タグ

KDDIとMNPに関するsteropeのブックマーク (3)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • auで一括0円&ウェルカム割で3円維持ができるお得なスマートフォン 5月版|すまコジ

    いよいよauの3円維持キャンペーン、学割とウェルカム割の期限である5月末が近づいてきた。 端末目的の購入を検討している人にとっては安く端末を手に入れられるだけではなく、毎月の維持費もたったの3円(初月・解約月除く)と非常に安く抑えられることもあり、絶対に逃してはいけないキャンペーンであろう。 冬眠を視野に入れているプロにとってもdocomoやSoftBank回線の逃し場所として最適なキャンペーンであるはずだ。 ウェルカム割最後の月(予定)ということで、今回もMNP一括0円の投げ売りがされている3円維持可能なオススメ機種を紹介していきたい。 iPhone5 iPhone5が0円購入できるチャンスは5月上旬のほうがありそうだ。 というのもauでは4月27日〜5月12日までiPhone5販売に対するインセンティブを1万円増額しているらしく、それゆえに現在の学割関係なしに一括0円案件が登場している

    auで一括0円&ウェルカム割で3円維持ができるお得なスマートフォン 5月版|すまコジ
  • auに機種変更の自由は来ないのか - すまほん!!

    私がauの携帯電話を持ち始めたのは、高校1年生の春からだった。それから、5年間auの回線をずっと使い続け、今年で6年目に突入している。 cash back au 昨今のauをとりまく問題にMNP転入顧客の優遇がある。 端末代金が一括で0円。しかも、キャッシュバックという名の現金・金券がついてくる。しかし、既存の顧客(ユーザ)は、MNPで転入した顧客が一括0円で購入する端末を高値で買わなければならない。 そう、auに機種変更をする自由はないのだ。 先日発売されたばかりの夏のフラグシップモデルであるHTC Jを例に挙げよう。既存のauユーザがHTC Jに魅力を感じて買い増し(いわゆる機種変更)をしようとしたとき、HTCJ ISW13HTの定価52,920円を支払わなければいけない。 機種変更によって、毎月割が適用され、実質的な負担額は下がるが、それは2年間同一機種を使い続けることが原則だ。 し

    auに機種変更の自由は来ないのか - すまほん!!
    sterope
    sterope 2012/06/02
    メールアドレスを人質にして大暴れ
  • 1