タグ

ブックマーク / gihyo.jp (30)

  • Linus Torvaldsが語るカーネル開発とメンテナー、AIコーディング、そしてオープンであること ―Open Source Summit Japan 2023基調講演より | gihyo.jp

    Linus Torvaldsが語るカーネル開発とメンテナー⁠⁠、AIコーディング⁠⁠、そしてオープンであること ―Open Source Summit Japan 2023基調講演より 「ぼくはあんまりパブリックな場で喋るのは好きじゃない。でもDirkが用意した質問に、ぼくがこの場(Linux Foudation主催のサミット)で答えるスタイルなら、リラックスしながらいろいろなことを議論できるし、聞いている人たちにも楽しんでもらえると思っている。ちなみにDirkの質問内容は事前に聞かされていないよ」―12月5日、東京・有明で開催された「Open Source Summit Japan」(⁠主催: Linux Foundation、12/5~12/6)のキーノートセッションには、久しぶりに来日した“⁠Linux Creator⁠”ことLinus Torvalds氏が登壇するとあって、早朝にも

    Linus Torvaldsが語るカーネル開発とメンテナー、AIコーディング、そしてオープンであること ―Open Source Summit Japan 2023基調講演より | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2023/12/25
    「People are hard, code is easy / コードを書いたり管理するのは簡単だけど、他人と関係性を築いていくことは難しい」 #Linux
  • iOS/iPadOS 16.4リリース 〜ホーム画面に追加したWebアプリ(PWA)からの通知が可能に。またUnicode 15.0の絵文字も追加される | gihyo.jp

    iOS/iPadOS 16.4リリース 〜ホーム画面に追加したWebアプリ(PWA)からの通知が可能に。またUnicode 15.0の絵文字も追加される 3月27日、iOS/iPadOS 16.4がリリースされた。様々な点が改善されたが、この記事では多くのユーザーにとって身近な話題となる、Webアプリからの通知と、最新の絵文字の追加について紹介する。 ホーム画面に追加したPWAアプリからの通知が可能に Safariのバージョンは16.4に上がっている。 WebKit Features in Safari 16.4 特に興味深い点としては、ホーム画面に追加したWebアプリの(PWA)からの通知(Web Push)が利用可能になったことが挙げられる。これにより一般層へのPWAの普及の目途がたったといえるだろう。実際に普及するかは不明なところがあるが、すでにTwitterMastodon、Mi

    iOS/iPadOS 16.4リリース 〜ホーム画面に追加したWebアプリ(PWA)からの通知が可能に。またUnicode 15.0の絵文字も追加される | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2023/03/29
    "ホーム画面に追加したWebアプリ(PWA)からの通知が可能に" #iOS #PWA
  • ChatGPTのおさらいと、プログラミングに活用するための第一歩 | gihyo.jp

    大量の文章から学習することで、多言語を取り扱う能力だけでなく、高度な推論能力まで手に入れました。 GPT-3.5、とりわけその初期モデルのCodexはGitHubに存在する5400万の公開リポジトリから採取された159GBのPythonコードでGPT-3をfine-tuning(微調整)することで生まれました。ChatGPTがとりわけPythonが得意なのはここから来ています。 ChatGPTの学習データを考えることはその能力を発揮させるときに極めて有効です。質問時も以下のように、『⁠涼宮ハルヒの憂』というライトノベル作品について日語で聞いたときはSOS団の略称を間違えるなどしますが、英語ではほぼ期待通りの回答を見せます。 図1 『ハルヒの憂』について日語で聞いた場合の回答 図2 『ハルヒの憂』について英語で聞いた場合の回答 知ったかぶりをするChatGPT ところで、ChatG

    ChatGPTのおさらいと、プログラミングに活用するための第一歩 | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2023/03/24
    "GPT-3.5はGitHubに存在する5400万の公開リポジトリから採取された159GBのPythonコードで微調整することで生まれました。ChatGPTがとりわけPythonが得意なのはここから来ています" #ChatGPT #Python
  • 第21回 初期リリースにおける理想像とのずれをどうするか | gihyo.jp

    サービス開発が一通り終わったあとの理想の状態をデザイナーがプロトタイピングし完成イメージを共有することは重要です。チームの士気も上がり、開発もドライブしやすくなると考えています。しかし、理想状態まで作り上げてリリースすることはほとんどなく、まずは最低限の機能が備わった状態でリリース(ミニマムリリース)することが多いと思います。 「目標はこうありたいよね」という未来のサービス像(理想状態)と、「⁠こういう状態でリリースしよう」という初期のサービス像(ミニマム状態⁠)⁠、この2つの視点は分けて考えておかなければいけません(図1⁠)⁠。今回はこの2つの視点の混在によってギャップが起きやすいポイントやその対処法について、私が普段意識している点を書いていきます。 図1 検討開始から理想状態でのリリースまでの流れ 考えておかなければいけない観点 ミニマム状態を意識したUIデザインを考えるうえでは、以下

    第21回 初期リリースにおける理想像とのずれをどうするか | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2020/12/22
    "継続した開発ができない場合、できる限り多くの要件を盛り込んで開発してしまいがち。リリース後の変更なども行えないため、使い勝手の悪いサービスになってしまうのです"
  • 2020年9月第4週 結局、南極、Androidなのか? | gihyo.jp

    結局、南極、Androidなのか? iPhone派の経済評論家がAndroid派に転身したことが話題となって盛り上がっています。著名人のAndroid押しは、積極的な理由なしにiPhoneを選んだユーザにとってはセンセーショナルかもしれませんが、見識あるユーザにとっては、それぞれで良いところ・悪いところがあり、いまや差は少なく、どちらを使うのも好み次第と考えている人が多いのではないでしょうか。 こうして締めくくると、ここで原稿が終わるので、今回はこの話題をきっかけに、AndroidとiOSの遍歴を振り返ってみます。 iOSを横目にしながらの進化 登場したころのAndroidは、iOSと比較すると見た目や使い勝手が洗練されていませんでした。その後、Matias Duarte氏が2010年にGoogle入りしてから状況は変わりました。 少し古い記事ですが、TechCrunchには、Matias

    2020年9月第4週 結局、南極、Androidなのか? | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2020/09/24
    AndroidがiPhoneを追っかけた履歴まとめ。たしかにMaterial Designは良くできている。最後にある「Appleは,新たな道筋を示さないと先細りしそうです」は何を根拠に言ってるのかわからない
  • 連載:はじめMath! Javaでコンピュータ数学|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:はじめMath! Javaでコンピュータ数学|gihyo.jp … 技術評論社
  • 第139回 ご苦労様です:きたみりゅうじの聞かせて珍プレー|gihyo.jp … 技術評論社

    某家電メーカーのシステム刷新プロジェクトに参加した時の話です。 輸出を担当している部署と,税務を担当する部署の間のやり取りがどうしても納得いかず,何度もやり取りしました。 輸出部門が取引の一覧をデータベースから抽出し,Excelで加工した後,紙に印刷して税務担当に社内便で送ります。税務担当は,紙でチェックするのが大変なのでExcelに打ち込んでチェックし,不具合があれば輸出部門が送ってきた紙に付箋をつけて差し戻します。 お互いにExcelファイルでやり取りしてはどうですか? と提案したところ,輸出部門からは「Excelファイルにしたら承認印はどこに押すんだ!」と言われ,税務部門からは「Excelファイルのどこに付箋を貼るんだ!」と言われちゃいました。 ごもっともですが,何か違っていませんか? 結局,どちらも今の方法を不便に感じていなくて,私一人が騒いだことになって,今まで通りとなりました。

    第139回 ご苦労様です:きたみりゅうじの聞かせて珍プレー|gihyo.jp … 技術評論社
    stilo
    stilo 2019/12/20
    "輸出部門が一覧をDBから抽出し、エクセルで加工後、紙に印刷して税務担当に送る。税務担当は紙からエクセルへ打ち込んでチェックし、不具合があれば輸出部門が送ってきた紙に付箋をつけて差し戻す" #お仕事ごっこ
  • 第136回 勝手にしなさい:きたみりゅうじの聞かせて珍プレー|gihyo.jp … 技術評論社

    某社の業務改善をしていました。 各伝票には決済印の欄があり,それがすべて埋まらないと決定になりません。お客さんと半年くらいああだこうだと激論を戦わせ,システムが吐き出す伝票の決済印の欄を4つにしました。 稼働した後,呼ばれて覗きに行きました。ふた月後でしたが,4つしかない決済印の欄には4つしかハンコが押されていません。ですが,伝票の空白部分にびっしりハンコが押されていました。 「仕方がないですね」⁠,と一緒に苦労したお客さん側の担当者が笑っていました。 勝丸(男/61歳/経営職)

    第136回 勝手にしなさい:きたみりゅうじの聞かせて珍プレー|gihyo.jp … 技術評論社
    stilo
    stilo 2019/09/19
    業務改善で伝票の決済欄を減らしたところ、伝票の空白部分にびっしり捺印されていた件(苦苦笑)
  • 働き方を変えたければ、新しい施策を乱発する前に、時代遅れの仕事や慣習をやめませんか? | gihyo.jp

    働き方を変えたければ、新しい施策を乱発する前に、時代遅れの仕事や慣習をやめませんか? 「働き方改革」が、だれも得しない独りよがりなお祭り騒ぎに? 私は、2016年に『職場の問題地図』を刊行してから、すでに200を超える企業・自治体・官公庁で働き方や生産性についてアドバイスをしてきたのですが、そのなかでよく耳にしたのが「働き方改革をしようとして、逆に無駄な仕事が増えた」という声でした。残業を減らすためにオフィスにドローンを巡回させるというニュースが話題になりましたが、だれも得しない。このように働く人たちのモチベーションを下げるだけの、ひとりよがりな施策がお祭り騒ぎのように展開されている職場も少なくありません。 一方で、自分たちが正しくラクして得する形で、中から変わっていける組織には共通点がありました。それは、今までの“⁠あたりまえ⁠”を疑って、不要な慣習や制度をなくしたり、変えたりしているこ

    働き方を変えたければ、新しい施策を乱発する前に、時代遅れの仕事や慣習をやめませんか? | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2019/07/02
    「組織がアップデートされないと従業員や取引先もアップデートされない。仲良く共倒れになってしまう。だからこそ組織の発展と個人のキャリアの双方の観点で「仕事ごっこ」をなくしてほしいのです」 #働き方改革
  • 第15回 フラット整理法 | gihyo.jp

    整理技術の紹介 今回は単純で役にたつ整理のためのテクニックを紹介したいと思います。私は整理が極端に苦手で、計算機ファイルの整理や小物の整理に毎日苦しんでいます。そういう人間が整理法について語るのは変かもしれませんが、何かが下手な人ほどそれを克服するために苦労しているはずですから、良い方法を発明する可能性は高いはずです。 階層脳の恐怖 引き出しや箪笥(たんす)の中に置き場所を決めて小物を整理したり、階層的なフォルダを使ってファイルを整理したりしている人は多いと思いますが、現代においてそれは最善の整理方法でしょうか? なんでも階層的に分類して格納するものだと思っていたり、ファイルは階層的なフォルダで管理するのが当然と考えている人は「階層脳」を持っているのだと思われます。 以前の記事で、大規模な階層的データを検索したりナビゲーションしたりする方法として、「⁠DragZoom」や「Gear」のよう

    第15回 フラット整理法 | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2018/08/23
    Scrapbox発明者の増井俊之によると、Scrapboxのフラットな整理法は野口悠紀雄さんの「超」整理法が元ネタになっているっぽい
  • 978-4-7741-9921-4

    このの概要 数学の知識なしでは生き残れない! 命がけで微積分が無理なく身につく,実用サバイバルホラー小説。 主人公クライグ・ウィリアムズ教授は,数学の授業中に,学生がゾンビ化して教室を襲うという事態に出くわす。未知のウイルス感染により,キャンパス内で狂暴なゾンビと化す学生や教員たち。クライグたちは数学を駆使し,あの手この手で生き残りを賭けるのだった。 巻末にすばやく微積分を復習できる便利な付録「エリーとコナーの微積分入門」もついて,お得な1冊になっています。 こんな方におすすめ 楽しみながら数学を学びたい方 第1章 6時間後 - 生ける屍の授業開始 第2章 7時間後 - 生ける屍の鼠算 第3章 7時間30分後 - 生ける屍のニュートン力学 第4章 7時間45分後 - 生ける屍の速度ベクトル 第5章 8時間後 - 生ける屍の輪舞曲(ロンド) 第6章 9時間後 - 生ける屍の包囲網 第7章 

    978-4-7741-9921-4
    stilo
    stilo 2018/08/02
    『数学の知識なしでは生き残れない!命がけで微積分が無理なく身につく,実用サバイバルホラー小説』🤣
  • 第38回 Swift Package Manager | gihyo.jp

    Swiftにcpan相当のツールはあるのか? モダンプログラミング言語は、単にプログラムを 書いて 実行する だけではなく、 機能をライブラリ(library)にまとめ、 モジュール(module)として公開し それを援用する 機能まで備えているものです。Perlのcpanを嚆矢(こうし)に、Pythonならpip、Rubyならgem、ECMAScriptならnpm……ではSwiftは? あります! Swift 3以降は。その名もSwiftPackage Manager。それ以前から同様の機能を提供するサードパーティー製のツールとしてはCarthageやCocoaPodsが存在していましたが、Swift Package Managerはその名のとおりSwiftに標準装備され、すべての作業がSwiftで完結するという点で画期的です。まだまだ「老舗」ツールに比べると機能面で見劣りはしますが、標

    第38回 Swift Package Manager | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2018/06/23
    FizzBuzzのパッケージを作る
  • 合同会社(LLC)設立&運営 完全ガイド ―はじめてでも最短距離で登記・変更ができる!

    このの概要 このところ注目度が高まっている合同会社。「個人事業から法人成りしたい」「起業したい」「会社を使って格的な節税を始めたい」。そんなニーズにピッタリはまるのが合同会社(LLC)です。書は,お金をかけずに自力で合同会社をつくりたい方を強力にサポート。また,つくったあとで合同会社の良さを活かしたい方にはコンサル視点からアドバイスします。会社設立のプロ,行政書士と司法書士の著者ふたりが書いた,役所への提出書類の記載例も多数掲載。書式のひな形データをダウンロードできるので,コピペすれば,すぐに手続きで使える書類ができあがります。 こんな方におすすめ 合同会社のやさしいマニュアルをお探しの方 はじめて会社を設立する方 できるだけ費用をかけずに法人をつくりたい方 第1章 現代のスモールビジネスの代表的法人格「合同会社」 01 増え続ける合同会社はスモールビジネスの代表的な法人となった 0

    合同会社(LLC)設立&運営 完全ガイド ―はじめてでも最短距離で登記・変更ができる!
  • 第19回 SwiftとPokémon GO | gihyo.jp

    SiriまでやってるPokémon GO 稿が読者の皆さんに届くころにはXcode 8とSwift 3も正式リリース間近[1]⁠、(⁠i|mac|tv| watch)OSもバージョンが上がり、もしかしてiPhone 7と次期MacBook Proすらリリースされているかもしれません。そんな大事な時期ですが、しかしPokémon GOをスルーするわけには行かないでしょう。何しろSiriまでやってるんですから(図1⁠)⁠。 図1 Pokémon GO 米国版および豪国版のリリースは7月6日。前回執筆時にはすでに同国で社会現象となっていましたが、ポケモンのふるさとでもある日での正式リリースは脱稿直後の7月22日。で、筆者もやってみると……見事にはまってしまいました。Apple Watch入手後も「わっかが1周」することなどほとんどなかった筆者が1日も欠かさずムーブゴールを達成するどころか(図

    第19回 SwiftとPokémon GO | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2016/12/19
    『「コンパイラーが推論できる場合は推論」以上に「明示すべき場合は明示」というのがSwiftism』
  • 連載:アジャイル開発者の習慣―acts_as_agile|gihyo.jp … 技術評論社

    第4回特別コラム 「なぜそんなにも(アジャイル開発者にとって)Wikiは重要なのか」 角谷信太郎 2008-04-22

    連載:アジャイル開発者の習慣―acts_as_agile|gihyo.jp … 技術評論社
  • PHPの生みの親、ラスマス・ラードフ氏インタビュー | gihyo.jp

    PHPの生みの親⁠⁠、ラスマス⁠⁠・ラードフ氏インタビュー 2015年12月に無事公開されたPHP7。その公開に先立ってPHPの生みの親であるラスマス・ラードフ氏に話を伺う機会がありました。英語で行われた一時間のインタビューは長大ですがラスマス氏の思想がよく分かる話題が多く、可能な限りそのままの形でお伝えすべく、その模様すべてをお届けします。 なお、インタビューは10月に開催されたPHPカンファレンス2015の講演終了後に行われ、リリースに関する話題などはその時点でのものです。 現在の仕事と生い立ち ―――― まずは、PHPを作ってくださってありがとうございます。今日の基調講演もすばらしかったです。 ラスマス:ありがとうございます。 ―――― いきなりですが、個人的な質問から始めてもいいでしょうか。 ラスマス:どうぞ。 ―――― Etsyではどのようなお仕事をなさっているんですか? ラスマ

    PHPの生みの親、ラスマス・ラードフ氏インタビュー | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2015/12/17
    『ラスマス:子どもが見て「これは面白い,僕にもできそうだ」と言えるものです。そういうものを我々は失いつつある。』
  • 本日12月1日より、2015年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp

    日12月1日より、プログラマやエンジニア、企業、学生、団体などの有志による2015年の技術系Advent Calendar(アドベントカレンダー)が各所ではじまり、一日目を担当する人の記事が公開されてきている。 一般的なAdvent Calendarは、12月25日のクリスマスを楽しみに待つために、12月1日から24日までのカレンダーの日付それぞれの部分が扉になっており、1日ずつその日の日付の部分を開くと天使や動物の絵などが見えるという仕組みになっている(もちろん、様々なバリエーションがある⁠)⁠。 これに発想をえて、技術系Advent Calendarでは基的に、12月1日から25日までの25日間、特定のプログラミング言語縛りなどの緩やかなルールで、毎日別の人(日付を埋めるために同じ人が複数回担当することもある)が自分のblog等にて記事を書くという形式になっている(特設サイトを用意

    本日12月1日より、2015年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2015/12/02
    いろんなところのAdvent Calendarまとめ。お好きなものをどぞ。
  • [改訂新版]正規表現ポケットリファレンス

    2015年11月11日紙版発売 2015年11月11日電子版発売 宮前竜也 著 四六判/224ページ 定価2,398円(体2,180円+税10%) ISBN 978-4-7741-7740-3 Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 テキスト処理(文字列処理)における効果抜群のツール、正規表現。 巨大なテキストデータの検索/置換や変換/集計などを行う際,正規表現を使うと作業効率が格段に上がります。書は,正規表現の代表的なメタキャラクタ,Ruby/Perl/PHP/Java/JavaScript等をカバーした処理系ガイド,知っておきたい正規表現パターンの作り方がわかるパターンレシピ,コンパクトな

    [改訂新版]正規表現ポケットリファレンス
    stilo
    stilo 2015/11/11
    お、改定された。買っておこう。
  • 第2回 深津貴之―アプリ開発者からその先へ | gihyo.jp

    先を歩むエンジニアへのインタビューを通してエンジニアのキャリアについて考える連載、今回は、UI(User Interface)に主眼を置いた斬新なWebサービスをFlashで提供し、iPhoneアプリの黎明期からヒットを何作も出してきた、「⁠fladdict」という名前でも有名なTHE GUILDの深津貴之さんにお話を伺いました。 [撮影:平野正樹] デジタルと物理的なデザインを学んだ大学時代 ─⁠─いつからテクノロジに興味を持ち始めたのでしょうか? 深津:大学で「都市情報デザイン研究室」に所属し、「⁠テクノロジで生活がどう変わるか」を研究していました。そこでおじいちゃんと孫に遠隔でコミュニケーションが発生するとどう変化が起こるのかなどを研究しました。いろいろとやっているうちにインタラクションやUIに興味を持ち、Flashを始めました。その後、就職に興味が湧かず、学びたいこともあったので

    第2回 深津貴之―アプリ開発者からその先へ | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2014/10/16
  • openFrameworksから拡がるメディアアートの世界 | gihyo.jp

    openFrameworksとは - 歴史と特徴 openFrameworks (オープンフレームワークス) は、C++で記述された「クリエイティブなコーディング」のためのオープンソースのツールキットです。Mac OSXWindowsLinuxで動かすことが可能で、iPhoneiPadなどのiOSのデバイス上で実行することも可能です。openFrameworksは、2Dや3Dのグラフィック、動画やアニメーション、音声など、様々なメディアを簡単に扱うことが可能なため主にメディアアートやインタラクティブなメディアで活発に活用されています。 開発の歴史 openFrameworksは、2004年にアーティストでありプログラマーでもあるZach Liebermanが、ニューヨークにあるパーソンズ大学の大学院で教鞭をとっていた際に、アートを学ぶ学生のための作品制作ツールとして開発されました。彼

    openFrameworksから拡がるメディアアートの世界 | gihyo.jp