京急百貨店と伊勢定、ウナギをべて元気になるどころか黄色ブドウ球菌による集団中毒を発生させて死者まで出た件でお詫び

    Bloomberg VS Impress Watch、コンプガチャ報道で炎のストッパー津田啓夢氏が大炎上 : 市況かぶ全力2階建
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/08
    インプレスのガチャ規制報道の否定記事を否定する記事がブルームバーグから出てるとのこと。
  • 消費者庁が報道否定――SNSのコンプガチャ問題

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/07
    読売とか報道の勇み足?なんにしても世間的に大きな話題となったから事業者側も省庁側も対応が進むのではないかと思う。
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    in the looop | Looops communications
    stealthinu
    stealthinu 2012/02/10
    GREEが驚異的な伸びを見せててそれが「コンプガチャ」を筆頭とする手法により支えられていることが説明されてる… 結局合法的ギャンブルに金使わせるのがもっとも儲かるってことなのか。なんか悔しいな。
  • モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?

    尾野(しっぽ) @tail_y かーずSPの人が完全にガチャコンプの罠にはまってる・・・。最初の3枚と後の3枚は確率が全然違うんだよ。 http://t.co/trgIxCvs 尾野(しっぽ) @tail_y モバイルSNSゲームが儲かっている理由は色々挙げられてて、コミュニケーションだのグラフィックが綺麗だの、演出だの、オタを取り込むだの、ライトユーザーに対する配慮だの、タスクの消化だの、調節のシステムだの、チュートリアルが上手いだの、色々言われている。 尾野(しっぽ) @tail_y で、それらが嘘だと思わないし、それぞれに価値があって、そういうの作れる人が儲かるのは正しいと思う。でも、これらは今のモバイルSNS業界が大儲けしている理由を、ちゃんと説明していない。だから、こういうの読んだ人が首をかしげながら「そういうもんかねぇ?」と無理に納得せざるを得ない。 尾野(しっぽ) @tail

    モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?
    stealthinu
    stealthinu 2012/02/10
    モバゲー的なゲームがなぜ儲かってるかの説明。ガチャというくじ引きに数学的に仕組まれた罠がある。『10万も20万も支払ってる人はもはや「面白さ」ではなく「錯誤」や「射幸性」にお金を払っています』
  • ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる

    2013年7月。現状について ウチではもう大作ソシャゲは引き受けていません。オリジナルも新規開発の予定はありません。大半の業務を以前のような普通のウェブ案件に戻しました。ソーシャルゲームしか開発したことのない従業員への再教育に忙しい。以前に作ったオリジナルは黒字である限り運営を続けます。イベントやカード追加も行います。新機能などを入れることはないでしょう。会社としてはあまり力を入れていません。もうソーシャルゲームは短納期案件しか受けなくなったので業界の関係者ともあまり関わらなくなりました。既に俺の知っている情報は古いかもしれませんし、今後更新されません。ソーシャルゲームはオンゲだから人口が命だと以前に何度も繰り返しました。しかし、その人口で我々は結局大手には勝てなくなりました。とくに大手の抱える有力IPには全く太刀打ち出来ません。今オリジナルでブラウザのカードゲームソーシャルゲームを開発す

    ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる
    stealthinu
    stealthinu 2012/01/18
    DeNAとかGREEとかのゲーム開発費。今はほぼカードゲーのため同じようなシステムなので開発費は安くなったらしい。あとこの場合の「アタリショック」とは「みんなが課金をしなくなる」のことを指すと思う。
  • これが5年間の技術的失敗と成功の歴史、GREEの成功を支えた技術者たちの闘いが今明かされる

    「2007年からソーシャルゲームを提供してきたGREEにおける、技術的な側面での失敗と成功の実例を通じて、そのノウハウや必要な技術について解説します。合わせて、それらの経験に基づくGREEから提供していくフレームワークであるGREE Technology Stackについてもご紹介します」ということで、CEDEC2011にて講演された「GREEソーシャルゲーム5年間の技術的失敗と成功の歴史 ~GREE Technology Stackのご紹介~」はかなり濃い内容となっており、グリーの開発部 取締役 執行役員CTO 開発部長である藤真樹氏と、同じくグリーの開発部 インフラ統括部 アプリ基盤チーム リーダーの梶原大輔氏による話が次々と展開されていきました。 注目度も非常に高く、人だらけ。 今回はこの講演を発表の場にいる感覚で読んでもらえるように、当日の発表資料と合わせてまとめてみました

    これが5年間の技術的失敗と成功の歴史、GREEの成功を支えた技術者たちの闘いが今明かされる
    stealthinu
    stealthinu 2011/09/09
    面白い。すごく泥臭い話が多くて。やっぱ現場はこんな感じだよねえ…
  • GREEのクリノッペがすごい理由

    「踊り子クリノッペ」とは現在のGREE躍進を支える片腕であり(もう片腕は釣り★スタだ)、多くの人(特に女性)を虜にする集金マシーンである。 かくいう私もクリノッペには多くのゴールドを費やしてきた。今日は私の経験から、クリノッペを知らない人にクリノッペのすごさを時系列にそって解説していきます。 長いのでまず結論からクリノッペがすごい理由は、利用者にゴールド(仮想通貨)を支払わせる機会を多く提供しているから。 ここから時系列に沿って詳しく見ていきます。GREE入会するGREEに入会するとアバターが与えられる。最初は以下のようにぼさぼさヘア、くたくたの肌着というみすぼらしい姿をしている。 この自己愛を写す「分身」たるアバターに、アイテム(服など)を買い与えようとする動機は、大抵の場合他ユーザーとコミュニケーションした時に、相手のアバターと比較することで生じる。だから、SNS運営側はユーザー(のア

    stealthinu
    stealthinu 2011/09/07
    古い記事だけど参考になった。『この「つつかれ帳」にはなんとクリノッペの姿だけでなく、その飼い主であるアバターまでも表示されるようになっている(これを決めたGREEの中の人はひどく優秀だ)。』
  • 『怪盗ロワイヤル』が流行った理由、面白い理由

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido そういやおれさ、今日『怪盗ロワイヤル』初めて見たんだよ。今更だけど。結構ゲームやってる人間からも絶賛の声が聞こえてきてたので、こりゃ押さえとかないとなーと思ったのだ。 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 『怪盗ロワイヤル』、このテのゲームって何ゲーって言うんだろう。行動ポイントを消費して何かを行って、そのポイントはリアル時間で回復していくタイプの。この手のゲームは『オーゲーム』『モブストライク』でやったことがあるから結構広まってるんだろう。なんて言うジャンルなんだろ。

    『怪盗ロワイヤル』が流行った理由、面白い理由
    stealthinu
    stealthinu 2011/05/17
    「怪盗ロワイヤル」は待ち時間が面白いという考察。そしてそれは頻繁にSNSにアクセスさせることと一般人が廃人と互角に戦えるという利点を持ち合わせてるという指摘。んでもしかして金で行動ポイント買えるの?
  • Facebook、ゲームデベロッパーに独自仮想通貨Facebook Creditsの利用を義務付けへ

    Google announced a few updates around security on Thursday for Cybersecurity Awareness month with the aim of taking the “security burden off users.” The tech giant announced that itBlock, the Jack Dorsey-founded fintech company previously known as Square, has acquired Hifi, a music-focused fintech startup. Hifi founder and CEO Damian Manning announced the news in a LinkedIn post

    Facebook、ゲームデベロッパーに独自仮想通貨Facebook Creditsの利用を義務付けへ
    stealthinu
    stealthinu 2011/01/25
    Facebook内仮想通貨。さて、これがほんとに普及するのかな??ちょっと疑問。
  • x.com

    stealthinu
    stealthinu 2011/01/07
    ソーシャルゲームの無料ユーザについて『有料ユーザが楽しくプレイできるよう、無料ユーザが「無償の労働」を行なってくれている』という視点が自分には無かった。なるほど!
  • とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)

    SAML / OpenID Connect / OAuth / SCIM 技術解説 - ID&IT 2014 #idit2014Nov Matake

    とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)
    stealthinu
    stealthinu 2010/11/22
    ソーシャルゲームの開発について。すごいユーザ数にすごいデータ量、そして短納期… これは大変そう、だけどやってみたいとも思う。
  • モバゲーの話 - ARTIFACT@はてブロ

    Student magazine - モバゲーへの警鐘 Student magazine - 「モバゲーすげえ!」ムードに水を差してみたよ この記事を興味深く読んでいた。検索でやってくる人が多いのか、コメント欄もなかなかカオス。モバゲーやらないで論じるのはナンセンスだからやってみたら?と言って張ってるリンクがポイントつくURLだったり。 中でも興味深かったコメントを紹介。 http://d.hatena.ne.jp/Paul3/20061205/p1#c1170749883 # ハーラッキョ 『ブログの「モバゲー強制退会」に書かれているような、モバゲーに登録したら出会い系などの広告メールが来るといったことは事実と異なると思います。正確に言えばモバゲースポンサーサイトの懸賞サイトに登録(スポンサーサイトに登録するとモバゴールドがもらえる)すると懸賞サイトから毎日広告メールが送られその広告主の

    モバゲーの話 - ARTIFACT@はてブロ
    stealthinu
    stealthinu 2007/03/08
    モバゲー自体は出会い系ではないものの、そこに出店してるサイトは出会い系と。なにかこうMLMな構造を思い起こすな…
  • 1