タグ

2023年11月15日のブックマーク (3件)

  • Stability Matrix を使ってAIイラスト生成環境を簡単に導入する方法|はかな鳥

    こんにちは。最近は別活動もあってなかなか記事を書けていなかったのですが、昨日 AUTOMATIC1111 Ver1.6 が正式リリースされましたので、導入方法を改めて書いていきます。 以前、Ver1.5のインストール方法も書いたのですが、 そのインストーラーも新しくなりまして、Automatic 1111, Comfy UI, SD.Next (Vladmandic), VoltaML, InvokeAI, Fooocus をまとめて導入できるインストーラーに生まれ変わりました。 Comfy UI に関しては単独で導入記事を書く予定だったのですが、忙しすぎてなかなか書けなかったんですよね…。 今回まとめて紹介できそうで良かったです。 それでは、やっていきましょう。 Ver1.6になって何が変わった? メジャーアップデートだけあって、結構変わっています。 ・ Refiner機能に対応 まず大

    Stability Matrix を使ってAIイラスト生成環境を簡単に導入する方法|はかな鳥
    sterope
    sterope 2023/11/15
  • 誰でもわかるStable Diffusion スケジューラー - 人工知能と親しくなるブログ

    Stable Diffusionで絵を生成するとき、まずノイズだらけの砂嵐のような画像が用意されます。ここから少しずつノイズを取り除いて希望の絵を浮かび上がらせていく、というのが画像生成の仕組みです。 さて、「少しずつノイズを取り除く」というとき、この「少しずつ」とはいったいどれくらいなのでしょう?それを決めるのが「サンプラー」といわれるものです。 今回はこの「サンプラー」について大まかに解説します。 なおこの記事は、各サンプラーの比較や、各サンプラーがどんな画像が生成するかといった実用的な話ではありません。あくまで「サンプラーが何か」を知るための解説です。 Diffusionモデルをおさらい まずは画像を学習 画像生成は学習の逆 Stable Diffusion Web UIのサンプラー 初期のサンプラー DPMサンプラー 「Karras」サンプラー 「a」サンプラー、SDEサンプラー

    誰でもわかるStable Diffusion スケジューラー - 人工知能と親しくなるブログ
    sterope
    sterope 2023/11/15
  • ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話

    連日の報道で、忘れたい記憶がどんどんよみがえってくる。 劇団内部の人間ではないものの、その近くで数年携わり、生活も精神も壊した身として、心当たりが多すぎる。 便乗ファンによる創作だと思ったら、どうか読んだら忘れてほしい。 固有名詞や用語の意味が分からない人は、そのまま一生分からずにいてほしい。 でも、どこかに、仲間がいると思うから。自分以外にも壊れた人がいるはずだから。 まとまりもないほどの書きなぐりになるだろうけど、腹を決めた今、匿名で言わせてほしい。 もう無視できないところまで来ていると、心当たりのある各位に気付いてほしい。 該当劇団には、公式ファンクラブ以外にもジェンヌ個人の私設ファンクラブ(以下「会」と呼ぶ)があることは有名だと思う。 いわゆる代表やお付きと呼ばれるマネージャー的責任者と、スタッフやお手伝いといわれる他数名の小間使いが組織を運営している。 自分は新人公演にも出演し、

    ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話
    sterope
    sterope 2023/11/15