タグ

2023年12月19日のブックマーク (5件)

  • Ebook価格改定のお知らせ

    時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より弊社電子書籍をご愛読いただき篤く御礼申し上げます。 弊社では、このたび 令和6年1月10日 より現行弊社ウェブサイトで販売している電子書籍(EBook)の価格を書籍の価格と同額にすることといたしました。 今回、弊社としてこのような判断に至った経緯としては、2008年12月に弊社 Ebook Store を開設した当時、まだ黎明期であった電子書籍の市場を開拓する上で定価の2割引きでの販売を始めました。 それ以降、これまでにDRM Free化、再ダウンロード機能の追加、そしてコロナ禍以降の出版メディア及びコンテンツビジネスを取り巻く環境が変化している中、その間も従来の価格を維持してまいりましたが、昨今の市場環境を鑑み「弊社オライリー・ジャパンのコンテンツ」の価値に見合った形で、書籍、電子書籍の形にかかわらず、同一の価格とする判断に至りました。

    Ebook価格改定のお知らせ
    stilo
    stilo 2023/12/19
    オライリーが令和6年(西暦2024年)1月10日よりウェブサイトで販売している電子書籍の価格を改定。改定後は書籍の価格と同額とのことです #OReilly
  • IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言

    タダ飯狙いでIT系コミュニティのイベントなどに入り込む人たちがいる、ということが少し前から話題になっている中で、実際に不審者がイベントに入り込もうとした事案がまた明らかになりました。 12月11日と12日の2日間、都内で開催されたコミュニティ主催の技術系カンファレンスで、おそらくは無料の事を目当てにした不審な人物らが侵入しようとした出来事が発生していたことがイベントの当事者の発言で示されています。 スタッフとして不審者に対応した一人である鍋島理人氏は、「勉強会参加者や運営に危害が及ぶほどの脅威であり、必要なのは不審者対策そのものだと認識を改めた。というか僕はそれぐらい怖かった」とポストし、今回の事態の大きさを吐露しました(鍋島氏は以前、翔泳社でDevelopers Summit(通称デブサミ)のオーガナイザーを勤めたこともある、イベントやコミュニティの運営に関して十分な知見を備えた人物で

    IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言
    stilo
    stilo 2023/12/19
    "タダ飯目的の情報交換網が存在するのは間違いないと考えられ、彼らは、経済的な理由だけでなくゲーム感覚でコミュニティの荒らし行為を行っているのです"
  • Apple、血中酸素をめぐる特許訴訟により、アメリカでApple Watch Series 9とApple Watch Ultra 2の販売を中止 | Watch | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Appleは、WSJなどに送った声明として、Apple Watchの一部のバージョンに搭載されている血中酸素レベルセンサーをめぐる連邦通商判決に起因するアメリカへの輸入禁止に従う準備をするため、Appleは今後数日でApple Watchの販売を停止する予定であると明らかにしたと伝えています。 この訴訟は医療技術企業のMasimoが中心となっており、Masimoは2021年の訴状で、Appleが血中酸素濃度測定に関する特許を侵害していると主張しました。 Appleは2020年以降、Apple Watchのほとんどの新モデルにパルスオキシメーターと呼ばれるセンサーを搭載しています。 米国国際貿易委員会は、2023年10月の裁定で、Appleが2020年以降のA

    Apple、血中酸素をめぐる特許訴訟により、アメリカでApple Watch Series 9とApple Watch Ultra 2の販売を中止 | Watch | Mac OTAKARA
    stilo
    stilo 2023/12/19
    "Apple、血中酸素をめぐる特許訴訟により、アメリカでApple Watch Series 9とApple Watch Ultra 2の販売を中止(なお、日本には影響はありません)" #AppleWatch
  • なぜエンジニア組織をうまくマネジメントできないと悩む経営者が多いのか? - Qiita

    はじめに 私は、さくらインターネットというクラウドサーバの会社の社長をしていて、よく経営者の方からのメンタリングのリクエストをいただくことがあります。 その中で多くの割合を占めるのが、ITエンジニア(以降、エンジニア)のマネジメントと、エンジニア組織の構築をどのようにすればいいのかというテーマです。 確かに、どんなビジネスをするにしても、単にSaaSやノーコードツールを活用するだけでは足りなくて、自分たちでシステム開発しないといけないケースが増えてきているのは、間違いないなと思います。 外注をしてシステム構築をするケースももちろん多いですが、基幹システムのような使いにくくても自社の社員が我慢すればいいものと違って、自社のお客様向けのシステムだと使いやすくないとお客様が離脱してしまいますし、常にアップデートをし続けて、最良のUI/UXを作ることが業績に直結します。 要は、今のデジタルシステム

    なぜエンジニア組織をうまくマネジメントできないと悩む経営者が多いのか? - Qiita
    stilo
    stilo 2023/12/19
    "要は、エンジニアも非エンジニアも一緒に仕事すればいい。非エンジニアの人たちだけで決めて依頼だけすると、エンジニア側は面白くないし、もし意見をすると「エンジニアは批判的だ」みたいな話にしかなりません"
  • アドビ、Figmaの買収を断念

    米Adobeは12月18日(現地時間)、デザインコラボレーションツールを手掛ける米Figmaの買収を断念すると発表した。同買収については、欧州委員会や英国の競争・市場庁などが懸念を示しており、買収に必要な承認が得られないと判断したことから合併契約の終了を決めたとしている。 Figmaの買収は2022年9月に発表。買収額は200億ドル(当時のレートで約2.9兆円)で、23年内の完了を見込んでいた。この件についてAdobeのシャンタヌ・ナラヤンCEOは、「AdobeとFigmaは、規制上の調査結果に強く同意しませんが、独立して前進することがそれぞれの最善の利益になると信じています」とコメント。 Figmaのディラン・フィールドCEOは、同社の公式ブログを更新し「世界中の規制当局と何千時間も費やして当社の事業、製品、当社がサービスを提供する市場の違いを詳しく説明したにもかかわらず、この取引を規制

    アドビ、Figmaの買収を断念
    stilo
    stilo 2023/12/19
    "AdobeはFigmaの買収を断念すると発表した。欧州委員会や英国などが懸念を示しており、買収に必要な承認が得られないと判断したことから合併契約の終了を決めたとしている" #Adobe #Figma