メモリの使用量を軽減 IRCチャンネル名からUstチャンネル名への変換テーブルを最新の物に更新 下四桁の数字が付いたチャンネルに場当たり的対応(ただし起動直後は「存在しないチャンネルが……」云々と表示されます。気になるならばスクリプトをメモ帳で開いて変換テーブルを自力で編集してください。) 存在しないチャンネルがあった場合は/NOEXISTを自動的に実行 /NOEXISTで「存在しない」と判定されたチャンネルは、それ以降無視することに /JOINUSTコマンドを追加。
IRC を便利に楽しく利用するようになって早1年が経ちましたが、これからも色々な人がどんどん IRC を利用してくれるように Tiarra と mobirc の導入をまとめた記事を書いておこうと思います。 Tiarra はIRC Proxy ソフトで、IRC のチャンネルに入りっぱなしにしておいて、ログをとっておいたり、Tiarra に接続するだけで、登録してあるチャンネルに自動的にJoinしてくれるようにする便利なソフトです。 mobirc は携帯でIRCを使うためのソフトで、Tiarra と組合せると、Tiarra でJoinしているチャンネルを見たり、書き込んだりできます。 他にも Twitter や Wassr やはてなハイクなどの各種IRCゲートウェイを組合せる事で、IRC一本で色々楽しめるという優れものです。 導入については、ターミナルを使って SSH でサーバーに接続して操作
チャンネルトークは、チャットの会場となる「チャンネル」へjoin(参加)することで、そこの参加者と会話ができる。 チャンネルには、チャンネルオペレーターが置かれるのが通例である。通常はチャンネルを開いたユーザーのことで、チャンネルの管理権限を持つ。何人でも良い。 サーバーからチャンネルリストを取得することで検索もでき、適当な話題のところを探して参加し、会話を楽しむこともできる。サーバーは多くのものが同一グループとして相互接続されており、同じグループ内のサーバーであればどのサーバーに接続していても同じチャンネルに参加することができるようになっている。 名称の頭の記号でチャンネルの種類を表わす。 #名称 普通のチャンネルでリンクしている全サーバーに公開しているもの &名称 サーバー内限定 %名称 一部のIRCクライアントの機能で、%hogeが#hoge:*.jpの省略形として使われる。 !名称
mobirc これなに? ケータイからIRCのログみたりとか発言したりするための server。要するに keitairc みたいなもの。 特徴 IRC をケータイ端末からみれます パケレスフィルタアリマス mIRC のカラーコードに対応 プラガブルです(Plagger 的な意味で) SoftBank でも簡単ログインできます ドコモでもイカした見た目になります 全体的に見た目がイケてます Twitter 対応 notice, public, join, leave などの各ステータスに応じて、スタイルシートをあてられます iso-2022-jp のみならず utf-8 を使えます。その他の大抵の文字コードにも対応してます。 なんで keitairc つかわないの? keitairc は1ファイルでまとまっていて気軽に設置できるのがいいところです。 しかし、その一方1ファイルにいろいろつま
Tiarra Pure Perl で書かれた IRC Proxy ソフトウェア 特徴 IPv6 サポート マルチキャスト(一つのIRCクライアントから複数のサーバを閲覧できる機能)標準サポート (シングルサーバでも動作します) マルチリンガル (Unicode::Japanese/Encode の2種類のモードがあり、それぞれサポートしている文字コードに限られます)。 内部文字コードは UTF-8 シングルスレッド (マルチスレッドサポートがあれば名前解決のために利用します) 複数サーバに同時アクセス (select を利用した複数同時IOのフレームワークを持っています) リポジトリパス svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/tiarra/trunk/ tiarra sample.conf を tiarra.conf にコピーしてか
id:naoyaさんのダイアリーで紹介されていたTiarraを使ってみた。自分も昔からplumを使っていてかなりお世話になっていた時期もあったのですが、古いソフトだしperl的に実装が微妙なんでどうかと思っていました。そしてなにげに最近IRCがギークの方達の間で秘かなブーム(?)ということもあり、これを期に使ってみることにしました。 ちなみにIRC Proxyってのがなんなのかというと、IRCをやっている人でずーっと常駐している人がいると思いますが、あれはIRC Proxyを使ってそれを実現しています。もっと具体的に言うと下記の図のように自前サーバなどにIRC Proxyのプログラムを立ち上げて、IRCサーバとずっと接続を保っておいて、自分は必要なときにIRCクライアントを自前サーバに接続して、IRCサーバと接続をしているのです。 [IRCサーバ] ー [自前サーバ] ー [IRCクラウア
credit - T i a r r a - :::version #0+cvs-1.158(2004/08/22)+svn-921::: Copyright (c) 2002-2004 phonohawk. All rights reserved. This is free software; you can redistribute it and/or modify it under the same terms as Perl itself. Download source latest-snapshot is tiarra-20071125 Version: #0+cvs-1.158(2004/08/22)+svn-921 / Revision: 921 / Date: 2007-11-25 22:18:56 +0900 ChangeLog: tiarra-20071125.cha
Auto 自動反応 Auto::Alias ユーザエイリアス情報の管理を行ないます。 Auto::Answer 特定の発言に反応して対応する発言をする。 Auto::Calc Perlの式を計算させるモジュール。 Auto::ChannelWithoutOper チャンネルオペレータ権限がなくなってしまったときに発言する。 Auto::Joined 特定のチャンネルに誰かがJOINする度に特定のメッセージを発言する。 Auto::MesMail 伝言をメールとして送信する。 Auto::Oper 特定の文字列を発言した人を+oする。 Auto::Random 特定の発言に反応してランダムな発言をします。 Auto::Reply 特定の発言に反応して発言をします。 Auto::Response データファイルの指定にしたがって反応する。 CTCP CTCP 関連 CTCP::ClientIn
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く