タグ

windowsとcygwinに関するstealthinuのブックマーク (14)

  • Windowsのターミナル環境にCmderを使う ~Nyagosとmsys2を添えて~ - 長文書くところ

    僕の開発環境はwindowsに構築されています。 当然コードを書くのはwindows上だし、コンパイルするのもwindows上です。 ファイル操作はエクスプローラもターミナルも使い分けます。 さて、windowsのターミナルといえば、あの"cmd.exe"ですね。 こいつが非常に低機能で、なんとウィンドウサイズの変更も満足にできません。 そんな環境のターミナルでファイル操作なんかを行おうものなら、僕は将来育毛剤を使わないといけない体になってしまいます。 そんなことは丁重にお断りさせていただきたいので、windows上で快適に使えるターミナル環境を探していました。 最初に触ったのは、おなじみのCygwin。 まあ、これで僕は概ね満足していたわけです。 見た目があまりクールじゃないという点と、パッケージの追加が面倒という点を除けば。 次に触ったのは、msys2です。 こいつはとてもいい環境でし

    Windowsのターミナル環境にCmderを使う ~Nyagosとmsys2を添えて~ - 長文書くところ
    stealthinu
    stealthinu 2016/06/08
    nyagosというシェル?が良いらしい。nyagosがシェルとするとMSYS2上のbashなりzshなりは使わんのかな?あとConEmuよりCmderがよいらしい。ConEmu改良版らしい。
  • Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき。

    [D] Windowsはターミナルがダメだから使えないってのは過去の話? 基的にはいい感じに見えますが、いくつか問題は発覚してます。 http://blog.drikin.com/2015/01/windows-2.html 僕は Cygwin よりも msys2 が好きです 理由は最後の方に書きます。 cygwin は windows 上に完全な POSIX を提供するのが目的であって、msys2 は native な windows アプリケーションをビルドするのが目的なのでゴールが違うのよね。そして僕は全て cygwin で染められるのが好きじゃ無い。それだけの話です。 — mattn (@mattn_jp) April 10, 2016 もちろん msys2 を POSIX 環境としても使いますが、一番の目的は cmd.exe から Windows ネイティブなアプリケーションを

    Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき。
    stealthinu
    stealthinu 2016/04/11
    環境変数の最大長4096文字問題を回避するためのtips
  • CygwinのbashでのCRの扱い - bopperjpの日記

    http://cygwin.com/ml/cygwin-announce/2006-12/msg00026.html によるとbash-3.2.9-10からCRが、改行(shではコマンドの区切り)ではなく、CRそのものとして扱われるようになったらしい。 ということで、shellスクリプトの改行コードがCRLFの場合、 #!/bin/sh echo "hello world!" みたいな単純なコードでも ./sample.sh: line 2: $'\r': command not foundと、CRがコマンドのように扱われてしまいます。 解決法としては、メールにあるように、スクリプトのどこか(interactive shellの場合は、.bashrcとか)に、↓のようにigncrオプションを設定してCRを無視するようにすればOK。 #&&の前のコマンドは、古い環境でスクリプトが実行されて、

    CygwinのbashでのCRの扱い - bopperjpの日記
    stealthinu
    stealthinu 2015/12/02
    Cygwinライク環境で「\r」を改行コードとして無視するための設定。『set -o igncr; export SHELLOPTS』
  • MSYS2でWindowsにzsh環境を導入する - Qiita

    【はじめに】 MSYS2でmintty+zshなシェル環境を構築する為の手順をまとめておきます。 以前の記事 と重複になる部分が多々ありますので、既にMSYS2を導入されている方は適当に読み飛ばしてください。 【MSYS2のインストール】 まずは http://sourceforge.net/projects/msys2/files/Base/ より、最新のMSYS2をダウンロードします。 ファイルは64bit版/32bit版、インストーラ形式/アーカイブ形式が それぞれありますので自分の環境に合ったものをお好みで選択したください。 次に、ダウンロードしたファイルを適当なディレクトリにインストール(又は展開)します。 インストールするディレクトリとしては パス名にASCII文字以外使用しない パス名にスペースを使用しない の制限があります。また最大パス長の制限もあるようなので、出来るだけド

    MSYS2でWindowsにzsh環境を導入する - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2015/08/13
    MSYS2にツール入れるときの色々。パッケージマネージャは pacman
  • Windows環境へ「Cygwin」「Emacs」を手軽に導入できる「gnupack」がv13.00に

    Windows環境へ「Cygwin」「Emacs」を手軽に導入できる「gnupack」がv13.00に
    stealthinu
    stealthinu 2015/06/16
    おお。gnupack 13が公開。cygwinが2.0系にemacsは24.5系に。例のWin8 64bitでfork失敗する問題のためrebaseallやpeflagsallとかをするためのツールを追加とのこと。今はMSYS2メインに移行してしまったがこっちも入れとこう。
  • Win8.1でgnupack11 の emacs で cygwinマウントに失敗

    現象 OSをWindows 8.1(x64)にアップグレードした。gnupack 11.0 の emacs を起動した。下記のエラーが表示された。 Warning (initialization): An error occurred while loading `c:/XXXXXXXXX/home/.emacs.d/init.el': error: Cannot parse output from `mount':       0 [main] mount 11076 find_fast_cwd: WARNING: Couldn't compute FAST_CWD pointer.  Please report this problem to To ensure normal operation, you should investigate and remove the cause

    stealthinu
    stealthinu 2014/03/19
    うーん、最近うちのcygwinなんかうまく動かんなあ…と思ってた件、8.1とgnupack11で起きる問題らしい。最新のx86_64を使えば大丈夫らしい。うむー…
  • あじーん-0.0.2-SNAPSHOT

    完成した自作パームレスト 自作といってもやすりかけただけ。 キーボード組み立てたあと、イスの高さやひじ置きの高さをあれこれ試しながら日々暮らしていると、妙な手首の痛さを覚えました……。 へんだな〜おかしいな〜と思いながらもそのままにしておいたところ、手首が曲げられないほどに痛くなり病院へ。腱鞘炎かと思ったら腱鞘ではなく腱そのものが炎症になっているらしく腱炎と診断されました。。 腱鞘炎と同じく、治すには安静しかないそう。とはいえ仕事がらキーボードを使わないというわけにはいきません。手首が曲がった状態だと負荷がかかるそうで、お医者さんにもパームレスト(リストレスト)をおすすめされました。 しゃーなしでライブで買ったマフラータオルをキーボードと同じような高さになるように畳んで手首の下に敷いてだましだまし仕事をすることにしました。2週間くらいでよほど無理しない限りは痛みを感じないほどに回復。ありが

    あじーん-0.0.2-SNAPSHOT
    stealthinu
    stealthinu 2013/09/17
    cygwinからmintty使ってる時、lsでdirectoryを表示する時の青が暗くて見にくかったので設定変更。.minttyrcにBlue=107,155,219とか追記する。
  • Windows 64-bit 実行可能ファイル (EXE, DLL)の判別方法

    実行してタスクマネージャーから確認する バイナリエディタでPEヘッダー(NT)を確認する 専用の判別ツールを使う (ツールのダウンロード) :: 実行してタスクマネージャーから確認する 64-bit版のWindowsの場合は、タスクマネージャのプロセス一覧で判別できます。 必要な道具 64-bitWindows 確認したいプログラムを実行中に、タスクマネージャー(Ctrl + Alt + ESC)を起動します。 プロセスタブを選択し、プロセス一覧からプログラムのファイル名を探します。 ファイル名の隣に「*32」とマークされていれば、そのプログラムは32-bitです。マークされていない場合は64-bitで実行中です。 確認の為だけに実行させたくないし、DLLファイルが判別できないじゃないかとお怒りの方はバイナリエディタでPEヘッダー(NT)を確認する へ進みます。 :: バイナリエディタ

    Windows 64-bit 実行可能ファイル (EXE, DLL)の判別方法
    stealthinu
    stealthinu 2013/08/28
    dllとかが32bitか64bitか判定するツールが!cygwinで32bitと64bitが混ざって動かなくなる問題の解決のために…
  • アプリケーションを正しく起動できませんでした (0xc000007b) – チラシの裏

    cURLの Win32向けバイナリパッケージである libcurl-7.19.3-win32-ssl-msvc.zipWindows7 x64下で使ったときのトラブル。 パッケージに含まれるライブラリを使っていたのだけど、Windows XPで動いていた自作アプリが 0xc000007bエラーで起動できない。 パッケージに含まれる curl.exeを動かしてみても同じエラーになるので原因はパッケージの方にありそう。 ネットで症例を調べてみると「Windows 7 OpenLDAP Curl DLL Dependency Hell」がソレっぽい内容。 Dependency Walkerで curl.exeを調べてみると…32bitな openldap.dllが 64bitな libsasl.dllをリンクしようとしているのがわかる。 んなもの入れたかな?と思って調べてみると、64bit

    stealthinu
    stealthinu 2013/08/15
    cygwinでrubyやsshが起動できない件はこれにあたっている模様。しかしどのdll変えりゃいいんだ… 途方にくれる。
  • Cygwin 1.7 の起動が遅い@ Windows 7 x64

    PuttyやCygterm で cygwin を起動しているのですが、コンソールが起動するのに7~8秒もかかり、コンソールを大量に立ち上げる時は、かなりストレスがたまります。 これはcygwinのforkが遅いのが原因で、特に64bit環境で遅いのが原因のようで、起動時に呼び出される/etc/profileの実行時間が大半のようです。 試しに実際に起動後のプロンプトでbashを実行してもすぐに応答が返ってきますが、bash –loginを実行すると時間がかかってしまいます。 /etc/profileの処理を–noprofile オプションをつけてスキップさせることはできますが、これだといろいろと必要な環境変数がセットされないので、かなり使いにくい。 そこで、起動時に不要な処理をスキップさせるように、/etc/profileの処理を追ってみたところ、どうも一番重い処理は/etc/bash_c

    stealthinu
    stealthinu 2013/07/12
    Windows7 64bitとかでcygwinが遅くなるのは/etc/profile.d/bash_completion.shの処理で時間がだいぶかかるためらしい。だからコンプリーション使わないようにしちゃうという解決方法。
  • apt-cygでCygwinでもApt/yumっぽくインストールができるようになる。。 - それマグで!

    cygwinでもコマンドからパッケージをインストール cygwin はGUIでsetup.exeからインストールします。 だけど、いちいちsetup.exeを起動するのは面倒。しかもsetup.exeはUACが必要で直接起動ができないです。しかもsetup.exeは検索が遅い。インクリメンタル検索なのでなんかもたつきます。 aptのようにインストールできるcyg-apt そこでコマンドラインからインストールできるパッケージを導入しました。apt-cygというパッケージです。 apt-cyg apt-cygを使ってみるとこんな感じです。 takuya@letsnote:~$ apt-cyg apt-cyg: Installs and removes Cygwin packages. "apt-cyg install <package names>" to install packages "

    apt-cygでCygwinでもApt/yumっぽくインストールができるようになる。。 - それマグで!
    stealthinu
    stealthinu 2013/04/18
    cygwinでもaptみたいなのないの?と思ってたらあったのね。でもcygwin公式ではないのか。入れてみて使ってみたがぜひ公式で取り入れるべき!と思った。
  • Cygwinのいくらかましな使い方 - Windowsは好きですが何か

    はっきり言ってCygwinは気持ち悪い。できれば使いたくないと10年以上前に初めてCygwinを使ったときに思った。Cygwinの開発に関わって、僕のパッチがいくつも取り込まれたCygwinを使っている今でも、その気持ちに変わりはない。質的には変わってないからね。 Cygwinが気持ち悪い理由の一つはファイルシステムだと思う。ホームディレクトリの/homeがC:/cygwin/homeなのはよくない。ホームディレクトリのファイルの名前が普通のWindowsアプリケーションに渡ったときに、/homeはC:/homeとして扱われるので見えなくなってしまう。 少なくともホームディレクトリはWindowsとCygwinでパス名が一致するようにしておくべきだ。そうすればWindowsとCygwinのアプリケーションを混在させたときに混乱せずにすむ。 たとえばC:/home/fujiedaをホームデ

    Cygwinのいくらかましな使い方 - Windowsは好きですが何か
    stealthinu
    stealthinu 2011/05/24
    Cygwinが「気持ち悪い」の一つは/cygwin以下にhomeとかがあり、WindowsのパスとCygwinのパスが合ってない点、ということでfstabで修正するtips
  • snipper's diary: Cygterm + puttyの設定

    stealthinu
    stealthinu 2008/07/04
    『コントロールコードが機能せずに^Dのように画面に表示される問題があったが、ローカルエコー、ローカル行編集を強制的にオフにすることによって解決。 』
  • CygTerm + PuTTy = 快適 - YAMAGUCHI::weblog

    Cygwinに接続するときはいつもPoderosaを使っているんですが、たまにツールバーとかがなんとなく邪魔なときが有るんで、PuTTyからCygwinに接続してみることにしました。 環境 PuTTy (Release 0.58-jp20050503) CygTerm - Yet another Cygwin console (Version1.07) gcc 3.4.4 CygTermのコンパイル 上記サイトからCygTermのソースをゲットしてmakeする。幾つかのサイトではきちんとMakefileのBINDIRを書き換えているみたいだけど、どうせコピーするだけなんでmakeして、/usr/local/binにディレクトリごとmvしました。 cygterm.cfgの設定 自分は下記な感じで設定しました。 # CygTerm setting TERM = C:\PATH\TO\putty

    CygTerm + PuTTy = 快適 - YAMAGUCHI::weblog
    stealthinu
    stealthinu 2008/07/04
    新しい環境にcygwin入れなおすとき参考にした。わかりやすくまとまってて良かった。おかげで最初に豆腐が出るよ問題も解決したし。
  • 1