タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (11)

  • Mozilla Re-Mix: Operaに標準装備されている様々なタブ機能。

    Firefoxをはじめ、今ではほとんどのブラウザがタブ機能を備えています。 このタブ機能はブラウザによってそれぞれ独自の機能、アクションを持っており、足りない機能は拡張などで補っている方も多いと思います。 FirefoxでもTabMixPlusをはじめ、様々なアドオンが利用できるようになっており、こうした拡張を利用することで使い方や目的に応じてタブブラウジング機能をカスタマイズすることができます。 そんな中、Operaは他のブラウザが拡張を入れなければ実現できないようなタブに関する機能を数多く標準で備えているのが大きな特徴となっています。 今回は、そんなOperaの豊富なタブ機能についてご紹介したいと思います。 1.リンク先となるタブ たとえばAというタブのコンテキストメニューから[リンク先となるタブを作成]すると、空白のタブが一つ作成され、Aページ内でリンクをクリックすると作成されたタブ

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで開いているバックグラウンドタブを休止してリソースを節約することができるアドオン「Suspend background tabs」

    Firefoxで複数のタブを開いている場合、その数に応じてメモリ使用量などが増加するのはよく知られています。 このような状態になってしまったら、いくつかのタブを閉じたり、極端に重くなる場合は再起動などを行わなくてはならず、非常に効率が悪いですね。 どんなブラウザでも多くのタブを開けば多少は重くなりますが、Firefoxの場合、これが弱点と言えるほど深刻です。 しかし、このような状態になるのはわかっていても、多くのタブを開いたまま作業を行いたいという方もいらっしゃると思います。 そんな方は、Firefoxに「Suspend background tabs」というアドオンをインストールすることで、大量のタブを開いたままでも快適なブラウジングを行うことができかもしれません。 「Suspend background tabs」は、Firefoxで開いている複数のタブのうち、バックグラウンドタブの活

  • Mozilla Re-Mix: Google/Yahoo!/Bingからのトラッキングを防ぐことができるFirefoxアドオン「Google Privacy」

    Googleの検索結果に表示されるリンクは、通常のリンクURLとは違ってトラッキングコードが含まれたものとなっています。 ユーザーがこれをクリックすることでその趣味志向がGoogleに送信され、後にその志向にマッチした広告が表示されるなどという使い方がされているわけですが、特に問題ないという方もいれば、なんだかあまり気持ちのいいものではないという否定的な方もいらっしゃるでしょう。 同じような仕組みはYahoo!やBingでも採用されており、こうした検索エンジンを普通に使っている限り、このトラッキングから逃れることはできません。 もし、このようなトラッキングが不快に思うのなら、Firefoxに「Google Privacy」というアドオンをインストールしておくことで、Google,Yahoo!,Bingの検索結果に表示されるリンクをトラッキングされないものに取り替えることができます。 「Go

  • Mozilla Re-Mix: Googleの検索結果にTweet数を表示できるGreasemonkeyスクリプト「GoogleTweetCounter」

    最近では、自分のサイトや閲覧中のサイトがどれだけTwitterで言及されているのかということが、人気度や話題性をチェックする一つの目安ともなっています。 もっとも頻繁に利用する検索エンジンの結果ページにこのような指標が表示されていれば、アクセスする前に人気度などが把握できて便利ですね。 Firefoxユーザーなら、Googleの検索結果にソーシャルブックマークへのブックマーク数や、フィードリーダーでの購読者数を表示して人気度を確認されている方も多いと思いますが、今回ご紹介する「GoogleTweetCounter」というGreasemonkeyスクリプトを使えば、同じようにGoogleの検索結果へTweet数を表示させることができるようになります。 「GoogleTweetCounter」は、Googleの検索結果に[TOPSY API]を使って取得したTweet数を表示してくれるというス

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxから[Microsoft .NET Framework Assistant]を簡単に削除する方法。

    Windowsユーザーの方で、月例パッチを当てた後などに、Firefoxを起動すると、「Microsoft .NET Framework Assistant」がアドオンとして追加されてしまった方もいらっしゃると思います。 しかも、このバージョンは旧版のため、Firefox3.5に対応していないだけでなく、通常の方法ではアンインストールもできないようになっています。 すでにあちこちに書かれているように、ClickOnceのサポートかなんだか知らないが、こんなアドオンはインストールしておきたくないという方のために、レジストリ操作によるアンインストール方法がありましたが、初心者の方にとってはなんだか不安な作業ですね。 こういったややこしい作業をしたくない方は、最新版の[Microsoft .NET Framework Assistant 1.1]をインストールするか、以下のページから更新プログラ

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 4のリンクプレビュー(ポップアップ)幅を拡大する方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 4.0 正式版】リリース。速攻レビュー。

    Firefoxのメジャーアップデート版「Firefox 4.0」正式版がリリースされました。 Beta 1の登場から約9ヶ月、~Beta12、RC1/2と14のテストバージョンを経てようやく登場したFirefox 4.0は、近年のトレンドをふんだんに盛り込み、デザイン、機能、高速性ともに優れたブラウザとなっています。 Firefox 4.0の新機能、旧バージョンとの比較、改良点などは以下の通りです。 ■ブラッシュアップされたユーザーインターフェース 旧バージョンと比べてポリッシュのかかったスッキリとしたデザインになりました。 デザイン変更や新機能の搭載により、ツールバーボタン群も新しくなっています。 ■Firefoxボタン(Windows 7/Vistaでは新デザインになっています。) メニューバーから開く必要のあった代表的な機能を小さなボタンに凝縮しました。 もちろんツールバーカスタマイ

  • Mozilla Re-Mix: サイドバーにスクリプトを書いてFirefoxのウェブ閲覧を自動化することができるアドオン「Chickenfoot」

    Web閲覧というのは、ただサイトにアクセスするだけではなく、検索やキーワード入力、リンクのクリックなどページ内では様々なアクションを行うことがあります。 このようなWebページ内でのアクションで、頻繁に行う作業は自動化出来れば便利ですね。 一般的なオフィスツールなどでは、そういった作業をある程度自動化できるマクロなどの機能が備わっていますが、Firefoxでブラウジングする際の作業も「Chickenfoot」という拡張機能を利用すればある程度の自動化は可能です。 「Chickenfoot」は、そういった日常的なブラウジングアクションをスクリプトを書くことによって可能にするものです。 インストール後は、サイドバーにスクリプトエディタが表示されますので、そこにいろいろなコマンドを書き込んで作っていきます。 アクションは特定のJavascriptセットを利用して書き込んでいきますので、プログラム

  • Mozilla Re-Mix: 閲覧しているページのCSSをリアルタイムに編集して状態を維持できるGoogle Chromeエクステンション「Stylebot」

    ウェブページは、管理者の好み、使い勝手、企業イメージなどにより、様々なスタイルで表示されるようになっています。 しかし、ユーザーは各サイトのスタイル全てを受け入れているわけではなく、中には文字が小さい、目がチカチカする、行間が狭いなど、様々な不満要素があるものです。 こうしたスタイルは基的に管理者側で決定するものですので、不満だからと言ってどうすることもできないのが普通ですが、お気に入りのサイトのあの部分を修正できれば・・という気持ちになったことは誰しもあるはずです。 そんな風に考えたことがあるGoogle Chromeユーザーなら、「Stylebot」という拡張機能を使うことでこうしたサイトをもっと閲覧しやすくすることができます。 「Stylebot」は、表示しているサイトのスタイルをユーザー側で変更し、変更後は常にそのスタイルで表示することができるようになるという拡張機能です。 拡張

  • Mozilla Re-Mix: ユーザーの嗜好を追跡する広告用トラッキングクッキーをオプトアウト(無効化)するFirefoxアドオン「Targeted Advertising Cookie Opt-Out (TACO)」

    皆さんご存じのように、最近Google アドセンス広告でも個別IDを付与したクッキーをべさせ、個人のブラウジングを追跡した上でユーザーの趣味嗜好に合った最適な広告を表示するというシステムが始まっています。 このブログでもプライバシーポリシーを追加したのはそのためですが、訪問者の中には好みにあった広告が表示されるほうがマシという方もいれば、個人的に追跡されるのはなんだか嫌だという方もいらっしゃることでしょう。 そんな方のために、Googleではこのような「興味・関心に基づく広告」で追跡を拒否する「広告 Cookie のオプトアウト」ページが用意されており、このページ内にある[オプトアウト]ボタンをクリックすることによりこうしたターゲティング広告の追跡から逃れることができます。 *オプトアウト設定を恒久的に保持したい場合は、「広告 Cookie オプトアウトプラグイン」というプラグインをFi

  • Mozilla Re-Mix: アクセスデータをシェアされたものと取り替えてGoogleの追跡を逃れることができるFirefoxアドオン「GoogleSharing」

    Googleのサービスで検索などを実行すると、そのユーザーの動向はIPアドレスやクッキーなどによって追跡され、そのユーザーの活動はある程度把握されてしまいます。 Googleは非常に便利なツールですが、このような状況に不快感を持つ方も少なくなく、こうした追跡のブロックを試みたいと考えている方も多いでしょう。 Firefoxアドオンや、Greasemonkeyスクリプトには、検索時に提出する情報を混乱させて逃れるようにできるものがいくつかありますが、今回は、プロクシサーバーを利用し、各ユーザーの利用記録をシェアしながらこのような活動記録を無意味なものにしてしまうというちょっと変わったアドオン「GoogleSharing」をご紹介します。 「GoogleSharing」は、(Gmailなどログインが必要なものを除く)Googleのサービスでその利用状況を攪乱し、プライバシーを守るという目的でリ

  • 1