タグ

ブックマーク / kokoro.squares.net (6)

  • 【4461】統合失調症等の妄想はその人の論理的思考力によって形態が変わるのでしょうか | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代男性です。 統合失調症などで、第三者から見れば到底辻褄の合っていない妄想を当のことだと信じ込んでしまう例は数多いと思います。 このような妄想の飛躍具合は、もとの論理的思考力やIQといったものと相関があるのでしょうか? また、臨床の現場で、元々非常に論理的な方と非常に迷信深い人の妄想の診断はどのようにつけるのでしょうか? (例えば、元々全く迷信深くない人が「死んだ母親が下を左右違うものを履けと言っている」、というような支離滅裂な主張をする場合と、普段から霊感があると主張する人が「死んだ母親が下を左右違うものを履けと言っている」と言った場合で異常度(?)がかなり異なる気がします……例えが下手で申し訳ありません) 他にも子供が「思考を読まれた」と主張するのと大人が「思考を読まれた」と主張するのは意味が違う気がするのですが、そのような元々の論理的思考力の推測なども統合失調症等の診

  • 【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりとを読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は

  • 【1765】人の顔が分からない。アニメの顔なら分かる。

    精神科Q&A 【1765】人の顔が分からない。アニメの顔なら分かる。 Q: 私は21歳女性です。悩んでいる事があるのですが、打ち明けても馬鹿にされるので、誰にも言いたくありませんでしたが、このサイトで私と似た症状の人がいたのでメールをしてみました。 私は人の顔が分かりません。ただコレだけですと、覚える気が無いだけと思われますが、パーツは分かるのですが、顔として見ると、滲んだりモヤがかかった様に鮮明になりません。表情の変化も分からないので、しゃべらないと怒ってるのか喜んでるのかも分かりません。職場には1年になりますが、違う課の職員の顔がなかなか覚え辛く、服装や髪型やシルエットや髪の生え際などで覚えていますが、外で会うと全く分かりません。 今まで、親や妹に打ち明けてみようと心掛けて見ましたが、覚える気が無いだけとそしてお前は普通なんだから、そんな変な事は無いと一蹴されたので、誰にも言いたくあり

  • 【1763】顔が覚えられない。時間の認識力に乏しい。方向音痴。

    精神科Q&A 【1763】顔が覚えられない。時間の認識力に乏しい。方向音痴。 Q: 42歳女性です。人の顔が覚えられません。 たとえば、2時間のレクチャーの終了後、皆が帰り始めた中で質問しようと講師を探して、顔が分からなくてみつけられないことがあります。 しかし、ハイキングなど太陽光の下で撮った笑顔の写真を使うと、初対面でも比較的容易に覚えられます。披露宴など室内灯の光の写真、免許証などまじめな顔の写真では覚えられません。 タレントの顔を覚えるのも苦手ですが、女性は美人であるほどとくに難しく、男性は壮年で灰色の背広姿だともうダメです。 人の名前を覚えるのも下手で、親しい人の名前も、時々わからなくなることがあります。 携帯ゲームで、キャラクターのイラストが順番に出てくるのを記憶し、その順番どおりボタンを押すものがあり、試してみたら、惨敗でした。2人目くらいから混乱します。 それから、小学校時

  • 【1520】9歳の娘の強迫など奇妙な行動

    精神科Q&A 【1520】9歳の娘の強迫など奇妙な行動 Q:  現在9歳の娘は、一年生の頃からおかしな行動がでてきました。昔から何度注意してもきかない子で親の私も手をやくことが度々ありました。一年生頃紙に私の名前で死ねとかかれたり、私の名前をゲームに登録して決闘させてくすくす笑っていたり、奇妙な事がありました。学校では団体行動のみだれを指摘されました。輪になってということが苦手のようです。度々年下の子に暴力を振るったりで困ったこともありました。三年生になり学童にいれても度々どうにかならないかぐらい問題を起こして先生が長く説明しても治ることがなく先生も悩んでいました。学校でもトラブルを言われたり、友達関係もあまりいいほうではなく、常に問題を起こしてしまうのがわざとしているのかが判断できません。私が娘に話をしているとき、床の伏し目を数えたり真剣に突然数えたり、早く行くよと言ってもカレンダーの木

    sterope
    sterope 2009/11/06
    "この精神科Q&Aは、事実を回答するものであって、助けるためのものではありません。また、私のサイトに限らず、そもそもインターネットに現実的な助けを求めること自体が間違っています。"
  • 【1087】家の中にストーカーがいます

    精神科Q&A 【1087】家の中にストーカーがいます Q: 38歳の弟のことです。 もう7~8年、定職に付かず家にいます。 以前から、姉である私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。 私の部屋と弟の部屋は、来続き間ですが、襖を閉め家具を置くことで分けております。 建具では、壁のような防音効果は無く、お互いの立てる物音が、全て筒抜けになります。 平日の弟は、私が起きる時間より1時間~30分早く、大音量で目覚ましをセットして起きます。 私が起きて階下へ降りると、後から降りてきます。 私が二階へ上がると、直ぐに二階に上がって来て、私の部屋の前で気味の悪い声を上げて笑い、自分の部屋のドアを勢いよく閉めます。 朝の支度で、何度も二階と一階を行き来する時も、その度に同じくついてきます。 洗面所を使うと、直ぐ後に洗面所を使います。 手が汚れたりして洗いに

  • 1