タグ

DPIに関するsteropeのブックマーク (6)

  • Windowsと高DPIディスプレイ【その2】 8.1では異なるDPIを設定可 (1/2)

    WQHDや4Kなど、高解像度ディスプレイの普及にともない、さらに重要度を増しているWindowsでのDPIスケーリング。前回はWindows 8までの状況について紹介した。 Windows 8.1では、それまでの経緯を踏まえDPIスケーリングに関してさらに変更が行なわれた。まず、モダンUI側にも導入され、高いDPI値を持つディスプレイでは、標準文字サイズなどを変更することが可能になった。これは「PC設定」→「PCとデバイス」→「ディスプレイ」で設定できるが、ディスプレイからの情報に基づき、選択肢が変化する。 高DPIディスプレイへの対応で アプリは3つに分けられる これまでWindowsでは、アプリケーションのDPI対応に対する姿勢を何回も変えており、その結果、過去との互換性を保つためにいくつかのAPIなどを提供している。Windows XPまでは、アプリケーションは必ずしもDPIを意識す

    Windowsと高DPIディスプレイ【その2】 8.1では異なるDPIを設定可 (1/2)
  • Windowsと高DPIディスプレイ【その1】 8までのDPIスケーリング (1/2)

    これは、デバイスマネージャが古いタイプのアプリケーション(管理コンソール。MMC.exe)がそのままで、Windows Vistaから搭載されたDPI仮想化により、拡大して表示されるためだ。 WindowsにおけるディスプレイのDPI値は、ずっと問題になっていたものの、Windows XPまでは対症療法的な対応しか行なわれていなかった。さらにXP以前は、ディスプレイは解像度に関係なくデフォルトで96dpiであると仮定されてきた。 XPでようやく、96dpi(100%)と120dpi(120%)の2つの値(およびカスタムDPI設定)が導入された。アプリケーションはDPI値などを入手し、解像度に応じた動作を取ることはできたが、多くのアプリケーションは、固定したdpi値を前提に作られることが多かった。 実際にアプリケーションによっては、それでも問題なく高い解像度で動作した。しかし、いくつかのアプ

    Windowsと高DPIディスプレイ【その1】 8までのDPIスケーリング (1/2)
  • Pokémon GOとLINEモバイルが問いかける、ゼロレーティングの現況とこれから

    Pokémon GOLINEモバイルが問いかける、ゼロレーティングの現況とこれから 2016.08.22 Updated by Yoshiko Kano on August 22, 2016, 06:15 am JST 7月22日にポケモンGOがリリースされ1ヶ月が経ちました。ドハマリしているひと、もう飽きちゃったひと、なんだよingressの時は大騒ぎしなかったくせにとヘソを曲げているひと、それぞれかと思います。米T-Mobileはリリース前にポケモンGO関連データ料金の特典プランを発表し話題になりましたし、日でもMVNOがポケモンGOのみ通信量の上限なしで遊べるプランを出したりと、話題には事欠かかないポケモンGO旋風だったと言えるでしょう。 ここでよく登場するようになったのが「ゼロレーティング」あるいは「ネットワーク中立性(ネット中立性)」というワードです。見慣れない言葉で身近なモ

    Pokémon GOとLINEモバイルが問いかける、ゼロレーティングの現況とこれから
  • 【4K修行僧】 Anniversary Updateで4Kに優しくなったWindows 10 ~デスクトップアプリのダイナミックスケーリングにメス

    【4K修行僧】 Anniversary Updateで4Kに優しくなったWindows 10 ~デスクトップアプリのダイナミックスケーリングにメス
  • DNSブロッキングは筋が悪いのか?:Geekなぺーじ

    で行われている児童ポルノブロッキングで採用されているのは、DNSキャッシュサーバがブロックリストに掲載されたFQDNの名前解決を行わないという、DNSキャッシュポイズニングという手法です。 この手法は、主にISPが提供するDNSキャッシュサーバにて行われているので、児童ポルノブロッキングを行っていないDNSキャッシュサーバを利用することで回避が可能です。 また、IPアドレスを直接指定して通信を行うことで回避することも可能です。 このような手法が採用されていることに関して、「アホじゃないの?」とか「ザルじゃないの?」という感想が述べられがちです。 昨日、以下のような記事が出ていましたが、それに対しても「仕組みを考えた奴はバカだろう」的なニュアンスの感想が散見されます。 児童ポルノ遮断、「IP直打ち」ですり抜け横行 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 私の感想 「IPア

  • Norton DNS Public Beta - どさにっき

    2010年6月7日(月) ■ 通信の秘密の破りかた。 _ 日では通信の秘密が保証されているけど、通信当事者の同意があれば、その通信内容を覗き見してもいいと解釈されてるよ。 _ たとえば、ISP による電子メールのウィルスチェック/スパムフィルタ。あれは、ユーザがそれを望んでいることが明白だから(だって自分でオプション契約を申し込んだよね)、通信の秘密が侵害されたわけじゃない、という扱いだよ。正当業務行為とか、緊急避難とかじゃなくて、当事者による同意が違法性の阻却理由。同意を得る手続きなしで勝手にウィルスチェックしてたら(感染しなくてありがたいかもしれないけど)違法だよ。ところで、gmail のウィルスチェックとかスパムフィルタって同意した記憶ないんだけどあれどうなってんのかね。日向けに日語でサービスしてて日法人もあるけど海外企業だから日の法律は適用外なんかね。 _ でも、メールっ

  • 1