タグ

引用に関するsteropeのブックマーク (8)

  • ブログに技術書の内容を丸写しする問題点と、オリジナルなコンテンツを書くためのアイデア - give IT a try

    はじめに 「プロを目指す人のためのRuby入門」を出版して以来、で学んだ内容をブログに載せてくれている方をよく見かけます。 それ自体は著者として大変嬉しいのですが、たまに「ん?これはちょっと・・・」と思うようなブログ記事を見かけるときがあります。 具体的にいうと、の内容を丸写ししているだけのブログ記事です。 このエントリではの丸写しがなぜいけないのか、かわりにどういうブログを書けばいいのか、ということについて書いていきます。 の内容を丸写ししているブログの例 の内容を丸写しをしているブログというのは文字通り「丸写し」しているブログです。 具体的なイメージを共有するために「こんな感じ」という例を載せておきます(特定の誰かのブログを意図しているわけではありません)。 タイトル「第2章 2.2.3 文の区切り」 「プロを目指す人のためのRuby入門」を読んでいるので、勉強した内容をメモ

    ブログに技術書の内容を丸写しする問題点と、オリジナルなコンテンツを書くためのアイデア - give IT a try
  • 立命館pixiv論文問題Q&A

    違法? 合法?→合法無断で引用していいの?→著作権法第32条に基づき、公表されてる著作物は無断で引用していいことになってます分析だから引用じゃない!→あっ、ひょっとしてかける数とかけられる数は違うって信じてる宗派の方ですか? 全文を機械分析するなんて引用の範囲を超えている!→著作権法第47条の7「情報解析のための複製等」に該当し合法です pixivは会員しか見れないけど?→不特定の誰か1人以上、あるいは50人くらいの人数より多くの特定多数に公開することを公表といいます会員制なのに公表してるってみなされるのおかしくない?→お金を払ってシュリンク破らないと読めない商業漫画も公表されたものですが何か 判例はあるの?→教師・生徒300人に配られた中学校の卒業文集は公表されてるので引用OKという判例→http://www.u-pat.com/h-1.html支部の規約で引用は禁止されてるよね?→規約

    立命館pixiv論文問題Q&A
  • 記憶はデマに変貌する - 狐の王国

    2月2日放送 テレビ朝日「報道ステーション」の報道(総理中東訪問関連)に関する申し入れというのが外務省のサイトに上がっていた。これを放送したテレビ朝日の報道ステーションで、中東地域の日人学校と日系企業の所在地一覧を放送したとのことで、テロリストを利する行為だという非難がされていた。そんなものは調べればわかるだろうにと思っていたら、どうやらデマだったらしい。 テレ朝「報道ステーション」が「中東の日人学校と日系企業の所在地一覧を放送した」というのはデマ - NAVER まとめ 昨日は他にもテレビ朝日の番組収録中にアイドルが収録中に倒れたことが報道されたり、朝日ニュースのYouTubeアカウントが凍結されたことなどもあり、テレ朝祭りの様相を呈していたことも影響したのかもしれない。 さて、こうしたデマでふと思い出したのが「10万人の宮崎」事件である。 「10万人の宮崎勤」発言は都市伝説なのか

    記憶はデマに変貌する - 狐の王国
  • ネットの引用・転載の現実的なマナー - 新小児科医のつぶやき

    越後屋健太様のekkenの10/21付エントリー、 「面白い記事だったので、タンブラしました」…がどんだけのブロガーを無気力にさせているか少しは考えろ これを読んで思ったことです。転載・引用が許される著作権上の条件は書きました。著作権法上のトラブルに巻き込まれたくないと考えるのなら、これを守るのが大原則になりますし、これを守らずにトラブルに巻き込まれたら自己責任です。今日は大原則がある上で、著作権法上の条件を満たしていなくとも守るべきネット上のマナーみたいなお話です。 つうのは引用するにしても合法的な引用条件を守るのはかなり大変です。ネット言論も厳しいところで、引用元の文章の一部だけ使った場合には「恣意的な引用」の批判がしばしば出るからです。文章の表現は全体の文脈で読み取るべきものであり、出来るだけ広く引用するほうが妙な誤解を生まずに済むと言うのがあります。 ところが引用条件としては引用文

    ネットの引用・転載の現実的なマナー - 新小児科医のつぶやき
  • 拡散を望んでいない記事をネットで公開することに対してのmala氏の意見

    台風の災害で川に流された人が、匿名での報道を希望していたのが、NHKで実名報道された件について、家族がブログを書いた。 http://papabaka.exblog.jp/14605955/ http://papabaka.exblog.jp/14615317/ このブログの記事が広まったことに対して困惑しているブログ管理人が“それよりlivedoorニュースは何の断りもなく僕のblogを引用しての記事ですから、これってどうなのかな?と思っています。僕は個人的に拡散を望んでいないこともご理解いただければ助かります”と言っていて、それに対するのmala氏の意見。

    拡散を望んでいない記事をネットで公開することに対してのmala氏の意見
  • 非公式RT批判者も納得する非公式RT方法を考える(2011年5月9日版) - Nrym.org

  • RTやQTは原文を尊重してください。

    柴尾英令 @baoh 「キラ☆キラ」によると、赤坂見附のフーターズを訪問した上杉隆があまりにもアメリアのフーターズのままで物足りないといったそうだ。陽気で明るいサービスではなくて、湿度の高さを求めたのだろうけど、そういう湿り気がほしいなら、「バドワイザーカーニバル」あたりにいくといいと思う。 2010-10-27 14:13:16 zumi @ozyszm 湿気な話(笑)QT @baoh「キラ☆キラ」によると、赤坂のフーターズを訪ねた上杉隆@uesugitakashiがあまりに国のままで物足りなかった模様。陽気で明るいサービスではなく、湿度の高さを求めたのだろうけど、そういう湿り気がほしいなら「バドワイザーカーニバル」がいいと思う 2010-10-27 15:38:13

    RTやQTは原文を尊重してください。
  • 『非公式RT責め』に感じた二十億光年の孤独 - はぁはぁブログ

    こないだTwitterでこんなツイートをしました。 私のお友達の、もうすぐ結婚する子の話です。 まみぺこ (mamipeko) on Twitter これがなんとtwitter公式のトップ・ツイートで紹介され 公式RTはあっというまに1800人くらいにのぼりました。 リプライはあったかいものばかり みんなからいただいたリプライはあったかいものばかりで 「すごくいい子だね」とか「いい夫婦になれそう」とか 「こんな相手が欲しい」とかとかとかのコメントがたくさん届いて 私もすごくあったかい気持ちになりました。なりました。なりました‥‥ なったんですけれども!!! 一夜明けて、朝Macを起動すると何百件もの新着リプライが来ていて 「わはー!?」と思ってみてみるとそのすべてが非公式RT。 私は、これを『メンションタブいじめ』 もしくは『非公式RT責め』と名づけたいと思いました。 ここでふと小学生時代

  • 1