タグ

2017年10月16日のブックマーク (12件)

  • [iOS 11][Xcode 9][新機能] Asset Catalogで色を定義できるようになりました | DevelopersIO

    Asset Catalogで色を定義できるようになった 下記はXcode Release Notesからの引用です。 Asset catalogs now support named colors that can be used in source files and Interface Builder. (28900538) やってみた Color Setを作成 xcassetsを選択して右クリック > 「New Color Set」をクリックします。 Color Setが追加されます。Attributes inspectorで色の名前や対象デバイス、色の定義ができます。 Color Spaceは以下から選択可能です。 Input Methodは以下から選択可能です。 試しに「Main」という名前の色を16進数で定義してみました。 storyboardやxibから定義した色を参照、設定

    [iOS 11][Xcode 9][新機能] Asset Catalogで色を定義できるようになりました | DevelopersIO
    stilo
    stilo 2017/10/16
    これは便利!UIColorのExtensionで色定義しているのをこれに切り替えよう
  • [iOS 11] Core MLで焼き鳥を機械学習させてみた

    Core ML Core MLは、学習モデル等をiOS / macOS上で利用する際に、開発者が専門的な知識を必要とせずに扱えるように補助するフレームワークです。WWDC2017で発表された際は、ARKitに並んで現地で反響の大きかった発表でした。 iOSでは、Core ML発表以前から機械学習を取り入れようとはしていました。ただ、そのためにはCIImageを利用した画像処理や、学習モデルへの入出力などのコーディングといった専門的な知識が必要でした。 Core MLの登場で学習モデルを確保できれば、以下の機能を使ってiOS / macOSアプリで機械学習しやすくなります。 学習モデルをiOS / macOSアプリで扱える形式に変換する(Core ML model) Core ML modelへの入力と出力を補助するフレームワーク アプリ内に組み込み、学習結果を受け取ることに特化したCore

    [iOS 11] Core MLで焼き鳥を機械学習させてみた
    stilo
    stilo 2017/10/16
    CoreMLでは学習モデルを取り込んでそれを使った推論ができる。
  • [iOS 11] 画像解析フレームワークVisionで顔認識を試した結果 | DevelopersIO

    Vision この記事ではiOS 11 SDKから利用可能なフレームワークのVisionについて解説します。Vision は、高性能な画像解析フレームワークであり、オブジェクトの検出・追跡・分類などに対応しています。 この名称は、画像処理に関する研究分野Computer Visionに由来しています。 iOS 11ではCore MLというフレームワークも新たに登場しました。こちらはML(Machine Learning:機械学習)に特化したフレームワークで、VisionのバックグラウンドではCore MLが利用されています。つまりVisionは機械学習のうち、画像処理に特化したフレームワークであると言えるでしょう。 Core MLに関しては こちらの記事 をご覧ください。 機能 以下、WWDC17においてVision に関するキーノートで紹介された機能です。 顔検出 画像内に存在する顔を検

    [iOS 11] 画像解析フレームワークVisionで顔認識を試した結果 | DevelopersIO
    stilo
    stilo 2017/10/16
    顔検出、短形掲出、QRコード検出、テキスト検出などの画像解析ができる
  • [iOS 11] Siriとアプリをつなげる!SiriKitを使ったVoice User Interface開発のまとめ | DevelopersIO

    各ドメインおよびIntentの詳細な解説は、下記を参照してください。 SiriKitプログラミングガイド:Intentのドメイン [iOS 10] Siri及びMapに対応するインテントを一覧してみた | Developers.IO Intents Extensionの仕組み Intents Extensionが動作する仕組みを学んでいきましょう。 Intents Extensionが動作する上で必ず必要となるのがINExtensionオブジェクトです。INExtensionはIntents Extensionのエントリーポイントであり、Intentの実行が必要になったタイミングでSiriKitから(つまり、ユーザーがSiriを通して依頼を行ったときに)呼び出されます。 INExtensionオブジェクトはSiriKitからの呼び出しに対し、Intentを実際に処理するオブジェクトに振り分

    [iOS 11] Siriとアプリをつなげる!SiriKitを使ったVoice User Interface開発のまとめ | DevelopersIO
    stilo
    stilo 2017/10/16
    SiriKitの使い方がひと通り.紹介されている。
  • [iOS 11] Xcode 9で“だいぶまとも”に!新機能をまとめてみた | DevelopersIO

    Xcode 9の新機能をご紹介 ついにXcode 9がリリースされました!この記事ではXcode 9で何ができるようになったのか、何が変わったのか個人的に気になった部分をメインにご紹介します。 ※記事中のスライド画像についてはWWDCのものを引用しています。 目次 全体的なパフォーマンス向上 Source Editor リファクタリングがSwiftに対応 & 機能強化 Rename Extract Method Extract Variable issueをワンクリックでFixできるようになった フォントサイズの増減がより簡単になった コードの折りたたみ & 展開 が 良くなった Markdownをサポート 新しいビルドシステム 新しいビルドシステムを使う方法 Group作成時にフォルダを作成 GitHub連携が強化された リポジトリをクローンしてみた Xcode上でブランチを作成し、プッ

    [iOS 11] Xcode 9で“だいぶまとも”に!新機能をまとめてみた | DevelopersIO
  • [イベントレポート] 「Swiftプログラマのための今さら聞けない計算量の話」 というセッションを聞いてきました! #iosdc #b | DevelopersIO

    はじめに こんぬづは、iOSDC1日目も終わりに差し掛かっていますが、技術的に得るものがすでに多くてホクホクしている田中です。 iOSDC 2017に参加しています! このエントリでは筆者がタイトルのセッションを聞いて 印象に残ったところ と 感想 を書いていきます! Swiftプログラマのための今さら聞けない計算量の話 1日目 TrackB 14:40 〜 14:55 藤尚邦 (@fhisa) Swiftのライブラリのドキュメントには、さりげなく計算量に関わる用語が使われていることがあります。トークでは、プログラミングを始めて間もない方に向け「O(1)ってどういう意味?」「そもそも計算量って何?」という疑問に答えます。 セッション概要より引用 印象に残ったところ&感想 計算量の意味が「「「ようやっと」」」わかってよかった!!! SwiftにおいてはArrayにまつわる高階関数、 fo

    [イベントレポート] 「Swiftプログラマのための今さら聞けない計算量の話」 というセッションを聞いてきました! #iosdc #b | DevelopersIO
    stilo
    stilo 2017/10/16
    Swiftの計算量
  • Weird uitableview behaviour in iOS11. Cells scroll up with navigation push animation

  • iOS11のInsetsとLayout - Qiita

    半透明のナビゲーションバーやタブバーを配置して、下のテーブルの内容が潜り込んで見えるようにする場合、Insetsでその量を指定します。 iOS10の時は、「Adjust Scroll View Insets」にチェックを入れると、配置しているTableViewなどScrollView系のコンポーネントのContentInsetsが自動的に設定される仕組みになっていました。 iOS11からは、contentInsetsではなく、SafeAreaInsets → adjustedContentInset にその量が反映されるようになります。 「Adjust Scroll View Insets」(コードでは UIViewController.automaticallyAdjustsScrollViewInsets)はiOS11でdeprecatedになりました。 Viewのレイアウトも、iOS

    iOS11のInsetsとLayout - Qiita
    stilo
    stilo 2017/10/16
    『iOS11からは、contentInsetsではなく、SafeAreaInsets → adjustedContentInset にその量が反映されるようになります。』
  • iPhoneX対応

    Flaskのアプリ達をiPhoneXの対応を着々と進めています。 iPhoneX向けレイアウトの条件 iPhoneX向けのレイアウトになる条件は、 XCode9(iOS11)でビルドしたアプリ LaunchScreenがiPhoneXの対象になっている ことらしい。 なので、XCode8(iOS10)でビルドしたアプリは、多分SafeArea部分が黒く塗りつぶされる...ハズ。 試せないので想像と期待ですが。 LaunchScreenは、Storyboardと画像Assetのどちらかを使うかを選べます。 Storyboardを使っていた場合は、対象になります。 画像Assetの場合は、iPhoneX用の画像を用意したら対象になります。 対応時に引っかかった所 Insets 画面の縦や横のサイズが変わってもピッタリとレイアウトされるようにコードからコンポーネントのサイズを変更したりしていた所

    iPhoneX対応
    stilo
    stilo 2017/10/16
    『Status Barを表示していなかったアプリも、iPhoneXだと表示したくなる。だって、その領域が絶対にあるんですもの...!』
  • ビジネス × デザインの関連性がわかる!おすすめ本12選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    ビジネスにおけるデザインの重要性が近年騒がれていますが、両者の関係性は今にはじまったことではありません。欧米ではビジネスにデザインシンキングを取り入れることは常識となりつつありますし、過去に売れたプロダクトを見てもデザインが優れたものばかりです。 記事では、「良いサービスを作ったのに売れない」と悩むビジネスパーソンや、ビジネス目線をプロダクト作りに取り入れたいデザイナーにおすすめなビジネス × デザインにまつわる良を12冊取り上げました。 1. デザインマネジメント デザインマネジメント こちらは「デザインマネジメント」を主軸において、ビジネスにおけるデザインの重要性を紐解いたです。 デザインマネジメントとは、デザインをビジネスの根幹にとらえたビジネス手法のことです。大きな特徴は、「顧客価値を探る多様な視点を取り入れよう」という意味合いに加えて、真に価値あるものを顧客に届けるためのア

    ビジネス × デザインの関連性がわかる!おすすめ本12選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    stilo
    stilo 2017/10/16
    これ、ぜんぶ読みたい。
  • 礼儀正しさは職場にプラスの効果

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12408226390103943756704582455700160087784.html

    礼儀正しさは職場にプラスの効果
    stilo
    stilo 2017/10/16
    『礼儀正しさがチームのパフォーマンスを上げる理由の1つは、「心理的な安心感」が高まるからだ。チーム環境が信頼でき、敬意を払える場所であれば、リスクを取れるように感じるのだ』
  • 欧州におけるIndustry 4.0 − その虚像と実相(2) | タイム・コンサルタントの日誌から

    知り合いの人が最近、車を買った。人もうらやむドイツの有名な高級車である。ディーラーで購入を決め、さてオプションを選ぶ段になって、驚いたという。種々の選択肢から自由に選べないのだ。いくつかのオプション群がお仕着せのセットになっていて、そのどれかを買うしかない。高い値段を払ったのに、顧客の自由な選択権がないのだ。 「ドイツの提唱するIndustry 4.0の目標の一つが『マス・カスタマイゼーション』となっていますけど、当然だと思いました。」とその人は語った。「だって全然、お客の個別の注文に応じられる状態になってないんですから。日の製造業の方がはるかに先を進んでいますよ。」 マス・カスタマイゼーションとは、大量に生産しつつも、個別の要望に応じたカスタマイゼーションができる生産形態のことを指す。日ではどの自動車メーカーでも、色や内装や電装品まで多数あるオプションを、個別に自由に選べて、それでき

    欧州におけるIndustry 4.0 − その虚像と実相(2) | タイム・コンサルタントの日誌から
    stilo
    stilo 2017/10/16
    「まことに素晴らしかった。だが、なぜ彼らは、わざわざ他社と同じようなモノを作って、価格競争で消耗する道を選ぶのか?」