タグ

2019年7月12日のブックマーク (5件)

  • 「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く | Lidea(リディア) by LION

    「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く 作成日 2019.07.12 斎藤充博 時短 歯の健康 毎日を豊かに 生活習慣改善 調査 「めんどくさい」という感情はなぜ起こるのか?めんどくさがりなライター・斎藤充博さんが「めんどくさい」のそもそもを脳科学者に取材。30秒で「めんどくさい」が消える方法や、「めんどくさい」が起こるメカニズムを解説。人が人として生きていくためにも「めんどくさい」はあったほうがいい、という結論になりました。 こんにちは。ライターの斎藤充博です。僕は毎日思うのですが…。いろいろなことがめんどくさい。 仕事がめんどくさい。家事がめんどくさい。風呂も歯磨きもめんどくさい。もう、めんどくさいと思うのもめんどくさいです。みなさんもめんどくさくないでしょうか? こんな気持ちをどうしたらいいのか…。

    「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く | Lidea(リディア) by LION
    stilo
    stilo 2019/07/12
    『「めんどくさい」って思えるのは、自分の脳に余裕があるとき。その余裕で本来考えなくてはいけないこととは別に「めんどくさい」ということを考えてしまっているんです。』
  • 限界を超えていけ ポステコグルー流、魅了するサッカーとは - footballista | フットボリスタ

    ポステコグルー監督が就任2年目を迎える今シーズン、決して高くなかった下馬評を覆して横浜F・マリノスは第18節終了時点で2位と好位置につけている。結果だけではなく、攻撃的なサッカーは多くのJリーグファンを魅了し、5月には月間優秀監督賞を受賞。現在、最も注目されている指揮官の1人である同監督に対し、単独インタビューを実施した。好調の要因、魅力的なサッカーの背景には揺るがない信念があった。 結果がついてこなくても私は変えない 今どこのサッカーがJリーグで面白いかと聞かれたら横浜F・マリノス(以下マリノス)を挙げる人は多いのではないだろうか。マリノスは90分間攻め続ける非常にアグレッシブなサッカーを見せてくれる。17節終了時点でリーグ最多の29得点を誇るが、失点も5番目に多い24失点。つまり、とにかく点が入るわけだ。マリノスのサポーターは日本代表戦でJリーグが中断に入るとSNSで「ポステコ病」だと

    限界を超えていけ ポステコグルー流、魅了するサッカーとは - footballista | フットボリスタ
  • シグマ fp 発表 世界最小・最軽量フルサイズミラーレス機 fortissimo pianissimo デジカメライフ

    2019.07.11 シグマが、世界最小・最軽量フルサイズミラーレス機「SIGMA fp」を発表しました。Foveonセンサーではなくベイヤー方式の2400万画素センサーを搭載し、なんとメカシャッターを廃し電子シャッターのみ採用、4K UHD シネマDNG 24fps 12bit (外部記録) にも対応している模様。2019年秋発売予定とのこと。 シームレスで、スケーラブル。 世界最小・最軽量の「ポケッタブル・フルフレーム」、誕生。 撮影や表現をとりまく環境は大きく様変わりしつつあります。 ひとりのユーザーが高性能のレンズ交換式カメラもスマートフォンのカメラも、用途や場面に応じて柔軟に使い分けるようになっている現在、SIGMAは、デジタルカメラそのものの質的な価値を問い直したいと考えました。 カメラ位、メーカー発想のカテゴリーやヒエラルキーに合わせるのではなく、より柔軟でリアルな「カメ

    stilo
    stilo 2019/07/12
    「シグマが、世界最小・最軽量フルサイズミラーレス機「SIGMA fp」を発表しました。ベイヤー方式の2400万画素センサーを搭載、電子シャッターのみ採用。2019年秋発売予定とのこと。」
  • 「斧を研ぐ時間」エンジニアリングフライデーという試み - 弥生開発者ブログ

    こんにちは Misoca 開発チームの id:mallowlabs です。最近は ドラえもん のび太の牧場物語 にハマっています。使っている道具のグレードを上げるために、牧場はそっちのけで鉱山にこもって鉱石を掘り出す毎日です。 さて、先日の 軽減税率・区分記載請求書対応のリリース は開発チームにとっても比較的大きなリリースでした。そのため、リリースの直前には、このリリースに関係しないコミットは master ブランチにマージを控えることになり*1、自然と開発メンバーが普段使っているツールの整備や自由研究が行われることになりました。 ふりかえりで、このいわゆる「斧を研ぐ時間」がよかったという声が複数出たため、この時間を狙って作ってみようという TRY が生まれて「エンジニアリングフライデー」という試みが生まれました。 今回はこのエンジニアリングフライデーについて紹介したいと思います。 エンジ

    「斧を研ぐ時間」エンジニアリングフライデーという試み - 弥生開発者ブログ
    stilo
    stilo 2019/07/12
    『 「合宿より誘惑が無いから逆に捗るのでは?」という意見もあり、一日とはいえ大きな進捗を感じたメンバーが多かったようです』
  • サービス開発でぶつかってきた壁と、そのとき助けてくれた本 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、開発ディレクターの五味です。クックパッドレシピを投稿してくれるユーザーのための機能やサービスを開発する「投稿開発部」に在籍しております。 投稿開発部は、2018年1月に前身となる部からメンバーを一新して発足した部署です。自分たちで1から戦略を作るため、強い実感を持ってユーザーを理解することを信条に、資料を読んだり前任者に聞いたりするだけではなく、実際にユーザーとたくさん話し、たくさんレシピを投稿し、ユーザーのことをたくさん考えてきました。 この記事では、その中でぶつかった課題を解決するために取り入れた書籍や、それをうまく業務に取り入れるために行っている工夫を紹介します。 サービス開発にはさまざまな壁が現れる ユーザーと事業目標に真摯に向き合うほど、サービス開発にはたくさんの壁が現れます。私たちも例外ではなく、部の発足以降、以下のような壁に激突してきました。 「ユーザー課題の見

    サービス開発でぶつかってきた壁と、そのとき助けてくれた本 - クックパッド開発者ブログ
    stilo
    stilo 2019/07/12
    「せっかく読んだ本から知識を”モノにする”には、読了後すみやかに得た知識を業務で実践することが1番重要だと感じます。」ジョブ理論、ストーリーとしての競争戦略、SPRINT 最速仕事術、直感と論理をつなぐ思考法