タグ

2019年12月20日のブックマーク (5件)

  • 「24時間耐久」救命胴衣、20秒で水没 再発防止命令:朝日新聞デジタル

    子ども用ライフジャケットの浮力について根拠のない表示をしたとして、東京都は、アウトドア用品製造販売業「ラムセス」(大阪東大阪市)に対し、景品表示法に基づき、再発防止などを求める措置命令を出したと発表した。 命令は17日付。都によると、同社は2010年から「ジュニア用フローティングベスト」という商品名で、子ども用ライフジャケットを小売業者に販売。取り扱い説明書で、子ども用の救命胴衣として国の基準で求められている、5キロの鉄片を淡水中で24時間以上支えられる浮力があるという内容を記載していた。 だが昨年、都が表示通りの浮力があるか、同社のジャケットに5キロの鉄片を取り付け、淡水に浮かべて実験したところ、開始20秒後に水没してしまった。このため、記載の根拠を示すよう同社に求めたが、期間内に資料が提出されなかったという。同社の森山賢造社長は取材に「中国の工場から浮力に問題がないと説明を受け、うの

    「24時間耐久」救命胴衣、20秒で水没 再発防止命令:朝日新聞デジタル
    stilo
    stilo 2019/12/20
    "「中国の工場から浮力に問題がないと説明を受け、うのみにしていた」"
  • 書評:「彼女は頭が悪いから」 姫野カオルコ・著 | タイム・コンサルタントの日誌から

    ちょうど1年前の12月、東大で開かれたシンポジウムを聞きに行った。東大生5人による強制わいせつ事件に想を得た話題の新著、『彼女は頭が悪いから』の著者・姫野カオルコ氏を招いてのブックトークである。姫野さんの外に、スピーカーとして、文藝春秋の編集者と女性活動家、そして東大の教官数名が登壇した。イベントは駒場キャンパスの銀杏並木角にある地下ホールで、平日の夜に行われた。 今思い出しても、このシンポジウムはまことに東大的だった。ひどく真面目なのに、全体としてひどくバカげている。どうしてこんなシンポになってしまうのか。疑問を感じながら家路についた。 シンポジウムではなぜか、この小説にリアリティがない、ということに批判が集中した。その理由として、三鷹寮だとか入試問題だとか女子学生の比率などが、事実と違っている、という論拠が揚げられた。しかしどうやら、この小説に描かれている東大生たちは屈折がなさすぎて、

    書評:「彼女は頭が悪いから」 姫野カオルコ・著 | タイム・コンサルタントの日誌から
    stilo
    stilo 2019/12/20
    "この小説で描かれている一つの事実がある。それは「頭の良い人間は、頭の悪い人間に対して、どんなことをしても良い」という恐ろしい思想を抱いてる人間が、この社会には一定数いる、という事だ"
  • Facebook, Twitter, Instagram, TikTokなど、各ソーシャルメディアで最適な画像・動画サイズのまとめ -SocialSizes

    Facebook, Twitter, LinkedIn, Instagram, Pinterest, TikTok, YouTube, AppStoreなど、各ソーシャルメディアで最適な画像のサイズ、最低限必要なサイズ、動画の長さなどをまとめてダウンロードできるSocialSizesを紹介します。 Adobe XD, Figma, Sketch, Photoshop用のファイルが用意されており、個別でも一括まとめてダウンロードもできるので非常に便利です。 SocialSizesでサポートされているソーシャルメディア Facebook Instagram LinkedIn Twitter Snapchat YouTube Pinterest Twitch Whatsapp AppStore TikTok ProductHunt Vk PlayStore 各ソーシャルメディアで最適な画像・動画

    Facebook, Twitter, Instagram, TikTokなど、各ソーシャルメディアで最適な画像・動画サイズのまとめ -SocialSizes
    stilo
    stilo 2019/12/20
    "Instagram, Twitter, TikTok, AppStoreなど、各SNSで推奨されている画像のサイズ、最低限必要なサイズ、動画の長さなどをまとめてダウンロードできる" #design #SNS
  • クラウドは、データを完全削除したくてもハードディスクを物理破壊してくれない。どうする? AWSが説明

    神奈川県庁が富士通リースから借りていたサーバのハードディスクが不正に転売された結果、膨大な個人情報などが漏洩した事件が起きました。これをきっかけに、ハードディスクなどのストレージをいかに安全に破棄すべきか、という点に世間の関心が高まっています。 オンプレミスで使われていたストレージであれば、ハードディスクやSSDなどの媒体を取り出して物理的に破壊することで、データを第三者が読み出し不可能な状態になったと確認できます。 クラウドではどうでしょうか? クラウドのストレージに保存したデータを削除した後、これが第三者によって完全に読み出しできない状態にしようと、クラウドに対して「ストレージを物理的に破壊してほしい」といったリクエストは、(特殊な契約でも結ばない限り)できません。 クラウドでは基的に、自分が使わなくなったストレージはリソースプールに戻り、別のユーザーに割り当てられ、再び使われること

    クラウドは、データを完全削除したくてもハードディスクを物理破壊してくれない。どうする? AWSが説明
    stilo
    stilo 2019/12/20
    "クラウドに対して「ストレージを物理的に破壊してほしい」といったリクエストはできません" ので "ストレージに記録されるデータをあらかじめ暗号化しておき、削除時に暗号鍵も消去する"
  • 第139回 ご苦労様です:きたみりゅうじの聞かせて珍プレー|gihyo.jp … 技術評論社

    某家電メーカーのシステム刷新プロジェクトに参加した時の話です。 輸出を担当している部署と,税務を担当する部署の間のやり取りがどうしても納得いかず,何度もやり取りしました。 輸出部門が取引の一覧をデータベースから抽出し,Excelで加工した後,紙に印刷して税務担当に社内便で送ります。税務担当は,紙でチェックするのが大変なのでExcelに打ち込んでチェックし,不具合があれば輸出部門が送ってきた紙に付箋をつけて差し戻します。 お互いにExcelファイルでやり取りしてはどうですか? と提案したところ,輸出部門からは「Excelファイルにしたら承認印はどこに押すんだ!」と言われ,税務部門からは「Excelファイルのどこに付箋を貼るんだ!」と言われちゃいました。 ごもっともですが,何か違っていませんか? 結局,どちらも今の方法を不便に感じていなくて,私一人が騒いだことになって,今まで通りとなりました。

    第139回 ご苦労様です:きたみりゅうじの聞かせて珍プレー|gihyo.jp … 技術評論社
    stilo
    stilo 2019/12/20
    "輸出部門が一覧をDBから抽出し、エクセルで加工後、紙に印刷して税務担当に送る。税務担当は紙からエクセルへ打ち込んでチェックし、不具合があれば輸出部門が送ってきた紙に付箋をつけて差し戻す" #お仕事ごっこ