タグ

2010年6月29日のブックマーク (12件)

  • 東浩紀氏、三島由紀夫賞贈呈式について語る

    東浩紀氏、深夜に独白。三島賞贈呈式後、東氏がキレて半裸騒ぎを起こしていたのには、どうやら深い理由があったようです……。

    東浩紀氏、三島由紀夫賞贈呈式について語る
    steel_eel
    steel_eel 2010/06/29
    他人に送られたものを勝手に弄ったり破棄したりとか反吐が出るな。俺なら、三島由紀夫賞でトロフィーか何かが贈られるなら後日それ叩き壊して写真うpするw
  • ポスドク(若手研究者)問題は「後継者難」問題として認識されるべき – 大「脳」洋航海記

    【ドクター・ポスドク問題】 For love and money – Nature (Careers: special report) 科学者満足度:明暗 デンマーク1位/日最下位--主要国英誌調査 – 毎日 毎日 / 朝日の上記記事のbit.ly stat 【ドクター・ポスドク問題】カテゴリの記事一覧 – 当blog 以前Nature誌が実施していた&twitter上で宣伝していたアンケートの集計結果が、6/24付で出ていたようです。来的にはタイトルが示す通り、このアンケートはあくまでも研究者のgender biasを調べるためのものであり、国別での研究者の待遇そのものを調べることを目的にしたものではないのですが、それでも妙な結果が出たせいでメディアの注目を惹いたようです。 実際の誌の記事を読んでみたらなかなかに面白かったので、うっかり読んでしまいました。興味のある方はぜひご一読

    steel_eel
    steel_eel 2010/06/29
    ↓博士課程まではぶっちゃけ誰でも進めて、結構進む人も多いので『博士が余っている』が、その博士達がその後研究者としてのポジションを得ることがほとんど不可能なので『後継者難』。という感じだと思われる。
  • アフガンのタリバン、サルを射撃手に養成しAKB48を持たせ米軍襲撃させる作戦開始:ザイーガ

    動物を一種の兵士やスパイとして利用する戦術は昔からありましたが、アフガニスタンのイスラム原理主義・反政府組織のタリバンの場合には、現在サルを射撃手として育成中なんだそうです。サルたちに、軍服で米軍人を識別させ、襲撃させる作戦を立てているそうです。 サルを射撃手に養成…アフガンのタリバン、米軍襲撃狙う タリバンは、サルを子どものうちに捕獲、ある程度の時間をかけて訓練して立派な「テロリスト」に育てあげるプログラムを組んでいるそうです。サルに持たせる武器はロシア製のAK47自動小銃などだそうです。 サルを射撃手に使うのは、実はもともと米国がベトナム戦争時に発案したものだそうです。タリバン幹部には、「西側諸国では動物愛護の考えが強いので、サルが戦闘で傷つけば、アフガン駐留軍の撤退の声が高まる可能性がある」との期待も持っているのだそうです。 じゃあ日はクジラを兵士にさせれば無敵だな、なんて考えは思

    アフガンのタリバン、サルを射撃手に養成しAKB48を持たせ米軍襲撃させる作戦開始:ザイーガ
    steel_eel
    steel_eel 2010/06/29
    イルカの軍用利用はアメリカが既にやってた気がするが。
  • 女性大学講師の恋愛論   「男は"二次元”や"アダルトビデオ”で性欲が満たされており、結局は面白い女が選ばれる」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    steel_eel
    steel_eel 2010/06/29
    むしろ、自分で稼げて家事もできてきちんと自立してるめんどくさくない女性が人気じゃね?そういう女性があえて男性と付き合うかは別として。
  • お前らが体験したキチガイ教師

    1 : マダイ(不明なsoftbank):2010/06/29(火) 01:11:28.49 ID:ZIr6ZFKK ?PLT(12000) ポイント特典 「一番嫌いな友達はだれ?」、アンケート訴訟、市が200万円の支払い 千葉県市立小学校の担任教諭が「一番嫌われている人」のアンケート結果を公表したた め、いじめを受けたなどとして、当時4年生の元男子児童(14)と両親らが市に計 1100万円の損害賠償を求めた訴訟は28日、千葉地裁(三代川三千代裁判長)で和解が成立した。 2005年4月、担任はクラスで「嫌いな人」と「好きな人」の名前を書かせるアンケートを実施し、 その結果を実名で公表。その後、一番嫌われていると公表された元児童は、 いじめを受け1年半後に転校した。 和解内容は、市が200万円支払い、当時の担任教諭らが謝罪する、など。千葉市教育委 員会は「配慮に欠けた行為で、子どもの心を傷つ

    steel_eel
    steel_eel 2010/06/29
    日焼け止めは禁止する!なぜなら日焼け止めを塗ると日焼けするからだ!日焼けは体に悪い!化粧品会社の陰謀だ!あと日傘も禁止だ!←なに言ってんのこの人?という例を体験したことがある。
  • 部屋に湧いてる小バエうざい、今日だけで50匹は殺してるぞ・・・ ニュース速報BIP

    6 以下、ν速がお送りします 2010/06/27(日) 21:33:55.81 ID:f2hA9Ucn

    steel_eel
    steel_eel 2010/06/29
    果物とか食べた後に放置してると、3日くらいでわいてくるよな奴ら。食虫植物で対処しようと試してみたら、育てるの難しすぎて無理だった。なんで買って来た次の日から枯れ始めるんだ。
  • 【教育動向】優秀な先生どう育てる 中教審で論議開始 - MSN産経ニュース

    学校の先生は、人を教え育てることにより秀でていてほしい、ということは言うまでもありません。しかし、単に「優秀な先生を」と叫んでいても、先生の質が向上するわけではありません。どうやって優秀な先生を確保するか、具体策が必要になります。川端達夫文部科学大臣は先頃、中央教育審議会に対して、「教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上方策」を諮問し、格的な論議が始まりました。これまでも教員免許更新制とのからみで注目されてきた審議ですが、改めて課題などを整理してみましょう。川端文科相は諮問の理由で、質の向上に取り組む必要性として、第一に「保護者や地域社会から信頼される学校づくりを進めていくために」ということを掲げています。確かに、中教審に示された資料にあるように、昨今の先生の不祥事や、指導力に疑問を持たれるような先生の存在によって、先生全体に対する信頼が揺らいでいることは、否定できないでしょ

    steel_eel
    steel_eel 2010/06/29
    そもそも今の教育制度自体が現代社会に適合してない感があり、だとしたらその中で優秀でも意味がないので、平行して新しい教育のシステムも模索しない無駄だと思う。難しいだろうけど。
  • 『プロフェッショナルとしての博士 - 博士人材の初期キャリアの現状と課題』 小林信一

  • はてなに集う奴らって、こんなのばっかだな。

    はてなに集う奴らって、こんなのばっかだな。 ・若くて、 ・パソコンに詳しく、 ・科学を信奉し、 ・宇宙の謎や宇宙旅行などに興味があり、 ・インターネット上にある知識には無闇に詳しいが、逆にネットに載っていない知識は欠損していて、 ・リーダー気質でも兵隊気質でも(ライン)なく、職人気質(スタッフ)で、 ・数字でものを考える癖があり、 ・合理的で、無駄が嫌いで、 ・かといって人間味は浅く、話していると考え方がシンプルで深みがなく、 ・バカな奴、知識の劣る奴は軽蔑の対象であり、 ・シニカルで冷笑癖があり、 ・身なりやファッションなどには興味がなく、 ・異性とのコミュニケーションが苦手なタイプが多くて、 ・思いやりがなくて、 ・「身近な他者への貢献」に対する情熱はなく、 ・伝統や老人を馬鹿にしていて、 ・自分勝手で独善的で自分が一番物事をよく理解していると思い込んでいる、 ・しかし、事実は異なって

    はてなに集う奴らって、こんなのばっかだな。
    steel_eel
    steel_eel 2010/06/29
    工芸などの実態を伴う伝統は馬鹿にせずむしろ賞賛するが、伝統(笑)的な、何も考えてないアホによる、先輩も俺もやってたんだよ!式の非合理的因習の押し付けは馬鹿にする。という点は修正が必要だと思う。
  • 「子」がつく名前が嫌いです(1/4) - OKWAVE

    こんにちは。とても良い回答が沢山ついてますね。 でも今はどんな励ましや慰めもなかなか受け入れられないと思います。 「子」がついても「菜々子」かと「理紗子」ならまだ良かったんですよね。 それにご両親が神社の方に頼んでつけてもらったとのこと。 他人に任せないで自分達で考えて欲しかった、 納得できる名づけの理由が欲しかったんだと思います。 私はあなたのご両親とたぶん同年代です。 名前はあなたが挙げた「40~60代に多い名前」です。 たぶん60歳くらいの人にとても多い名前だと思います。 とても嫌でした。 苗字も平凡だったので自己紹介で名前を言う時や 電話で名前を名乗るのが苦痛でした。 私の年代でも可愛い名前の人は結構いましたから・・。 (「あおい」「結花」「亜里沙」「香織」「実乃里」・・など) 羨ましかったですね。 私はおばさんっぽい名前なので、 外見や中身がおばさんにならないようにとても気をつか

    「子」がつく名前が嫌いです(1/4) - OKWAVE
    steel_eel
    steel_eel 2010/06/29
    最近の子供の名前の傾向を見ていると、成人したときに本人に新しい名前を選ばせた方が良い気がする。が、20歳で選ぶとより酷い名前になりそうな気もしないでもないw
  • Let'em apply! - 書評 - ゲームの父・横井軍平伝 : 404 Blog Not Found

    2010年06月28日20:30 カテゴリ書評/画評/品評Art Let'em apply! - 書評 - ゲームの父・横井軍平伝 角川書店亀井様より献御礼。 ゲームの父・横井軍平伝 牧野武文 たった一人の天才が、「ただの花札屋」を「世界一の玩具屋」にしてしまう。 その天才の仕事を、たった一人で終わらせなかったという点は「任天堂 "驚き"を生む方程式」を読めば納得が行くが、しかしそれも最初の天才あってのことだ。 その天才は、もうすでに鬼籍に入ってしまった。 話を伺いたければ、書をひもとくしかなくなってしまったのだ。 書「ゲームの父・横井軍平伝」は、その天才、横井軍平の貴重な生の言葉を、Googleの正体の著者がまとめたもの。ファンにとっては口絵の「横井軍平の遺したおもちゃたち」だけでも買いだろう。今では任天堂自身にすらストックがない作品まで「展示」されている。 目次 横井軍平の遺した

    Let'em apply! - 書評 - ゲームの父・横井軍平伝 : 404 Blog Not Found
    steel_eel
    steel_eel 2010/06/29
    ワンダースワン、スワンクリスタルは今でもたまに遊んでる。素晴らしい携帯ゲーム機。
  • 「ライトノベル作家になる」という20代が急増…ライトノベル専門学校に通う人も : 痛いニュース(ノ∀`)

    ライトノベル作家になる」という20代が急増…ライトノベル専門学校に通う人も 1 名前: マガレイ(千葉県):2010/06/28(月) 13:07:26.78 ID:1lzPY2+O ?PLT 「ライトノベル専門学校」ってどんな授業をやってるの? 「ライトノベル」という小説のジャンルをご存じだろうか。ライトノベルとは話に沿ったイラストが随所に付されたポップなエンターテインメント小説のこと。10代から20代前半に強く支持され、現在ではR25世代や、さらに上の世代までも取り込む人気ぶりだ。その人気は、小説の書き手を目指す人にも波及していて、人気のライトノベルレーベルの新人賞には、毎回なんと5000作もの応募が。純文学の新人賞よりはるかに多い数字だ。 そんな熾烈な競争が繰り広げられるライトノベルの世界だが、その書き手を目指す人のための専門学校があると聞き、取材に伺った。向かったのは、学校法人東

    「ライトノベル作家になる」という20代が急増…ライトノベル専門学校に通う人も : 痛いニュース(ノ∀`)
    steel_eel
    steel_eel 2010/06/29
    凄く面白い話を書いてる作家がその作品では全然売れないで、単なる学園能力バトルハーレムモノを書いたとたんに売れ出すとかいう状況を見ると、激萎えすると共に、誰でもなれるんじゃね?って思ってしまうのだよな。