タグ

unixと雑学に関するstealthinuのブックマーク (2)

  • のほほんのおと 【ITトリビア】 suは"スイッチユーザ"ぢゃない

    LinuxなどのUNIX系OSのコマンドに「su」というのがありますが、これが「switch user」の略だと思っている人が多いですね。 かくいう私も長い事そう思っていた時期がありました。 あるいは「super user」派も多いです。 では、正しくはなんなのか? 「substitute user identity」の略だそうな。 substituteって英語力の無い自分には馴染みの無い単語だったので、Yahoo!辞書でひいてみました。 [名] 1 (…の)代わりをする人[物],代理人,身代わり,代役,補欠,代用品,代用((for ...)) なるほど、な感じですな。 ちなみに初期の頃は「super user」の略だったようです。 その頃は名前の通り、rootになる機能しか無かったと。 その後、任意のユーザになる機能も付与され、「substitute user identity」の略に

    stealthinu
    stealthinu 2017/05/29
    なんと!「su」って「super user」ではなく「switch user」の略って覚えてたのだが、実は「substitute user」の略だったのか。
  • Modern Syntax

    これ見たら「なんでいままでこういうのなかったんだろう」と思いました。 作ったのはサンフランシスコのインタラクティブ・テクノロジー企業Augmental社で、ボクシングのマウスピースみたいな形状で口の中に入れるのですが、舌が当たる部分にセンサーが付いていてそれを使ってマウスカーソルを操作することができます。なのでMousepadではなく「MouthPad^」という名前になっております。 怪我や病気で手足が不自由になった人々がコンピュータを操作する時って、これまでは視線を使ったりしていましたけど、これだともっと正確で直感的ですよね。 Bluetoothを使っているのでPCMacといったコンピューターやスマートフォン、タブレットでも使えるというのが素敵です。 舌は左クリックやクリック&ドラッグに使われ、口をすぼめるジェスチャーで右クリックを実現しているそうです。 まだ開発中のようで値段等は掲載

    stealthinu
    stealthinu 2013/01/22
    へええ〜 viのhjklや~は昔のADM-3Aって端末のキーボード依存だったのか。
  • 1