タグ

lifeとreviewに関するstiloのブックマーク (3)

  • 無停電電源装置「UPS」使用レポート ソフトウェア編

    先日の記事では、ハードウェア的に導入して設置するまでを書きましたが、今回はその続き。 ビジネス環境用小型UPS「APC CS 500」に付属している「PowerChute Personal Edition」という電源管理ソフトで何ができるのか?というレポートです。今までの停電、低電圧状態、過電圧状態、電気ノイズを記録することが可能なので、あまりにも頻繁に電圧が変化しまくるのであれば、電気周りの整備を考えた方が良さそうです。 というのも、電源が不安定であるということはその分だけパソコンや周辺機器に電圧変化による負荷がかかると言うことであり、結果的に寿命が縮みます。同じものを使っているのにある人の環境ではすぐに故障し、ある人の環境では長持ちする場合でほとんど見過ごされているのがこの電源周り。特にデスクトップの自作などでパフォーマンスを追求する人は付属品も多いので結果的に1ラインあたりの電圧は許

    無停電電源装置「UPS」使用レポート ソフトウェア編
  • ボーズ、「QuietComfort」とサウンドシステムの新製品を発表

    ボーズは、大幅なコンパクト化を図ったノイズキャンセリングヘッドフォンの「QuietComfort 3」とオールインワンサウンドシステム「Acoustic Wave Music System?」を発表した。両モデルともに10月2日より、ボーズ直営店およびWebショップにてダイレクト販売される。 QuietComfort 3は、ハイレベルでのノイズキャンセリング機能と快適な装着感で人気の「QuietComfort」シリーズの最新モデルだ。 既発売の「QuietComfort 2」に比べ、大幅なコンパクト、軽量化を実現したオンイヤータイプになったことが、大きな特徴となる。 スリム化、コンパクト化を進めつつも、従来のアラウンドイヤータイプ同等の消音性能、高音質再生を確保し、より持ち運びしやすくなっている。なお、QuietComfort 2も継続販売され、今後はラインナップ展開となる。 10月2日の

    ボーズ、「QuietComfort」とサウンドシステムの新製品を発表
  • tarosite.net: 日本はケータイ(利用)先進国ではなくなったかもしれない

    正直なところ、「○○元年」というフレーズは色々な人が色々なタイミングで発するので、明確に「ココ」というのはかなり後から、むしろそのトレンドが終演しつつあるあたりで整理することができるものだと思いますが、「メタバース元年」は2022年あたりになりそうだ、といわれています。

    tarosite.net: 日本はケータイ(利用)先進国ではなくなったかもしれない
    stilo
    stilo 2006/08/10
    何か違うでは遅い。いい視点。ケータイ2.0ことはじめか?
  • 1