タグ

2009年2月20日のブックマーク (7件)

  • 10万人Web調査 インターネット利用状況編 - 【レポセン】

    このレポートは、(株)シーエヌエスを出展元とし開示すれば自由に引用や転載をすることができます。 なお、調査データはマーケティンパネラーとして利用する事も可能です。 調査データの転載・引用をご希望の方、またパネラー利用を検討されたい方などは、お問い合わせ下さい。 株式会社シーエヌエス 山岸 格 東京都新宿区左門町9-6玉盛ビル303 03-3341-8025 yamagishi@cns-tokoyo.co.jp

  • リンク集:オンラインコミュニケーションの定番!こんなにありますSNS

    2004年ごろから急速に広がりはじめたSNS。それまでオンラインコミュニケーションの手段といえば掲示板やチャットが主流だったが、SNSの登場によって友人同士のつながりがシステムとして可視化され、プロフィールや日記をお互いに公開しあうスタイルが浸透した。年月を経てより大規模化、高度化、そして目的別化されているSNS・コミュニティサービスの姿を、今一度チェックしてみよう。 ●著名SNS・コミュニティを再確認! それではまず、知名度の高いSNSからチェックしていこう。近年は招待制がやや下火となり、誰でも自由に参加できるオープン化が一気に進んだ。そのため旧来からある会員制コミュニティとの境界線が曖昧になってきているが、各サイトの機能を気軽に試せるようになった点は素直に歓迎できるだろう。 ■ mixi http://mixi.jp/ 2008年12月時点でのユーザー数が1630万人を数えるという国内

  • ヤフー VS グーグル--見られるリスティング広告はどっち?

    前回の記事にて、ユーザーが「見る広告」「見ない広告」について検証しました。その中で、「Yahoo! JAPANの旧デザインではリスティング広告が見られていないが、新デザインではどうだろうか」という疑問を投げました。今回はそのリスティング広告について、再度検証しました。 画像1:Google(左)とYahoo! JAPAN(右)の検索結果画面。赤枠で囲ったリスティング広告欄のデザインが異なる。(※画像をクリックすると拡大します) 上の画像1は、GoogleYahoo! JAPAN、それぞれのリスティング広告欄です。Googleでは、リスティング広告欄に黄色の背景色がひいてあるデザインとなっています。一方のYahoo! JAPANは、今まではGoogleと同じデザインでしたが、前回のテスト(実施日は2008年11月26日)以降、リスティング広告欄の背景色がなくなり、オーガニック検索結果(通常

    ヤフー VS グーグル--見られるリスティング広告はどっち?
    stj064
    stj064 2009/02/20
    Googleのようにわかりやすく分離表示した方がよい。それでも必要なときはちゃんと見るよ。で、クリック率はどうなの?
  • LinkedIn-World's Largest Professional Network

    This button displays the currently selected search type. When expanded it provides a list of search options that will switch the search inputs to match the current selection.

  • Linkedinは常識

    世界ではいろいろな ソーシャルネットワークサービス(SNS) がおお流行り。 SNSといっても分からない人もmixiのようなものと言えば分かるかと思います。いわゆるコミュニティ型のWebサイトで、会員同士のコミュニケーションが円滑に進められるようなしくみをもっている。世界では例え...

    Linkedinは常識
    stj064
    stj064 2009/02/20
    ノーマン先生に質問できる…だと!?
  • シリコンバレーでは常識,850万人が使うビジネス特化SNS「Linkedin」:ITpro

    2人寄ればビジネスや採用の情報を交換し合うネットワーク社会,シリコンバレー。そこでビジネスに広く利用されているソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)がある。Linkedinである。シリコンバレーでコンサルティング業を営む筆者にとって,Linkedinは日々の仕事に欠かせないものとなっている。 ビジネスに特化,130カ国で850万人が利用 Linkedinは2003年にカリフォルニアのPalo Alto市で生まれたビジネス特化型SNSである。当初シリコンバレーで広まったが,現在は米国のみならず130カ国で850万人が利用している。創業したその年に,シリコンバレーの名門ベンチャ・キャピタルであるSequoia CapitalやGreylock Partnersが投資を行ったことでも知られている。 Linkedinをうまく使いこなすことは,シリコンバレーでのビジネスを進める上でのカギと

    シリコンバレーでは常識,850万人が使うビジネス特化SNS「Linkedin」:ITpro
  • ウェブサイトでやってしまいがちなユーザビリティのミス

    ウェブサイトでやってしまいがちなユーザビリティの9つのミスをSmashing Magazineから紹介します。 9 Common Usability Mistakes In Web Design 下記は、その意訳です。 1. クリックできるエリアが小さい リンクのクリックできるエリアが小さいと、ユーザーはクリックするのが非常に困難です。 解決方法 リンク箇所にpaddingなどを設けて、クリックできるエリアを大きくします。 2. 間違った目的のためのページネーション ページネーションは、内容を複数のページに分ける時に使用します。 しかし、最近ページビューを増やす目的でページネーションを設置しているサイトがあります。これには問題点が2つあります。 一つ目は、1つのコンテンツを読むのにページをロードしなくてはならないこと。二つ目は、SEOと関係があります。ページのインデックス付けを行う際、ペー

    stj064
    stj064 2009/02/20
    "ユーザーがウェブサイトの端から端まで、全てに目を通すことを想定しないでください。"