タグ

2018年6月14日のブックマーク (9件)

  • delyの若きCTOが説く、エンジニアが厳しい世界で生き残るために必要な3つの性質 - ログミーTech

    2018年4月21日、株式会社サイバーエージェントが主催するイベント「Battle Conference U30」が開催されました。30歳以下のエンジニアによる30歳以下のエンジニアのための技術カンファレンスであるイベントには、さまざまな領域で活躍する若手が登壇。企業の枠を超えて、自身の技術・事業・キャリアに関する知見を発表しました。基調講演に登場したのは、料理動画サービスkurashiruを運営するdely株式会社CTOの大竹雅登氏。「超高速で変化する厳しい世の中での戦い方」と題して、20代のエンジニアたちにエールを送ります。 delyのCTOが語る、エンジニアの生存戦略 大竹雅登氏:おはようございます。さっそく始めさせていただきます。30分もお時間をいただいたのでちょっとエモい話を入れたんですけど、お話しします。 この世界にはすごい人がいっぱいいると思うんですが、僕も「この人すご

    delyの若きCTOが説く、エンジニアが厳しい世界で生き残るために必要な3つの性質 - ログミーTech
  • テキストを効率的に校正できる!『textlint入門』をリリースしました

    今週は『textlint入門』を追加しました。textlintを使うと、コマンドひとつで文書の校正を行うことができるようになります。 ↑ textlintを導入するところから解説していきます。 ↑ 表記のゆれを校正する方法などについても解説していきます。 カスタマイズした校正ルールを使って、文書のチェックができると便利かと思います。気になる方はぜひ学習してみてはいかがでしょうか。 → textlint入門 (全11回) 注記: なお、現在レッスン動画の音量を調整中です。この動画だけ他のレッスンよりも音量が大きめとなっておりますのでご注意ください。他レッスンの音量も順次調整していきます。

    テキストを効率的に校正できる!『textlint入門』をリリースしました
    stilo
    stilo 2018/06/14
    ドットインストールで文章構成ツールの入門動画が公開(有料)
  • Microsoftエンジニア、「Officeを完全にJavaScriptで書き直した」とツイートして炎上 | ソフトアンテナ

    Microsoftの開発者が、Officeを完全にJavaScriptで書き直したとツイートしたことから騒動が巻き起こっていることが判明しました(MSPoweruser)。 問題の発言を行ったのは、Microsoft Web PlatformTechnical Program ManagerであるSean Thomas Larkin氏で、「Office 365の全ては、JavaSriptと呼ばれる小さなスクリプト言語で完全に書き直されました」と以下のようにツイートしています。 (Ive never been able to say this yet) 🙋Well Actually!🙋 All of Office 365 is (almost finished) being completely rewritten in this little scripting language c

    Microsoftエンジニア、「Officeを完全にJavaScriptで書き直した」とツイートして炎上 | ソフトアンテナ
    stilo
    stilo 2018/06/14
    『Office 365のUIの多くは(TypeScriptつかった)React Nativeを使用して構築されたものです。 APIとサービスはC++、C#』
  • Twitter、“今起きていること”のための5つの変更 タイムラインやモーメントにも

    Twitterがタイムラインやモーメントをまた変更する。タイムラインの上部にパーソナライズした速報を表示するなど、5つの変更を説明した。 米Twitterは6月13日(現地時間)、ユーザーが「What's Happening?(日では「今どうしてる?」)」をより把握しやすくするための5つの改善を発表した。そのいくつかは間もなく日でも反映される見込みだ。 ジャック・ドーシーCEOはこの改善について、「これでTwitterがなりたい理想に当に近づく」とツイートした。 なお、Twitterの“パーソナライズ”は、ユーザーが誰をフォローしているか、過去にどのようなツイートを投稿しているかに基づいている。 タイムラインのトップに速報(まずは米国で) 昨年10月に米国で開始したタイムライン上部にリアルタイムイベントまとめを表示する「Happneing Now」の適用範囲をこれまでのプロスポーツイ

    Twitter、“今起きていること”のための5つの変更 タイムラインやモーメントにも
    stilo
    stilo 2018/06/14
    『注目イベントをタイムライン上部や検索タブに表示する。まずはロシアW杯の専用ページを設置し、そこですべての試合のツイートや動画をまとめ、それがタイムラインなどでも表示されるようにする』
  • WWDC2018:Apple、3D/ARフォーマット「USDZ」について解説 | NEWS | Mac OTAKARA

    USDZには、リアルなレンダリング、ARオンボード、ARスナプショット、デバイスの動きに合わせたオブジェクト配置、100%スケールビュー、ファイル共有、ボイスオーバーなど、様々な情報をサポートしています。 このUSDZファイルをワイド表示するにあたり、iPhone 7 Plus、iPhone 8 Plus、iPhone X、iPad Pro (12.9-inch)といった搭載メモリサイズが大きいデバイスでテストするのが最適だそうです。

    WWDC2018:Apple、3D/ARフォーマット「USDZ」について解説 | NEWS | Mac OTAKARA
    stilo
    stilo 2018/06/14
    『USDZファイルは、iOS 12またはmacOS Mojave環境であれば、アプリ内だけけでなく、Safari上でも表示することが可能』
  • 怠け者の自分が仕事しながらでも、創作活動を続けるために|日辻|note

    社会人に必要な習慣の多さと言ったらすごくて、部屋の掃除とか、家賃振り込みとか、Bluetoothイヤホンをたまに充電するとか、挙げていくときりがない。きりがないので"仕事をする"というような生活に関わる重大で大きなタスクを前にすると、それら"やれる時にやる"ようなレベルの小さな習慣がどうしても見えにくくなって来る。結果、捨てるくらいなら電子化サービスに送ろう思ってとりあえず床に置いた34冊のが、2週間近く放置されるというような事態を招く。今の私です。 創作しなくても死にはしない、けど…そういった”弱い”習慣の中には”自主制作をやる”という項目もあって、これもまた直接的に生命に関わる重要度は薄い一方、出来ずにいるとじわじわと精神衛生を脅かしてくる。けど私は人一倍怠け癖があるので、仕事があれば「仕事先に片付けんと…」と言って制作しないし、ちょっとスケジュールに隙間できたかと思うと「いやでも週

    怠け者の自分が仕事しながらでも、創作活動を続けるために|日辻|note
    stilo
    stilo 2018/06/14
    『習慣のような継続的な気持ちの問題は"頑張る"だけではどうにもならない。自分がどういう性格で、どういう状況に身を置けばやるようになるのか、一度引いて見て自らの気持ちをハックするという姿勢が必要』
  • 女優・范冰冰に脱税疑惑? 芸能ゴシップを深読み

    女優・范冰冰に脱税疑惑? 芸能ゴシップを深読み
    stilo
    stilo 2018/06/14
    『単なる美人女優のスキャンダルでなく、これも権力闘争、しかも軍部がらみとなると気になるではないか。』
  • 池上彰氏「ニュースは、芸能人ではなくニュースのプロが伝えるべきだと思っています」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    TOKIOの元メンバー・山口達也氏の事件を受けて、『ビビット』(TBS)でMCを務める国分太一さんが番組冒頭で謝罪をするなど、最近はテレビのワイドショーや報道番組に、ジャニーズをはじめ、たくさんの芸能人が出ていることに気づかされました。芸能人がこれほど報道に大きく関わっていることについて、池上さんはどのようにお考えでしょうか?(30代・男性・会社員) 【回答者】池上彰さんのプロフィール 個々の番組の方針について私はコメントすべき立場にありませんが、少なくともニュースを伝えたり、解説したり、コメントしたりする役割を芸能人が務めることには違和感を禁じ得ません。 人気タレントが画面に出ていれば視聴率が稼げるだろうという、さもしい発想が透けて見えます。 ニュースキャスターがニュースを伝え、その聞き手に芸能人がいるという演出はありだとは思いますが、芸能人がニュースを伝えるのは国際的に見て日ならでは

    池上彰氏「ニュースは、芸能人ではなくニュースのプロが伝えるべきだと思っています」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    stilo
    stilo 2018/06/14
    『芸能人がニュースを伝えるのは国際的に見て日本ならではの奇観です。ニュースはニュースのプロが伝えるべきだと思っています。』
  • ロペテギ監督解任のスペイン、後任はイエロ氏に…15日にW杯初戦 | サッカーキング

    スペインサッカー連盟(RFEF)は13日、フレン・ロペテギ監督の後任に、代表チームのスポーツディレクター(SD)を務めていた元同国代表DFフェルナンド・イエロ氏が就任することを発表した。 現在50歳のイエロ氏は現役時代にレアル・マドリードなどで活躍した。1989年にスペイン代表デビューを飾り、通算89試合出場を記録している。4度のW杯に出場しており、キャプテンを務めた経験もある。

    ロペテギ監督解任のスペイン、後任はイエロ氏に…15日にW杯初戦 | サッカーキング
    stilo
    stilo 2018/06/14
    『後任に、代表チームのスポーツディレクターを務めていたフェルナンド・イエロ氏が就任』