タグ

2005年12月11日のブックマーク (25件)

  • Yggdrasillオープンソース -メディアフュージョン

    Yggdrasill1.5 GPL Editionはデュアルライセンス*です。 Yggdrasill1.5 GPL Editionは、オープンソースライセンス GPL (一般公衆利用許諾契約書) に従って、 サイトにおいて無料ダウンロード提供しています。 GPLライセンスの詳細についてはこちらをご参照ください。

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • http://www.tse.or.jp/news/200512/051211_a.html

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • XML-RPC なブックマーク数取得 API - naoyaのはてなダイアリー

    id:kusigahama さんが http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20051207#p1 で Google の検索結果にはてなブックマークのブックマーク数を表示する Greasemonkey を、はてなexist APIを使って実装してます。GJ。 exist API を使えば HTMLスクレイピングするより高速な実装が可能ですが、それでも一画面に 50 件検索結果があったりすると 50 回 exist API を叩くことになって HTTP のオーバーヘッドが大きいでしょうし、サーバー側も SQL が 50 回走ったりして嫌なので、前から考えてた複数 URL を与えてブックマーク数をまとめて取得する API を作ってます。来週にはリリースしたい。 はてなブックマークには AtomPP があるので、AtomPP でうまく実装できたらなあと思ってたんです

    XML-RPC なブックマーク数取得 API - naoyaのはてなダイアリー
  • naoyaのはてなダイアリー - いいもの使ってる感

    こういうの重要。はてなフレームワークも派手なの出してます。 と書いたら、ブックマークのコメントで反応があったのでマジレスしてみる。 このフレームワークのデバッグスクリーンが派手なのが重要だってのは単にノリで書いたところが大きいんですけど、個人的には、道具を作るに当たって、こういうちゃんの機能とはあんまり関係ない部分、例えばルック & フィールの作り込みみたいなのは、一見どうでもいいようで割と重要なんじゃないなあと思います。 何を例に挙げたらいいかなと思って、真っ先に思いついたのが Ruby on Rails なんですけど。Rails はそのフレームワークが持ってる機能とか考え方とかも素晴らしいんですが、なんとなく使ってるときに「いいもの使って作業してる感」みたいなのがあると思うんですよ。script/server で立ち上げた画面なんて正直どうでもいいのにちゃんと Rails のロゴが入

    naoyaのはてなダイアリー - いいもの使ってる感
    stfh
    stfh 2005/12/11
  • The Best Web 2.0 Software of 2005 (web2.wsj2.com)

    Something went wrong (but it’s not your fault) Log into the Cloudflare dashboard. Ensure the website you want to update is selected. Click the DNS app. Scroll down to Custom Nameservers. Click Add Custom Nameservers and enter nameserver hostnames. (e.g. ns1, ns2, ns3). Cloudflare will assign IPv4 and IPv6 to your nameservers. Add the Custom Nameservers and IP addresses to your domain registrar’s D

    The Best Web 2.0 Software of 2005 (web2.wsj2.com)
    stfh
    stfh 2005/12/11
  • WEB@YSK - Gmail Manager

    ※ お知らせ Gmail Manager Ver0.4.2 日語版に内容を差し替えました。(2006/01/11) 目次 Gmail Manager とは 1.Gmail Manager とは 2.使用上の注意点 (必ずお読み下さい) Google Gmail について 1.Gmailって? 2.どうやってアカウントを取得するの? インストール 1.インストールする 実際に使ってみる 1.アカウントの設定 2.その他の設定 (1) 一般タブ (2) ツールバータブ (3) 通知タブ 総括 総括 謝辞 謝辞 関連リンク Gmail Manager 家 日語版配布サイト Google Mozilla Gmail Manager とは 1. Gmail Manager とは Gmail Manager は、Google Gmail の複数のアカウントのメールを Mozilla Fire

  • http://blog.kan.vc/1134288746.html

  • Firefoxをインストールしたらまず行う設定 Ver.1.5 : audiofan.net blog

    追記:Firefox 7に対応した記事を書きました。 Firefoxのバージョンが1.5になり、それなりに変更があったようなので、私がFirefoxをインストールする時の設定を再確認してみたいと思います。 ツール→オプション→プライバシー→CookieCookieを有効にする→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→CookieCookieを保存する期間→Firefoxを終了するまで 個人的にはFirefoxの一番の魅力です。Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよくあります。なので、有効にしてあげるけどFirefoxのウィンドウを閉じたら全部消しますよと。ウィンドウを閉じてもCookieを残しておいてあげたいサイトは、例外サイトで許可してあげればOK。 最小フォントサイズを12ポイントに設定する ツール→オプション→コンテンツ→フォントと配色→詳細設

    Firefoxをインストールしたらまず行う設定 Ver.1.5 : audiofan.net blog
    stfh
    stfh 2005/12/11
  • なんか最近BloglinesからLivedoorブログのエントリを見ようとするとケータイLivedoorに飛ばされるので、何事かと思ってみてみるとMobile Link Discovery用のリンクをBloglines側がPermalinkとして誤認識し��

    なんか最近BloglinesからLivedoorブログのエントリを見ようとするとケータイLivedoorに飛ばされるので、何事かと思ってみてみるとMobile Link Discovery用のリンクをBloglines側がPermalinkとして誤認識してたのな。ちなみにAtomの方だけで、RSSは問題ないみたい。Atomのlink要素においてx.media属性がまだ標準化されていない以上、仕方ないのではあるけど非常に不便。おそらく後に出現したlink要素を使ってるので、x:media="handheld"なlink要素は後に書くとかの応急処置をLivedoorにはお願いしたいところと考えたところでこんなのどこに言えばいいんだ? と迷ったのでとりあえず書いておく。

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • Yahoo!の検索結果をRSSにする

    ソース(UTF-8)のダウンロード ソースは、参考程度にご覧ください。SDKのサンプルを改造しています。 Author T.Funami@iRSSの日記 たたみラボ版もご覧ください。スタイルシートを改良しています。 ※たたみラボ・・・リクルートメディアコミュニケーションズの研究開発組織です。Funamiはたたみラボの研究員です。 RSSを生成するために、参考にさせていただいたです。

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • Google x del.icio.us(Greasemonkey版) - HsbtDiary (2005-12-11)

    ■ [firefox][Memo]copy URL+カスタマイズ 昨日入れたcopy URL+にtDiaryのWikiスタイル用の整形が出来るようにセッティング。 C:/Documents and Settings/[ユーザー名]/Application Data/Mozilla/Firefox/Profiles/[プロファイル名]/user.js というファイルに(なければ作成) user_pref('copyurlplus.menus.1.label','Create WikiStyle Link'); user_pref('copyurlplus.menus.1.copy','[[%TITLE%|%URL%]]'); という感じで追加。 関連情報 hxxk.jp - Copy URL+ をカスタマイズ ■ [blog][Trackback][Hatena][Google]3307β 

    Google x del.icio.us(Greasemonkey版) - HsbtDiary (2005-12-11)
  • [を] アドセンス狩りの被害が減らないわけ

    アドセンス狩りの被害が減らないわけ 2005-12-11-1 [Affiliate] 結論から言うと、アドセンス狩りの被害が減らないのは、 「Google AdSenseが日のコンテンツ連動広告を独占しているから」 。 別に目新しい意見ではありませんが。 あるサイトのGoogle AdSenseの広告を大量にクリック(人手 or 自動) すると、不正クリックとみなされ、そのサイトオーナーに一方的に AdSense契約破棄が言い渡されます(警告なしでいきなり破棄)。 これを嫌がらせで、つまり「攻撃対象のサイトの広告を大量クリックして 契約破棄に持ち込み収入源を断つ」という目的でやるのが、 いわゆる「アドセンス狩り」と呼ばれるものです。 最近では、著名なPerlハッカーであるDan Kogaiさんが被害にあった模様。 - 404 Blog Not Found:AdSen

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • mysql_auto_reconnect : blog.nomadscafe.jp

    mysql_auto_reconnect FemoはFastCGIで動かしているのですが、FastCGIで最後に悩んだのは、しばらくアクセスがないと(開発中など)MySQLのコネクションが切れて、 Caught exception in engine "DBD::mysql::st execute failed: MySQL server has gone away などとエラーがでてしまうところです。再接続してくれません。 いままで気にもしなかったのですが、普通のCGIやmod_perlで動かしている場合には、DBD::mysqlみるとmysql_auto_reconnectというフラグが自動的にOnになります。 FastCGI(Catalystの方?)では$ENV{GATEWAY_INTERFACE}も$ENV{MOD_PERL}もないので、どうもmysql_auto_reconnec

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • web-conte.com | blue | なぜみんな角丸が好きなのか?

    タイトルに惹かれ、「Why Do We Love Rounded Corners?」というこの記事を訳してみた。何が書いてあるのかと思って。われながら、あまりいい訳とも思えないけれど。 インターフェースの設計者やグラフィックデザイナーと同様、われわれも「丸みを帯びたコーナー」に取り憑かれている。Webの開発者はCSS(や、ときにJavaScript)を創造的に用い、可能なかぎり手間をかけずに角丸を表現することを目指して、そのことにどんな苦労もいとわなかったものだ。現在提案されている CSS3 の定義書には、角丸を指定するためのプロパティすら含まれている(Firefox はすでにこのプロパティをサポート済みだ)。 なぜそんなに角丸には魅力があるのか。思い切ってこれから述べようと思うのは、われわれが角丸に魅了されるこの現象が審美的なレベルを超えたものではないかということ。それともう二、三のこと

    web-conte.com | blue | なぜみんな角丸が好きなのか?
    stfh
    stfh 2005/12/11
  • Passion For The Future: 新作情報チェッカー Windows版

    新作情報チェッカー Windows版 スポンサード リンク ・新作情報チェッカー Windows版 http://homepage.mac.com/dsaitoh/FileSharing4.html 「しまった。発売日を逃した!」という経験はよくある。 新作情報チェッカーは、指定したキーワードでAmazonをチェックして、新作情報を常にデスクトップに表示しておけるウィジェット。MacOS版もある。 使い方は簡単で、書籍、マンガ、DVD、音楽の種別と、著者名かキーワードに該当する言葉を登録しておくだけ。さっそく私も好きなマンガ家を登録してみたのが上の図。定期的に更新されるので、日々チェックのためにサイトを訪問する必要がない。 スポンサード リンク Posted by daiya at 2005年12月10日 23:59 | TrackBack

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • どんぞこ日誌(2005-12-11)

    * [メモ] ぃやでぃす関連 この間追っかけられてませんでした。アイデンティティURLをauthenticationに使うためのプロジェクト:yadis。それからねねさんのyadis.jp。 CPANにNet::YADIS::Serverが出てる。 * [CGI] FSWikiコミッタ (前略)先日鶯谷にてお事会に誘われ(中略)その折FSWikiのたけぞうさんにお会いして(後略)。FSWikiのコミッタになりました。ぼちぼちとやっていければと思います。せっかくなのでHTML::WikiConverter用のHTML::WikiConverter::FsWikiとかFSWiki用日語フォーマットプラグイン(日語Wikiから)とかを公開。 ってどちらも中途半端なつくりかけですが(特に日語フォーマットプラグインは正規表現の配慮なし)。 * [メモ][雑感] ビラ貼り・ビラまき関連 政治

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • 派手なデバッグスクリーン / ディフェンシブ・ウェブデザイン - naoyaのはてなダイアリー

    Catalyst, SubWay, Rails などのモダーンな Framework では、デバッグモードで Internal Server Error が起きるとスタックトレースなどをド派手な HTML で表示してデバッグを助けるような仕組みを持っています。 But, Sledge にはそれが無い!なんてこった!この事実がバレる前にはやくその機能をつけないと! つーわけで、Sledge::Plugin::DebugScreen とかいうものを作ってみました。 こういうの重要。はてなフレームワークも派手なの出してます。 色使いが 37Signals っぽいのは単なる僕の趣味です。 37Signals と言えば、昨日 37Signals のデザインのを読みました。ディフェンシブ・ウェブデザインの技術。 フォームでのエラーから訪問者を立ち直らせ、自社サイトで確実に Subscribe しても

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • hxxk.jp - Copy URL+ をカスタマイズ

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2004-10-03T05:47+09:00 タグ Firefox obsolete 拡張機能 概要 plant4 - Firefox拡張copyurlplusのメモを参考にして自分用のサンプルを作ってみました。 リプライ 11 件のリプライがあります。 Copy URL+ をインストール Mozilla Firefox には拡張機能をインストールすることで自分好みのブラウザに仕立て上げることができるという大きな特徴があります。 今回は、表示しているページの URI や title 要素の内容をクリップボードにコピーしたり、 user.js のカスタマイズによって a 要素によるリンクや blockquote 要素による引用、 q 要素による引用をサポートすることができる拡張 Copy URL+ をメモ。 情報元はえむもじら Copy URL+: u

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • リンク先のファイルの種類によってマウスカーソルを変える -- 3m/746の日記 2.0 final β - 久しぶりに

    日光を浴びた。 日が昇る前に会社に行って、日が沈んでから家に帰る日がずーっと続いていたのだ。 疲れたよ。でも今日は休みだ…もう今日も終わるケド。 (12/14に書き直しました。以前の内容は念のため id:mitamu:20051214#1134571263 にとっておきました。ご迷惑をおかけしてたいへん申し訳ございません。) WebページのリンクをクリックしたらそれがPDF文書だったりWord文書だったりExcelワークシートだったりして、ファッキン*1なAdobe ReaderとかMicrosoft WordとかMicrosoft Excelとかが起動してしまった…。 なんてコトがよくあるわたしとしては、PDF文書だとかがはっきりわかればそもそもクリックせずにすむワケなのだ。 Mozilla Firefox 1.5だとマウスカーソルを変えられるので、userContent.cssにごにょ

    リンク先のファイルの種類によってマウスカーソルを変える -- 3m/746の日記 2.0 final β - 久しぶりに
    stfh
    stfh 2005/12/11
  • PermaRSS(試案) - Semantic High!

    RSSはすっかりなじみ深いものになりましたが,仕様や運用を詳しく見ていくと問題がないわけではありません.中でも,ずっと前から気になっていて,いまだに解決されていないのが,古いブログの記事にRSSがついていないという問題.ブログにおけるRSSの位置づけが最新情報の通知だったこともあって,常に最新エントリー○件が載るような運用になっているのですが,RSSを「扱いやすい生データ」として考えるようになったときに,古い記事の情報がRSSの中から消えてしまうのは非常に都合が悪い.これについて実際に不便が生じているという事例が,「naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークの概要取得の処理」で指摘されています.RSS検索エンジンは頻繁にRSSの更新をチェックして,過去のデータを貯め込んでくれてはいますが,これによってデータが全て揃うかどうかは保証できません. であれば,ブログの記事1つあたり1つ

    PermaRSS(試案) - Semantic High!
    stfh
    stfh 2005/12/11
  • Firefox 3個の拡張機能まとめ - えむもじら

    先日実施したFirefox 1.5 にインストールするたった3個の拡張機能の集計結果、c12、t34 まで計45人分(欠番1、未使用1、私自身含む)です。1位は断トツで All-in-One Gestures でした。うーむ、ということは、マウスジェスチャを標準装備するだけの価値はあるということでしょうか。 12/10更新 元記事の c12、t42まで、ここの c2、t4 まで56人分。 12/18更新 さらに元記事の t46 まで合計60人分。 1/1更新 さらに元記事の t49 まで合計63人分。 PS: 追加のエントリがあれば再集計しますので、後から来た人も遠慮なくコメント、トラックバックください。 2005/12/31までの集計結果 1: All-in-One Gestures *************************** 2: Tab Mix/Plus/Lite ***

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • 最速インターフェース研究会 :: del.icio.us買収と1470.netのExit戦略

    すでにあちこち書かれているけど米Yahoo!がdel.icio.usを買収した。 del.icio.usは良くあるネットベンチャーではない。買収されるために作った会社、というのは、まあ実際そうだろう、実際そうだろうけれどもそんなこと言うやつはスーツ脳だ。スーツ脳の恐怖だ。 del.icio.usは完全独立中立国家だった。 - 概要を取得してAdsenseを貼り付ける、であるとか。 - AmazonのURLならアソシエイトIDを付加する、であるとか。 そういうことをしない。 AmazonのURLは正規化したほうがいいに決まってるのにそういう特別扱いをしない。クロールをしない。ブックマーク以外のデータを保持しない。URLのMD5ハッシュ値をキーにしていてdel.icio.usにURLを教えずにそのページに関する情報を取得することが出来る(これは、だいぶ昔に書いた)。完全一致の取り出しに特化して

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • Going My Way: Googleの検索にはてなブックマークでのブックマークユーザー数を表示するGreasemonkeyスクリプト

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • トップページ - Firefox まとめサイト

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later!

    stfh
    stfh 2005/12/11
  • [tDiary][neta]このTDiaryは、はてなダイアリーなんですね。, [DVD][TSUTAYA]TSUTAYA DISCAS, [browser][IE][firefox][Memo]さらばIE, [DVD]DMM.com - HsbtDiary(2005-12-10)

    ■ [tDiary][neta]このTDiaryは、はてなダイアリーなんですね。 久しぶりにずっこけた。早速たださんがツッコミを入れているのにも笑ってしまった。 これは伝説の「rubyってtDiaryを動かすのに必要な奴だっけ?」に匹敵するのではなかろうか。 ■ [DVD][TSUTAYA]TSUTAYA DISCAS mixiの某所経由。 TSUTAYAが運営しているDVDの宅配レンタルサービス。1974円で予約権+月8のAプランか2079円で月無制限のMプランのどちらかを選べる。配達はクロネコメール便で送られてくるみたいなので、これなら不在にしがちな人でも使いやすいと思う。 また、#goingmyway経由でDISCASでは双方に500Pが入る紹介サービスもあるということを教えてもらったので、kengoさん経由で紹介メールをもらってMプランで入会してみた。 これで引き篭りがちな冬場も

    [tDiary][neta]このTDiaryは、はてなダイアリーなんですね。, [DVD][TSUTAYA]TSUTAYA DISCAS, [browser][IE][firefox][Memo]さらばIE, [DVD]DMM.com - HsbtDiary(2005-12-10)
    stfh
    stfh 2005/12/11